X



【社会】進む未婚化、40代〜60代の未婚男女が考える理由とは?★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 08:37:46.62ID:MRcJB5LH9
晩婚化が進んでいる現在、「10代で結婚した」と聞くと早いように感じる方も多いのではないでしょうか。時代とともに、結婚に対する価値観もずいぶん変化してきました。

いまの10代の人は、「結婚」や「夫婦」に対してどのような考えをもっているのでしょう。日本で進んでいる未婚化についても、あわせてお伝えします! 

10代の結婚観とは

日本財団が全国の未婚の17歳〜19歳男女800人に対して実施した「18歳意識調査」をみてみましょう。「あなたは将来、結婚したいですか?」という質問に「結婚したい」と回答した割合は、男性72%、女性77.8%という結果でした。

「結婚したい」と回答した人の自由回答には、「ずっと1人は嫌だ。未婚は生きづらいと思う(女性)」「彼女とならこの先50年以上共に生活していけるから(男性)」「しあわせな家庭をつくりたいから(男性)」というような声が寄せられました。
このことからも、「結婚=幸せ」と捉えている様子がうかがえますね。

また、恋愛結婚を望む割合が8割を占めているのに比べ、お見合い結婚を望んでいる人は0.3%でした。この結果からも、「結婚は好きな人とするもの」と捉えている男女の多さが分かります。

以下ソースで読んで
5/3(金) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00010880-toushin-life
★1 2019/05/03(金) 16:17:47.96
前スレ
【社会】進む未婚化、40代〜60代の未婚男女が考える理由とは?★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557007731/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:58:36.40ID:I0i9mf0O0
>>135
おおむね同意。
女なんて別の人類とかそういう存在じゃないのに女叩きに明け暮れている人を見ると情けなく思う。
ほとんど「俺の右足、まじで糞」とかいっているのと同じだと思う。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:58:38.43ID:z/8szbDo0
アラフォーですが彼女と結婚したいねって話はしてるけど
同時に、結婚できないねって話もしてる。
お互いに不安定な生活だからお互いに迷惑かけたくないってのがあるからね。
まして、子供なんてとんでもない。生まれてきた子供が不幸になるのも目に見えてる。
よって、子なし未婚。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:59:02.95ID:uqh635Jw0
>>186
そいつらは個人の自由や個性ばかり追求して
御国に御奉公するってのを完全に忘れてるクズだからな(笑)
軍隊で叩き直すのがベストだが
せめて戸塚ヨットスクールでスパルタ矯正しないともう害悪でしかないわな(笑)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:59:53.80ID:PNqrv3nR0
>>198
それなwまあ無理なら無理でいいんだよ。
子供出来たら出来たでこの先の日本考えたら可哀想にも思うし
やるだけやって諦める
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:52.57ID:1dJdwDh70
3人以上出産義務化、養育はプロの養父母(国家公務員)
子孫無し男は税金2倍(DNA検査付き)
出産したら女性は給与1.25倍に
これで良いんじゃない?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:56.57ID:uqh635Jw0
>>188
そりゃ民度が下がってるだから当然だわな(笑)
個人任せでも御国への御奉公第一と思ってれば
普通に少子化など起こる訳もない(笑)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:57.74ID:UXO0Uz5U0
女が無駄にガード硬過ぎ
俺みたいな童貞なんぞ女に襲われたらそれだけで好きになっちまうわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:01:20.56ID:Hp/EuhQR0
>>180
相変わらず馬鹿だな

離婚は過半数以上を10年以内

つまり今の状況を表してる
過去十年の婚姻数÷過去十年の離婚数が約30%だっての

本当に馬鹿丸出し
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:01:30.80ID:+iKzi1jv0
>>186
それはあるな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:01:31.47ID:Gczuul/V0
>>143
自分の人生を自分で形成できなかった人は時代に翻弄されただけだった。
そして転落したら社会や国や誰かが助けてくれるわけでもなく、
ただひたすら「自己責任。」と言われ、
普通に生きていても「社会的責任。」という前時代の負債に足を引っ張られた。

