X



【皇室】女性宮家創設の議論見通せず ★13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/06(月) 00:59:23.38ID:Z29/pvrj9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190502/0029184.html

女性宮家創設の議論見通せず
05月02日 07時11分

皇位継承を受けて、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少への対応を迫られることになりますが、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設には保守層を中心に根強い慎重論があり、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。

今回の皇位継承にあたり、政府は、天皇の意思に基づく譲位と受け取られれば、国政への関与を禁じた憲法に抵触するおそれがあるとして、退位と即位の儀式を厳格に分離するなど、憲法との整合性に腐心し慎重に準備を進めてきました。
今後、政府は、天皇陛下と上皇さまが並び立つ、権威の二重性の問題などが発生しないよう細心の注意を図りながら、一連の儀式を円滑に行うための準備を進めることにしています。

一方、皇位の継承資格がある皇族は、新たに皇嗣となられた秋篠宮さまなど3人となるほか、女性皇族が結婚で皇室を離れることも予想されることから、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少といった課題への対応を迫られます。
菅官房長官は1日の記者会見で、今回の皇位継承を実現する特例法を審議した衆参両院の委員会で、政府に対して、これらの課題への速やかな検討を求める付帯決議が可決されたことから、極めて重大な問題だとして検討を行っていく考えを示しました。

その一方で、菅官房長官は、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設などについては、「男系継承が古来、例外なく維持されてきた重みなどを踏まえ慎重に検討を行う必要がある」と述べました。
女性宮家の創設は、これまでも当時の小泉政権と野田政権で議論されましたが、保守層を中心に「女系天皇の誕生に道を開くことにつながり、男系の皇位継承という伝統が壊れかねない」などといった慎重論があるほか、女性天皇の容認は皇位継承順位に影響を与える可能性も浮上することから、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。

★1の立った時間
2019/05/02(木) 07:34:23.18

前スレ
【皇室】女性宮家創設の議論見通せず ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557046571/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:39:14.57ID:evATK/XE0
崖っぷちだな
道徳云々言ってる場合じゃない
最新の科学と祭事の融合を目指して東大農学部を目指す

とりあえずクソエロいカテキョを付けろ
英語、数学、国語、生物、化学、日本史、世界史、法律
これで数人は確保
その後出来れば自由恋愛で結婚して数人確保

離婚して再婚して数人確保

これぐらい行けるだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:39:34.15ID:J+M5xRxO0
>>875
>>254,>>383とか見るべき
旧皇族(元皇族)は宮中にも年数回招待されてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:39:55.66ID:2LVs96T90
>>897
お護りする人としてはよいが
その子供を皇位につかせるという話なら別だ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:40:04.56ID:hQD85Nod0
>>874
賛成
あなたの書く文章が生々し過ぎて
悠仁さまのハーレムが容易に想像出来たわw
でも女性側も自分の人生かかってるからなあ
現実にはいっぱい集まるか疑問はある
周囲が強引にでも行かせれば別
あとエッチな娘って良家に少ないイメージw
これは偏見か
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:40:42.31ID:ty4Opftb0
国民感情として上皇陛下の直系の孫ひ孫が継承するのが一番しっくりくるのは分かる
各種アンケート調査でもそれを示してる

男系派はその辺りを無視せず上手く戦略たてた方がいいと思う
これは政治の話しだからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:40:54.53ID:OtSlSJ2F0
>>903
つぐびっちを念頭においてんだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:23.99ID:wA/aiWoR0
宮内庁もやることやらないで女系とか言っているとしたら救いようがないよ

皇別摂家や旧宮家のお姉さんをお妃候補として複数雇用して、悠仁様のお世話係として配置する。
あとは誘惑すれば年頃の男なんだからなるようになる。コウノトリまかせとかありえない無能さ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:41:41.04ID:Fc/VMMVJ0
女系と言うのがあり得ない

そもそもだ、なんで竹田が明治の曾孫って形で紹介されてんだよ
男系としては遠い女系の曾孫って紹介すべきだろうに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:42:52.11ID:Pc8MJr0S0
>>672
そのとおり。だから男系のルールは変えてはならない。

なお、女性一代の天皇であれば、Y染色体遺伝子は
次代の天皇が男系であれば継承されるので、何の
問題もない。

小学生でもわかるよね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:03.66ID:wVoVVUr60
人工授精で10人ぐらい作ってくれ
たのむ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:43:52.43ID:ty4Opftb0
>>908
主張を通したいなら上手く国民、ひいては政治家の理解を得ることだろうね
政治家もあんまり興味関心があるように思えない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:09.83ID:DsHVk/Tp0
>>907
事実だから別に言っていいんじゃね?

