X



【研究】昆虫食の時代はすぐそこへ…肉に代わる新食材「ウジ虫のソーセージ」が登場/オーストラリア ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/10(金) 06:41:29.37ID:AXFP773G9
◆ 昆虫食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、ウジ虫のソーセージが登場(オーストラリア研究)

「ホットドッグください。ソーセージの種類はウジムシで」

将来はこんな注文が普通になるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
世界では人口増加が進み、2050年までに90億人に達すると予想されている。

来るべき食糧難に備えて、世界では様々な代替品を使った持続可能な食品の開発が進んでいる。
国連が推奨する昆虫食もその一つだ。
オーストラリアでは今、ウジ虫やバッタのような昆虫を使って、人間が食べるソーセージなどの食品や、家畜用の飼料などの開発が進められている。 

■肉に代わる持続可能な新食材

これらの昆虫食を開発しているのは、オーストラリア、クイーンズランド大学の食品科学者たちだ。
そのうちの1人、ローレンス・ホフマン博士によれば、今の家畜の生産はやがて世界の食肉需要を満たせなくなる。
そうなったときのために、肉に代わるきちんとしたタンパク源を確保しておく必要があるという。

**************
世界の人口が過剰になれば、頭や胃袋を柔軟にしないかぎり、十分なタンパク質を賄えなくなるでしょう。
食品の概念を大きく広めないといけません。

ウジムシで作ったソーセージなんていかがです?
イモムシやバッタなんてのは?
持続可能なタンパク源として一番有望なのは、昆虫や新しい植物性タンパク質ですよ。(ホフマン博士)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/a/9a264ca2.jpg
**************

■昆虫を口にすることの抵抗をなくす 

昆虫のような普段は馴染みのない食材を広く普及させるには、それを口にすることへの抵抗感を克服しなければならない。
その方法の1つが、食べなれた食材に昆虫を混ぜ込むというやり方だ。

それが件のウジムシ・ソーセージなのだ。
ほかにもホフマン博士が指導する学生は、昆虫アイスクリームなるものを考案したそうで、これがまたじつに美味いのだとか。
また持続可能なタンパク源としては、放牧するための牧草地が必要ないカンガルーも優れているそうだ。

■家畜の飼料にも昆虫を

食に関する持続可能性はなにも人間だけのものではない。
家禽は世界中で広く営まれているが、この業界は、今やられている方法よりも持続可能で、倫理的かつ環境に優しい代替タンパク源を探さねばならないというプレッシャーにさらされている。

そこで、現在ほとんどが穀物でできているニワトリの飼料に、ブヨの幼虫を混ぜるのが有効だという。だが、これは特に奇異なことではない。
ホフマン博士が指摘するように、野生のニワトリが主に昆虫を食べていることを考えれば、飼料に幼虫を混ぜるのは理に適ったことなのである。

■昆虫食を普及させることは差し迫った課題

国連の食糧農業機関(FAO)は2013年の報告書で、世界にもっと昆虫食を普及させるべき旨を述べている。
それは従来の食肉に比べて、栄養が豊富で、生産コストが安く、かつ持続可能性が高い優れた食材なのである。
これに触発され、コオロギを使ったチップスやプロテインバーなど、米国のスナックメーカーが昆虫を使った製品を販売するようになった。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/4/84a25d72.jpg

普段食べなれない昆虫などただのゲテモノにしか思えないかもしれない。
しかし日本にもイナゴの佃煮といった昆虫を食べる文化が今も残っているし、世界的に見れば大勢の人たちが一般的な食材として普通に親しんでいるのである。
案外、今度流行するグルメは昆虫をベースにしたものかもしれない。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/a/0acaafdb.jpg

カラパイア 2019年05月09日
http://karapaia.com/archives/52274094.html

■前スレ(1が立った日時:2019/05/09(木) 21:52:06.74)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557406326/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:46:21.29ID:CQASCyKrO
身をすりつぶしてしんじょ揚げにしたら美味いんだろうなきっと
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:47:02.67ID:gfn775De0
そのままだから抵抗あるけど、ミンチにして調理しちまえば意外と行けるかもなぁ。