50代のバブル世代に職場で言われることがある。
結婚子育てして自分達は社会的責任を果たして大変なのに
独身40代の自分君は暇で良いね、だとよ。
この人達は自分や独身者に対して「お前暇だろ。」が口癖だ。
そしてその人達は自身が偉いと思ってる。
それを言われる時、顔は笑ってるつもりだが心の中には
本当の殺意が一瞬湧く。あの人達を殺してしまわないように限界の手前で
後先考えないで退職しようと思う。
どうか感情を殺し続けて仕事が続けられますように。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:03:19.74ID:VhQDWSBr0
>>174
団塊って枝野の命令で火炎瓶なげていた世代だろ
原始人からみるとそれ以下はみんなゆとりなんだなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:04:00.61ID:3tFkPxNv0
>>210
だってこうれ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:04:05.19ID:ZHtkDQEf0
女性が自殺するのもとうぜんだよな
女性自らポンコツだと気がついて死にたくなるんだから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:04:23.65ID:Ga8a6VMF0
既婚者と未婚者は住み分けた方がいい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:02.28ID:RbqM2kTt0
>>210
次世代の育成という社会的責任を果たしていない不良債権なのは事実だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:06:05.20ID:z/8szbDo0
明日は今日よりも悪くなる国だからね
こんな国で結婚、まして子供は産めないよ
何も考えてない頭パーのDQNあたりは例外にしてさ
まぁ、こんな国は没落していくだけなんだし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:06:37.70ID:P2HhaxtI0
恋愛に積極的なのは女だよな
逆に男は臆病だから片想いで終わる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:17.58ID:lQ2EU5e90
嫁が朝エッチ後にてきやきサンドイッチ作ってくれた
おいしかった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:08:31.23ID:z/8szbDo0
彼女は切れ目なく常にいるんだけどね
結婚できないだけ。

結婚子育てが幸せのツールじゃなくて
みなを不幸にするツールになってる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:07.41ID:QgS1/vhD0
・未婚で子育てしてない
・低収入で納税額もわずか
・生ぽや介護などの社会的負担をかける予備軍

未婚者はこれらの問題を複合して内包してるから批判の対象になる
端的に言えば社会のお荷物
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:09.92ID:/OZa4TVm0
手取り12万や15万で募集してる企業をまずは駆逐しないとどうにもならない
この額じゃそもそも子供の前に結婚のことすら考えられないし
駆逐出来ないなら
手取り20万くらいになるように政府が企業じゃなく個人に補助金与えるとかやらないと無理
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:14.95ID:tHaeoErH0
>>119
ttps://toukei-labo.info/05_jinkou/piramid2018.gif
20-54歳まで男女で人口比較すると
男 2756.6万人
女 2670.4万人
86.2万人男の方が多い
結婚すれば女の方が未婚率下がるのは当たり前
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:45.00ID:lQ2EU5e90
>>221
ん?割といつも上機嫌だよ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:56.93ID:VhQDWSBr0
>>216
頭パーのDQNみならって
産むだけ産んで放り投げてもいいんじゃない
子供がそんな親を反面教師にして成り上がる場合もあるから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:10:37.26ID:Aht67EPI0
女性の生涯未婚はそれほど増えてないだろ。統計でも1割り程度
更に未婚シンママも20万人突破だから。結婚が最初から不可能な
障害者分を除いたボッチ未婚女性はもっと少ないはず
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:11:17.74ID:QgS1/vhD0
>>229
当たり前だろ……
そんな常識すらないんか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:12:03.01ID:Gczuul/V0
>>209
今の50代ってさ、若い時にバブルを満悦して
バブル崩壊後に自分の先輩世代が容赦のないリストラで切り捨てられる様を見せつけられて
自己保身の為にひたすら次世代の後続潰しをすることで生き残った世代。
おれが社会保険にも入れない不正派遣労働で働いてた時、
指導する派遣先の正社員様は今の50代だからな。
みんな言ってたよ。これからは派遣や契約を使って会社を回す時代ってな。
今の50代って「人間の心」持ってないと思うよ。
そういえば、今でも50代で人間的に尊敬できる身近な人いないよ。
仕事では立派な人はたくさんいるけどな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:12:04.23ID:Okuz4WAV0
結婚して子供がいても孤独死する人の多いこと
親が入院しても見舞いにも来ないって人も多い
よく既婚者が独身に対して「年取って一人でどうするの?」っていうけどあれ能天気な質問だなと思う
「じゃああんたは親の世話を積極的にしてるの?」「介護要員で結婚したの?」って聞き返したい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:12:52.34ID:/OZa4TVm0
>>227
20代なら手取り20万あれば勢いで結婚子供には行く
まあ30代40代になると女の方が生活の安定を考えて給与求めだすから
そこらへんもネックかもね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:13.27ID:aYu2Ayae0
硬派な男は女のケツの穴なんて追っかけ回したりなんかしない。
いつまでもくだらないことヤってんじゃねぇよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:45.58ID:x252E+J80
>>231
子供は債務を負わせて社会のシステムを維持させるための道具でも債権でもない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:48.75ID:Okuz4WAV0
>>216
DQNがゴキブリ並みに子供増やすからDQNばっかりになって日本破綻するだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:14:10.70ID:G+b7ut/R0
>>233
血縁者がいないと病院にも介護施設にも入れないけどね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:00.69ID:s481q24m0
>>237
負債が言うな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:09.60ID:/OZa4TVm0
女は歳とればとるほど相手の給与意識しだすから
結婚するなら早目がいいのは確か
歳とって結婚してない女の人は相手の給与見るの辞めたほうがいいかもね
これこそ自業自得だから
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:53.78ID:ZHtkDQEf0
日本の女性がDQNが好きすぎるから、願いかなわずに自殺する
DQN以外と結婚したくないから死んでいく
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:16:41.84ID:TcKSc8LX0
近年は男叩きの方が多いだろ、フェミの影響でよ。男が専業主婦を望もうが共働きを望もうが袋叩き。そのうち家事育児を積極的に行う男も叩く風潮が巻き起こるぜ。仕事一筋の昭和の男は偉かった〜、平成令和生まれの男は情けない〜とかよw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:16:51.52ID:DhxyCX1B0
>>230
既婚の出生率はほとんど減ってないんだから
それだと少子化するはずがないな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:17:05.35ID:86nXdyIY0
社会全体が高度になってしまったせいで
何かしら1カ所劣る条件があると、結婚できなくなってしまったな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:17:07.46ID:1dJdwDh70
結婚しておかないと困ると思わせるキャンペーンを社会がやらないと益々未婚が増える
恋愛ドラマをバンバン流しカップルかファミリーじゃないと楽しめないイベントを報道し、お一人様じゃ楽しめる娯楽ないと思わせ、企業も夫も社会も子育てするから子育てなんて簡単ステマやったらいいと思うわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:17:31.81ID:x252E+J80
>>241
子供はお前の世間体や体裁を作ろうアクセサリーではない
子供はお前の老後の面倒を看るロボットではない
子供はお前が死に際に寂しい思いをしなくて済むための人形ではない。
子供はお前が生きた証を残すための勲章ではない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:18:02.52ID:mZrpViit0
医者はニキビを甘く見ている
アキュテインを認可するべきだった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:19:42.11ID:5BhnsdZX0
というより自分の子供を育てるのは義務でも社会のためにやるのでも無い。
ただ自分の子供がいない人でも社会全体としての次世代育成に関わる必要はある。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:19:57.29ID:rbhMN8Rf0
入院とか死後処理が困る
そこだけなんとかして欲しい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:19:57.78ID:tHaeoErH0
>>239
血縁者がいようがいまいが今は関係なく介護士不足で
介護施設に入居出来ずに介護難民が増加してるんですが
それに夫や夫の親の介護から逃避するために介護離婚も増加中
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:20:02.41ID:ZslgEbP40
昨日熱中症で救急搬送されたんだけど
独身ですか?家は実家ですか?1人暮らしですか?と連続して聞かれたんだけど。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:20:51.13ID:9SoGUgWl0
>>29
ほんとこれ。

