X



【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001AHRA ★
垢版 |
2019/05/07(火) 07:41:46.09ID:VaHZ6E/N9
中国全国の鉄道事業を運営する中国鉄路総公司の3月末時点の負債残高が、過去最高の5兆2683億元(約87兆2400億円)に達したことが分かった。中国メディアの新京報が2019年5月1日付で報じた。同公司の2018年通年の純利益は20億4500万元(約339億円)で過去最高だったが、単純計算では同社は純利益約2580年分の負債を抱えていることになる。

2018年の売上高は1兆955億元(約18兆1600億円)で、前年の1兆154億元(約16兆8100億円)を上回った。純利益は20億4500万元で、前年の18億1900万元(約302億円)を上回り、過去最高になった。

18年の運輸収入は7569億元(約12兆5500億円)で、客運収入は3570億元(約5兆9200億円)、貨物輸送収入は3522億元(約5兆8400億円)だった。

2018年末の負債残高は5兆2134億元(約86兆4300億円)で、19年3月末にはさらに増えて5兆2683億元に達し、過去最高になった。純利益も増加しているが、負債残高も増加しており、19年3月末の負債残高を18年通年の純利益で割る単純計算をすると、約2580年分ということになる。

なお、中国の鉄道事業は1954年に発足した政府・鉄道部が担当していたが、2013年3月には、政府・交通運輸部国家鉄路局が行政部門を、中国鉄路総公司が事業部門を担当する組織改革が実施された。長期に渡り政府部門が鉄道事業を担当していたのは、戦時には軍や武器なども輸送する「準軍事部門」の扱いを受けていたからだ。しかし、2011年には劉志軍鉄道部長(鉄道相、当時)が職権乱用などで解任され(13年に有罪判決が確定)、11年7月には高速鉄道で多数の死者を出す追突脱線事故が発生したことが、組織改革のきっかけになった。

中国鉄路総公司の巨額の負債は、政策により高速鉄道網など急速かつ大規模な建設事業を続けているからとされる。

現在の中国鉄路総公司は、中央政府がすべての資産を保有する国有中央企業だ。これまで「株式上場を目指すのでは」との見方がしばしば発生したが、新京報は「業界関係者の多くは、中国鉄路総公司は巨大すぎて、近い将来に全体上場を行う可能性は低い。ただし、傘下の優良資産部分を上場させる可能性は存在する」と紹介した。

2019年5月4日(土) 6時30分
https://www.recordchina.co.jp/b707088-s0-c20-d0142.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:43:14.17ID:nH5RorBU0
なお日本の国債は
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:43:36.36ID:WGYXVOcZ0
資産もあるんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:44:04.21ID:u+BZ5Ysp0
なかった事にすればいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:44:10.74ID:gMv6Xskg0
なかった事にするんだろうし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:44:13.64ID:agi+FNPY0
この会社の予算作る人はある意味楽だろうな

常にローリング
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:44:32.36ID:MSHiyjHP0
利息を考えると5兆くらいは利益が無いと本来なら倒産だろうけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:44:52.95ID:I6gplkda0
87兆なんか 日本で言う 8兆くらいだろ まだまだ大丈夫 500兆位になったら 騒げ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:11.65ID:AG8xlybK0
どこに対しての負債なんだ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:13.51ID:rnj4DTSV0
埋めれば良いんじゃないでしょうか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:15.46ID:8muJFkNN0
これから補修費用とか増えてくるだろうに
どうすんだろな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:18.50ID:uIKeN+ks0
 
自民党員の年金受給者は日本の重しだと自覚しろよ
 
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:22.92ID:JqC8IU/V0
日本が肩代わりしてやれ
恩返しのチャンスだぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:23.49ID:uqdhGkAj0
債務なんてないのと一緒!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:45:55.04ID:raO9wayN0
大赤字の高速鉄道をなんとかしないと赤字垂れ流しだろうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:46:09.14ID:Vw5P8mG/0
中華新幹線まともに整備できんのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:46:17.89ID:IaZvWqQb0
日本やフランスといった西側でも国鉄の民営化は揉めに揉めるのに
共産国で出来るわけないしでどうすんだろな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:46:20.83ID:BWowbD4+0
用地買収の手間が無いとしても、鉄道網の拡大は凄まじいからなぁ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:46:47.94ID:UFO/Oow20
結局人口密度が低いところに長い線路を敷くととんでもなく収益率が悪化するんやろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:46:53.76ID:jnoMScwo0
まだまだ延伸するし、これからメンテナンス費用が鬼のようにかかるというのに
アホですわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:01.35ID:wS9nQW150
無限に元刷ってるから中国人は金もってるのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:07.38ID:/EQqxedC0
アメリカ横断鉄道みたいなロマンがあるから
とまらんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:23.83ID:mhIrcXjy0
金持ちがほとんど海外に逃げちゃって内需スカスカなのかもな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:49.95ID:quMzHpMJ0
線路の管理や維持費を考えなかったのか
ど田舎の高架の土台はいまボロボロなんだよなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:58.20ID:l/INt89U0
ゴーストタウンどーなった
必死に後進国に進出
食い物にしてるし
そうしなきゃー立ちいかないのかよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:48:04.07ID:mGov947O0
>>1
AIIB から融資してもらえば良いwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:48:15.86ID:eyZ1o3Ob0
>>32
wの数がアホさを物語ってるな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:48:29.06ID:9Ce2qeJ50
中国の公共事業は国家が破滅するまで止まらないからな、
万里の長城がいい見本だな。

それより三峡ダムの方が危ないだろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:48:29.74ID:1GzMHR5/0
普通に考えて中国側公表している何倍もの負債があるんだろうと推察する。
純利益の10000年分くらい?
って言うか純利益さえ無いんじゃない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:48:53.72ID:Sw7LiLQU0
中国は日本と違って中央銀行が政府傘下なんだろ
こんなのどうにでもなるじゃん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:07.47ID:z5bcjI7T0
つ キングボンビー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:10.11ID:DBVUdqup0
小林一三みたいに沿線に
住宅地とかデパートとか遊園地とか歌劇団を作るしかない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:17.71ID:iYWmcNdZ0
>19年3月末の負債残高を18年通年の純利益で割る単純計算をすると、約2580年分ということになる。

2580年の間に、経年劣化で50回は作り直しが必要だから、まだまだ負債は増える一方だなw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:22.78ID:MtWZFEiy0
>>31
そりゃーそうだよな。
JR北海道の赤字体質を何十倍にも拡大したようなもの。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:32.48ID:0/A2l40R0
チャイナ鉄道は完全にやけくそ状態

地獄までノンストップ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:50.97ID:WX0x41Zm0
キングボンビー状態か
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:02.46ID:Zl/hYaqe0
中国の地方経済が発展していく過程。
交通インフラ整備すれば、成果は後からついてくる。
いくら予算をかけても、国庫は共産党の思い通りなのだから別に困らない。

誰も中国が覇者になることを止めることはできない。
結局、資本主義より、軍事共産帝国資本主義の方が優れていることになる。
伝統的な人権尊重と資本主義陣営の敗北。

少数民族を虐待し、人権は認めず、先進国からハッキングやスパイ活動で開発費負担せずに、
ハイテク技術を盗みまくるシステムに、まともな国が勝てるわけがない。

爬虫類と哺乳類と喧嘩しても、純粋な殺戮本能と狩猟本能だけで行動するためらいのないティラノザウルスに
迷い羊の群れが勝てるわけがないだろうが。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:16.70ID:JBmg0Nqn0
そもそもどこから87兆円も引っ張ってきた?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:20.10ID:9T9+RQ2B0
日本のほうがヤバいだろ
ネトウヨはなんで外国のことばっか気にしてんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:22.97ID:raO9wayN0
どのみち日本の国鉄時代から学ぶことになるんじゃないのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:25.55ID:If29+4830
利益が見込めない区間を無くし規模の縮小をしないと傷口を広げるだけになるだろうが
鉄道や街を造りまくって景気減速を誤魔化してたぶんそんなことできないんだろうなー
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:35.97ID:WWlEsD4u0
さすが列車埋めちゃう国は違うな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:35.99ID:+PRjpy2A0
日本の国土でも難しいからなあ
中国は笑っちゃうくらい広いしな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:37.49ID:4/JdxdTa0
予算に必要な金はどこから持ってくるんだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:48.01ID:vDlvn7wH0
>>21
取り敢えず生き埋めで
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:11.28ID:5cn2FVAq0
あんなばかでかい国土にインフラ敷きまくって
管理出来るわけないじゃんw
頑張って日本の真似し過ぎ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:19.74ID:AwiPO9TT0
鉄道作ったところで維持できない
維持費どうすんの安倍
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:40.74ID:UFO/Oow20
無理です
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:47.44ID:bCyPjBNL0
中国は成長もインフレもしてるから問題ないだろ
しかも国有
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:03.72ID:raO9wayN0
>>62
なんでここで安倍さんが出てくるの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:08.96ID:Q6BQyC/90
先週、乗りましたが中国の高鉄は随分と安い。日本の5分の1の値段とか、そういう値段帯。あとやたら検査が厳しい。料金あげる余地も効率化の余地もありそうだけど、どうなんだろうか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:09.01ID:VHWkq6I90
>>66
なお日本の国債は
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:25.16ID:Kc2CKbct0
>>19
これが一番気になるわ

貧困国なら世界銀行なんかに借りたりするが
中国の銀行からなら返さなくて良いよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:35.18ID:Oc2XWGFP0
民間に手放すことが出来ない三流国家
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:37.15ID:0ZLZLkZv0
MMTで大丈夫よ
13億の人質がある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:37.93ID:PksHhE6e0
>>33
売り上げに対して純利益が少なすぎるよなあ
負債の利子も返してないのに

建設当初はともかく、これから増えていく補修費用も借金だよりか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:43.60ID:o3Du/sj50
ランニングコストに押しつぶされて消滅するんじゃないの?
アメリカですらやってないだろ
出来る事が全てやるべき事じゃない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:54.13ID:UFO/Oow20
今流行りのMMTかw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:01.84ID:fMIhod/E0
>>59
   ∧∧
  /  支\  国内なら、輪転機でおk!
  (  `ハ´)
  ( ~_.))__)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:29.67ID:n6HuiCB70
MMT派「大丈夫、鉄道公司の借金は元建てです。中国はインフレになるまで札を刷ればいいんです。」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:37.04ID:l/INt89U0
日本ヤバイって
そのやばい日本がつい最近まで
中国産に
仰山
金くれてやってたんだぜ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:37.98ID:Vxpsadj60
マンションと同じだろ
とりあえず作っとけてきな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:04.57ID:jony/eUS0
売上18兆円あるなら大丈夫だろ、まだまだ伸びるだろうし
そもそも日本の鉄道会社にしても借金多いしな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:30.23ID:vg54gDDE0
どうせ国有銀行が貸し付けてて中国共産党が徳政令出すんだろ

だれの懐も痛まない
元々信用もないし
株価落ちたら売買禁止
無茶苦茶な国だよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:37.33ID:MiKhDEUZ0
それでも日本の状況よりはマシ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:48.88ID:+ww48Gjn0
日本の新幹線は赤字を自治体が面倒見るが
結局は国民の税金から負担と一緒
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:53.83ID:IdWWJDmi0
北京五輪後に破綻するってネトウヨが連呼していたが、
実際は確実に経済成長して日本を超えアメリカを脅かす存在になったね。

この手の破綻煽りは、いろいろでてくるが、総じて空振りでたまーに当たるって感じで、今は聞き流すのが正解だよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:54:57.72ID:JR5+Y3eS0
国土が広すぎるのも考えものだな
ちっちゃい国に分かれたほうが効率的なんじゃないか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:01.50ID:ABJ9pSY+0
国鉄ってどこまでいったの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:10.68ID:IMHGrR8r0
日本の国鉄と違って純利益出てるなら問題無いだろ。黒字なんだからな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:12.94ID:raO9wayN0
高速鉄道はいずれ保守も追いつかなくなって大事故を起こすだろうな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:18.13ID:VAeWApsV0
MMTがあれば何でもできる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:29.04ID:knU8C5nB0
うわ
これは韓国よりも早く中国がジンバブエに
なるかもしれないアルw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:29.92ID:+qybuB7Z0
そこでMMTですよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:34.35ID:VoCpzmSS0
そりゃまあ鉄道単体での赤字は当然だしな
かといって潰せる訳で無し、そのままなんでないの
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:37.83ID:Sw7LiLQU0
>>62
シナゲロの地球市民安倍ちゃんなのでいつものように中国に援助しちゃいます
そしてキックバックももらいます
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:38.50ID:PksHhE6e0
>>70
アベノセイダーズに正常な論理構築を求めても・・・

精神異常者だからアベノセイダーズな訳で・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:46.37ID:P70EKX9D0
元刷ればダイジョブ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:59.25ID:B2qNLKDx0
これどうにかできるんなら共産国家の方がやっぱいいわってなるわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:05.54ID:v/S4rBza0
共産主義だったら負債も顕在化せず破綻しないのかな。
破綻を体感できる状態というのはどういう時点なんだろうか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:16.44ID:NGhpQPFU0
旧黒鉄の負債額はいくだったっけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:28.15ID:hXQ+Q9k0O
共産党内で権力闘争してるから集金ペッが落ちるかもな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:32.38ID:CKp6i7R80
誰に対する負債かだな。 貨幣なんてデジタルなわけで、いくらでも発行できる。 返済を反故にできる相手かだけ。
プール金本位時代じゃねぇんだから・・・ 共産主義ならやりようはいくらでもある。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:37.79ID:YPfVuUF90
( ・ω・)
鉄道網が完成したら、次は桃鉄を開発すべき。
中国だから三蔵法師が適任だろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:40.14ID:knU8C5nB0
チャンバブエくるーーー!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:52.57ID:78rraHfU0
日本は国鉄を解体してJR
東海、東日本、西日本、九州
リストラして完全民営化=黒字化
 ↓
北海道+四国
今でも実質100%国営=大赤字
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:53.20ID:XnpFNuat0
日本が中国に貸しこんでる数百兆円が不良債権化する。
消費税増税は不可避です。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:56.14ID:XSn1nCDa0
政府が税金投入して肩代わりするから大丈夫よ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:03.27ID:n6HuiCB70
その土地の規模にあった運輸システムを作ればいいのに。

電車ですらなく、単線でワンマンのJR四国はあれで合理的だし、
数分に一本4線の東海道線はあれで合理的。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:04.57ID:8VMXRFOH0
負債の8割くらいはウマウマしただけだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:04.52ID:+ww48Gjn0
北海道新幹線も在来線も赤字なのに中国がーとか言ってられない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:05.11ID:RiHHX0s00
>>10
し、しているアルヨ…(目を逸らしながら
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:06.15ID:PksHhE6e0
>>103
多分、メンテ費用も稼がなくなって、どんどん借金地獄になるか、JR北海道みたいにどんどん壊れて運行速度が落ちていくか・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:15.77ID:M+JDDOEU0
なんだ鉄道の負債か
こんなん民間にうっぱらえばすぐチャラになるやん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:18.81ID:ABJ9pSY+0
ぐぐったら、37.1兆円らしい。国鉄負債額。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:29.46ID:ibdrQDiv0
メンテできずに廃線の嵐だろうなwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:32.20ID:Sw7LiLQU0
>>118
貸してるんじゃなくて
それは反日シナゲロ自民党が中国様にあげた分じゃないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:37.87ID:p+OF7WiD0
バカな日本は国鉄の借金返して
1%しか成長しなくなったからね
中国はさらに投資して高成長を維持するだろう 4%でも40年で建設費半値 80年で完全に返済完了だから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:51.67ID:q+Wmqjpo0
キンペー「AIIBに押し付けるつもりだったが金が集らなかったアル」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:00.20ID:y4sUhYxb0
どこに対する負債なの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:05.30ID:ABJ9pSY+0
とりあえず、高速鉄道の運賃2倍にすればいいんじゃね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:06.59ID:eqI8uabR0
借金なんて無限に増やせばいい理論なんだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:31.12ID:Q5SbaOwX0
>>28
日本だって似たようなものなのがこの間発覚した。
中国の問題は統計より為替のバスケット製では?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:39.02ID:P5kkZiAJ0
これから引きこもるから問題なし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:59.66ID:auKE1mMZ0
>>97
そう考えれば大したことないな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:05.56ID:mhKVx1fu0
どんどん新型の路線を増やしてるからだろ。
リニアも続々と敷かれてて、正直、羨ましいわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:21.91ID:Q5SbaOwX0
中国は需要はあるんだから運賃を上げればいいよね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:26.83ID:+ww48Gjn0
中国の場合は新幹線だけでなく高速道路からビルや集合住宅まであるから
大変だろうな他人事
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:30.69ID:E3e9GCBK0
>>1
>2580年分

