X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 12:26:30.21ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557190314/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:44.26ID:j+Hf824n0
もう国民年金とかいう馬鹿馬鹿しい制度自体をやめちまえよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:58.29ID:2Mc2F9QP0
>>68
正社員共働きなのに旦那が何もしないって愚痴ってる人が謎すぎるわ
やらせろよとしか
家事やらない旦那の子供産んだのも謎だし
私なら自分で稼げるんだからそんなゴミ旦那離婚する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:58.96ID:BU+R1p4+0
もういいです
働きたくないんです
ただそれだけなんです
昼間から2ch書き込める職場だけど
みんなから温いって言われても
働きたくない
ただそれだけなんです
働きたくないんです
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:06.45ID:UfaIwSJc0
家にいると、頭おかしくなるのは、男も女も同じ
人間というのは、お日様を浴びて、お外で仕事するから元気になれる
そういう意味では、内勤もよくない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:13.45ID:HwAE0J4G0
>>4
日本が形骸化するね
少子化どころか、日本は外国人のための入れ物で
いずれ日本人自体が消滅する方向にもっていくように見える
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:28.80ID:OSDx2pq10
誰かを貶め、その上で政府が利を得る。
まさに鬼畜ですやん。
子供産まん年金崩壊するで、公務員給料見直さな税収消えんべ、年金を差別なく物価スライドにしないと破綻するで、の3点を解決せずに、専業主婦ターゲットとか、政治の無策を、弱者押し付けだろ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:35.50ID:gnNaG4L/0
>>87
子作りするときにそれを考えなかったの?
不労所得のある富裕層でもないのに働くの嫌なら子供は作っちゃダメだろw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:37.94ID:PvdAXPeA0
厚生年金の制度上、共働きであろうか片働きであろうが、世帯収入が同じなら保険料も給付金も同じ
不公平だ何だと言うのは制度を知らないだけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:41.43ID:YeZXAc8w0
>>76
私はそこまでは言わないので。
まあそういうとこで恩恵あるじゃない?まだいるの?
ふざけんな(笑)となる人は少なくないと思いますが。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:43.42ID:XgBfWKuD0
後でルール変えてちゃいかんやろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:02.62ID:CTr13A7R0
>>55
>20歳前障害への障害年金を見直すべき

その必要はないし、それを正当づける根拠もない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:36.87ID:vwr8asy70
>>101
元々大東亜戦争継続のために始めた制度だから
止めてもいいんだけど
今もGPIFで経済戦争継続中で資金が足らないから
愚民共の財布に手を突っ込んでいるだけなのにw
政府によるカツアゲなんだけどね()
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:38.77ID:pfFBcoBx0
年金制度が破綻しているのだもの
年金払っても戻ってこないのわかってる、国とお年寄りへのお布施でしかないよなぁと思っている
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:40.86ID:tZa5Q5Lj0
>>1
専業主婦とかいうクズ!

妊婦が働けないのは分かるけど

お前らはダラダラしてるだけだろ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:13.17ID:PyLCaJLq0
身の上話しても意味ないんだよな
世の中色んな境遇の人がいるわけだしね
それを承知の上したうえでそれでも年金は払いましょうって話

だって学生ですらが払うんだよ
困窮してたら払いは減免するけど貰いも少ない
余裕が出て来たら遡って払うことも出来る

辻褄はあってると思うけどね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:24.07ID:8muJFkNN0
女性shine
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:31.74ID:jDYsW84W0
現実には専業主婦がいるから保育園とかも回っていくわけであって、専業主婦を叩きすぎ
の昨今の状況はいかがなものかと思う。ただ、年金に関しては3号は廃止すべきだと思うし
払っても月額16,000円ぐらいだから、旦那さんに払ってもらえばいいともう。
何よりも、3号被保険者は、保険原理に反するし、日本の年金システムをゆがめている
のは事実だと思う。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:34.11ID:qHDdfk1V0
>>76
保育園の税金投入は親達の継続したキャリア形成に役立って利用者層からの安定的な税収が見込めるよね
専業主婦は長くやってるほどに雇用先が減って行って税収など見込めないけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:46.88ID:vwr8asy70
>>109
下半身が脊髄反射しちゃう動物なんだよ
ビッグダディと同じ属性の人だから責めないで上げてね()
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:53.17ID:gVS4KQQA0
>>116
割りと専業主婦養護する意見多いように見えるがw
レッテル貼り気持ち悪いよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:01.11ID:2Mc2F9QP0
>>113
うちの旦那もやらないやつだったけど
何時間も話し合って、ちゃんとやるようになったよ
稼ぎが旦那6私4くらいだから家事は4割くらいやってるよ旦那
当たり前だしね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:03.43ID:Fbv2d2DC0
共働き兼業で0歳から保育園丸投げの方がどう考えても恵まれてるのに、
専業叩きがよく理解できんわ