あと人間は時間が経つと変わる。
これは男女関係ない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:21:21.77ID:dozJrnZa0
たとえ文字だけのこんなところでウソついてまで相手をこき下ろしてもなんの生産性もないんだよなあ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:21:27.87ID:DhxyCX1B0
>>251
それ以前の恋愛ドラマが視聴率とれなくなってる
スポンサーだってボランティアじゃないんだから、視聴率が低い番組に金は出したくない
TV局だって金にならない番組を作りたくない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:21:52.43ID:3+pd57Ux0
結婚して後悔したこと。
1.数年で離婚
2.嫁も子供も居なくなっても住宅ローンの残債を返済
3.慰謝料、養育費の支払い
4.子供がニート、引きこもりに成長
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:22:05.64ID:Hdme5LAm0
>>263
    ___________
   | これが 今の 日本国 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:22:34.93ID:Gczuul/V0
>>229
>>231
家庭でも職場でも地域社会活動においても次世代を育てるのが社会的責任で
それが常識だったんだけど、それは昭和の話で
職場と地域社会の後続を育てるという概念はかなり崩壊してる。
子育ては常識だろって当たり前のように言ってるがもう崩壊してるんだよ。
実際は直接言われることはどっちかというと子育ては自己責任って聞くことの方が
多いと思う。
ああ、この話で一つ納得がしたよ。子育てが自己責任なら女性は子供産まないよ。
職場の女性って卑怯なくらい都合の悪いことは責任回避するからな。
女性の本質は責任回避なのに何か不都合があると自己責任って責めらるだけなら
子供なんて産まないだろ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:22:44.67ID:5+uXYX0T0
金のないブサメン「結婚にメリットないからw」