中国4000年の歴史からすれば
どうと言う事は無い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:45.33ID:eACam6gU0
中国関連から投資抜いとこ。
多分他もヤベェ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:46.75ID:3U8lIYGo0
ふーん
都合の悪い事実は埋めちゃえば平気アルよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:59:54.02ID:Sw7LiLQU0
>>137反日極左シナゲロ安倍「はい喜んで」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:13.02ID:PksHhE6e0
>>141
そんな重いもの走らせたら、あっという間に路線劣化でメンテ地獄に・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:16.59ID:l9Dm+rtn0
中国は数字なんていくらでも書き換えられるから1京円ぐらいまでは大丈夫
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:27.18ID:hO3ghNTz0
中国バブルの発信源はこれかもな
異常な金のバラマキが生んだバブル
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:36.70ID:ErBdfVID0
人民元安誘導策だな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:39.31ID:+duKWdpq0
>>10
保守って埋める事アルか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:56.78ID:9Um0dlVR0
国鉄の赤字にタバコ税投入して嫌煙やってる国があるな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:35.35ID:NW2VC0o90
13億の奴隷が居るんだ。まだいける、まだまだ鉄道延ばそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:36.83ID:+md5top/0
鉄道やバスの赤字は、住民の利便性を重視した善政の証拠
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:11.58ID:Nw6q7Wsy0
大丈夫、途上国の鉄道建設に高利で資金貸し付けて儲けた分で補填する。
ヤミ金国家なめんなよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:12.06ID:7qRFtwM90
借金は未来への投資だからな。とんでもない巨大企業になるのだろうね。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:13.72ID:Sw7LiLQU0
>>152
それ改竄、隠蔽、都合の悪い資料破棄、捏造やってる今の日本政府と同じだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:15.63ID:78rraHfU0
>>119
こんな実数が公表される場合
中国も鉄道民営化をやる前振り
習は情報公開してから改革断行する
幹部の何人かは投獄される
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:23.20ID:j/2tGbWL0
島津「25800年かけて返せばいいじゃん」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:25.54ID:UFO/Oow20
いつかは終わりが来る
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:42.63ID:hi3MDzWw0
共産党がなかった事にすればいい
無敵だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:44.54ID:rnSVZY1R0
これは一帯一路待ったなし
いつも通りさくっと貸し付けて3000年分租借しましょう国ごと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:02:59.99ID:+qybuB7Z0
民間に売り飛ばそうとしているという記事をどこかで読んだぞ
買うやつ居るのかわからんが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:01.42ID:WsHDnk520
ネトウヨ
日本政府の借金:自国通貨建てだから問題ない
中国政府の借金:中国経済ヤバイ、破綻
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:04.85ID:7OEJg6nd0
隣の事より日本の赤字路線と日本の借金を心配しろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:07.76ID:Yxwjhd860
ドルのニセ札を刷ればいいだけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:13.61ID:Q5SbaOwX0
>>158
確かに歩いて保線するとか気が遠くなるだろうな。中国はw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:19.82ID:WgKL60Du0
チャイナールの誕生である
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:24.06ID:qYbSyi5U0
社会インフラに対して債務残高がどうとかこうとか、
ましてや利益の何年分とか議論するのが間違ってるだろ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:37.24ID:OdUm75nq0
NNT?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:38.87ID:knU8C5nB0
レコードチャイナソースか、ってことはほんとは2万年なんでしょ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:55.82ID:ABJ9pSY+0
>>173
売るって、その場合は借金も付いてくるの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:08.10ID:moZYDtSA0
ひとり2千円で10億人を売ればチャラ。
実際ひとり2000万円ぐらいで売れればボロ儲け。
残りの4億人が裕福に暮らせれば問題ない。
世界は奴隷で潤うし。
まさにWin-Win
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:19.76ID:UHEc2Ycy0
アメリカがそうだけど
国土が広い国は鉄道網よりも航空網を整備した方が合理的だと思う
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:20.66ID:5cn2FVAq0
えっと、中国の元はアメリカのドルペッグで
信用を担保されているだけなので、変動相場
になった瞬間に、一気に無価値になりそう。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:21.14ID:Nw6q7Wsy0
こういうニュースが出ると、犬HKの解説員が必死になって「中国経済は絶対に大丈夫だ!」って、大声で言うんだろうな。
加藤工作員とかw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:36.09ID:ABJ9pSY+0
>>179
大有りだよ。事故が起こる。
JR北知らないのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:37.66ID:VD4G58aZ0
他所様の心配する前に自分のとこが心配だわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:04:48.16ID:YfFuazOf0
>>141
高速鉄道の線路なんかは、大重量の貨物列車を走らせる様に設計されていないらしい。
この赤字問題を指摘している中国の学者は、貨客需要が見込めない高速鉄道路線の整備より、貨物列車を走らせる事が出来る在来線の整備を優先した方がいいと言ってたりする。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:00.03ID:rX77Gbq/0
日本と違って生まれた土地から離れる人が少ないだろうし、大陸なら飛行機のほうがいいのでは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:13.19ID:TBgtzuF80
国内だけでの話なんだからまったく問題ないだろ
誰が困るんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:47.75ID:2ggq6g/Z0
国家事業だとはいえ、担保はなかったのかよww
債権建てだったらかならずデフォルトするやん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:49.43ID:p+OF7WiD0
もともと世界の中心は中国インドだからね 中国人にしてみれば欧米など最近金持ちになった成金くらいにしか見てない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:06:05.02ID:hi3MDzWw0
一帯一路に線路を敷き詰めるんだから
まだまだこんなものでは物足りないな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:06:11.02ID:n6HuiCB70
>>184
人口60億人とすると
6人に一人中国人奴隷がもらえるって?
ノーサンキュー(>_< )
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:06:23.13ID:+ww48Gjn0
大量インフラで後の返済を考えたらインフレ政策しかないからな
中国もアベノミックスを実行
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:06:34.60ID:SmFT7Cfj0
良くも悪くもスケールが日本と違うからなぁ
電車来なくなって、線路は埋もれ、気がついたら
駅員も居なくなってて、それでも存在していることに
なってる未来が見える
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:06.51ID:kUKe8ONT0
給料が10倍になり、利益も10倍になれば、
借金は実質8兆円。
大したことない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:21.30ID:rnSVZY1R0
>>173
どうやってペイするんだ?
地方創生で赤出しまくって破綻したばかりなのに
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:27.32ID:YfFuazOf0
>>191
中国の国内線って安全証明の関係で中国国内しか飛べない旅客機がメインだけど、そんな旅客機に乗りたいか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:36.74ID:6H9wUijZ0
資産に対する負債や資本の比率はどうなんだ?
鉄道会社は長大な設備を持っていて資産総額が大きいから、負債総額が大きくてもおかしくない
だから、額だけではなく、比率も出さなきゃダメだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:42.12ID:5cn2FVAq0
日本人からしてみると、欧米人は昔からお金持ちに見える。中国人は目が違うようだね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:49.25ID:9P1LVHEM0
貨物なんて重いもの走らせたら
電力足りなくて動かないんじゃね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:23.68ID:p+OF7WiD0
これでまだ鉄の生産が余ってるから
ヨーロッパでインフラやるんだぜ
世界の王か あいつら
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:49.41ID:dZa2MjIi0
負債一億年分でも問題ないない だって号令一発の共産党が仕切ってるんだぜww
これって日本がシナに仕掛けた巧妙な新幹線ワナかも知れんな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:50.93ID:a4drCV2J0
やっぱ急速な発展って後でツケが回ってくるな
シナは日本の失敗した部分を学習しなかったのか
あっちの頭いい奴ってのも幅が狭いというか
限定的なんだよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:59.52ID:cw3pnU6K0
これは安倍が悪いな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:01.76ID:PKy95mO40
帳簿を、ちよっと、ゴソゴソするよ、種仕掛けない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:17.26ID:+md5top/0
>>185
人の移動なら飛行機でいいけど
鉄道は、物流のためだし
道路が整備されたらトラックが有利だが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:20.84ID:qiq3O3x30
福一とどっちがヤバイの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:25.75ID:zVCUjrIW0
国鉄は37兆円だった

人口12倍だから444兆円まで余裕
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:43.75ID:G5Kw4kLQ0
正直、一党独裁なんだからなんとでもなるでしょ
海外資本への借金とかでなければ。
それも圧力でどうにかしそうだけど…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:47.03ID:8r93Hqko0
負債だけで国家予算並の規模だもんな
どうすんだろコレ…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:05.66ID:qiq3O3x30
MMTで全て解決!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:06.55ID:Vxpsadj60
・中国はハードカレンシーじゃない
・外貨不足だけはどうしようもない
・2014年から外貨準備高がマイナストレンド

これだけで中国語れるよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:09.21ID:NhHL5Kk40
>>179
まったくだな
線路によって人と物資が円滑に輸送された結果、社会全体が豊かになれば良い
でも「鉄道によって増加した税収」って把握しづらいから、日本のように民営化して失敗する二の轍は踏まんでほしいわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:10.29ID:zx4F1C1o0
これのどこがどう問題なんだ?
バカな日本人と違って中国人は正しい経済政策を取っているだけの話だ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:15.58ID:9LaOqbnN0
お前らまたこき下ろししていい気になってるのか
中国の世界覇権は既定路線なんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:22.08ID:FumQ7cZ+0
インフラ整備やかんな
他の産業を発展させる為の物だから単独採算で見るのは経済音痴
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:24.20ID:78rraHfU0
中国の対外負債
約80%は米ドル
年40兆円以上米との貿易で稼いでる
これが減ると一気に財政不安
 ↓
2018年米の貿易赤字(国別)
中国=約40兆円
メキシコ=約9兆円
日本=約7兆円
ドイツ=約7兆円
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:25.80ID:/tJkQhBH0
金をするので問題ない。

金を刷って海外投資、借金の肩でインフラ奪う。

中国のえげつない侵略方法。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:39.63ID:SiQ1UdGw0
中国経済がヤバイとか崩壊するとか言われてどうなったかと言うと



全くあてにならんね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:44.11ID:8Ypi6je00
全線のメンテどうすんのw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:57.13ID:n6HuiCB70
>>190
そりゃそうだ。
比較優位を知っていれば
工業都市と農業地域を結ぶ鉄道網を敷くほうが合理的。

新幹線通して人間運ぶことに経済的価値ないし。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:19.32ID:BZ7AaGcQ0
>>1
>2018年の売上高は1兆955億元(約18兆1600億円)で、前年の1兆154億元(約16兆8100億円)を上回った。純利益は20億4500万元で



利益率2%ってのが信じられんな
この年だけじゃね?
それに鉄道を整備して利益を得るにはもう少し時間がかかると思う
駅前が発達し客が来るまで時間がかかるだろう
それでも厳しいことは間違いないが
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:21.32ID:d5dI0kOG0
世界各国の国鉄が経営破綻してるもんね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:36.52ID:kn+D7k4p0
日本だって似たようなもんだろ
人口と国土が広大な分、こうなるんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:46.63ID:SFCwXrVd0
一党独裁の国の準国有企業(国策企業)が借金で倒産するはずがない

倒産するときは国が潰れるとき
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:54.70ID:JBVkJzl70
ケンチャナヨー
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:59.24ID:2mUG8j3z0
鉄道は逃げたり消えたりしないだろうけど
それでも横領や賄賂なんかで相当ぶっこ抜かれたりしてんだろうな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:12:39.71ID:zx4F1C1o0
「国の借金」で頭がいっぱいの日本経済の没落が止まらないのはなぜでしょうね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:12:45.70ID:oZuOt92z0
徳政令で解決
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:12:53.19ID:uPmnELpX0
ドルでなく、自国通貨建。 日本の戦後とか韓国の徳政令式とか、方法はある。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:03.49ID:AxU3eTZM0
借金が増えても取り立てるヤツがいないから
実質借金なしです
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:15.48ID:p+OF7WiD0
次の時代の子供たちは中国人豊かだろうな ヨーロッパまで続く線路とか夢あるな日本は廃線だらけで原生林しかないだろうし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:16.20ID:PksHhE6e0
>>241
利子返済もなし、経年劣化対策もなしでこの状態だぞ?

需要の延びに経費の増加が追い付けない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:37.10ID:HWBg9S4u0
13億人いるんだから1人あたり5600円税金で絞りとれば1年で返せる
余裕余裕
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:41.63ID:z3VpNZuZ0
8%の経済成長をするんだから運賃も毎年8%値上げすればいいじゃん(すっとぼけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:52.17ID:/D4bsX+c0
大丈夫、無能な国鉄よりもマシ
くそ面倒な組合もストライキも弾圧すれば問題ない
日本も、これが出来たら長生きだったのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:54.97ID:BWowbD4+0
国際決済銀行(BIS)によると18年6月末時点の中国の債務残高のGDP比は253.0%。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:00.04ID:Vxpsadj60
日本経済没落はまた別の話
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:01.74ID:Gz0vWa3e0
共産党印刷係が87兆円刷ってホイヨと言って鉄道係に渡すんだろうな。
土人国ってそういうもんだ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:10.46ID:aJZPM1Yn0
わからん。日本の国鉄と比較してくれ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:24.15ID:I3afCLk50
鉄道というインフラによる経済効果で投資額を上まわればいいだけの話。
日本は国家レベルでこれをやっている。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:36.51ID:l9wseT4t0
共産党幹部、超富裕層「国外脱出の準備は出来ているから大丈夫!」
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:37.68ID:F53vn8Lq0
民間企業じゃないから別に問題ないだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:42.99ID:mElpwVbi0
日本の国鉄式
民営化して
借金は清算団体と言うなの税金で国民負担
共産国家なんだから簡単やろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:49.68ID:W/pd005J0
>>1
そういうもんだろうw

さすが中国!規模が違うぜ!とは思うが
∞年にならないだけマシでは?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:05.06ID:QvNzWCGn0
負債を純利益で割ることの無意味さよ
特に鉄道会社なんて減価償却のせいで利益と手元資金の乖離が激しい典型なのに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:07.84ID:eGBH2+Eu0
西安〜ウルムチの新幹線に架かる維持費も莫大だろうwww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:08.15ID:BZ7AaGcQ0
日本の1100兆円の借金を気にした方がいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:11.82ID:z5bcjI7T0
長距離は高速鉄道いらんわな
飛行機の方がいいし、貨物なんかは普通の鉄道で十分


中国の高速鉄道、効率無視で負債86兆円 それでも建設は続く
Feb 15 2019

◆不採算路線続々 持続不可能の声も
 金融危機後の景気を支え、移動時間を劇的に短縮させた高速鉄道だが、
中国メディア財新に寄稿した北京交通大学の趙堅氏は、運営をする国営中国鉄路総公司が多額の負債を負っていると述べ、
2018年の9月時点で負債総額は5兆2,800億元(約86兆円)もあるとしている。
同氏はFTに対し、中国鉄路総公司は常に補助金頼みで、負債の支払いのために新しい負債を増やし続けていると説明している。
一部の批評家からは、元本はおろか負債の利子さえ払えない路線も多くあり、補助金に頼る持続不可能な高速鉄道は、
債務危機が起きるのを待っているようなものだ、という批判も出ているという。

 同氏はさらに、高速鉄道の建設費は普通の鉄道の2〜3倍もするのに、運用が効率的ではないとする。
北京−上海など1キロ当たりの年間乗客数が4800万人というドル箱路線もあるが、
人口が少なく広大な地域に作られた蘭州−ウルムチ路線(路線距離約1900キロ)などは、230万人ほどだ。
全体の平均は1700万人で、日本の新幹線の平均3400万人には遠く及ばない。

 Arcadis Asiaの交通コンサルタント部門のトップ、ジョナサン・ビアード氏によれば、
高速鉄道に最適な距離は、300〜500キロで、これより短ければ自動車が、長ければ飛行機の方が優位ということだ(FT)。
全土に高速鉄道網を広げることが中国政府の国策だが、人口密集地帯に比較的短距離で通すのが最適という
基本的な高速鉄道の経済学を無視しているとFTは述べている
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:12.22ID:Xq1oRUSe0
資産があるなら何も問題ない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:18.20ID:vd/IacE80
国鉄じゃねぇかw
お前日本の国鉄の失敗見て何も学ばなかったんかい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:31.14ID:yFiAXk5/0
このGWに乗ってきた
快適だったわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:42.09ID:uksagIfu0
海外からの資本がどのくらい入ってるかだね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:43.74ID:Vxpsadj60
中国の借金は3000兆ぐらいらしい
シャドーとか全部ひっくるめると
問題は国内は踏み倒せばいいけど
ドル建てをどうするかって話やな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:44.49ID:+ww48Gjn0
良く言えばガラガラに空いて快適な中国の新幹線での旅行は今だけ
これから先は整備の手抜きで事故る
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:51.89ID:VHWkq6I90
>>241
まともにやってりゃ利益なんて出ないんじゃねえかな
鉄道会社がまちづくりして無理やり需要作らなきゃこんなもん
北海道なんて街が元からあるから苦しいんだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:00.24ID:1ISrw5VA0
鉄路は道路と似たようなもので、国家インフラとして敷設していくと単体での黒字は維持困難
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:01.62ID:5SXy1n1V0
>>32
一人あたりGDPが日本の1/5ですからwww
所得に対する比率も5倍www
残念www
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:03.94ID:ZfHt7WTI0
採算の合わない鉄道が重い財政負担になるから日本は次々と不採算路線を廃止してるのに
中国は採算の合わない路線を増やして巨額の負債を作ってるからそのツケがどこに回るかだな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:09.17ID:bWKKC4Cm0
中国共産党だ。
チャラにしてしまえば済むこと。
それでいい。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:24.83ID:zxrgMFwS0
借りた先は中国国内の銀行なんだろうし、大して問題ないのでは。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:27.64ID:WUiyXogm0
>>1
中国だろ、共産主義は破綻しない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:32.31ID:u1FjehOl0
一帯一路で暴利巻き上げて補填するから大丈夫アル
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:35.84ID:nBYYCrbc0
他所の国を言ってる場合かばか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:46.14ID:XKSuZgp50
ソ連はアメリカに対抗して軍事力を増やして自滅したが、中国は日本に対抗するため高速鉄道を増やして自滅することになるとは。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:16:57.68ID:CAsP4Agt0
中国って経済的に順調じゃなかったのか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:20.66ID:u+YxtTWI0
支那の国内経済数値にマジレスwwww


負債の場合、実際にはその数倍はあるから〜〜〜♪
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:22.67ID:78rraHfU0
中国の対外借金=約2兆ドル(約220兆円)
(これは自己申告で3兆ドルとも言われてる)
 ↓
中国の外貨準備高
ピーク時=約4兆ドル
 ↓
たった2年で約2兆ドルになった
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:22.92ID:CKp6i7R80
別にドル準備高にそれほど影響するわけでも無し。 無問題。
世界が経済制裁に協力する方が重大だよ。 だから、アメ抜きで外貨稼ぐか、元機軸通貨のためにAIIB、イラン油輸入を元建て等々を必死でやっているわけで、、、
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:23.39ID:OG2gta+h0
だかちょっと考えてほしい
負債はあるかもしれないが、鉄道のインフラは整備されているか便利である事に違いはない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:48.11ID:NuDLsr190
日本だったら財務官僚がこれを増税の口実にしててめえらの給料増やすところだけど、
中国はそんな愚かな国じゃないし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:56.26ID:nPjMX11q0
こんな時こそ日本政府はケケ中先生を中国の財政顧問に推薦しないと!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:57.76ID:nUpNLtF20
これ早めに縮小路線整理せんとどうしようもなくならん?
家計と国の借金は違うといっても、でかすぎやろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:18:00.43ID:VHWkq6I90
>>296
まるで日本だな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:18:36.95ID:nUdsI9YY0
mmtの正しさを中国は証明している
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:18:44.43ID:L+Wh/u6Y0
負債というが、社会インフラが機能していれば
損失にはならんのだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:18:47.00ID:MtaA3m++0
>>1
利益出せてるんだから大したもんだ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:04.11ID:Ncoe2ePN0
成金中国はあちこちで終わりがはじまってますな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:08.78ID:zVCUjrIW0
まだまだ余裕
税負担も日本の数分の1だ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:29.63ID:VACr8qR40
社会主義だから共産党がチャラにさせるか金刷って終わりだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:37.96ID:u+YxtTWI0
>>305
日本の場合は違う。

日本は世界一の債権国!!!

でもその債権が売れるか、っつーと…wwwww
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:51.64ID:JJNpqetZ0
>>300
人も住んでいない荒野に新幹線走らせてwww
google map で見て笑ったわ。
中国土人に見せられん罠
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:57.47ID:zXwrnhxZ0
日本鬼子から搾り取れば楽勝で返済できるアルよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:03.52ID:zx4F1C1o0
マクロ経済政策に関しては日本が世界で一番狂っている

中国人の方が100倍マシ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:04.76ID:L+Wh/u6Y0
たとえ、損失になったとしても
それで暴利を貪ったものが居なければ

居なければ

また、国民が手を取り合って、次頑張ろうとなる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:08.37ID:8r93Hqko0
だいじょうぶその頃人類滅びてるから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:12.16ID:eBzLdo6e0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


6+0967
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:19.20ID:I+ixwl6y0
国鉄だって民営化前には30兆くらいの累積赤字があったが、なんとか完済した。
問題は東海道新幹線のようなドル箱があるかどうかだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:19.28ID:u+YxtTWI0
次の易姓革命が開催されるのは来年かな〜〜再来年かな〜〜♪
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:32.13ID:bStLh6A70
>>307
債権不良化で連鎖倒産が起こるな。
サブプライムなんて目じゃないぐらいの恐慌発生。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:37.05ID:hFlFgu3/0
なあに借金なんて埋めちゃえば問題ないある
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:49.78ID:CxvEBkYJ0
踏み倒す気満々だから
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:50.76ID:h1rQAwdo0
もっと有効に資源を使えたのに相当な無駄をやってくれたみたいだね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:20:52.51ID:OG2gta+h0
>>310
まあ、インフレで負債の実質価値を下げてしまえば社会インフラの資産のみが残るだけだからな
とても賢い
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:10.18ID:78rraHfU0
>>279
3000兆円は中国の地方の負債
対外借金は約220兆円(自称だけど)
日本の赤字国債残高の3倍以上
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:16.37ID:1lJZ5n9B0
やっぱ社会主義での経済成長は駄目だな
バブルは作れるけど中味が滅茶苦茶
リーマンより酷いことを平気でやってる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:17.75ID:OLUP6RxJ0
知り合いが北京で長いこと仕事してるけど、帰る準備してこっち(東京)に営業しにきてる。
なかなかヤバイらしいな、中国経済
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:21.07ID:z5bcjI7T0
>>279
海外分こそ踏み倒せばいいじゃんw
トップのメンツ潰れるけど

国内もシャドーバンクなどが踏み倒してもいいが
国営銀行を踏み倒して潰れた場合イエロー頭巾が台頭しかねない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:23.22ID:L+Wh/u6Y0
>>314
暴利を貪り格差を上級の位置に居て固定させる勢力が

どの人種民族にもいる

国民がしっかりしないとね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:25.20ID:DvKXLPMZ0
>>1
国内の話でしょ?文句言う奴は再校正すれば良いじゃん?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:27.01ID:JJNpqetZ0
>>313
救急車が有料の国、病院は医者に賄賂。
さすが社会保障が糞の国www
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:33.37ID:+BIlSnw90
>>52
>少数民族を虐待し、人権は認めず、先進国からハッキングやスパイ活動で開発費負担せずに、
>ハイテク技術を盗みまくるシステムに、まともな国が勝てるわけがない。

シャープパワー脅威論が生まれるわけだよ。
しかし中国はアメリカの正面に立ってしまったので早晩、解体の運命。

日本はここで日米共同にて中国を倒す必要がある。
今ここで倒しとかないと日本は呑み込まれるのだからね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:41.08ID:CJmhYFST0
>>24
日本もヤバイのに…

せめて国鉄と道路公団の話を聞かせてあげるしかできねぇよ…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:42.45ID:IRF1doRI0
中国国内の借金は共産党パワーで踏み潰せば一瞬で完済だから大丈夫でしょ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:46.68ID:BOvTG8Qz0
何でこんなことなってんの?
要らないインフラ作ったんか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:21:47.68ID:mTxt8lU40
全員が誰かが何とかしてくれると思って放置してきた結果がこれ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:00.62ID:p+OF7WiD0
>>285
結果この20年で中国のGDPは14倍になった 廃線を選んだ日本はGDP1倍のまま
そりゃそうだ 線路作って価値上げたのに
自分たちで廃線にして価値下げて江戸時代の日本にしたんだから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:25.14ID:L+Wh/u6Y0
>>315
売らなくてもいい

取立てろ

つまり、アメリカ人を
アメリカ人こそ移住させて
介護にこき使え

へへへ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:31.79ID:gGV0j0Ul0
日本みたいにデフレだと終わってるがまともにインフレしてる国だと負債はそれほど気にしなくていいんだよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:39.94ID:VHWkq6I90
まだ元高の変身残してるから対外も余裕
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:46.55ID:XyhOifEV0
国が金を失う

国金失

国鉄

国鉄は失敗する運命にあるんよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:23:07.37ID:6H9wUijZ0
>>1
>19年3月末の負債残高を18年通年の純利益で割る単純計算をすると、約2580年分ということになる。
単純計算してどうするんだ?無借金経営が前提か?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:23:49.32ID:GtkqukoM0
日本もそうだったけど国営の鉄道なんてこうなるんだよ
前から中国は大丈夫かと思ってたわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:23:59.61ID:9P1LVHEM0
利益を産まない線路の価値なんてないだろ
列車を走らせるだけ負債だ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:04.09ID:UmqHF67w0
A列車で行こうで分かってたハズだが。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:20.79ID:JJNpqetZ0
>>341
そのGDPは人も住まない鬼城やら荒野の新幹線建設の結果か?
社会保障に使えば豊かさになったのになwwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:24.86ID:L+Wh/u6Y0
国の借金

マネタリーベースを国民に
政党に配ればいい話だ

借金を減らそうとすると

デフレ不況だぜ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:31.41ID:eM6HFHcx0
数十億の利益で数百億負債を増やしてるとか無理ゲーやんw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:39.04ID:xgxqoPsR0
中国の国民性からすると保守なんかちゃんとやりそうもないんだけど、大丈夫なのかな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:41.69ID:j0wmta2y0
>>1
世界征服を企む悪魔の国が滅びるんだ、いいニュースじゃねえか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:24:49.12ID:k1G92TTp0
>>19
これがこの報道の真の要点
でも全然触れられてないな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:00.25ID:l6QKzquQ0
社会主義国のインフラに負債と言う概念はないでしょ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:01.88ID:IRF1doRI0
日本と違うのは独裁国だから1夜で借金消えたアルが出来る事
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:27.54ID:Q6lVt8ri0
道路と同じようなもんだろ
日本みたいに公共インフラの単独会計がおかしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:32.81ID:083aetAO0
>>1
べつに国内インフラ資産を国内で借金して作って赤字で無いなら問題ない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:34.49ID:SoZ8W8940
主要都市間はLCCで移動するのが正解だろ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:35.61ID:L+Wh/u6Y0
>>361
シナもお金の配り方が下手だったということだ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:38.64ID:hle3joWy0
共産主義だからこういう記事は意味ない。
なんとでもできる。
ある意味怖いけど。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:40.89ID:1Rn2dnpk0
埋めたりするからw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:42.75ID:bKZrw8vZ0
無限緩和してる国にブロック経済で対抗すれば、相手は勝手に滅ぶ気がするわ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:43.59ID:+ww48Gjn0
中国も日本の真似して鉄オタを増やして利用させるんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:25:45.59ID:E/GRM9GV0
国鉄なら大丈夫やろ
基本的に売上減少って事はないし最悪国が買い取ればok
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:09.95ID:l8GJg9ndO
中国四千年の歴史からみると大したことはない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:11.81ID:8r93Hqko0
日本の債務にくらべたら赤ちゃんみたいなもん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:15.90ID:rbZvPlRW0
億じゃなくて兆て…
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:26:35.71ID:78rraHfU0
>>339
リーマンショック後中国は
米ドルを借りて
公共投資に約4兆ドル投入
(箱物等の不動産中心)
米ドルの対外借金が急増
 ↓
約3兆ドルが溶けた
中国全土にゴーストタウンが出現
北京近辺でも高級住宅地が無人で
屋根に雑草が生えてる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:09.26ID:G0wjlcoh0
最終的に一帯一路加盟国が負担するから気にしてないだろ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:21.68ID:dCitFPzl0
アメリカも中国も無限に金刷ってるけど日本は表側に見える負債目立たせて金のする量が足りないのでは?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:29.18ID:JJNpqetZ0
>>375
アメリカが経済と軍事で締め上げて、共産主義国家が解体した
ソビエト社会主義共和国連邦の例があるんですけどw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:30.88ID:PbUXT+Y80
この話はよく聞くけど どこの誰が鉄道公社の債権買ってるのか全然わからん
中国国民なら無かった事にして踏み倒せば問題なしだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:30.96ID:c+FrH4RI0
中国鉄道のダイヤ本数が減ったら多くの中国人はレールを隣国まで運んでくず鉄で売るんでないのたくましいからねぇ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:35.89ID:5DxULwXd0
>>5
そう思います。
資金繰りが大丈夫なら潰れない。
共産党が助けます。
人民から巻き上げればいい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:38.25ID:NQhCSa2A0
>>1
まだ利益が出てないんだから当たり前だろ
親の遺産食い潰してるニートみたいな日本よりはまだ国に希望がある
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:27:39.21ID:QoOyLGaG0
ローカル線廃止、分割民営化。 安倍首相が日本のノウハウを中国へ伝授する。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:12.99ID:+ww48Gjn0
中国の一帯一路政策が新幹線だけを見ても
相当にヤバイのがわかるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:17.37ID:AuAcVR/W0
わろす
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:18.52ID:yAxPOvbn0
そんな鉄道ばっかり作ってどうするんだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:24.46ID:entI3qHh0
中国破滅論全然当てにならんからな
不動産バブルどこ行ったよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:26.74ID:pXqW4IVU0
よその事なんかどうでも良いがや、それにして日本の空の美しい事たっら
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:30.09ID:5cn2FVAq0
ジャップの借金は、債権の方が多くて、世界最大の債権国。

ジャップ政府の借金は1100兆円。この1100兆円は国民の口座に入ってる金。ただし、上級国民に限るw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:40.77ID:F7iXXyCd0
MMT的にはチャイナ経済ってどう見られてるの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:42.00ID:cQiUVvHl0
輪転機フル回転:
すってすってまたすって〜〜
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:47.51ID:1QR93vFH0
中国の鉄道ね。何しろ建設することに意義がある。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:12.77ID:mp2AK6850
最終的には全部埋めて、鉄道なんてなかった事にしてしまえばモーマンタイww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:18.29ID:L+Wh/u6Y0
>>372
問題は
借金の相方
発行されたお金が
一部の特権階級に集まったと言うこと

無意味なインフラだったとしても
労働が無駄になっただけなら

頭を掻きながら
失敗した
でへへ
ごめん
と言えばすむ

原発事故もそう
みんな、協力して改善して許すんだよ
本体は

ところが
東電のあの特権階級ぶり

その他多くの、、、

消えろ糞文明
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:26.69ID:dCitFPzl0
>>389
アメリカの政府負債も莫大だけど何故か日本政府が借金して買い支えてるんだが…
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:27.56ID:8XIto43B0
国営企業の赤字なんて無いのと同じ。

日本の国鉄がいい例だろ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:50.16ID:kEPN/wRt0
負債っていわれてもどこに対する負債なんだろうか…?
中国国民相手ならなかったことになるんだろうなとしか…
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:29:51.52ID:fZsjsS8v0
こんなの共産国家だからどうにでもなるだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:12.98ID:VHWkq6I90
>>410
日本でもなんとかなったのにな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:31.07ID:EVydKgBe0
アメリカは賢いよな
飛行場造った方が、安くつく
民主主義と中国共産主義の、違いだろうなぁ〜
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:35.66ID:JJNpqetZ0
>>399
国の借金は一度も遅滞なく償還されているんだがなw
うらやましい?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:35.67ID:QCiv1gJ30
>>1
>中国鉄路総公司は巨大すぎて、近い将来に全体上場を行う可能性は低い。

ならば一部上場ですね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:42.06ID:bdnwu2yV0
誰が金貸してんの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:44.60ID:FMoaR3j40
>>1

何がやばいんだか教えてくれよ

変動相場制で、共産主義国家で、経済統計も自由に作れる国だぞ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:44.99ID:i5K5onpX0
87兆円も負債があって、利息はどうやって払うんだろ
純利益300億円じゃ、利息さえも全く払えない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:30:56.26ID:yH0gkXLe0
> 【中国経済ヤバイ】中国鉄道の負債残高が過去最高の87兆円に=2018年純利益の2580年分

ビルや土地などの不動産、橋や道路、三峡ダムなどの河川事業
見栄を張るための、宇宙開発&軍事、そして鉄道

人口が多くて経済が増えたのを良い事に、適当に後先考えずに何でもかんでも手を出して来たツケがこれから出て来る。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:31:27.99ID:YfFuazOf0
>>392
将来の需要と黒字化を見越して更なる投資って、過去の日本の失敗パターンそのまんまだけどな。
それは盲目の希望って奴だ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:31:34.01ID:L+Wh/u6Y0
>>408
だから、お金の流れの根本(上流)に
上級国民がいて掠め取ってるんだろ

資本主義だぞ
その資本で奴隷をかき集めて
事故も自分たちが勝つ法律を作って
、、、、、



気づけ!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:31:48.03ID:u03a87dw0
>>6

1ドル紙幣1枚を手にするために、人民元の最高額紙幣をコンテナ10個分必要だろうなw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:31:48.40ID:bgFfLMWg0
中国の経済規模考えればそんなにヤバそうには思えんけどな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:01.92ID:p+OF7WiD0
そのうち日本は線路敷く技術も無くなり
中国人にカネ払って新しい路線作ってと頼む時代がくるんじゃない 20〜30年後には
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:21.87ID:L+Wh/u6Y0
>>410
資本主義は自由な搾取
共産主義は計画的搾取
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:22.55ID:ipFgNwsY0
こういうの見るとMMTが正しくみえてくるな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:33.25ID:5cn2FVAq0
中国の元はハードカレンシーではない。
日本の円はハードカレンシーである。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:51.18ID:9P1LVHEM0
中国の時刻表持ってるけど田舎は1日1便みたいな路線多いからな
新幹線は利益出せるだろうけど末端の在来線は将来閉じないとどうにもならんと思われ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:56.47ID:lGNTj0I8O
負債も穴掘って埋めるといいよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:58.09ID:LQ1QJMxV0
そろそろ慌ててもいいと思うの
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:31.01ID:5ixaOevl0
>>408
いつかはそれを支払う事になる
日本も国鉄の赤字に苦しんだ時代があった
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:31.42ID:c+FrH4RI0
>>393
労組の強い北海道でさえまったく回復できないのに自国の労働者も賄えない共産主義では無理かも。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:35.10ID:dCitFPzl0
>>408
日本の国鉄てどういう仕組みで赤字解消したの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:42.70ID:uQjxKbHm0
民営化してCR数社に分ければ復活するよ。
CRチベットとかCRウィグルとかは厳しいかもしれんが。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:44.54ID:L+Wh/u6Y0
>>424
>>408
>だから、お金の流れの根本(上流)に
>上級国民がいて掠め取ってるんだろ

>資本主義だぞ
>その資本で奴隷をかき集めて

国会議員を買収して自分たちが勝つ法律を作って


>、、、、、

>だ

>気づけ!
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:58.23ID:L+Wh/u6Y0
リクルートを見ろ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:04.19ID:kxGqAOqH0
国営なら何の問題もないwwww

日銀インチキ国債買い取りのサギノミクス同様に金刷って、借金返すだけ。

サギノミクスの円安で国民の金融資産は蒸発したように、

中国国民の金融資産も蒸発するがwwww
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:14.52ID:SJjznQUd0
戦車が何両かあればケリがつく問題じゃん。
そもそも気にしてる奴自体が居ないだろw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:16.39ID:79abwQPP0
>>19
国内に対しての負債ならなんとでもなるよな
国外に対しても弱小国家相手なら踏み倒せるし
どうとでもなりそう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:18.65ID:Rrl1JPyc0
これは消費税10%にしないとダメかもわからんね。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:21.52ID:46jejPeG0
値上げやろ、日本だってそうしてきた
支那だってそうだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:27.11ID:88bDNR8M0
公営のインフラ事業なんていくら赤字だろうがその分財政出動してると考えれば全く問題無い
国に体力があるうちに限定されるが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:29.85ID:CZepJH+k0
日本の国債と比べたらまだまだ大丈夫だね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:31.11ID:5ixaOevl0
>>438
労組が強いってマイナスだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:39.01ID:JJNpqetZ0
>>419
その黒字は鉄道を運行した費用と収入の差し引きだけの数字。

恐ろしいことに、借金の利息とか、減価償却とか、固定資産税とか全く考慮していない。
それを含めたら天文学的な赤字額だと思われwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:55.27ID:L+Wh/u6Y0
>>440
しない
分割する前のどさくさに紛れて
以上に赤字が膨らむ

その行き先はだ、、、
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:34:55.42ID:i4RLkwFg0
外資に売ればいい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:20.40ID:Efqd1QLd0
wwwwwwwwwwwwwww
0456相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:26.30ID:Rt469vL30
刷っても刷ってももう無理だろうと世界が認識した時点で
人民元の通貨危機になるのかな?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:28.54ID:dCitFPzl0
>>445
日本の歴史アメリカ国債のことじゃねーか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:33.06ID:N4wQaA+20
>>437
海外だとインフレになってるから、時間が経てば経つほど払いやすい。
日本は逆。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:06.16ID:6jufrnCj0
人民で投資してる奴は2階建てとか3階建てで運用してんだろ

政府もやばいしどうなんだろwwwwww何れにしてもそう遠くない未来にインフラに潰されるしな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:25.89ID:Hc3qboXW0
中曽根が潰した旧国鉄はどれくらい借金漬けだったんだっけ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:42.25ID:rqvZ8Ewk0
公共事業って利益だけが目的じゃないからね。
全ての国民が等しく公共サービスを受けられるために行うもの。
これは仕方がない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:47.77ID:rMF6ioRK0
日本の財務省よりも無能やん
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:10.90ID:Y/Aa8GiI0
中国経済はインフレの余地がまだあるから大丈夫。
国鉄債務は37兆円。日本はバブル崩壊後に国鉄債務が残された
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:23.77ID:8DLaOkca0
シルクロードに万里の長城
そして大陸高速鉄道網
さすが三大文明発祥国やることデカイな
でも、経済崩壊しちゃうんだよね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:30.11ID:rzoqTjQr0
中国こそいくらでも金刷れるから問題ないだろ
国民の生活なんてどうでもいいから
元安になっても平気だろうし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:37.54ID:V7jfcQkn0
国民一人当たりだと大した事無いだろ
もっと借りろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:53.25ID:0r85OjV80
>>19
それ思った
人民に対してなら取り立ての心配ないから膨れ上がっても問題ないような…w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:37:57.01ID:yAxPOvbn0
石炭とか運ぶためかな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:00.63ID:+KC6ca0l0
他でもうけまくってるから余裕でカバーできるんだろ?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:15.72ID:083aetAO0
>>443
銀行口座の円が蒸発した奴は一人もいないんだが。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:19.22ID:u03a87dw0
>>1

すでにネットの経済通が指摘してるが、

そういう経済破綻まっしぐらの中国に
安倍がセッセと日本のカネを提供してるからな。

金融緩和のカネは、日本の株式市場を迂回して全額(公的資金と合わせ70兆円)中国に提供したと見なされている。
そのため、日本の国民はエンゲル係数が急上昇して、食うや食わずのどん底生活に突き進んでいる。

しかし、日本のエコノミストや経済学者は、なぜかそれを指摘さえしない。
(安倍が、バックのヤクザを使い脅迫してるのか?)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:21.04ID:Buii9brb0
えっ 87兆円の借金は誰に借りてんの   アメちゃんか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:23.19ID:JJNpqetZ0
>>443
日本人の金融資産は過去最高なんだがw

アベノミクスの恩恵にあずかれなかった貧民ですか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:25.12ID:SJjznQUd0
まぁ無かった事にしちゃうのは既定路線だし。

そんな事言い出したら別に鉄道だけの話じゃないと思うわ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:31.87ID:LIz2vlk10
中国のGDPなんて日本以下w
株価総額で日本より下だぜ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:40.62ID:rwbInI4D0
資本主義の尺度で報道しても意味ないだろ。
共産国のプライオリティと社会的インフラの為なんだから。
それを資本主義でやった日本の国鉄が愚かだっただけ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:38:53.11ID:j/2tGbWL0
トイレのトラブル8000円

中国鉄道の負債87兆円
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:05.50ID:9FtMuGKq0
人民から資産取り上げれば余裕で返せるから問題ない。
奴ら何でもありだからな。ただ他国にこの手法は使えないからまたやらかすと思う。w
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:08.02ID:46jejPeG0
別に返さないだけやろ
積み上がっていくだけ
日本もそうだし支那だってそうだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:26.00ID:5cn2FVAq0
中国も日本に倣い、消費税15%にしないと
ならんかもね。何てったって、GDP比253%
の対外負債を負っているのだからw

日本の自国通貨建て国債とは訳が違うわけで
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:26.63ID:HKvYBkID0
>>2
何処ぞの国有鉄道のように分割民営化して、
巨額の負債を国民になすり付けたら良いと思うよw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:35.51ID:bdnwu2yV0
国営だと赤字路線でも運営を続けるから当然だよね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:39.36ID:3bbtn+eh0
ヤバーイ
霊は塵actor\(^o^)/
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:39.82ID:HqW5WCjw0
まあ公共「インフラ」じゃからの 赤字でもそれを国民が納得できる便利さを感じていればOKの代物

計算してみたら中国国民一人当たり62万3142円の借金
一人が60年利用できると仮定すると1年1万円ぐらいの負担

これで切符代を払えば中国の隅々まで移動できるようになったと思えば安いもんじゃね?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:39:40.89ID:VtKretiI0
鉄道だけで考えたらマイナスだが経済に与えた影響は計り知れない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:40:00.43ID:c+FrH4RI0
>>456
刷ったら偽札が現物で残るし、無効化する信号を数秒流せば借金が消えるアプリ開発しているんでないの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:40:14.76ID:fbn++Mr70
大したことないだろ。
中国全体で1京円の借金だろ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:40:59.28ID:SJjznQUd0
電子マネーに移行した2秒で完済だよ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:41:13.66ID:ugdnN9SX0
こんなもん偽札で支払いをしてその偽札を無効化にしてしまえばインフレだかデフレにもならずに万事解決だろ。

簡単すぎる話だ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:41:21.59ID:ksugneyo0
日本も旧国鉄時代の借金が40兆円近くあるだろ。人口比を考えたら中国の方がマシwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:41:28.21ID:JJNpqetZ0
>>485
国中が非効率の国営企業だれけの中国で国鉄の民営化だってwwwww

だれがそんな会社の株式買うかい?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:41:43.78ID:46jejPeG0
金持ち沢山いるから
金持ち増税して1億円ずつ払わせればいいよ
数兆にはなるやろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:41:57.73ID:9jR5exBm0
なんだ経費を0にすりゃあ5年で完済じゃないかw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:02.84ID:SJjznQUd0
>>494
まとまな方法なんて取るわけねーもんな。
資本主義の真似事やってるだけだし。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:05.44ID:uoFJEr1s0
>>1
本文中には建設費負担と書いてあるが、
実際には建設費は景気対策としてほとんど国費でやってるんだろ?それでこれだからな

あと中国の悪い統計は少なくとも数倍、普通に10倍レベルと言われるから大変だわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:22.39ID:tGioZJ6B0
運賃が安すぎる。東京ー名古屋ぐらいの距離で1500円ぐらいだからな。羨ましくもある。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:25.98ID:XAfJt9mQ0
一帯一路が暴走しそうだな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:56.40ID:45HUDjyl0
これは共産党幹部の隠し資産
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:05.47ID:iGjEyBHm0
国鉄も長年赤字体質で民間経営にしたから
しかたないちゃしかたないわな
国策でいきなり広げすぎたのも
重要インフラなんだから
しかたないちゃしかたないわな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:05.57ID:V/jlHfCJ0
共産主義国のインフラ企業だしな。
先行投資してゆっくり回収が基本だから、
経済拡大して設備投資が進んでる時のPL/BSは、こんなもんちゃうか?
純利益出てるだけマシや。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:08.11ID:P32uHCmA0
>>1
自国通貨建ての負債の何が問題なんだ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:11.21ID:z5bcjI7T0
>>419
>期限通りの債務返済を「すでに諦めている」

これは天津だけど国や地方政府の債務はあきらめてるんだろ
文句言えば潰されるだけだから


焦点:頓挫する「中国版マンハッタン」、債務抑制が天津を直撃

[天津(中国) 15日 ロイター] - 中国北部の港湾都市・天津の経済に、ほころびが生じつつある。
同都市の景観をここ数年大きく変貌させてきた借金頼みの投資を、地元政府が抑えこもうと悪戦苦闘しているからだ。

海に面した天津市は北京の玄関口であり、高速鉄道でわずか30分の距離にある。

「天津に対しては新規融資を行っていない」と同関係者はロイターに語った。
また、国営企業の一部は、期限通りの債務返済を「すでに諦めている」と同社が考えていることを明らかにした。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:14.14ID:bdnwu2yV0
地下資源売って稼げよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:17.24ID:1glXr8Vj0
民営化して採算とれないとこ廃線にしてたばこ税増税だな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:17.33ID:zcBgyf4G0
交通機関にはランニングコストってもんがあって建築費並にかねがかかる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:27.09ID:FBNbHJJD0
>>11 >>12
インフラごと埋めて鉄道事業事態なかったことにするのか…
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:38.66ID:/tJkQhBH0
中国が破綻するならビットコインに投資するといいのかな。
でも、中国は仮想通貨禁止なんだっけ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:41.22ID:u03a87dw0
>>475

オマエ、まさか、その金融資産は、タンス預金されてると思っているのじゃないだろうな?w

銀行に預けられ、その銀行は株に投入し、今や巨大な含み損を発生してる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:44.44ID:SJjznQUd0
>>504
人件費が限りなく0で安普請ならそんなもんだろ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:43:54.34ID:u+YxtTWI0
>>502
信頼できるのは、唯一諸外国相手なので正確さを検証できる貿易関係だけ、というね。

嘘の国の日常。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:03.51ID:iogPoVPa0
>>477
こいつは何寝言ほざいてんだ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:10.73ID:dCitFPzl0
>>490
そもそも元の供給量てどれ程何だ?
グローバルで対抗するには日本の金のする量足りな過ぎるだろ…
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:20.27ID:iSXHEf3o0
>>19
外貨債券と国内債券
国内分はどっかでチャラにされるだろうな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:35.79ID:uoFJEr1s0
>>473
なっ、パヨクって頭おかしいだろ?w

全部こいつの妄想だぜ?
もし本当に日本からの資金が中国に入ったのなら、人民元高になるはずだが
人民元は下落する一方じゃん、すぐ分かる嘘を吐くのがパヨク
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:41.32ID:jYEAhNMH0
もうただの数字だな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:42.52ID:wK36vcWp0
大丈夫です

世界一を伺う経済大国なのですからw

自称ね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:42.82ID:yGsOaP8d0
広大な国土に鉄道は本当に必要な幹線に超長大な貨物列車でこまかく飛行場作って旅客は飛行機のアメリカやオーストラリアというモデルケースがあるのに
いいトコ取りしてせまい国土に過大な人口という日本やイギリスの真似して鉄道国家も兼ねようというのが無理がある
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:52.14ID:yATMONBZ0
埋め立てちゃえばいいでしょ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:02.98ID:WTCuK5BI0
民営化なんかするわけ無い
中国の鉄道は軍事用インフラも兼ねてるからな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:16.71ID:JJNpqetZ0
>>504
市内のバスが2元(30円)、地下鉄がどれだけ乗っても8元(120円)だっけ。

交通の赤字は社会保障の貧弱さとセットなんだよ。
そのうち外国人価格が導入されるのかな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:25.62ID:QehIwBzq0
中国経済は、これと別の面でもヤバイんじゃなかったっけ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:27.95ID:H6jEvTKe0
鉄道は、政治的に予算が簡単に引っ張れるんだろうな
かつての日本と同じ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:30.88ID:wK36vcWp0
>>473
今はそういう嘘は犯罪になるよ?

一応通報しとくねw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:45.95ID:u03a87dw0
>>509

通貨が国内だけで通用してもなw

国際的な信用がゼロになれば、輸入がストップする。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:45:46.05ID:ri1METoe0
今年中にヒャッハー…

東京2019は何とか開催されるが
東京2020は中止になるという預言者のお話
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:01.03ID:gmKehG210
日本の国鉄は民営化するべきじゃなかった。
民営化のおかげでHR東海が借金返すのに時間かかってリニア中央新幹線の開発が30年は遅れた。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:05.00ID:7oizCWcT0
ドイツの投資資金だろ
いいんじゃね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:05.27ID:zZ8SqK450
人口で割れば大したことない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:07.46ID:LIz2vlk10
項羽や劉邦時代から返せばいいだけw
マジで上海のマンションは唐の時代からのローンだってね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:07.98ID:HqW5WCjw0
>>492
黒字にできるぐらい値上げしたとしても、
それで利用者が減ったとしたらインフラとしての価値が下がる
利用客が最大っていうか最適な人数になるように価格を決めるんだから、
あえて赤字に設定してるって部分もあるでしょ

中国はまだまだ経済格差が大きくて成長の余地がある
貧乏人が稼げるようになったらもっと値上げもできるだろうしな
その成長のためにもこの鉄道は大きな影響を及ぼす
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:10.62ID:5ixaOevl0
>>504
北京とかに住んでいる富裕層と違って、利用するのが農村の貧乏人
所得格差が酷いから、それでも高いと思うよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:14.98ID:YiRRjEQZ0
お金を刷れば全て解決
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:18.87ID:UtX8Y0Xj0
この手のインフラの建造費は負債計算から免除すべきじゃないかな
でないと国の発展に貢献できない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:40.56ID:wK36vcWp0
少子高齢化問題は砂漠に埋めて解決

経済も数字をいじくるだけで世界一の経済大国

何の心配もないですよw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:50.56ID:XG80n+v20
国内債券はいずれ無かったことにするから、もう、暴動しかないだろ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:01.92ID:rmKSDknF0
バカウヨ
日本のリニア事業の負債にも突っ込めよw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:08.12ID:kxGqAOqH0
日本の実態は、アベ自民初め寄生虫が

国民の稼ぎと国民の財産を食い荒らす社会主義だ。

中国も特権階級の為に、無駄なインフラやってるのか?

アベ自民の血税・国民の財産食い荒らしのバリバリの社会主義の日本は

資本化した中国より完全に酷くなってると思うが。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:09.75ID:jg6JeBAfO
年間1000万円の収入で5000万円の我が家を建てたみたいなもんかね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:10.59ID:083aetAO0
>>517
その株価が政権発足以降で2倍以上に上がってて
含み損になってる根拠はなに?
銀行が信用売りに全力とでも言うのか。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:20.68ID:H6jEvTKe0
人口じゃなくてGDPで比較すれば
かつての日本と同程度ぐらいか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:24.96ID:uoFJEr1s0
>>520
同意
あと、中国国内の自動車の販売台数は少しは参考になるみたいだ
外資系企業が多いからね、ごまかしにくいみたい
>https://www.marklines.com/ja/vehicle_sales/free
今年に入って急激に悪化してね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:35.40ID:UcGnl12B0
日本の地方路線や地下鉄も建設費回収まで考えたら
返済千年か返済不可能なんてのは幾らでもあるけどな
建設費も2/3くらいは国庫と交付金だし
ほとんど運営が黒字かとんとんならいいって感じ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:47:45.81ID:XbHImyUo0
日本に観光に来る前に自分らの国を観光せんとな。
中国も韓国も。
日本のど田舎まで来とる場合違うで。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:07.70ID:iGjEyBHm0
四畳半ぐらしで貧乏だったのに
あぶく銭が入って大邸宅を建てたら
家が広すぎて掃除するのも大変だし
台風やシロアリであちこちガタガタになっても修理もできず
四畳半のほうが楽だった――ということはよくある
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:07.93ID:WTCuK5BI0
>>543
貧乏人が稼げる様になったら車に乗るよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:07.94ID:9P1LVHEM0
中国は土地が多いから国鉄みたいに土地売却で補填するんなんてことは出来ないし結構深刻だと思われ
都市間に集中させて田舎の人民には水素燃料自動車にでも乗ってもらおう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:16.00ID:z5bcjI7T0
>>438
労組が強いからダメなんだろ
日産も労組が強いから潰れそうになってゴーンによって回復したんだから

労働者は無視して独裁する方が復活できる
アリババの会長のように社員を奴隷にすればいい


2019年5月6日 7時0分
中国のネット通販最大手、アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー) 会長が
午前9時から午後9時まで、
月曜日から土曜日までの6日間働くという
「996システム」を社員に強制するような発言を行った。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:18.28ID:u03a87dw0
>>532

まあ、それから分かるように、

公共交通を使っている中国庶民はどん底レベルってことだ。
運賃を上げることさえ出来ない。移動がストップする。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:35.15ID:wK36vcWp0
>>551
リニアスレへどうぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:38.85ID:5ixaOevl0
>>538
労組が強くて、遊んでばかり
人件費がどんどん膨らんでいって完全な赤字経営
続けていたら国庫破綻してるよ?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:48:39.58ID:dCitFPzl0
>>535
いや外国人資本家に変えれば嘘にはならないかも。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:06.23ID:uoFJEr1s0
>>509
金利だな
中国は金利が高いから、どんどん経済が縮小していくわけ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:12.56ID:QLUzvnox0
まだ新しいからさほどかからんけど
やがては保守のコストがどんどん増えていくんだが
あと雀の涙ほどの黒字も本当は赤字なんでしょ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:14.69ID:wK36vcWp0
>日本に観光に来る前に自分らの国を観光せんとな。
>中国も韓国も。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:27.15ID:JJNpqetZ0
>>517
はい? 中間以上の日本人は日本株持ってて、売り抜けてウハウハだろ。
配当金は年間15兆とかで、下手な減税より金が降ってきているんだがw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:28.16ID:eW4iwYWI0
中国経済の実態は報道規制されているから良く判らない
粉飾の上に多めに盛ってる政府発表をもとに日米欧が取引してるからいまの経済力がある
さてこれからどうなるか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:45.85ID:Y8RqB4Uh0
中国ワロタw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:03.73ID:m4nHyf660
まだ言ってんのかよ 元を刷ればいいだけだから問題ないだろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:07.93ID:KXJOY8Mw0
>>1
中国の鉄道は軍事輸送を主目的に設定しているから、そもそも儲けるつもりがないだろう。
地方で反乱が起きた時にさっさと叩き潰せれば、それでいいんだよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:11.28ID:tqby9cEX0
JR東日本と川崎重工業は有能過ぎる
とんでもない策士ですね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:50.81ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:50:52.67ID:dCitFPzl0
>>557
株価急騰してたけど中国株が急騰した主因は何?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:09.41ID:o4Dt2x730
>>1
その上、ゾンビ企業が3万社ある。
どうすんだよ。あーこわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:14.36ID:wK36vcWp0
>>517
底辺ってかわいそうやね
アベノミクスの恩恵無し?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:15.49ID:iogPoVPa0
>>525
何を基準に下落する一方と認識してるの?
ここはお前の妄想を書き綴るとこじゃないぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:16.66ID:wqYDpjIj0
>>562
広くなるほどむしろ賃貸でいーわ
てなる

大金持ちは知らん
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:31.65ID:yGsOaP8d0
どうせ短期突貫で作ってるから手抜きが横行して粗雑な作りだろうし、自然災害や地震が少なくても日本より早く大規模改修が必要になるだろうしな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:50.82ID:LheAoK8x0
>>546
割とそれで大丈夫になりそう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:51:51.90ID:zZ8SqK450
>>517
塩漬けが増えたから日本は成長しなくなった
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:00.11ID:/06CR32e0
>>35
貨物ならな。
旅客だしなぁ。
人数運ばないなら飛行機でええやんって話。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:11.66ID:rmKSDknF0
>>569
都合が悪い脳wwww
日本にいいことわざあるやん

「人の振り見て我が振り直せ」

中国、韓国をあざ笑うネトウヨにぴったりの言葉だね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:16.20ID:Tfy8uXgV0
強権使えるんだから収益の悪い路線を切り捨てればよろし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:16.22ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな

あんだけ、人口が居ても、大赤字なのか

放漫経営の見本みたいな鉄道だな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:17.87ID:HIRHfcncO
数十年前の国鉄なんか「スト権スト」とかやってたしなあw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:35.36ID:HqW5WCjw0
>>563
排気ガスの問題で今の段階で政府は都市部での車を制限してる状況じゃね?
CO2や車を増やさない為の鉄道網建設って意味も強いっしょ
0600相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:46.02ID:Rt469vL30
ズルをする文化の国が資本主義経済を発展できるのか、壮大な実験はクライマックスへ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:49.06ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな

あんだけ、人口がいても、大赤字なのか

放漫経営の見本みたいな鉄道だよな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:49.71ID:u03a87dw0
>>546

オマエみたいなアホが相変わらず登場するな。

おカネを刷れば大丈夫と勘違いした土人国は多いが、最近ではベネズエラがそうだw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:53.33ID:f54eduun0
穴掘って埋めればおk
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:52:55.44ID:w9s8o9uw0
>>17
新幹線開業前年の1963年まで、国鉄は黒字だったよ。
東京五輪の頃から航空機や自動車が増えて、国鉄のシェアを奪っていった。そこで対策を打てばよかったんだが、親方日の丸の国鉄は従来のまま赤字確実の地方ローカル線を造り続け、自滅していった。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:06.74ID:uoFJEr1s0
>>521
アメリカのマスゴミでそのネタあったぞ?
中国のGDPは外資分を引けば、日本より少なくなるだろうってさ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:14.25ID:LheAoK8x0
>>580
ほんこれ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:19.65ID:nPUqXAV10
日本の旧国鉄は28兆だっけ?
規模考えたら中国国鉄の負債も普通に見える
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:26.01ID:Aof9hbd00
まあ、日本も国鉄からJRに移行した際には20兆円の債務があったし。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:04.11ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな

あんだけ、人口がいても、大赤字なのか

放漫経営の見本みたいな鉄道だよな

幹部に金が湯水のように流れているんだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:04.69ID:wK36vcWp0
>>595
は?リニアの話がしたいならここじゃなくリニアスレへ池って言ったんだが?
頭大丈夫か?ウンコ食いすぎて脳が委縮してんじゃねーの?ジジイ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:08.66ID:/P67tO250
中国のことを気にしてる余裕があるなら
JR北海道の心配でもすればいいのに
ほんまジャップは暇やなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:10.88ID:NrH5Ieft0
さあ、みんなでおだてて鉄道、宇宙、空母、一帯一路、どんどんお金を使ってもらおう。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:28.26ID:jLEvno+k0
借りた金の支払いして20億4500万元利益あるんでしょ、余裕じゃん
国鉄なんか万年赤字で、職員やる気ないしストライキとかやりたい放題だったからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:29.46ID:c1QcCLcx0
>>605
外資分を引く?なんの為に?
日本の名だたる企業の多くもすでに外資なんだけどそれ引いたらどうなるの?
お前馬鹿でしょ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:45.03ID:u+YxtTWI0
サンゴ礁の上に軍事基地を造るお国柄だからな。

普通に考えてミサイル一発で地盤がガタガタになるのに。先を考えているようで考えていない。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:46.77ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな

あんだけ、人口がいても、大赤字なのか

放漫経営の見本みたいな鉄道だよな

幹部に裏金が湯水のように流れているんだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:55.89ID:LheAoK8x0
>>602
技術力のある国と土人国では違うでしょ。

アメリカも40年ぐらい前から
明日にも破綻すると
ずっと言われていただろ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:54:56.34ID:YuwkvapS0
アメリカが関税で攻勢に出たら
急にテレビが中国が日本侵略〜云々やり出して草
ここのネトサポは言わずもがなアメ公の手下だ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:09.13ID:kNDW142z0
,
見せかけの、国営鉄道組織そのもの

  共産党の新シンボルだな

あんだけ、人口がいても、大赤字なのか

放漫経営の見本みたいな鉄道だよな

幹部に裏金が湯水のように流れているんだろ
、、
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:27.00ID:Qm8cnrJL0
日本にも回りまわって影響があるんだろうけど、
日本や日本人が気にするべき、考えるべきはテメーの負債では?

他所の国にあーしろこーしろ言えないし、出来ることは自分の事だろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:33.95ID:5cn2FVAq0
ここは1つ中国を見倣って、返済に200年位かかりそうな財政規模で小さな小さな財政出動花火でも打ち上げましょう。

100兆円位でいかがですか?皆さん。
5000億で200年で返す感じで とりあえず
高齢化と少子化食い止めません?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:35.27ID:pVbyEmdL0
自動車禁止にすれば良いんじゃね、みんな鉄道乗るじゃん
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:43.43ID:rmKSDknF0
>>613
「人の振り見て我が振り直せ」2回目
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:44.51ID:9k4AwSe40
国鉄の50倍か。
でもスト無いし、いざとなれば埋めれるしで国鉄よりマシだろう。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:55:47.49ID:uoFJEr1s0
>>585
中国国内では米中貿易協議は中国が優位に進めてると言う楽観論が大半だったと聞いてるよ
で、中国政府の株高政策もあって株式投資に資金が向かってたらしい

だから今回の米中貿易協議決裂か?と言う報道で一日で-5.6%になったんだろうね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:04.94ID:wK36vcWp0
>>621
どうでもいいけど
朝鮮ゴキは日本から出ていけや
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:08.32ID:YxEjd4gq0
国営だから大丈夫だよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:16.22ID:Ej8oHI+x0
負債ってのは誰かの資産ってこと。
中国人から集めたお金なら問題ないだろ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:18.55ID:CP+OWSPa0
インフレを考慮しないと財務省と変わらん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:23.35ID:O3udkhtr0
金刷って一瞬で借金返済するでしょ。その日にハイパーインフレーション起こして紙くずいっぱいになるけど。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:27.78ID:UJbSgMzl0
>>19
不思議だね?
でもどこかに対してあるんだろうね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:29.70ID:MHnzAUmi0
中国擁護するわけじゃないが、政府機関の自国通貨建て債務がいくらだろうと、破綻の可能性は0

むしろ国家の基盤インフラに国が赤字を出してでも投資しない方がおかしい

政府の赤字は国民の黒字だから

逆に日本はこれをやらなかったから衰退した
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:45.62ID:B4EqBo8v0
だって国営だもん。最後は国のカネ注ぎ込んでチャラ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:48.14ID:BOYgzMK00
日本国有鉄道(国鉄)の解体時の総負債は37.1兆円なのでその倍以上って事だな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:56:53.60ID:wK36vcWp0
>>626
認知のキツイやつみたいやね
同じ事をオウムのように繰り返す老人
あと1000回繰り返せ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:09.29ID:AFuDycJ10
米国債売ってしまえ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:13.72ID:uoFJEr1s0
>>588
ここ数年単位で落ちてるじゃんw

70兆円もの資金が向かえば通貨高になるのは明らかだ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:16.02ID:BWowbD4+0
そういえば、インドネシアの高速鉄道はどうなったのかな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:17.42ID:/mwVzt1M0
MMTだと
自国建て元だと金額自体は問題ない。

インフレ、金利をどう抑えるか?が問題。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:21.94ID:jg6JeBAfO
>>587
アベノミクスで株価は回復しつつあるとはいえ平成の間に日経平均は30%の下落、対して米国ダウは12倍になってんだから日本経済なんて話になんないレベル
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:25.94ID:0Ay2zDrs0
>>1
人民元建ての負債ならないのと同じやん…
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:27.79ID:45HUDjyl0
日本の10倍の新幹線作った
アル
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:32.62ID:LheAoK8x0
MMTは中国のマネをして
次世代産業のITを
中抜き下請け丸投げの
竹中構造改革路線やらずに
ちゃんと育てていれば
日本は今ごろバラ色だった。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:41.47ID:eDom9RKv0
なんの問題もない
共産主義国だしMMT理論もあるしw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:42.80ID:2DKbRgdv0
フツーに共産党の負債なだけだろ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:43.24ID:c1QcCLcx0
>>631
こういう気違いが増えたのが日本没落の一因
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:46.61ID:YuwkvapS0
>>631
ネトサポ、GWもずっとお疲れ様
朝鮮って単語はホント、あらゆる場で使えるワイルドカードだよな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:10.20ID:PE3hghpE0
>>1

負債なんか埋めてしまえば大丈夫アル。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:19.37ID:gltjLrK20
借金なんて踏み倒せばいいアル
文句言う奴は踏み殺せばいいアル
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:27.72ID:dCitFPzl0
>>638
だから何でやらないの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:30.94ID:PbUXT+Y80
アホのドイツが中国の債券買ってるのかもな
踏み倒せば問題なしだろ ドイツだし
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:39.96ID:ii2BpE+K0
>>629 中国政府による情報統制もあるのだろうね。
しかしそれ以上に、いわゆる自信満々の中華思想。
だから米中では、米に負けるわけがないと勝手に思い込んでいるのだろう。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:51.90ID:ZizBF+OJ0
令和1発目のデフォルトくるか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:52.67ID:svKV28Xi0
中国そのものが、日本どころでない負債を抱えている。
ここ10年間、民間債務だけで2200兆円も増加した。これだけで世界の債務増加の
60%を占める。
国営企業は鉄鋼、石炭などの重厚長大産業を核として、建設やこの鉄道事業を支える
構造になっている。
その重厚長大産業にリーマンショック対策で政府が4兆元、57兆入れた。
これが鉄余りによる鋼鉄価格暴落を招き、今日に至るアメリカの制裁関税を引き起こし
、鬼城を招いた。
結局、投資、投機に失敗しているのである。
国営企業が莫大な債務抱えても回っているのは、政府の国営は潰さないという面子の
もと、負債のつけ回しで凌いでいる。
それも限界あるから一帯一路に活路を見いだす。海外援助も今までみたいなレベルは
維持不能になった。
危機は厳然としてある。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:59:40.45ID:dEdDKy7e0
日本と同じで人民からの負債だろ いくらあっても屁みたいなもん
利子なんか元を刷ればいくらでも払えるからな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:59:46.60ID:wK36vcWp0
ニダーとシナ―が鎖でつながれて沈んでいくAA略

一蓮托生ニダ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:59:58.52ID:gGEIj9+a0
その内、保線・保守がいい加減になってきて事故が頻発するようになるんだろうな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:00.60ID:+vMWEQCX0
キンペー皇帝にとって屁みたいなもの ((´∀`*))ヶラヶラ
AIIBを使って世界中に租借地獲得したもん、高速鉄道は見せ金だし損得合わせるとチャラか御釣りがでるね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:02.82ID:n6HuiCB70
こんなストーリー考えてみた。ベタかな?



建設会社「あのう、87兆円支払ってくれませんかね?」
上級党員「あ?国家に対して忠誠を示せるいい機会だと思わんかね」
建設会社「そうですが、私のところも給料と材料費を払わないといけませんの、その分だけでもお願いしたいのですが」
上級党員「なんだ、その材料費を請求する反社会会社は?」
建設会社「**建設公司です」
上級党員「一週間待て、そこに払わなくても済むぞ」
建設会社「は、ははー」

上級党員「あーもしもし私だ、**建設公司を潰せ、経理担当者は病死させろ」

建設会社「上級党員様、確か払う必要ななくなりました、ありがとうございます」
上級党員「ああ、あの会社の債権は私が持っている、そこに払う必要はないが、債権を譲渡された私には払ってもらうぞ」
建設会社「は、、、、ははーーーーーー」
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:07.69ID:9P1LVHEM0
対外負債じゃないから大丈夫とか正気か
無駄に要らないものを整理せず作って運用するのが国是ならそれでもいいのかもしれんけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:12.60ID:uoFJEr1s0
>>588
中国は人民銀行が為替政策を管理してる
だから70兆円もの資金が入れば外貨準備も増えるはずだ
>https://ecodb.net/country/CN/f_reserve.html
2014年をピークに減ってるじゃん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:27.16ID:7XMHoUNy0
この件で思ったが、今の金融制度って「奴隷本位制」だよな。
将来換金できる「奴隷からの収益」が担保になってお金が湧き出てるように見える。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:28.68ID:rmKSDknF0
>>642
人の振り見て我が振り直せ
3回目
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:42.93ID:TD8lnxmu0
利益の2580年分って中国の物価の上昇率全く考えてねーだろ

この30年で20倍になってるんだから20年後には100年分程度になってるよ

ってのがアメリカを越えると言ってる奴の理屈だろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:13.25ID:WkIJiYdI0
AIIB から融資してもらえば良い

マッチポンプ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:51.72ID:U4ifIvGq0
福島と同じ選挙区なら
福島のやらかしを指摘するだけで
勝てそうだけどね。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:58.18ID:/xrjMPyB0
>>1
外国に金貸してる場合じゃないだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:04.82ID:uoFJEr1s0
>>659
いま、実体経済に関する情報統制って凄いらしいね
さらに景気は気から、と言うから
拝金主義の中国人には特に効果的なのかもしれないw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:06.42ID:7omfuJAY0
鉄道だけでこれって、高速道路も同等以上の負債あるだろ。
建設とかの国営企業の負債額は想像もできないな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:19.81ID:Ej8oHI+x0
>>623
返す必要のない国債はともかくとして、
「消えてしまった年金」を
日銀に穴埋めさせるしかデフレ解消の道はないと思えるな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:23.47ID:2FfZD9Nk0
どっかの国の借金1100兆円に比べたらたいしたことないな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:27.34ID:wK36vcWp0
>>674
うわキッショ
懐いてきやがった
マジ死ねやボケ老人
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:29.79ID:LheAoK8x0
>>671
民間の株式会社を
紙幣刷って日銀が直接無限に買い上げてる日本の方が
もっと異常だと思うぞ。

そうは思わないのか?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:37.57ID:m656RHWD0
>>551
商業化前で売上がないのに、商業化前の研究開発費や建設費をどうやって償却するんだ?w
頭が悪いなあw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:38.03ID:ho4GO6Z+0
専門家連中が2030年に経済力と軍事力でアメリカ抜くとか言ってるけど
鉄道一つだけとってもこんなんで本当に可能なんかな?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:59.18ID:R7KjMDST0
>どうすんのこれ?

どうもこうも、あんた。どっかから集金に決まってんじゃん。ま、国策のQRいじりゃ国民は無自覚で苦痛はない。

あと所得税とか消費税から、集金。あ、ダブルミーニングはないから。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:03:50.69ID:45HUDjyl0
国土的に旧国鉄負債より少ない
日本の民営化は過疎化推進した失敗政策
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:04:13.22ID:4utBZoYL0
独裁国家なんだから余裕っしょ
紙切れにお金って書いてばら撒けばいいだけ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:04:25.50ID:40wmGG7W0
★JRで接収しよう!!
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:03.56ID:VlyvHLos0
問題ないだろ、中国だぞ?
共産党の独裁国家だぞ?
なかった事にされておわりだろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:17.99ID:TD8lnxmu0
>>676
割りとマジで国鉄でも私鉄でも負債の多くは線路の敷地取得費用が
含まれてる
中国は全てが国有地なんで全部償却資産

私鉄が線路作るとき駅前開発して土地を高く売るとかやってたが
ソレが出来ないとかなりキツい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:18.32ID:UcGnl12B0
日本も運営だけで建設費まで回収できた路線なんてほとんどないからな
でこういうニュース増えて建設やめろ合理化しろ民営化しろなって
財政が抑制されていくようになるわけだ、日本の70年代ごろかな
まあ仏独はああなって英米はああなって日本はこうなったから何が正解かは分からんけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:28.25ID:HRYSOJae0
満鉄返して(´;ω;`)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:29.34ID:ax9xTIxv0
みんなこれちゃんと読んでるの?

漢字が多すぎて読みたくないよね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:31.42ID:yAxPOvbn0
アメリカの借金とかもものすごいよな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:38.81ID:tcILpCrv0
>>1 この問題に対しての日本国民の反応

1 上級国民 世界中に投資して儲けているのでこういった問題には真剣に考える

2 一般国民 日本の借金は途方もないしたいしたことないだろ

3 ネトウヨ チュウゴクガー チュウゴクガー たいへん ざまぁーーw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:39.22ID:7h9lY0a70
中国の鉄道なんて事故ったら生き埋めにされるから恐ろしくて乗れない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:42.28ID:gmKehG210
中国、大都市で地下鉄を滅茶苦茶作ってるからな。
営業キロ数合計3169キロ。
参考までに日本の地下鉄は営業キロ数合計750キロ。
日本をとっくに超えてる。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:45.93ID:x5VxNPUJ0
中国はバスもめちゃくちゃ安いし羨ましい。
公共交通に力を入れているところは見習うべき
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:01.52ID:JcnBoJgm0
凄い額だかこういう場合は資産側も考慮するべきだ。
計画値とのズレも。
記者は会計リテラシーをもとう。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:15.94ID:wEXiGYLk0
リニア新幹線にしたのはメンテを考えると安価だから。
中国は10年して保守点検費用が枯渇して事故る危険性が高い。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:18.10ID:b6hH8O3S0
>>700
世界通貨ドルを刷れるんだからアメリカが1番問題ないわな…
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:30.01ID:kF2xhqgD0
国を8つに分割すればたったの10兆円。
その予定
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:36.64ID:jQZ3ZR9e0
他国の債務を言う前に鏡を見よう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:46.56ID:34VK1iPR0
最後は埋めて、無かった事にしるのでアル!
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:06:50.59ID:bnXlkPhW0
中国くらいの経済規模だと大したことないだろ?
日本なんか30年前で既に37兆だった訳だが?9兆円近くの徳政令までかましてね。
ていうかこういうの見て崩壊崩壊って真に受けて騒いでる>>452みたいなやつを見てるとこの国も終わりだなと思う。
記事も記事でミスリードだわ。てかインフラ関連の記事はいつも同じ、インフラのいうのは運賃収益だけで見るものではなく、それに付随する経済活動全体でプラスかどうかを見極める必要がある。人間は目的を持って移動するわけだからな。
この国でそういう指標が示されたことあるか?四国新幹線も北海道いつも赤か黒かでしか議論されてない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:00.56ID:DDNopvpG0
人民と同中の現地人を茹でて作った糸で作られるシルクロード
中華鉄道666
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:01.65ID:LheAoK8x0
>>675
デフレ能には理解出来ないんだよ。

物価が2倍になって経済力(収入)が3倍になると
借金の負担は実質6分の1になる。

物価が20倍経済が30倍なら
負担は600分の1になってることになる。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:32.86ID:NAZRYB0S0
負債あっても資産あれば問題ないんだよ
日本の国鉄も民営化時に保有資産全部売却してりゃ借金は1円も残らなかった
どっかのバカが資産売却にストップかけてバブル崩壊後に二束三文で横流ししたのだ
今の電通や日テレの本社が建ってるあたりね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:36.19ID:N4Ttct9v0
>>2
共産主義の国だからね 全部国の借金として扱うだけだよ
日本でも図書館や文化ホールを単独決算にしたら大赤字だけど無問題だろ 同じことだよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:08:01.47ID:kF2xhqgD0
負債は港湾を99年間貸して返すから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:08:07.37ID:I7Pkihrx0
中国も消費税を導入するしかないな…w
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:08:09.86ID:CQP7NZlG0
現代貨幣理論(MMT)が流布する以前だったら大声で騒ぐバカが多かっただろうな。
インフレが酷くならん限り何の問題無いよ。
問題の根源は鉄道サービス維持の供給能力の方。
国営鉄道の債務なんて本質的には国債と一緒。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:08:16.27ID:TD8lnxmu0
>>691
割りとマジで地方では鉄道から車に変わってるから国土が広いって
鉄道にはマイナスだけど?

東京では鉄道が必要で黒字
北海道は赤字路線だらけ

国土が広いって北海道の部分が多いって事だよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:08:54.62ID:aDbYROM50
一般に報道されてるという事は大したことないということ
本当にヤバかったら規制されて情報は流れない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:09:14.84ID:34VK1iPR0
通過 元なんて、元々紙クズ、問題無し!
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:09:17.52ID:gWBiiSS+0
>>2
国力が上がってくれば問題ないかな
今のまま停滞するととんでもない爆弾になるだけ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:09:55.99ID:v3pdv5f/0
誰も乗らない鉄道w
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:10:16.27ID:QL+V7W3W0
どうせ国内の借金でしょ
問題なさそう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:10:19.63ID:3Qmd+XPr0
究極のMMTは中国にあるぞ
MMTシンパはあっちなら反発受けないかもな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:10:23.91ID:RSX65eLN0
バブルが弾けて借金まみれって中国は日本の30年前を完全コピーしにきてるな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:10:33.61ID:NAZRYB0S0
>>725
大陸国家を日本と同じ感覚で考えるのが間違い
内陸部の物流なんて自動車だけで賄えるわけねえだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:10:43.18ID:34VK1iPR0
革命をもう一度やれば、借金をチャラにしるアル!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:02.00ID:C9EpnGnu0
日本の赤字路線の
総額はいくらなの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:02.93ID:Ncoe2ePN0
中国は今、ハエ取り紙にかかったハエも同然よ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:23.51ID:5CFEwFek0
>>730
というか人民ポイント評価制で低いやつは鉄道乗るの制限するとか言ってなかったっけ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:27.74ID:kF2xhqgD0
国の幹部は大金持ちだろう
0743相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:59.42ID:Rt469vL30
中国の信用不安を吹聴しまくる報道キャンペーンが始まるのかな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:11:59.74ID:34VK1iPR0
借金全部踏み倒すアル!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:15.97ID:S4bASQk/0
なーに、インフレにすればすぐに解消する
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:24.63ID:XhueIxjv0
>>1
>現在の中国鉄路総公司は、中央政府が
>すべての資産を保有する国有中央企業だ。

国営です、何の問題も有りませんね
でもメンテナンスなんてアホらしくて
やらないんだろうなあ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:37.99ID:1rqDrOvq0
アグネス募金宜しく
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:38.95ID:BGsPch0D0
セリングクライマックスの時間だああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




雑魚どもが躊躇してる今こそが絶好の好機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:43.51ID:z5bcjI7T0
維持メンテもいつから増えるんだろうな

まあドル箱路線以外放置でいいか
何かあったら埋めればいいし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:12:49.43ID:iFLPrnBd0
そういえば、中国の建設中の高架路線がドミノ倒しで倒れていく動画を見たな。
作業員達も呆然と見てる、ていうw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:09.60ID:OXMEcK6q0
借金1000兆の最底辺さん
「中国破産!アーイクイクイク」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:17.59ID:J2vwDHOj0
>どーすんだろうな、これ
日本の国債と同じ
税金は無限に取れるとMMT理論が証明している
時間を考慮しなければ税収は無限大だからな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:28.07ID:TD8lnxmu0
>>727
逆だよ
報道することで元安誘導を狙ってる

私鉄各社がやっただろ鉄道作るときに周辺も買って駅前の土地を
高く売るって
中国はこれが鉄道と土地売るのが別だから借金多く見えるだけで
国としてはちゃんと儲かってる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:29.95ID:t4PhYoGU0
負債と純益 なんだ?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:13:54.76ID:34VK1iPR0
チャイナだぞ、借金は無かった事にしるアル!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:14:16.71ID:2nfaHOgx0
企業で87兆!!!???
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:14:38.10ID:XhueIxjv0
そもそもが手抜き工事乱発でしょうから
一定期間を過ぎると一気にガッタガタ、
ボッロボロになって運行が不可能に
なるでしょう
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:14:53.70ID:vZVgdQCP0
日本が中国に負けている象徴だよな
日本が経済でも国力でも中国とは勝負にならないくらい差をつけられている現実があるからこういうスレばかり喜んでいる
韓国人が日本人にケチつけるのと全く同じ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:00.00ID:m3IbdGqG0
借金も穴埋め!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:01.95ID:mTVDx5l70
日本の国鉄も37兆あったよ。今も返済中
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:28.54ID:JDXnWnf+0
土建業者87兆円もらってるよね、
もしかして土建業者の支払いもローンだったりして?

末端はお金もらってなかたり?
もらってないなら、もはや手遅れ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:33.73ID:TSwLBQET0
中国は日本と真逆の事やってるから
うまくいく。
緊縮財政やってる国は最終的に滅びる。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:41.02ID:kF2xhqgD0
中国はもう支援する必要がない
甘えるな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:16:04.65ID:m5dhyzEb0
たったの87兆円?
日本なんか1200兆円負債あるのに
中国財政健全すぎるな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:16:05.37ID:XhueIxjv0
あと30年維持出来るのだろうか
作ったからの維持管理が
もっとも大事
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:16:34.32ID:OKmcG4Y20
中国にMMTは適用されない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:16:48.73ID:xDBp+Nco0
地方はほとんど廃線だろうな
線路にアスファルト敷きつめて道路として使うだろうが
使った金は取り戻せない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:16:59.17ID:34VK1iPR0
中共はソ連のコピー、ソ連崩壊と同じ運命!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:02.54ID:CeaXhtz70
中国を眠れる龍ということがあるがハリボテの龍としか思えないんだよなぁ!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:07.91ID:MIjuZ/e80
パカチョンボコられて無様w
今度はご主人様をヘイトしだしたか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:23.48ID:CU37AxlJ0
中国の重箱の隅をつついて精神安定を図った所で、日本の衰退が止まる訳ではない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:27.35ID:aV6prQzB0
底辺
中国経済崩壊ーーー
技術力は日本のほうが上ーーー

アホかよ
技術力は中国は凌駕しつつあるし
MMTで問題ない。

日本もMMT応用して技術力向上せんと
ほんとに負けてしまう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:27.38ID:+lr+p0uM0
労組とか無いから大丈夫だろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:17:53.62ID:45HUDjyl0
中国鉄道を育てたのは日本
中国のインフラは日本のパクり
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:11.74ID:aV6prQzB0
>>781
これな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:49.20ID:eW4iwYWI0
中国が軍事拡張を止めない理由

習近平による新しい経済理論、"負債で日本を包囲する"
まあ貸してるのは日本人が総裁のアジア開銀やみずほ銀行なんだけどね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:49.65ID:HUtrjuIg0
ハリボテビル建てまくってるからじゃね?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:18:50.48ID:rmKSDknF0
>>685
「人の振り見て我が振り直せ」4回目

先人の教えって大事だよね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:19:03.70ID:XhueIxjv0
中国ではドクターイエロー的なものは
有るのだろうか
不具合が出る以前の対応ってしてますか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:19:15.05ID:34VK1iPR0
通貨 元を、ドンドン刷れば解決しるアル!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:19:23.00ID:TSwLBQET0
中国の総負債額は9700兆円らしいから
日本の財務省の論理からいけば
確実に破綻するね(^^)
現実は世界一の経済大国に
近づきつつあるけど。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:19:27.48ID:mXtlPYbu0
まあ、コレを指摘した所で中国はなんとも思わんだろw
連中の債務を担保してるのは核兵器なんだからw
居直られてオシマイw
だからなに?そんなに問題ならアンタが解決しなよ?って核兵器を向けられて恫喝
アメリカだって、マトモに文句を言えるか分からん
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:19:54.99ID:Buii9brb0
なーに共産主義国家の借金だ   中国国民全体が借金してると思えば安いものだ   でないの
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:10.59ID:Xf6FZGXe0
人口も多いし、そこそこ利用者がいるんだろうから
放漫財政が原因なんじゃないの?

あと勢いよく新路線作りすぎでしょ、さすがに
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:27.44ID:3hLCooR20
>>1
徳政令でチャラになるんだろ?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:28.25ID:6yJ2v5Ic0
全部中央銀行引き受けでいいだろ!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:57.19ID:C4HERm6B0
あらビックリ!共産のマジックで
チャラ、アルww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:32.03ID:dHE6UAA20
>>676
国鉄の鉄道建設費は国鉄負担。
だが、新線建設決定権限は国にあった。
国会議員が票集めに「ここに作れ」とあちこちに
採算不可路線を作らせて、その赤字も国鉄負担。

我田引鉄(がでんいんてつ)
選挙区を「田」と比喩してそこに鉄(道)を作らせた故事。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:33.42ID:+lr+p0uM0
作る事で役目終えてるし問題無い
中国はアメリカみたいな車社会になるだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:35.09ID:xxIsa3DlO
中国はなぁ あの管理しきれない広い国土に敷かれた線路の維持管理は大変だよな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:53.42ID:mXtlPYbu0
しかも、外貨ショートで破綻が起きるかどうか?w
連中は外貨の数字すら創ってる可能性がある訳で
それでも実弾が流れそうなら、過去と同じで強制的に市場を締めたり人質にとったりw
アイツラは経済を謀略戦の一環として行ってるって未だに分かってないから
破綻するって期待を持つのだ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:22:02.78ID:6uzT5Ak30
タバコ税なんか喫煙者ゼロになったら終わりだ
コンドームやAVに500%とか課税すればねずみ算式に税収が増えていくはず
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:22:19.24ID:34VK1iPR0
困るのは債権者、債務者は無傷!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:22:30.48ID:c+FrH4RI0
インフラのメンテナンス不良の追い打ちが領土の砂漠化だべ?土壌改良って言ってもどんだけ国費つぎ込めるのかって。んでもって次のオリンピック控えているしクレクレ詐欺発動するかもしれんね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:01.09ID:+lr+p0uM0
日本もJR北海道自体要らなくね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:13.49ID:/xrjMPyB0
>>812
コンドームに課税すると医療費が嵩むだけ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:20.03ID:GK4ctbOe0
>>1
弱者アピールw

それにのせられて喜ぶバカ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:34.09ID:3dxXNa4s0
日本も割と笑えない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:47.11ID:Xf6FZGXe0
>>813
でかすぎて潰せないパターンだな
しかも親方赤旗だし
ここまでくると借りたもん勝ちなんだろう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:49.50ID:hPSUJ0/d0
中国は誰も住んでない新築の空き家が5000万戸ってのもあるぞ地方自治体みたいなところが農地潰して家建てるもんだから農作物もヤバい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:11.84ID:6uzT5Ak30
>>765
中国の国土や人口を考えれば安いくらいだな
タバコ税やコンドーム税で返済すれば余裕だろう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:14.77ID:6lffLCLl0
特アだろうとそれ以外の外国がどうなろうと
全く日本人には関係ない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:17.69ID:kNuyYNUt0
国営だろ
問題ないんじゃねえの?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:26.54ID:Kjmnv5vy0
大丈夫?中国の鉄道だよ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:38.48ID:mXtlPYbu0
>>816
日本人は防衛目的での鉄道利用をするって観点がすっかり抜けてて怖いな
中国みたいにやれと言わんが、モチっと国防観点からの鉄道網を見る視点を養うべき
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:49.43ID:4lL/l9h+0
JRの借金は民営化時点で37兆円
中国のGDPは日本の3倍超
レコチャイソースではしゃぐバカウヨさん解りますか?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:56.02ID:45Iyco8b0
この負債の債権者って誰なん?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:57.73ID:t4PhYoGU0
>>806
乙!
土地はタダだから何とでもなるよね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:01.15ID:yR1FVEEM0
>>682
すでに大半放棄に等しいけどな。

バブル期も進めなきゃいけなかったし仕方ない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:05.21ID:UT9gC7Ll0
でも赤字ナニソレオイシイの?って無かったことにできる共産党独裁政府最強だよなぁ・・・・恐ろしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:09.19ID:T+ytK/+z0
>>1
経済成長率が年5%で10年後に貨幣価値が半分になるから問題無いレベルになるよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:24.42ID:r2h0lqAA0
>>1、地方政府合わせ1京円の債務からしてみれば・・・。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:49.92ID:Kjmnv5vy0
>>827
必死ですねチョンさん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:57.64ID:mXtlPYbu0
>>820
貸した方もデフォルトされると困るから
過去に市場を違法に閉鎖した時に文句一つ言わなんだw
金の貸し借りでは貸したほうが弱いからなwこうなると
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:26:14.01ID:Fbmb2uVK0
とくせいれいカード使えるんでしょう(´・ω・`)?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:26:19.42ID:45HUDjyl0
インフラ赤字は
医療費 生ぼよりマシ
と思うのが必要
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:26:52.33ID:34VK1iPR0
借金は無かった事にすれば、無問題!
中国に、資本主義の理論は通じません。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:26:53.76ID:GJXWq2NU0
中国じゃ土地は国の物なんだから土地取得費用は生じないんだろ?
人件費、建設資材も安い、新幹線技術はパクリ
一体どこに金がかかったんだ?
役人か共産党の懐に半分以上入ったんじゃないの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:27:32.46ID:hPSUJ0/d0
でも鉄道事業を鉄道の売り上げ単体で考えるのはちょっと乱暴だな人の流れ作って子会社で儲けるのが普通
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:27:38.86ID:6uzT5Ak30
>>817
日本は基本的に人口中絶は保険適用外だから無問題
中絶しなきゃ母親が死ぬ場合だけは保険適用されるみたいだけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:27:39.37ID:c+FrH4RI0
>>828
ドイツとフランス?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:27:41.26ID:5qfu1+Bm0
>>1
ほぼ国営新聞が何のためにこんな情報流したんや?
民間じゃだめだから国営に戻すっていう流れ作るんかな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:28:00.26ID:Zp3EWPEn0
>>1
民にできることは民に
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:28:06.96ID:yhlbfzTv0
だから中国共産党は世界征服が目標で人類を漢民族の奴隷にすることで永遠の繁栄を目論んでんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:28:50.30ID:mXtlPYbu0
市場関係者が中国に不安を覚えて貸し渋りだの輸出を控えたら
その時点で、『アメリカと日本の陰謀だ!』って言って軍事的恫喝をしてくる可能性が高い
それが『中国経済を担保してるのは核戦力と軍事力』って意味なw
信用がなくなっても軍事的恫喝をして資源を取ってくるw
最終的に戦争だろうなwコレは
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:41.54ID:Kjmnv5vy0
(  `ハ´) ファーウェイの利益を鉄不動に垂れ流せば無問題アルよ!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:51.46ID:5+nJ+T1k0
中国なら多少のリスクを無視しても全部AIで運転させそう
人件費圧縮で黒字化
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:53.52ID:BOYgzMK00
>>684
その金額で言ったら中国は2000兆円超じゃなかったか?
民間債務と言っても国策に沿って進めた事業のものが大部分だろうし。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:58.03ID:yhlbfzTv0
>>827
軍事力増強でアメリカさえ倒せれば永遠の繁栄を約束させられるとほざけよキチガイシナチク
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:26.05ID:n3m/CznD0
共産主義国なんだし何の問題もないよなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:43.86ID:e+/Gzcpl0
福島原発と同じやな 利益が出てるだけ中国鉄道のほうがマシだけどw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:30:51.48ID:45HUDjyl0
日本の公務員人件費のほうが
高いのな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:21.56ID:mXtlPYbu0
>>837
徳政令カードすら使わんで、マトモな法秩序が有る国では破綻レベルなのに
『我が国は正常だ!』を言い続けると思うw
でw文句一つでも言おうものなら、軍隊をチラつかせての脅しがやって来るw
そうなる過程で、日本は中国との戦争に巻き込まれる可能性が高い
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:28.60ID:yhlbfzTv0
>>684
死ね財務省
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:28.99ID:blEY85Bg0
そりゃなぁ。伸び悩むに決まってる。中国だけなんだよ。
選挙制度もネット接続、報道に自由もまったくない国は。

そうなると「人件費」を抑え込んで製造業に特化するしか
ない。その場合は諸外国との関係が重要になってくる。
貿易なんだから相手を脅して「ともかく買え」ではなくて。
いい商品、安い商品を中国以外の国で使ってもらう、買って
貰う必要があるんだよ。

宣伝広告も打てないんだぞ? リコール制度もない。誰が
何人死のうと、何度、電池が爆発しようと知らんふり。

ネット接続も報道の自由もなくて公害も無視してて。事故
があったら被害者ごと埋める。天津大爆発もなかったことに
なってる。そんな怖い国と懇意にできるわけないだろ。

選挙制度を導入して共産党の一党独裁を辞めれば解決策は
あるわ。他国の工場、特許を強引に奪って課税するような
連中に。資金や技術を預けっぱなしにする馬鹿はいない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:32.80ID:/xrjMPyB0
>>843
性病だアホ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:47.18ID:LheAoK8x0
MMTやれ。
技術力を上げろ。

中国がやってるのはこれ。

日本が構造改革路線でやってるのは、その逆。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:49.56ID:kF2xhqgD0
ドイツ銀行から貸してもらえば
0868CHINO大変
垢版 |
2019/05/07(火) 09:32:26.22ID:SeUFDMT40
>>211
中国営会社の財務会計はブラックホール。
減価償却の法定年限も聞かされずソノ思想も行き渡ってない。鉄鍋で行くある行く。
日本が財務金融で肝要関わらないことが肝要。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:32:59.62ID:/TGlVhCF0
新幹線の路線長を日本と単純比較して勝ち誇ってるよね。
国土の広さと人口が違うし、あまり作りすぎても維持が大変と思うけどね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:03.25ID:1evugwSZ0
>>47
宝塚雑技団なら観てみたいわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:23.94ID:cd6D13QD0
>>861
財務省というより自民党だろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:27.92ID:R+bt/+Ng0
日本で言うなら稚内や根室まで新幹線通してるようなもんだからなw
でも破綻はしない なぜなら一帯一路があるから(外国から奪う)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:37.36ID:dKVnvR/00
あかんて言われてからが長いからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:46.76ID:Kjmnv5vy0
>>857
事故起こしても車両埋めて隠しちゃう中国がマシとはねwww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:49.40ID:fvkHDbYB0
最後には戦争して踏み倒すんだろうな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:12.08ID:eRysJtEv0
>>19
共産国なんだし、国が国に対してやってるだけで、収支報告出すと表向きはそうなるけど、実際は国の共有財産だから借金無いと言ってもいいぐらい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:19.38ID:/I8lc1fU0
>>827
JR東海の純利益の見通しは4000億円
中国鉄道の10倍以上だよ
だから総工費9兆でもやっていける
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:26.90ID:dzSaF7o60
インフラなんて赤字が当然で、むしろインフラにすら黒字を求める日本のほうが異常なんだけどな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:46.40ID:Kjmnv5vy0
>>872
中国に関わると借金漬けになって一生金を吸い取られるもんな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:57.47ID:kF2xhqgD0
アメと貿易戦争をしている場合じゃない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:07.28ID:34VK1iPR0
軍事力で借金は踏み倒す
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:08.46ID:3jSuUkch0
中国の経済なんて人治でどうとでもなっちゃうだろ
徳政でもなんでもしちゃえばいいんであって
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:14.18ID:t9obSumk0
>>1
路線、駅、電車、汽車なんかは資産になるんだろ?
貸借対照表で見たときにどうなってるかが重要だろ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:18.48ID:cd6D13QD0
>>862
貨物輸送は遅れてないだろ 黒字だし
高速輸送は採算取れんとこ多い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:38.43ID:mXtlPYbu0
中国内でも反対の動きは有ったと思うぞw
でもw軍部が『軍事作戦で必要だ!』って一喝されて騙さられたんだと思うw
採算を度外視してる基本インフラが出来上がる理由は軍部が強い国では良く有ること
昔の日本もそうだったからねw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:40.00ID:oKkMRZPP0
消費税増税凍結キタ━━━━( ^)o(^ )━━━━!!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:46.91ID:zfBaU3my0
会計制度が分からんからなぁ。
減価償却をちゃんとやってるのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:47.24ID:9XNgAcfH0
MMT理論的には信用力あればこれでもいいけど、通貨も政体も国民からすら信用されてない中華でやるのはなあ
基本貿易黒字で回してる構図だから、トランプはほんといい手打つよね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:03.67ID:blEY85Bg0
内需拡大、って発想がないんだから。中国の産業はほとんどが
他国からの借り物か盗んだもの。新幹線の技術供与を受けて。
それをそのままマレーシアに「独自開発した」って言い張って
売ろうとする異常者。

良い商品を作って自国民に提供しようなんて考えてもいない。
黙って買え、と命令するだけ。選択の自由がない。

ネット接続も報道の自由もない「一党独裁」の国じゃw 何か
画期的なアイディアとか商品を作っても共産党に取り上げられる。
中国共産党の幹部、世襲したバカ息子やバカ娘だけが潤う。

そりゃ内需とは言わん。貿易で食うなら反日、反米行為ばかり
を繰り返したり周辺のアジア諸国を恫喝、軍事行動するのを
辞める必要がある。遅れてきた軍国主義で異常者の集まりだ。

共産党を掲げておいて「幹部が世襲」って馬鹿か。そりゃ赤い
貴族様で新しい王政、血筋や家柄重視の独裁政権そのもの。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:28.05ID:mi5Rkx1p0
国営だから問題ないだろう。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:33.07ID:qmUzIGRx0
>>89
無茶苦茶出来るから
いつまでも途切れることなく発展できる
日本は規制だらけで発展どころか
衰退していくのみ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:52.77ID:B/z2md1k0
後に中鉄ショックと呼ばれます
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:37.41ID:mXtlPYbu0
>>887
それは中国内では禁句なw
変な形で高待遇を受けて、日本に帰れなくなるw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:40.33ID:SA88ibK60
自民党が有能なのが分かるわw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:53.13ID:eRysJtEv0
>>883
資本主義の考え方で計算したらね。
共産主義だから財産も借金も国のモノ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:54.71ID:34VK1iPR0
また略奪すればいい、それが共産主義。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:09.51ID:Kjmnv5vy0
>>896
中国は社会主義国だからね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:39.97ID:mXtlPYbu0
>>895
そうかね?w
中国と似てると思うが?w
中央銀行が国内有力企業の主要株主ってw
我が国を社会主義国家にする気か?wって怖いんだが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:11.50ID:NrH5Ieft0
そうそう大丈夫、さあ鉄道、空母、宇宙、一帯一路どんどんいこうw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:19.24ID:HJikTKs00
シナの事だから、現金収入ー現金支出=黒字だったアル!っていいそうw
減価償却どころか、元利金償還も無視しているかもな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:33.63ID:kF2xhqgD0
この借金は誰に返さなければならないの?
大丈夫でしょう。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:34.97ID:YB79PDfs0
分割民営化しかないな
とりあえず3社ぐらいに分けて民営化。
CR魏
CR呉
CR蜀
ぐらいの感じで
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:50.42ID:HFrM0ZAl0
インフラ整備に金がかかるのは当然だろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:02.22ID:7AFm+duE0
中国人が日本で買い物してくれなければ!
日本経済だって、沈むんだよな!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:30.06ID:e+/Gzcpl0
社会主義って日本のことじゃん 日銀ETF見ればw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:50.49ID:45HUDjyl0
鉄道は燃料消費低いので
ボーイング 自動車 優先したダメリカよりマシ
になる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:50.68ID:QdLTRWOr0
政府が負債を保証してる
利息5%
利子すら払えない
みたいな記事はあるね

日経新聞に北京と上海の黒字路線を切り離して子会社化して上場して詐欺まがいに
資金を集めてる記事もあったな

P2P金融破綻のときもそうだったけど詐欺師共産党は借金をなるべく一般人に押し付けたい
20兆円溶けたという記事があったけどデモが起こるぐらいでどうということはない
誰がお金貸してるのか知らんけど最終的に一般人が泣くことになるんじゃないかな
銀行の不良債権は増やしたくない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:53.37ID:+lr+p0uM0
ダイナミックに損切り出来る国だから大丈夫だろ
労組とか無いし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:05.42ID:t9obSumk0
>>896
そうなるとこの記事自体がフェイクニュースって事になるなあ

要は海外資産家が国鉄社債を買うのは気を付けろぐらいの意味合いしかない訳だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:07.49ID:h1rQAwdo0
国民を奴隷のようにつかうならいくらでも無駄遣いできますね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:27.56ID:kF2xhqgD0
チベット、ウイグル、内モンゴル、満州を支配するために作った鉄道だろう。
安い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:49.83ID:xZHTswM20
MMT理論を理解して実践してる国が中国とアメリカ

国の借金で破綻する〜と有りもしない財政危機訴えて20年以上デフレ不況続けてるアホな国がジャップw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:17.76ID:WxkiXMuD0
すごいなぁ
日本じゃこんな借金できないし
凍死する価値もないよね。。。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:40.42ID:9l872ur20
中国ヤバイを唱え続ければ、日本の財政状況は好転する

それがネトウヨネトサポの脳内
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:47.80ID:qlmcL69q0
>>889
ソ連=ロシアと全く同じだよな
入れ替わっただけだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:48.93ID:W93kMYjk0
まあ、政敵のエリート何人かの財産を没収すればチャラだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:51.14ID:eDom9RKv0
中国の銀行は全部国営
融資は補助金みたいなもの
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:00.66ID:gLQqT7Ri0
公共投資のために

更に五兆円使って

新線を計画中とか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:25.45ID:5ixaOevl0
>>912
労組はないけど、中国鉄道なんて熱心な中国共産党党員になってる気がする
潰すに潰せなくなってるかもよ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:40.19ID:vEnyR7m30
中国の線路の下って単粒砕石なん?
ほぐしてるの?w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:41.91ID:xZHTswM20
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高



財務省自らが破綻なんてありえないと言ってるのに増税しちゃう日本ってアホだろw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:59.87ID:5/kcHXOw0
子会社の上場益だけでは無理なのでは
国からの支援も入れて長期ではなんとかするつもりなのだろう
まぁ高速鉄道の大規模拡張は国策だからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:45:20.93ID:/3cDaOAl0
アホみたいに伸ばすから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:45:20.93ID:NM0kzucC0
国鉄末期で30兆くらいだっけか
貨幣価値的にはいい勝負だがGDP比ではまだまだいける
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:45:26.10ID:kF2xhqgD0
大事故が起こらないだけまし。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:45:36.70ID:6QQbA7bN0
>>2
教科書的には信用収縮が起きるんだけど、共産党国家の
金融のあり方はよくわからん。

対外的には、資本が引き上げをはかるのは自明だが。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:45:58.82ID:J4x8+9Dn0
>>3
せやで、社会主義やし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:16.31ID:Dsvtkk5A0
>>924
人口増えてるからじゃね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:24.60ID:6uzT5Ak30
>>864
なるほど。売春への課税と、パートナーと一緒に診断に来ない患者は保険適用外にしないとダメだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:27.46ID:FJCpn0Do0
日本を参考にすれば
借金なんて踏み倒せばいいって判るだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:33.88ID:O9skvJ440
中国は紙幣刷りまくってそれを使って繁栄しているフリをする経済だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:42.75ID:VhYYd9yW0
なんか恣意的な記事やな。
費用中の減価償却費が返済額と金利負担を上回っていれば問題なかろ。
純利益と比較してもあんまり意味ない。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:01.47ID:/o6eZWnG0
JR各社 (有利子)負債 2018/3

JR東海  4兆5千億円
JR東日本 3兆2千億円
JR西日本 1兆1千億円
JR北海道  4千億円
JR貨物   3千億円
JR四国   2千億円
JR九州   730億円

計約10兆円

ちなみに日本を代表する大企業、トヨタ自動車の有利子負債
19兆3千億円

半分に過ぎないからトヨタに比べれば優秀だなー

上で借金少なくてなかなか優秀なJR四国や北海道の純利益はしかし赤字
>>1と同じ意味不明の計算をすると返済までに無限年


企業にとっての負債や利益がどういうものであるかの初歩を理解しろ小学生レベル丸出しのネトウヨ


安定した大会社の社長が年俸3億円
その社長が10億円の豪邸を年1億の10年ローンで買った
負債10億円

「うわー サラ金に100万円の借金でも青くなるのに、10億円とかその1000倍! あいつ人生詰んだーーー」

その社長は他にスーパーカーだの絵だの、寄付だのツイッターお年玉だのwにドンドン使い切るので今年の純貯金は500万円

「負債10億をこの500万円で割ると200年! 死んだ先も残る地獄の借金抱えたー 崩壊必至樹海行き確定ーーーwwwww」
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:07.36ID:gLQqT7Ri0
日本の国鉄のように

民営化したいけれど

最初から民間だから

打つ手が無いんだね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:12.70ID:GsCbfAyp0
負債額が増えてるのは、増資されているからでは
これだけ巨大だと潰せないし、永遠に投資し続けるしかないよね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:14.34ID:VB+YCiEf0
ネトウヨいわく国債刷って中央銀行に買い取らせて返せばいい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:23.21ID:eW4iwYWI0
MMTを信奉するのはいいんだけど、中国の場合、貿易の代金や借金の返済を元でどの国も受け取って
くれないという最大の弱点があるんや。だから決済にドルを必要とする。トランプさんは天才やで、ここを狙い撃ちしてるわけな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:30.44ID:kF2xhqgD0
中国は金持ってるだろう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:47.66ID:stNzmz6/0
1人あたり10万円?
格安の社会インフラを収支で割るから変な数字になるだけじゃん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:10.79ID:kF2xhqgD0
中国人は日本に来て医療費踏み倒しているよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:11.15ID:RqlGTSaq0
鉄道会社自身で整備新幹線やってるようなもんだろ
資産もあるならこの負債額自体でどうということはない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:25.06ID:xZHTswM20
借金増えても、経済成長遂げてれば問題ないんだよ
パイが拡大すれば当然、借金も増える

額だけ問題にするなら、トヨタなんて有利子負債どんだけあると思ってんだよw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:28.43ID:bKZrw8vZ0
単年度利益だけで債務償還年数を計算しても意味がない。
利益はぶれるからな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:35.00ID:gu1ilRWH0
中国経済崩壊論はもう飽きた
中国を見るより自国の欠点を改善しろと
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:41.27ID:O9skvJ440
共産圏だからいくら負債増えても大丈夫w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:48.69ID:Kjmnv5vy0
>>937
徳政令は韓国バカチョンだぞ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:48:50.89ID:t/sD+qol0
>>1
共産独裁国家だから借金返済のために輪転機を回して、そんなことはやっていないと言えばいいと思っている冷笑に値する馬鹿
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:09.63ID:Ej8oHI+x0
繰り返す時代を見ているような気分だ。

「朝貢に来たらお金をあげます。略奪するより楽でしょ?」
これが冊封制度。
欧州もロシアも日本も、中国に経済的価値を認めているうちは親中。
でもお金がなくなって、出し渋るようになると周辺国が攻撃を始める。
万里の長城をモンゴル人に壊されて、修復にお金がかかって、
その分バラマキが少なくなると、北でモンゴル人、南で倭寇が暴れ出す。
北虜南倭とはこの状態のこと。

こんなことは何度も繰り返されてきた。
つい最近まであった「爆買い」がちょっと渋り始めている。
中国経済の失速が透かし見えるようになった。
これって漢民族にとって無茶苦茶ヤバいこと。
中国共産党の滅亡を意味することだから。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:33.18ID:+k1v7KEC0
改革開放時、中国4大銀行の負債は天文学的金額だったが
別会社のダミーに負債を付け替え、無かったことにして中国の
経済を繁栄させた。今度も成功体験でその手を使うんじゃないの、
2度も美味しい目にあえるかわからんけど。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:34.64ID:t9obSumk0
>>916
MMT理論のキモはインフレ率だろ為替が実質ドルペッグ制の人民元ではMMTは不完全
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:48.51ID:XMiPfiO40
>>1
3ヶ月で9100億円赤字が増えてる、年換算で3兆6400億円赤字が膨らむ訳か
旧国鉄どころの騒ぎじゃないなw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:53.70ID:eKIwuv9y0
国鉄と同じパターンだから
返済方法も国鉄JRと似たような方式になるんだろうか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:54.74ID:Kjmnv5vy0
>>961
ずっとやばいんだろう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:49:57.92ID:L5BDdy2N0
>>950
日本の国鉄債務が最大限37兆円まであったんだから
中国は人口10倍で100兆円ぐらい屁でもないよな
知らんけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:02.74ID:5/kcHXOw0
あれだけ大規模に高速鉄道網をゼロから急激に拡大してるからなぁ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:06.46ID:lGhPDdSD0
桃鉄でキングボンビーに纏わり付かれた絶望感。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:11.24ID:xZHTswM20
>>961
国の借金で破綻する〜って言いながら緊縮財政&増税して20年間の経済成長マイナスやらかしてる
どっかのアホなアジア国があるぞwwww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:12.01ID:9P1LVHEM0
経理じゃなくて企業体質の問題だと理解してない奴がおるな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:25.28ID:4Bxf7S8d0
まぁ、中国だし不足分は幾らでも刷るでしょwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:55.46ID:/uThMTCE0
どんな日本の上級国民も北朝鮮の金委員長様には勝てない
国連安保理で北朝鮮の仮想通貨大量保有が報告された

英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は、北朝鮮が約610億〜820億円(4月15日レート)相当の仮想通貨を保有している可能性があると指摘

北朝鮮が所持している仮想通貨の仕入れ値は
ハッキングで入手してるので、ほぼ人件費のみ
つまりタダ同然。世界中の誰かが仮想通貨を買って価値が上がれば
北朝鮮の金委員長さまの資産も増える、地下銀行の潤沢に

3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の経済制裁逃れか?
ミサイル開発に転用の可能性も
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう。すごい♪

北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/
>>1-9
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:03.35ID:Kjmnv5vy0
>>973
まさにこれ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:09.66ID:0PCCchbF0
>>716
永遠に続くのなら、この夢に乗りたい。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:15.86ID:6QQbA7bN0
>>947
トランプが偉いというか、基軸通貨持ってる
アメさんがジャイアンなんだよ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:29.73ID:kF2xhqgD0
>>966
何故日本と比較するのだ。
変だ。
ギリシア、ロシアと比較しろ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:30.02ID:T+a2n1OF0
共産国じゃ倒産は無いんじゃない?
四千年の歴史もあるらしいし、2500年なんてたいした事ないんじゃないかな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:30.43ID:IJU4KjHc0
日本の国鉄の分割民営化の時のよーに極左組合がないから大丈夫

もし逆らなら殺せばいいだけだし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:33.21ID:kufvJb4+0
>>71
平均年収比較だと中国の都市部は日本の5分の1だから高鉄の値段設定は,まぁ,日本と変わらない。
ただ,中国西部だと10分の1以下だから結構割高となる。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:21.97ID:W93kMYjk0
国内の不満が高まれば対外戦争に出るかもしれんから楽観はできない
尖閣、台湾はまじでヤバい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:22.68ID:eDom9RKv0
海外からの膨大な投資が今までファイナンスしてたんだろう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:25.72ID:7omfuJAY0
成長を考えろとか言う人も居るが、借金も膨らんでいくからなぁ・・・
実際、借金が膨らんで行ってるって記事な訳だし。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:34.22ID:Kjmnv5vy0
>>979
シナチョンは日本しか見えない変質者だから
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:54.63ID:9u+252jA0
JR北海道の規模デカい盤
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:53:22.99ID:e+/Gzcpl0
福島第一事故の対応に最大81兆円よりマシだよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:53:36.67ID:eKIwuv9y0
>>979
そういうなら比較材料出してくれ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:53:48.52ID:Kjmnv5vy0
>>988
あいつら絶対禁煙できないから有効的過ぎるな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:54:08.31ID:34VK1iPR0
負債、返す必要無しなら、無問題
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:54:34.56ID:VhYYd9yW0
>>977
ドルペッグというかバスケットにしてる間は無理だね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:54:43.54ID:oKCCwDbf0
お金を印刷するだけなので没問題
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:54:50.81ID:sDc8hDVg0
インスタントカバレッジレシオって何だっけ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:55:00.87ID:Kjmnv5vy0
鉄道でシナコロ死んじゃうw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:55:06.53ID:6QQbA7bN0
>>985
いや、共産党だろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況