旧宮家というのは男系の保存という機能の他に、皇女の嫁ぎ先という意味合いがあったんだし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:36.69ID:YCq277k+0
>>908 元号も生前退位も伝統に反したわけだが。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:39.56ID:Yt71U/660
>>904
ごもっともなんだが国民感情なんてジェンダー論交えただけでコロッと騙されてる現状見るに全くあてにならん

特アバックを除いた有識者だけで決めてあとは地道に広報してくしかない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:44:58.73ID:wVoVVUr60
悠仁が暴走老人の車で事故ったら終わりやん
男子作るまで表に出すな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:31.45ID:ty4Opftb0
>>913
ん?譲位は伝統に反してるの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:44.07ID:uefppQ6M0
>>908
ほんとこれ
一時的な国民感情で2000年の伝統をぶち壊すとか愚かすぎる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:10.28ID:2LVs96T90
>>913
伝統てきに何かあったら変えてきたぞ<元号
生前退位も普通にあったことだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:26.85ID:uefppQ6M0
>>913
生前退位とかいくらでも前例はあるぞ?
何言ってるんだお前
バカだろ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:50.69ID:DsHVk/Tp0
>>913
譲位は別に伝統に反していない

元号決めは、現行憲法だからなかなか皇室の専権事項とはならないな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:54.23ID:J+M5xRxO0
>>909
一代の中継ぎの女性天皇は、今はいらないよ
男系男子の悠仁殿下がいるから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:04.58ID:wVoVVUr60
>>919
元号は国書から引用が伝統破りってことじゃね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:16.58ID:evATK/XE0
もはや婚姻にこだわっている場合ではないぞ
これからの時代はダイバシティだろ?
なんのためのLGBT開放だよ
皇室だって何でもあり
本人が幸せなら何ら問題ない
男なら解るだろ?

たくさん作ってもらうほかないんだよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:32.29ID:PyVwJmuB0
万世一系で国論が割れたら上皇はさらっと
「私も含め万世一系を信じている皇族はいません」
って言うんじゃね?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:50.36ID:wA/aiWoR0
民間の中2くらいの童貞君はちょっとしたことでも発情しちゃうのだからね。精通後なんか特にだよ。
宮内省は仕事しろ。なんのために宮内庁があると思ってんだ。2679年続く王朝を守るためだろう
そのために人材を集めて配置するのが仕事だよ。生々しいことを考えてそれを請け負うのが仕事だ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:48:04.78ID:YCq277k+0
>>920 いくらでもあったのに保守派が反対してたね、おかしいね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:48:10.58ID:DsHVk/Tp0
>>923
確かに
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:48:35.62ID:1nFojO7W0
>>901
その中に子供を作れるような若い男はいるのか
今の天皇とどんな血のつながりがあるのか
具体的なことがわからないと何も言えない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:25.85ID:wVoVVUr60
>>900>>926が同じマインド
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:49:59.54ID:ty4Opftb0
>>927
おかしいやつらだよ反対してたのは
知らなかった?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:30.07ID:2LVs96T90
反対されてたのは権力が二分されるとかそういう話で
伝統としてなかったわけではない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:52.99ID:SFoi7jnD0
>>909
だからね
その染色体とやらが本当に続いてるのか検証されてないよね
幾らでも調べようがあるのにね
不思議だねー
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:02.63ID:DsHVk/Tp0
>>927
もともとあれは一部だし
一応意見変えて良かったとか言ってたぞ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:42.58ID:hQD85Nod0
>>932
まあでも概ね賛成だし
悠仁さまにはグレられる前に
強引にでも仕事してもらう方が良いのだよ
東大とかどうでもいいから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:56.73ID:2LVs96T90
男系で続けないと雑系になるって古代の人でも知っていたんだよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:37.47ID:7n6H4XUN0
議論すらできないのに
国民の総意に基づいてるんだから笑えないよな。
タブーじゃんw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:45.34ID:w/bOJ4Yv0
悠仁が亡くなったら次の天皇は誰がやるんだ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:46.28ID:YCq277k+0
>>933 やっばり日本会議はゴミだよな、安倍は死んだ方がいいよな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:53.77ID:evATK/XE0
>>932
マジで崖っぷちだよ
石田純一みたいに本人が楽しそうにしてたら何ら問題ないだろ
一時的に皇室に嫌悪感抱く連中も現れるかも知れんが
有能なのが出れば世論なんて一変する

とにかく今はつなぐことが重要
これがすべてに優先する
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:57.31ID:J+M5xRxO0
>>930
櫻井よしこさんによると
9歳〜23歳の男系男子が6人いる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:53:06.95ID:wA/aiWoR0
眞子様の件で、宮内庁は仕事をせずに高給をもらっていることが明らかになってしまった
眞子様の周囲に男系男子の優しくてかっこいい男を配置する努力すらしなかった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:53:26.07ID:hQD85Nod0
元気のある性欲が高い時に
ちゃんとやるっていう計画は必要だと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:51.02ID:2LVs96T90
今の宮内庁なんて外務からの出向だろ
一時的に仕えるサラリーマンじゃ
そりゃダメに決まってる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:55:38.36ID:hQD85Nod0
>>944
そうだよね
糸引くのは周囲の大人が良い感じにやるべきなんだ
じゃないとあんなのに捕まりそうになる
育ちが良いと余計に騙される
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:55:42.34ID:Fc/VMMVJ0
>>922
中継ぎが要らないのは摂政制度があるからだよ
それと、女性天皇は皇室典範違反でダメ
皇室典範は改正が難しい法律なので女性天皇は実現が難しいという面もある
悠仁殿下の次の代の話だね
また大正天皇の時みたいに血の近い方にお声がかかるのでしょう(先例があるとはこういうことを言う)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:56:24.80ID:hQD85Nod0
>>946
宮内庁自体がもうアッチに乗っ取られてそう
って思っちゃうわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:00.77ID:wVoVVUr60
>>942
石田純一とかあとISSAみたいなキャラでいってほしいな>悠仁
国民からはあいつヤリチンでしょうがねえなあみたいなこと言われながらもなんだかんだで愛されキャラとして即位
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:57:04.01ID:J+M5xRxO0
>>930
本決まりになるまで名前も関係もは明かせないはず
マスコミが押し寄せて私生活が大変なことになる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:58:47.45ID:wVoVVUr60
悠仁になりたいわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:00.29ID:hQD85Nod0
>>951
それ小室みたいなの混じってない?
大丈夫?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:59:42.01ID:pyG77E9n0
宮内庁も眞子さまの件で信用おけないから
女系はとんでもないが女性天皇もダメだろ
支那チョン由来男子平気でねじ込んでくるからな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:05.42ID:2LVs96T90
>>951
今上陛下のお后候補の時の報道みたいにるのは明らかだもんな
くにさんはジャガイモなんて言われてひどい扱いを受けた
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:30.44ID:DsHVk/Tp0
確かに悠仁殿下には18歳でケコーンして貰って、せっせと励んで貰えたらいいな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:01:20.33ID:ty4Opftb0
>>944
未婚女性皇族はまだいるし
宮内庁うまくやれ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:01:55.56ID:evATK/XE0
>>953
たぶんお前がなったら
お茶の水女子大学のキャンパス内でクッソエロいネェちゃんに声かけて
家庭教師にスカウトすると思うわw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:02:57.43ID:hQD85Nod0
>>953
例の騒動後、車の中で緊張した様子で
いつもと違う神妙な顔してて可哀想で
凄く可愛かった(不敬ですみません)
大きくなったら色男になると思ったよ
今はまだ子供で小さいけど十分
女性から好かれると思うよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:03:37.06ID:wA/aiWoR0
悠仁様は12歳の6年生
来年か再来年に世界最古の王朝を続けるための最大のチャンスが訪れる。
周囲に優しくて綺麗なお姉さんがいて、いい子いい子してくれて絆を作れるかで天皇家の命運が変わってくる
童貞パワーを利用すれば勝てる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:03:46.62ID:wVoVVUr60
悠仁さまにオナ禁の詔を
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:04:26.15ID:hQD85Nod0
>>963
この4月から中学生です
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:06:30.68ID:1nFojO7W0
国民の多くは今の皇室に親しみがあるわけで
遠い縁の男系男子を引っ張ってきても
受け入れられないと思う
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:08:44.12ID:1nFojO7W0
旧宮家なんて皇室を離れて国民の監視の目が無いところで何代も続いてきた連中でしょ
血筋が正当かどうかも怪しいし
それこそ朝鮮人とか変な血が混ざってる可能性もある
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:09:20.35ID:wA/aiWoR0
皇別摂家か旧宮家のお嬢さんが懐妊したら、実家も親戚として男系宮家にもどしてあげるべき。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:11:55.64ID:DsHVk/Tp0
桓武天皇並みに後宮をもってお励みになったら、全然一気に解決だなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:12:05.49ID:7n6H4XUN0
明治に外国には国王ってシステムがある!
真似するべ
エンペラーってことにしたほうが偉そうに聞こえる。
ここから始まった歴史と伝統なんだよね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:13:50.85ID:wA/aiWoR0
宮内庁は公家が運営するようにするべきだ。皇別摂家が宮内庁を運営すればいい。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:15:01.44ID:wVoVVUr60
法律作って正式に側室を作ると国民がドン引きするからな
愛されヤリチンキャラみたいになって「また悠仁孕ませたの?ほんとしょうがねえなw」と国民から呆れられる感じでいくべき
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:15:16.01ID:YfEAhrBb0
まじであとがなくなったら女系でも可とか容認するだろ(適当)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:17:35.59ID:hQD85Nod0
>>973
あなたの書き込みは面白いけど
そんなんだったら一夫多妻制でいいよw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:18:37.10ID:WWfN2OGn0
なぜ男系にこだわったのかといえば、竹田が言うように、それは他の男子の血を排除する為だろう
で、なぜ他の男子の血を排除する必要があったかといえば、家を守る必要があったからだ
いずれまた政治の表舞台に返り咲いた時に、他の男が家のトップに立っていたのでは、それは別物になってしまう
男系論者の言っているのはここだろ(恐らく竹田も内心では、皇族を政治の表舞台にと内心目論んでいるのかもしれん)
女系論者は、もう皇族が政治の表舞台に立つことはないと思っているんだよ
それをやったら、憲法にことごとく違反してしまうし、国民が認めない
親善外交など女でも良いのだよ(むしろ女の方が効果的)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:19:04.10ID:hQD85Nod0
でも父親がアレだからな
同じようにヤリチンになる可能性は大いにある
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:21:32.91ID:mY46kn1H0
男系を保ちたいならば
GHQに民間人にさせられたら
旧宮家復活しかないよな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:22:11.72ID:QJZ4MRQJ0
小室が弁護士になれば解決だろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:22:53.39ID:wA/aiWoR0
天皇家も民間も婚姻の自由化でいいと思うよ。
関係者が同意するなら複数の配偶者を持てるようにすればいい。個人の自由を尊重する
もちろん責任の所在とか、遺産相続のあり方とか根本的に見直す必要があるだろうけど。

