X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 09:51:54.03ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557177782/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:45.66ID:D9rW4FlA0
>>83
海外は安い外国人メイドがいるから
共働きしやすい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:48.36ID:SzwbSANx0
現在の支給世代にも同等の条件を課すとかしないと後から無効判決出されんだろこれ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:10.88ID:JlKf6Onl0
まだぐだぐだやってんのか
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層どもが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:22.60ID:8QGEU4M40
そもそもなんで結婚してる女が外で働いてる の?そんなにお金が欲しいの?
旦那の給与じゃとうてい生活が廻らないくらい ムリなローンでも組んだの?
旦那の給与じゃとうてい高等教育を受けさせら れないのに無計画に子作りなんかして質良く育 てるのに苦しくなってるから?
子供を親に預けて働きに出てる若い母親よ、お 前の母ちゃんは無償で孫の面倒をみているが、 世間では「無職の専業主婦」と呼ばれ年金も半 額にされようとしてるんだぜ?

働く女性とやら、お前は何のために働いてん の?
見栄をはる今の生活のためか?
老後の資金を貯 めるためか?
税金を払うためか?
本当にしたいことはなんだ?人生は短い。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:39.54ID:PB+ZlfNj0
財源なんて国債発行すればいいだけだから、払う金がないなんて事はない。日本人は騙されるな。コレは新自由主義者の分断統治だ。日本人は団結しろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:03.96ID:n7A7XBoE0
独身で子供いないのの声が大きくなり権利を主張してくるようなはなったら少子化まっしぐらだね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:22.62ID:D9rW4FlA0
>>95
待機児童ゼロ
待機老人ゼロ
転勤ゼロにしてからじゃないとムリ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:28.90ID:UfaIwSJc0
配偶者控除廃止のときも、層化が反対したんだよな
実は専業主婦で子育てっていうのは嘘ぴょんで、
専業主婦で選挙活動してる層化の婦人部が反対してるだけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:53.21ID:2WcVss9d0
年金というシステム自体、不要なんだよ
意味が分からないしね
年齢が来たからって、金が出るなんておかしな話さ

老化で、働けない、稼げない、資産がない
そういう人達には生活保護で良い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:57.57ID:p2uMiw+r0
脱線するけど、移民は一時しのぎだよ
移民だって歳をとる どうすんだよw
その解決が、死ぬまで働けw
でもオレは働くけどね 雇われ労働者ではないけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:03.75ID:wRrukvN60
>>101
日本の大学出てそれなりの日本企業に就職した中国人女性が、香港でお手伝いさんしてる友人より給料安いって嘆いていたな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:23.37ID:nt0cHCgt0?2BP(1000)

>>108
働く必要はない。ただ払え。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:25.69ID:Oy2/8Ack0
>>89
払わなくていいと思う
若者が老人に搾取されるのはおかしい
不要な長生き減らせばいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:47.12ID:UfaIwSJc0
(住居を変えるような)転勤ゼロなら、やろうと思えばすぐできる
そもそも、日本はへき地に拠点を残しすぎてるが、都市の集約化が進まないのは、転勤制度も原因
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:12:12.69ID:Aestjh/a0
女性の社会進出を禁止しろ
少子化の原因めが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:12:13.82ID:nt0cHCgt0?2BP(1000)

>>117
お前は払ってないだろ。払ってから文句言おうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:12:26.74ID:D9rW4FlA0
>>108
独身は
他人の子どもから年金もらうから

日本に子どもが増えた方がいいのになあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:12:56.49ID:Jn1lo5ol0
>>1
無職ニート専業主婦よ立ち上がれ!!
 
男女共同参画のリベラルフェミニストと戦え!!
 
MMTの金融緩和と刷った円で国内への財政出動(消費税と社会保険料の減税)
で緊縮財政から拡大財政だ!!アメリカの借金1.2京円(1万2千兆円)まで国内に財政出動だ!!
 
拝金主義者(円高主義者)リベラルフェミニストと戦え!!
無職専業主婦は金を貰えばいい!!
妬む馬鹿女にも金を渡せばいい!!
低賃金男と交際してる女神のような女にはさらに金を渡せばいい!!
女に奢れない低賃金な男にも金を渡せばいい!! 奢って男気UPだ!!
自営や第一次産業の主婦も無料で貰えるようにすればいい!!
 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:12:59.55ID:e8zz/+1I0
>>109
専業主婦が超マイノリティになれば必然的にそうなりますよ
「子育ては親がやるもの。女は働くな」と言ってるやつらが阻害因子なんですから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:13:08.22ID:1lJZ5n9B0
年金も皆保険も廃止して、
老人だけ6万くらいのベーシックインカムやれば
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:13:13.53ID:ecCEWX2q0
1銭も払ってないのに年金貰えるっておかしい
今からでも正さないとね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:13:18.29ID:UfaIwSJc0
女が働くから少子化って言うのはまったく嘘で、
実際は、女が働いてる国のほうが出生率は高い
フィリピンとか、女が海外で出稼ぎまでして働いてるけど、出生率3だし
どちらかといえば、家族概念がしっかりしてるからだね
姦通罪もあるし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:11.69ID:vEnyR7m30
>>17
年寄りに使うよりいいじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:42.94ID:n7A7XBoE0
子供の年金が他人の老後に使われるくらいなら直接もたったほうがいいわ、年金制度いらん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:43.31ID:Bae3ug2e0
前スレで子どもがある程度大きくなった人は夜働けという話があったけど
子どもが中高生になろうと朝早く起きて朝食や弁当作らなきゃならないのは一緒だし
夜働いて短い睡眠時間で消耗するよりはやっぱり朝〜夕の時間帯で働きたい人が多いんじゃないか
主婦って家族の都合に合わせなくちゃいけないことが多いから自由に職を選ぶのは大変だよね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:46.67ID:Oy2/8Ack0
>>121
毎月きっちり搾り取られてるよw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:51.45ID:KO1bBS+l0
>>105
あなたのしたいことは夫に寄生することなんだねw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:14:59.39ID:UfaIwSJc0
女が働くから少子化というのなら、
日本だって沖縄の高出生率の説明がつかない
要するに、女の高望み(本人たちは高望みと思ってない)が少子化の原因
専業主婦できるような男を消滅させれば、勝手に子供は増える
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:15:30.55ID:5V95lA0E0
しかし今年金システムが破綻したら子供世代にも大打撃なんだけどな。
年金受給世代が年金で勝手に暮らしてくれてるから、その子供の世代は資金援助も少なく済んでいる。
親、義理親4人いれば月50万〜80万くらいは助けられてるだろ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:15:38.90ID:D9rW4FlA0
>>127
育児介護の外注先があるかどうかだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:15:42.62ID:1lJZ5n9B0
まあ専業主婦ができた日本のバブル以降が異常なだけで
日本でも海外でも人類退場から昭和初期まで女も普通に働いていた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:15:44.10ID:P1nR1pt40
>>127
フィリピンみたいな国は宗教的に中絶しにくいってのもあるだろ
世界的に見ると人余りで海外出たからって仕事がある時代でもなくなってきてる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:05.32ID:pfFBcoBx0
>>86
氷河期就職世代だけどあの当時企業説明会などで産休や育休の質問があると白い目で見られるかうちの企業ではまだまだ前例がありませんと言われることが多かったな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:17.85ID:oKCCwDbf0
働か働け年金払え誰が子供を産む誰も産みません益々少子化死ぬまで働け年金廃止
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:26.99ID:UfaIwSJc0
子供のため、というのなら、旦那の単身赴任だって反対なはずで、
中高生のときに家族バラバラになるような単身赴任には賛成して、自分はずっと家にいなきゃ、っていうのは、
ただ、子供をダシにして、怠けたいだけとしか思えない 
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:45.93ID:D9rW4FlA0
>>134
沖縄は婆さんが育児してくれる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:53.58ID:Jn1lo5ol0
>>127
5〜15才の労働が1%も無く人不足言う日本と
5〜15才の労働が20%を超えるフィリピンとを比べても。
 
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:17:02.43ID:5RauYoac0
専業だけど年金払えと言うなら払うよ
ただし、保育園や学童への税金投入辞めたらね

専業家庭から徴収する国民年金保険料より兼業家庭に出してる保育園、学童への交付金の方が高いでしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:17:08.75ID:OoyBKkeD0
>>141
そうそう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:01.19ID:UfaIwSJc0
>>136
生殖可能年齢が終了したら死ぬのが普通の生物で、
人間みたいに生殖可能後も長生きするようになったのは、
ババァが孫の面倒を見るためといわれいてる
実際に沖縄の子供はジジババっ子が多い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:07.11ID:D9rW4FlA0
>>137
現在アメリカ
日本より専業主婦が多いよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:31.78ID:pfFBcoBx0
>>141
乳幼児期ならそうだけど、子どもが多感な時期に入ったり、転勤先の学校事情によればそうは行かないよ
受験問題、しかも海外赴任となれば学校のある場所ばっかりじゃない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:36.75ID:Jn1lo5ol0
>>145年金は払わんでいい。その分消費しなさい。
 
無職ニート専業主婦よ立ち上がれ!!
 
男女共同参画のリベラルフェミニストと戦え!!
 
MMTの金融緩和と刷った円で国内への財政出動(消費税と社会保険料の減税)
で緊縮財政から拡大財政だ!!アメリカの借金1.2京円(1万2千兆円)まで国内に財政出動だ!!
 
拝金主義者(円高主義者)リベラルフェミニストと戦え!!
無職専業主婦は金を貰えばいい!!
妬む馬鹿女にも金を渡せばいい!!
低賃金男と交際してる女神のような女にはさらに金を渡せばいい!!
女に奢れない低賃金な男にも金を渡せばいい!! 奢って男気UPだ!!
自営や第一次産業の主婦も無料で貰えるようにすればいい!!
 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:38.51ID:rZFhHg/Z0
>>145
保育園や学童は、そこに預けている個人の家計の為に補助が出てるんだものねえ。
言ってみれば儲けるために好きで働いてるんだから
やめてくれないと不公平だわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:18:52.84ID:oVjWjwAN0
>>142
沖縄は婆さんも若いから働いてるだろ。沖縄の待機児童率は、確か東京抜いて全国トップだったはず。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:11.75ID:OoyBKkeD0
バブル世代の女がプライドだけ高くて実はカツカツなのに専業主婦やってて今さら綺麗な職場で働くスキルもなく、ファミレスやスーパーでパートするなんてやだーって言ってるだけに見える
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:44.40ID:D9rW4FlA0
>>151
保育園低年齢児一人につき1ヶ月四十万円税金が投入されているね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:48.46ID:e8zz/+1I0
>>145
税金も社会保険料も払ってないおまえが「社会保険料は払う」という理由で税金使って行われる施策とバーターにしようとする意味がわからない
ばかなのかw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:03.15ID:pfFBcoBx0
というか、女も皆正社員になり働く時代になっていけば益々単身赴任は増えるだろうね
一旦離職したらおしまいの社会を推進するのだから当然そうなる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:16.50ID:E29aXdGl0
女の妬みは恐ろしいからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:19.80ID:5V95lA0E0
>>151
そこまで税金投入してでも働いてくれた方が社会的にはプラスってことの裏返しだろう。
年金半減してでも専業主婦減らしたいっていうのもそういうことだ。
官僚のお偉いさんの計算では。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:20.03ID:UfaIwSJc0
>>138
女が働くから少子化になるっていうのは、まったく違うよ、と言ってるだけ
東南アジアでもアフリカでも、中南米でも、女のほうが働いてるが、出生率は高い
沖縄の例でいえば、女が男の稼ぎに期待してないことが一番大きい
統計的にも、子持ち男の所得が沖縄はダントツに低いし(手取り30万ない)、沖縄の女は男が働いてるだけで神に見える(無職の男が多すぎるから)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:26.94ID:7mXwDvB+0
一番不公平なのは男女で年金開始日が違う事だろ
平均寿命によって年金開始じきをかえてきてるんだから、男女で平均寿命違うなら、そのぶん男のほうが早く開始されないとおかしいのでは?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:42.74ID:OoyBKkeD0
若い人は産休育休取って働き続けてる人が多いし、まだまだこれから働ける
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:45.11ID:oVjWjwAN0
>>144
同居してどうすんねん?これからみんな働くなら、婆さんも働くし意味ないやろ。小さい子の婆さんなんて、まだ還暦前やで。うちもおかんまだ働いてるわ。人手不足の職場だから。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:52.19ID:D9rW4FlA0
>>152
婆さんも叔母も長女も育児する
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:20:59.00ID:RY2ck15l0
独り者の俺は働いてしかも自分で家事やってるけど払わされてるぞ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:21:52.34ID:7mXwDvB+0
ドラマとかで働く女性は美しいとかやって子育てに専念する女性を美しく描かなかったから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:02.54ID:9rDsWPVZ0
>>137
バブル以降?何言ってるんだw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:14.40ID:UfaIwSJc0
>>149
なら、旦那の転勤や単身赴任に反対すればいいだろ
実は、公務員(大手もそうだが)には単身赴任手当てというのがあって、単身赴任を推奨するような形になってんだよ
これはおかしいだろ、と
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:49.13ID:D9rW4FlA0
>>159
保育園利権ってものがあるから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:49.39ID:A6ImkpUm0
そもそも払ってないんだから当たり前だ
払うようにすればいいだけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:54.06ID:P1nR1pt40
>>160
貧乏子だくさんてことが言いたいのか
それらの地域は後先考えずに欲望で生きてる人の方が多い印象だな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:58.14ID:oVjWjwAN0
>>161
それなら、地域差も考慮しなきゃならないけど?青森県に早く支給すんの?寿命なんて男女差じゃなくて完全に個人差。それに、男は50以降病気になりやすいから医療費がかかる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:07.74ID:Jn1lo5ol0
>>160
アフリカとか中東とか発展途上国は子供の労働や子供の売買、子供の換金が出来るから。
しかも養育費が牛より低い。
 
人不足言ってる日本とは違うのだよ。
子供の生産性は日本の8倍。
子供の換金出来る発展途上国>>>>>>>子供の換金出来ない日本
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:18.87ID:UfaIwSJc0
保育園がないから働けないは嘘
発展途上国に保育園なんてない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:27.26ID:D9rW4FlA0
>>170
少子化推進
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:38.38ID:8QGEU4M40
>>133
そうよ。
ひとりで生きていくほど寂しいことはないし夫と手を取り合って慎ましく仲良く暮らしてるの。
寄生だなんて他人に対していう言葉?自分が不幸せだからって幸せな家庭をやっかまないで。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:00.06ID:q9jFsZCl0
>>135
親世代が貯蓄で生活し、
貯蓄が尽きたら生活保護になるんだよ
名前が気に入らないなら高齢者BIとでも名付ければいい

支える形が社会保険料から税金になるだけ
行政コストも減る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:23.13ID:9ZEuBLRj0
>>60
それは昔からそうだけどね…
トルコ人街がいつの間にかなくなってたからなぁ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:35.76ID:rZFhHg/Z0
発展途上国が子だくさんなのは、一人一人に手を掛けずに放置しててもいいからじゃないの。
教育なんてテキトーでしょ。
今の日本みたいに丁寧に育てない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:37.00ID:5V95lA0E0
>>176
共働きの方が子供産んでる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:41.09ID:RqlGTSaq0
>>167
高度成長期と言いたかったのだろう
若い人には高度成長期もバブルも体験したことのない
過去の出来事なんだなと感じた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:44.56ID:D9rW4FlA0
>>165
年金制度は
他人の子どもからカネもらう制度だから
独身はめちゃくちゃ得する
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:50.41ID:pfFBcoBx0
>>168
転勤や単身赴任に反対したところで社会も会社も特に変わらないじゃないか
会社は会社の都合で働いてくれる人間に手当を出し、個人主義者は左遷ルートを歩むだけだよ

うちは転職して家族一緒の道を歩むことにしたが、そんな事できる家庭ばかりじゃないからね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:24:54.34ID:KMySf2Xd0
>>177
夫だけに寄生するならいいけど、社会にまで寄生してしまっているよね
それが今の3号
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:03.40ID:Jn1lo5ol0
>>177
無職ニート専業主婦よ立ち上がれ!!
 
男女共同参画のリベラルフェミニストと戦え!!
 
MMTの金融緩和と刷った円で国内への財政出動(消費税と社会保険料の減税)
で緊縮財政から拡大財政だ!!アメリカの借金1.2京円(1万2千兆円)まで国内に財政出動だ!!
 
拝金主義者(円高主義者)リベラルフェミニストと戦え!!
無職専業主婦は金を貰えばいい!!
妬む馬鹿女にも金を渡せばいい!!
低賃金男と交際してる女神のような女にはさらに金を渡せばいい!!
女に奢れない低賃金な男にも金を渡せばいい!! 奢って男気UPだ!!
自営や第一次産業の主婦も無料で貰えるようにすればいい!!
 
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:13.16ID:/2oZFgcD0
専業主婦が年金ただで貰ってるなら
当然兼業主婦も年金ただで貰わなきゃおかしいわな
ということは社会的役割を果たしてる人は全員年金ただで貰わなきゃおかしいわな
ということで引きこもりとニートだけは年金を納める義務を課そう罰則付きで
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:18.17ID:e8zz/+1I0
男女雇用機会均等法ができてもう30年
今の現役専業主婦は労働し納税する義務を放棄した怠け者
3号専業主婦特権で優遇する必要はない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:18.72ID:GcyaqGNe0
このところの専業主婦へのヘイトが凄まじいな
結婚できない女が僻んでるのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:19.70ID:RQlj8CqH0
はーこうやって大義名分振りかざして削りにかかるのか
この次来るのは
働く女性は保育園じゃなくて認可外か幼稚園に入れてシッター使ってちゃんと保育料払ってねー稼いでるんだしねー保育園に入りやすいのはずるいでしょ?ってなもんだな

全体で見りゃどんどん福祉を削ってるだけ
いがみ合う矛先が間違ってる良いように使われてるw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:25.13ID:oVjWjwAN0
>>164
何で女だけやるねん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:30.19ID:D9rW4FlA0
>>181
育児介護外注先があればな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:25:47.20ID:76xTW4MC0
今や、上級国民以外で専業主婦なのは、老人介護や子育て中、もしくは自身が病気で
働きたくても働けない人たち。昭和じゃないんだから。

育児休業中は、収入が減る上住民税もたんまりかかって、トイレにも行けないほど
時間がとれないのに、これで年金保険料もかかるのなら、誰も子どもを産もうとは思わないよ。

それとも新たな天下り機関を作って、子育てや介護支援制度を設ける?
専業主婦(夫)がいるおかげでどれだけ行政の支出が軽減されているか、
役所のお偉いさんたちはわかっていない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:17.08ID:9xWanMg10
専業主婦は働いてるって称してるわけだし
保険料払わせるのが妥当でしょ

ニートだって国民年金払わなければいけないのと一緒

んで、中流家庭の2人子供のいる世帯では実質相殺にすれば良い

プアマンズチルドレンが増えてもお先真っ暗なので
子供がいる場合、夫の厚生年金同等の手当てがもらえるようにすれば
貧乏子だくさんはそれほど徳でもなく、中流の子供を増やせるんじゃね
上級国民は体裁があるから子供は後継としてすでにいるだろうしそっちは無視
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:18.11ID:fgBgHBWT0
専業主夫って11万人もいるんだよな
男女差別になるかもしれないが こいつらの保険料までも
負担されていると思うと ばかばかしくて払いたくなくなるわ!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:24.26ID:S8aP5Kjt0
保育士資格を短大じゃなくて高校で取れるようにしたらいいのに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:38.03ID:KMySf2Xd0
>>189
専業主婦ヘイトではなく、3号廃止に駄々捏ねている奴らが醜いと思うが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:40.59ID:A6ImkpUm0
>>177
専業主婦の年金を家庭から払えばいいだけの話
別に専業主婦だからもらえないわけじゃない
払ってないのにもらえる制度が根本的におかしいだけ
ニートの子供は払ってなければもらえないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況