もう一回やり直せるなら絶対前者選んでるわ
まぁ時代てのもあるんだけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:19.98ID:Y4niRY0i0
>>96
児童1人当たりの保育単価(補助金月額)

0歳児 210,000円
1歳児 135,000円
2歳児 135,000円
3歳児 78,000円
4歳児 69,000円
5歳児 69,000円
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:23.63ID:LHCPPEDd0
>>1
>>1-9

国連制裁を仮想通貨で回避する北朝鮮、なんと!国連で指摘されていた

どんな日本の上級国民も北朝鮮の金委員長様には勝てない
国連安保理で北朝鮮の仮想通貨大量保有が報告された

英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は、北朝鮮が約610億〜820億円(4月15日レート)相当の仮想通貨を保有している可能性があると指摘

北朝鮮が所持している仮想通貨の仕入れ値は
ハッキングで入手してるので、ほぼ人件費のみ
つまりタダ同然。世界中の誰かが仮想通貨を買って価値が上がれば
北朝鮮の金委員長さまの資産も増える、地下銀行の潤沢に

3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の経済制裁逃れか?
ミサイル開発に転用の可能性も
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう。すごい♪

北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/
>>1-9
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:24.01ID:UfaIwSJc0
働くつもりがないならそれでいいけど、
だったら、そういう女に対する高等教育はいらないよね
高等教育っていうのは、あくまでも働く人間のスキルを上げることが前提なんだから
専業主婦なりたいやつは中卒でいてね
大卒女が専業主婦ニートしてるなんて、男は騙された感じするから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:24.05ID:a17/z2QF0
コーム員の給与を半額にするのが先、アホか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:32.98ID:P2keEv5s0
別に働かなくても月1万7千円弱を払えば良いだけの話。今までが恵まれすぎた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:34.83ID:JA/xIo140
だーかーらー安楽死させればいいじゃん
高齢者3000万人をさっさと殺せ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:42.67ID:PvdAXPeA0
厚生年金にタカっているという点では、1号被保険者も同じ
3号被保険者を叩ける立場にない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:43.86ID:vwr8asy70
母ちゃんが5chに必死になってカキコしているとか子供からどう思われているのか知りたい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:54.21ID:rZFhHg/Z0
>>33
そうなんだよね。
内助の功で甲斐性のある男は1号二人分納税してる家よりよっぽど多く払ってる。
それなのになんで叩かれなきゃならんの?
2号は1号の赤字の補てんまでしてるのに。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:10.86ID:zqX6eidL0
いまどき専業主婦はリッチなんだよね
共働きが普通だ

専業主婦擁護してるひとは公務員かな?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:16.90ID:AJP3reqo0
>>102
実際、本当に家事育児を半々に出来てる共働きってどれくらいいるんだろ?
完全平等なんて無理だし
お互い働いてたらお互いいっぱいいっぱいだし
絶対ケンカでギスギスするわ。
なんで私ばっかり子供のことで休まなきゃならんの?
とか
そういう理由で親が喧嘩してるのも子供にとったら不幸だし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:18.99ID:pfFBcoBx0
>>123
最初から払うと分かっている制度なら何も問題ない
途中で手のひら返したようにルール改正されそうな事に問題があるってだけでは
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:19.53ID:THsZQQQV0
国民年金と個人年金どっちが特かな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:24.20ID:gnNaG4L/0
>>55
余裕ないの?
その割には景気あがってるから増税だとか公務員待遇あがってるけど
政府が見栄張ってるだけなのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:52.61ID:YeJeow5x0
>>125
専業主婦が保育園に貢献とか聞いたことないわ
専業主婦が保育園使えるような過疎地にお住まいですか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:58.07ID:KSwyh0qL0
結婚ってものは貴方にフリーセックスを約束するから、その代わりに養ってねって契約な分けなんだよね。
それをいきなり年金半額だなんて言われたら怒るよね、女性は。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:21.22ID:PyLCaJLq0
>>146
手のひらを返すと言っても例えばスレタイだと半額は貰えるんだしね
でたらめと言うほどではないと思うよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:28.09ID:4HKkIpi30
働かなくて結婚して子供作らないオンナはカス野朗です
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:34.18ID:YeZXAc8w0
>>88
今もらってる人たちは自分に積み立ててたというイメージでその通り貰ってる
破綻したからそうではなくなった
当たり前のこと
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:36.59ID:e8zz/+1I0
>>125
資本主義社会において「専業主婦がいるから保育園とかも回っていく」といった無賃金労働者の存在は賃金労働者に対して不利益を与える存在なんだよね
オリンピックのボランティアもそうだけど労働市場の需給関係を歪めているんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:42.16ID:UfaIwSJc0
>>145
忙しくない男と結婚すればいいだけ
男はそうしてるわけで
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:43.44ID:R1u3V9fV0
これ自民党がなくして年金ないだけだぞ
払った年金が20兆以上なくなってるから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:49.10ID:vwr8asy70
>>152
石女がそれ言っても説得力無いよw
石女の場合はどうすればいいのかw?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:54.07ID:7bDxfLlh0
>>13
これこれ
まさにこれ
女性は男より有能な生き物
子供を産める、男と同じように働くことができる、異性や人を癒せるのも女性のほうが無限大にあるからね

専業主婦がー!とか言う前に、ニート男や引きこもって子供部屋にいるような男を活用したほうが良いわ
こいつら税金も収めないし、何も生産してない最強ゴミだからね
2ちゃんで専業主婦を叩くのは決まってこういう低辺のゴミ男なんだよね(笑)
ゴミが自分を棚に上げて女性や専業主婦をたたくまえに、お前は納税するために食につけよって思うわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:55.16ID:CTr13A7R0
>>122
最高で月65000。
現在の70代は45000程度。
生保受給のほうが、はるかにマシ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:04.59ID:R1u3V9fV0
これ自民党がなくして年金ないだけだぞ
払った年金が20兆以上なくなってるから 
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:08.85ID:gnNaG4L/0
>>128
レッテルではなく事実だと思うよ
なぜなら専業なら忙しい時間にも伸び続けていたから。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:18.65ID:c1uGYSoC0
最初から3号なんかで優遇しなきゃ普通に65歳から満額年金貰えるはずだったのに
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:29.75ID:AH9aq13g0
財務省の声を受けて、何でもいいから、出す金減ること考えろーーーーっと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:05.84ID:w4oHrWyw0
熟年離婚されずに済むってこと?
したら専業主婦は年金もらえないんでしょ?
ってか旦那にさきだたれたら詰むってこと?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:08.02ID:DE7Qx6nT0
>>151
今の子持ち専業主婦が一斉に働き出したら保育所の制度は一気に破綻するぞw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:11.12ID:CtlxrM9Z0
子供が大きくなった専業主婦と乳幼児や小学生のいるパート主婦は分けて議論しないといけないだろ。
そもそも、今の専業やパート主婦の全員分正社員の枠があるのかと。企業は非正規に支えられてるからな。

正社員共働き家庭の母親は、子供が風邪や体調不良の時どうしてるんだ?
子供なんてしょっちゅう風邪ひくが、その度に有給取ってるのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:19.56ID:71088aeX0
まあこれ廃止したら生活保護が確実に増加する
そして認定渋って死人が出て、マスコミが騒いでテレビ屋の商売が捗るわけだ

その増えた社会保障の負担を理由にオマエラの税金と保険料は上がる
消費税なんか30%超えるんじゃねえかな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:27.16ID:HwAE0J4G0
>>49
そうじゃないのが大半だと判明したから敵に回すのでは?
多くは転勤族や介護で家に居ざるを得ない事情があって専業主婦とかでは?
体感では今時専業主婦を探すのが大変なくらい専業主婦は減ったけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:32.67ID:Y4niRY0i0
>>160
莫大な補助金でてなければな

児童1人当たりの保育単価
0歳児 210,000円
1歳児 135,000円
2歳児 135,000円
3歳児 78,000円
4歳児 69,000円
5歳児 69,000円

そしてさらに無料化でもっと税金から出る
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:35.02ID:AJP3reqo0
>>130
まあ確かに0歳児は本当に大変だから
保育園にぶち込んでるって
めっちゃくちゃ楽だよね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:48:40.13ID:q0D4A3qI0
アホかよ
無駄に女性に社会進出させるな
もっと出生率下がるぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:02.64ID:c1uGYSoC0
>>170
払えばもらえるさ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:07.34ID:QEsh4QFd0
年金なんて株券で支給すればいいんだよ、年一回時価で証券口座に入れてやれば配当も付くから希望者多いだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:14.86ID:cYRZtGBa0
>>106
「日本は外国人のための入れ物」

うまい表現だな。
まさに安倍一派がそれを推し進めてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:29.52ID:P1nR1pt40
>>170
離婚しても旦那の年金と合わせて折半できる
だから熟年離婚するんだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:35.12ID:vwr8asy70
>>168
それはないよ
元々人口動態推計からこの制度が持たないことは国民年金制度が始まった当初から分かっていた
つまり国家的詐欺なんだが
これは制度を設計した本人が認めている
ソースは自身で探してくれ、割と有名な話だ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:39.26ID:n7A7XBoE0
これから3号も払うことにしたら年金全額払う事になるから半額でてことにしたんだよ、試算したらそちらのほうがお得なんじゃない?しかも女同士で対立させて、女性票を手元に残す算段まで。なんかまるで騙されてるみたい。消えた年金かえせ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:41.09ID:pfFBcoBx0
>>171
専業は点数足りないから、就活中激戦区では保育園預けられないよ
一旦保育園預けてた人が退職して専業になっても暫くは預けられるけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:00.56ID:gVS4KQQA0
>>167
工作員はわかるがニートと独身と底辺自営が専業主婦養護する理由があると思ってるならガチで頭悪いな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:23.53ID:AJP3reqo0
>>161
忙しくない男ってなにw
具体的になんの職業?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:24.73ID:deJm+IsB0
>>13
子供部屋おじさんはいい悪いはこのスレでは関係ない
子供部屋おじさんでも親が年金払ってたら残念ながら貰う資格がある
だから3号も旦那が払うのなら胸張ってたらいい
払ってないのにご相伴にあずかり状態が不公平
年金の原資が枯渇してるからそれはない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:26.32ID:5V95lA0E0
専業主婦ってPTAすら自らすすんでやらないのに、本当に地域の役になんて立ってるか?
兼業主婦がPTA当たっても我関せずだろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:40.34ID:K8KRSIUB0
>>164
その有能さを活かして色々負担すればよくね?
無能ですいませんね。全力で寄生します
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:41.13ID:lfG6Mlqn0
そうそう、就活中だと保育園入れないのよ!
あれどうにかしてちょー
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:42.58ID:2Mc2F9QP0
>>145
育児は女が割を食うだろうね
でも家事はだいたいは分けれるよ
家事ちゃんと分業できる旦那じゃないと正社員で働くなら子供作っちゃだめだと思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:44.48ID:ehlnVRwH0
>>129
最後
当たり前だ、しね
でしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:20.54ID:5V95lA0E0
>>188
田舎じゃ専業主婦もバンバン保育園に子供預けてる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:20.99ID:DE7Qx6nT0
>>188
そうした点も含め、待機児童が激増化して、あちこちで「日本死ね」コールの阿鼻叫喚
それでも制度が破綻してないと言うつもりかw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:24.23ID:7RETTy/s0
旦那さんが厚生年金加入者なら厚生年金で3号の分は払っていますよ
にも拘らず国民年金は払っていないのに不平等って、完全な論点のすり替えwミスリード目的
厚生年金に加入できなければ国民年金の加入なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況