民間も少子化だから、社会的に成功した社長が3人くらい妻をもって5人ずつ子供を作ってくれれば国家としてもありがたい。
悠仁様も同様に10人以上作って欲しい。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:25:04.11ID:1nFojO7W0
仮に旧皇族から男系男子を引っ張ってきたって
すぐに断絶する可能性もある
昭和天皇だって弟が3人いたのに結局今若い男性が悠仁さましか残ってないわけで
側室のいない今の時代男系を維持するのは難しいと思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:25:31.12ID:UoYUVHga0
>>976
女系の実現を早速小室が実践しているよw 小室の母方は香港報道によれば、朝鮮人。
全く油断も隙もありゃしない。眞子は完全に女性宮家の芽を摘んだ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:26:49.74ID:iJn5dxAQ0
高貴な月経血は呪法に使われまする 
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:30:55.95ID:WWfN2OGn0
>>984
小室が皇配になることはないだろう
皇族会議が認めないだろうし、女性宮家を認めるとしても、眞子様が降嫁した後などのタイミングを見計らうと思う
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:33:40.27ID:wVoVVUr60
悠仁さま、第二次性徴期を迎えたのと同時に日本中が自分のセックスと子作りを期待されてるんだと気づくとどんな気持ちなんだろうな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:33:55.49ID:cqGOYMzK0
『皇族問題まとめ』


Q.天皇とは女性軽視の存在ですか?

A.いいえ。女性が天照大神として天に輝き、その末裔であり遣いが男系として地上に降り立ち、それが天皇の伝統であり神話です。
 天皇制では、天皇(殆どは男性)よりも、天照大神(女性)の方が偉いです。


Q.皇族継承問題とは何ですか

A.「天皇は生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない」等を雑誌や講演で繰り返し述べてきた辻元清美は、女性宮家創設や女系天皇の必要性を必死に訴えている。
天皇制廃止を主張してきた連中が集まり、その他の方法は断固拒否し、女性宮家創設や女系天皇の必要性で不思議と口を揃えている。
[女系天皇推進派=天皇制廃止派]は公然の秘密であり、現在の左翼は天皇制廃止派とそれに騙された人達の集団となってます。
様々な誤魔化しを交えながら、天皇制を事実上廃止するため、朝日・毎日・電通・NHKを軸とした左翼が女系天皇を推進しています。

また、[女系天皇]ではなく[女性天皇]に関しては、歴史的にも10人ほど存在していますので、異論は多く無いです。
それでも女性天皇実現にも問題もあり、「女性天皇は様々な理由で独身を貫く伝統があるため不憫で可哀想」「左翼がこれを悪用して女系天皇へ誘導することで天皇制を事実上廃止させようとしてるから反対せざるを得ない」といった主張などです。
ローマ法王に女性がなれないように、当時の欧米のキリスト教文化を手本として女性天皇が禁止されたこともあり、女性天皇実現は単にそれを日本古来の形に戻すだけのことです。
一方、[女系天皇]に関しては、神話上の存在でもある天皇の伝統とは相いれず、もはや天皇でもありません。もちろん女系天皇の前例などあるはずもありません。


Q.男系男子継承だと天皇制は自然消滅しますか?

A.皇族自身が天皇制を続けたいなら、男系男子継承で自然消滅はおそらくないでしょう。
まずは悠仁たんに掛かってると思われます。万が一の場合は、旧宮家復帰や旧宮家からの養子もいいでしょう。
それと、ごく近い将来に人工子宮その他の医療技術が発展するため、男系男子継承でも天皇制が維持される仕組みが確立します。
人工子宮などと突飛な考えに聞こえるかもしれませんが、
昔は人工受精も散々生命倫理の観点から批判され、「試験管ベイビー」などとメディアに侮辱されましたが、今では当たり前となっています。
ちなみに、愛子たんも人工受精で生まれており、宮内庁の人工受精に対する偏見などから不妊治療が遅れたことで、愛子たん1人しか産まれなかったとされています。
話を戻し、人工子宮を利用すれば妊娠も産休も不要であり、女性の社会参加の観点からも近い将来に一般化は確実とされています。
人工子宮はその気になれば一組の夫婦が20人でも30人でも子供を作れる革新的医療技術です。

左翼からすると、今を逃すと天皇制を潰せるチャンスが無くなります。だからここぞとばかりに頑張っています。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:36:23.27ID:UoYUVHga0
>>977
タイに居る子供は男か女か? もうかなりの年だろ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:36:40.85ID:4d8PMzvd0
>>982
はたらかなくも食っていける人なんて増やしてもしょうがねーだろ バカ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:39:23.09ID:1nFojO7W0
>>989
女系天皇がなんで天皇制廃止になるのか全く意味がわからない。
男系にこだわった方が跡継ぎがいなくなる可能性が高いから
廃止につながると思うけど。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:40:30.19ID:jcEKwqET0
敗戦とともに廃止された宮家の子孫をまず源氏にするか。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:43:39.68ID:cqGOYMzK0
>>992

5ちゃんねるには、掲示板の盛り上げ屋(いわゆるサクラ)が幅広く活躍しています。
できる限り話題を煽り、自作自演を繰り返す事によって、賑わってるように装い、利用者を引き寄せて報酬を得るというもの。
1人書き込むごとに0.1円−10円ぐらいのお金が入り、スレッドが伸びるごとにお金が入る成功報酬制のシステムになっています。

例:東京アクセスによるサクラの募集広告(※合資会社東京アクセスは西村博之により1998年3月に設立された会社)
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmC48.7tZ5nlzPZgNMO_6.A---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-69650894
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:51:09.34ID:1nFojO7W0
>>994
あなたは盛り上げ屋ですか。
ただのコピペじゃ盛り上がらなよ。
ちゃんと自分の考えを書いてくれ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:51:59.03ID:hQD85Nod0
>>988
素直に受け入れなさそう
考えてみたら割と残酷な話だからね
だからこそ早めに周囲の人間は動くべきだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:53:10.13ID:YCq277k+0
>>975  一夫多妻制も国民は認めねーっつーの。こんなことしかアホは言えないからな。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:54:58.49ID:jcEKwqET0
>>996
いま12歳?13歳?

もう目覚めを迎えているかも。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:56:16.17ID:OtSlSJ2F0
ホーエンツォレルン家
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:56:34.17ID:hQD85Nod0
>>998
今12歳
今年13歳になる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況