これは惨めだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:22:56.03ID:rbhMN8Rf0
>>269
4キツイね
自分の力ではどうにもならない事はキツイね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:14.11ID:7eAUxtRi0
昔は女一人で生活できなかった
大正生まれの祖母は、夫に先立たれて親が見つけてきた顔も知らない男性と再婚した
いい人だから良かったけど
今の時代はそんなことほとんどないでしょう
ムリしてまで結婚しない時代
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:33.84ID:MuMfjPzK0
子供って自分の箔付けのためと、安価なペットとして作るもんだよな
現代では双方の価値が薄れたけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:24:00.08ID:s481q24m0
>>273
モテる男は結局結婚していくんだよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:25:09.24ID:sSwVmp/n0
売れ残ったおばさんからは悪臭が漂ってくる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:26:23.06ID:/OZa4TVm0
まあ子供居たら家の中が明るいだろうなぁとは思うけど
手取り10万台がゴロゴロしてる時代じゃあねぇ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:28:23.87ID:bZtS/W3t0
幸せな結婚生活を想像できない家庭で育ったことも
この人と一生一緒にいたいこの人との子供が欲しいと思える人から愛されないことも
自分の子供が産まれてくることを楽しみだと思えないことも
家族を守る自信を持てないことも
単に哀れだとしか思えない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:29:26.41ID:aMdgq1iH0
なぜ、少子化となったか?

■経済的理由
バブル崩壊後の失われた25年で、子供を持つことができなかった。

・元凶1、海部政権(小沢傀儡政権)&財務省…総量規制など、絶対やってはいけない経済政策を行い、バブル崩壊へ。

・元凶2、小泉政権&竹中…経済建て直しの失敗。アメリカ型政策かEU型政策を導入すべきところを、絶対やってはいけない低所得の派遣型をやった。

■住宅環境の悪さ
低価格で住宅を供給する必要があるため、首都移動すべきと1960年代から叫ばれ、1999年に国の審議会が、栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、畿央地域の3地域を移転先として選んだ。

ところが、日本を潰したい国賊連中(当時の都知事とか)が反対し、あやふやとなった。

■お一人様推進ステマ
日本を崩壊させたい在日メディアによる工作。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:29:27.35ID:Bj34D49K0
>>281 しょうもねぇw 既婚者みんながそんなこと思ってると思われたらかなわんからやめてくれ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:30:18.47ID:Bj34D49K0
>>282 しょうもねぇw 多様性をもった環境により恋愛や結婚にたいしての意識が変わってきたってだけの話だよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:31:17.57ID:pALLZq9n0
毒親を養ってるから無理だろうとは思う
手伝ってとは言えない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:33:20.40ID:Bj34D49K0
>>251 無計画に量産されて責任転嫁で国にまるなげされてもさ
負担を受けるのは一部の勤労納税者だけなんだわ

今の人口をキープしなきゃならん理由なんてないんだよ、役人どもが水準を下げりゃ良いだけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:34:53.17ID:aMdgq1iH0
少子化の対策

1、経済対策
最低賃金の引き上げ。
非正規でも年収400万円

2、首都移動
候補となった3ヵ所で、もっとも広い面積を持ち、大半が国有地の畿央一択。

3、在日メディアの追放。
在日が一人でもいる(帰化1世を含む)テレビ局、携帯電話会社には電波免許を与えない。

電波免許は5年毎の更新。
在日メディアは更新しない。
ちなみに、テレビ電波免許の更新は、次は2023年の10月末。

4、違法ギャンブルのパチンコ廃止
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:36:48.98ID:uqh635Jw0
>>232
これな
この新人類世代が日本をダメにした諸悪の根源なんだよな
今の50代なんてのは完全なクズしか居ない
自己保身の塊で御国に御奉公する戦前派世代などを理解出来ない自己最優先のクズ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:38:50.76ID:rkAqcixy0
>>290
今の50代で未婚の奴なんて特にその象徴的だな
50代未婚の奴なんか殺処分したほうが国の為
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:45:49.81ID:Hp/EuhQR0
>>191
そのスペックなら余裕で結婚できそう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:45:51.40ID:lW5F+3t+0
>>3
だな。
自由に結婚相手を選べってシステム自体がおかしいんだよ。
だいたい赤の他人、異性と生活を共にするなんて普通ハードル高すぎる。

諸条件だけあわせて無理やり結婚する方がよかったんだよ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:46:15.47ID:Bj34D49K0
お国にご奉公?w
都合良いこといってんじゃねえよ
50代どうのってより、役人がだろ
民間でとにかく勤労納税させられた人間をディスってんじゃねえよ

公務員が我慢しねえから税金もどんどんあがってんだよ

まぁなんにせよ未婚の自由とは関係ないけどね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:46:21.19ID:0OrBMLfc0
>>269
結婚に至ったいきさつは?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:48:27.71ID:Bj34D49K0
独身のみんなに言っておく

既婚者みんながこんな思慮浅いバカじゃねえから、独身をディスるつもりも理由もねえし、現代の多様化を考えたら当然だし

未来の労働力に直結するかなんてギャンブルなみの推測でしかないし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:48:53.48ID:RpmHZvk00
国家の自己責任
とにかく美しいものだけを愛してきたツケ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:50:27.37ID:bZtS/W3t0
>>297
でもお前独身じゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています