グループ全体で利益が出てんだから、儲かってる東日本とか東海でカバーして欲しい。儲かってる所の利益は確保しつつ、利益の出ない北海道等はは、運賃値上げでカバーするのは、都合よすぎ。
地域差はあるから、誰が経営したって北海道はきついし、東日本とかは逆に利益出る。そのマイナス分を計算に入れて、JR全体で利益が出すように経営すれば良い話。
だからといって、赤字路線は削減したり、本数を利益に合わせて減らすのは、間違い。
国鉄から続く元々の存在意義として、日本全国に必要十分なインフラを国民に供与し、その上できちんと利益を出すのがJRの使命だと思う。
大体、国が地方のインフラをきちんと整える方針にしないから、地方が過疎るんだろ。首都圏ばかり新しい路線を作られている現状はおかしい。