肉だって身だけカットされてるから普通に食えるけど、皮付き毛つきのぶつ切りを出されたら結構抵抗あるんじゃね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:47:18.08ID:MzEjSF8B0
>>74
養殖の方がその辺のをかき集めるより安かったりしないのかなあ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:48:30.65ID:/Pq751aN0
ソイレントみたいのが普通の食事より安価になったらそれだけでいいわ
メシ食うの面倒くさい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:48:47.03ID:lir5WMlO0
グロ杉食い物ってレベルじゃねーだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:49:33.89ID:MzEjSF8B0
芋虫はポテトみたいって感想聞くよな
名前も見た目じゃなく味から来てたりするのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:49:34.18ID:OwVue4ku0
元々、オーストラリアの原住民は巨大なイモムシが御馳走だったよね。
食用ウジも味は悪くないとは思うが、味は白子的なのかね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:50:31.82ID:CRwL6Z8d0
昆虫食とか遺伝子レベルで嫌悪感あるやろキモすぎ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:19.39ID:QdS2jdKP0
日本人は海のゴミ食ってるぞ
海藻類の事

消化できるかどうかと慣れの問題だな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:54.36ID:uw/A4VqZ0
>>65
そのプロテインが昆虫粉末かもな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:52:32.12ID:szzzwRWD0
大型哺乳類一匹の命と、同じ重量ぶんの膨大な数の昆虫の命
どちらの命が尊いのかという哲学的問題に答えを出さないとな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:52:45.90ID:6LtD5cC40
殺処分するなら食えばいいのに、猫をさ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:54:17.66ID:ztEHlUYA0
ジャップの放射能入りの食材食うよりはマシだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:55:49.66ID:o0z5wA430
>>85
ラスカルも美味しいぞ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:57:16.36ID:AE+veba40
>>114
犬猫もったいないよなぁ
愛玩化してる場合やないで
食えばいいじゃん
昆虫食べるよりマシだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:57:38.81ID:1TE+KF+a0
気持ち悪!と思うけど慣れたら牛肉みたいになるんだろうな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:57:40.20ID:IfsHZGgE0
昆虫食を気持ち悪いと思うのは外国人が刺身を気持ち悪いと思うのと同じレベル
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:59:06.76ID:PA83iy/s0
こちとら1000年もイナゴとシャコ食ってきてるんでえ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:59:36.03ID:JRP8WqFm0
カンガルーは害獣だからって殺しまくってるじゃんか。
肉食えよ。大陸内で完結しろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:59:37.41ID:AE+veba40
>>122
犬猫は飼えるけどゴキブリは飼えないのと一緒じゃね?
昆虫が気持ち悪いのは本当に慣れの問題だろうか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:00:06.20ID:pC7zhuxX0
>>121
飼ってるけどあんま食い代なさげだけどな
田舎だと害獣イノシシに鹿あたりヤバイらしいからジビエ流行ってほしいな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:01:45.27ID:dZWoY6xV0
普通はウジの前に、(野良猫が繁殖しすぎでニュースになっていた)猫やらカンガルーを食うんじゃ?
リスでもウサギでも

昆虫なら工場で大量生産しやすいから巨大独占企業が支配しやすいということだろうか。
だったらジャップやドイツ人こそが昆虫食をしそうなものだ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:02:09.02ID:ciWwIefR0
>>72
てか、ペットを飼うなど非常時に贅沢だちうんで、と殺(なぜか変換できない)されちゃったんだろ

動物文学の椋鳩十『マヤの一生』でわかる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:02:32.10ID:votYgpR00
その食材の虫が生きている土や水に気を配った方がいいと思う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:05:42.27ID:efikL3nQ0
ペヤングにシリーズとして登場!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:20.25ID:pC7zhuxX0
>>72
山奥で必死に隠して育てたらしいな
または軍用犬としてって建前のためにシェパードとかと交雑させたり
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:07:48.50ID:votYgpR00
そういや長野で蜂の子を食べたな
まあ美味しくなかったけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:10:26.01ID:0qKZjDsU0
>>129
ジビエ(野生動物)は生産が安定しない、家畜は二酸化炭素排出問題で減らしたい、そこで出たのが生産が安定安価な虫って落ち。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:11:35.88ID:6Ii/fyu90
折れ、N野県出身&在住者。
地域がらイナゴ、ざざ虫(カゲロウなどの水生昆虫の幼虫)、ハチの子などは
昔からよく食べられて来た。
昔は海がないN野県は動物性たんぱく質の確保が難しかったんで
昆虫食の文化が根付いたらしい。
食料が何でも手に入る現在では、希少性があり珍味・御馳走・貴重品的な
扱いで、たまに口にすると喜んだりする。
酒のつまみには最高だしな。
だけど、カイコの幼虫だけは昔から苦手だったわ。(味がな...。)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:15:34.29ID:OwVue4ku0
>>126
クソまずいのよ、カンガルー肉
ペットフードにすれば良いのにね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:15:50.47ID:RQVd/WEU0
日本なら和食だから、お茶でサラサラと流し込む
ウジ虫茶漬けとかになるのかな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:16:14.21ID:RAw1AMwC0
蜂の子は出されれば食べるけどお金を払って食べたくない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:16:18.78ID:DqEBrlgF0
植物をそのまま食えば食肉生産の飼料に使うより何倍も効率がいいのだとか
他の方法があるのに昆虫にこだわるのは昆虫食マニアの陰謀だろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:41.82ID:lir5WMlO0
虫は体重の何倍もの野菜を食べるから非効率
非効率をなくすために野菜をそのまま食べよう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:18:35.74ID:xuKgce2c0
毎度思うが食糧難ってどうやっても解決しないんじゃないの?
生産した分だけ人間が増えるだけで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:19:02.77ID:R32jecpX0
>>20
失礼ながら本気でこれ思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:19:46.95ID:qrC50L/E0
昆虫の佃煮は足がチクチクして食べにくい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:40.66ID:lir5WMlO0
>>149
ここ半世紀ほど欧米が慈善の名のもと散々アフリカを支援したせいで今や欧米は黒人であふれかってるw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:51.45ID:Lk8adGQb0
ソイレントグリーンは嫌だが、これは何だ?
ソイレントアイボリー?ソイレントフローラルホワイト?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:51.73ID:OwVue4ku0
ペヤングはどうした?
ゴキフライはやめたの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:23:11.41ID:8GAUNrds0
>>5
mateのIDの名前付けが山岡で笑った
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:23:39.47ID:7LXuVVBi0
>>149
食糧難な連中に足りてないだけだからな
飽食な北方先進国の賞味期限切れとかをすぐに送る転送装置でもあれば
あっという間に解決だわな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:00.50ID:iz3vNg0G0
>>141
動物性タンパク質、だとカエル、庭で飼ってる鶏(これは豪華食材かな)、タニシ、イノシシなんてのがバリエーションにあるよね。魚はヤマメ、ハヤ、鮎かな。鯉は養殖始まってからのような気がする。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:07.00ID:HHgaj/iP0
イナゴのから揚げ程度なら見たことはある、小海老のような感じらしい
だが蛆虫はかなり無理だ
あ、蜂の子の佃煮が、いやー無理無理w
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:40.73ID:KVwtmNVm0
ベニサシとかうまそうだったもんな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:53.41ID:RQVd/WEU0
慣れの世界だからね。10年もすれば
衛生的に育てられた食用蛆を、
生きたまま舌の上で遊ばせつつ
その触感と食感を楽しみながら味わうのが
食通という世界になってるよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:28:16.71ID:ZqeRosml0
蜂の子とイナゴは美味かった
サソリも小さいのは美味いけど、デカイのはダメだアレ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:28:18.81ID:7LXuVVBi0
>>150
ほんとに失礼だな
支援によって乳児死亡率が下がり、生活レベルが向上することで
出生率が激減していき人口増加も抑えられるんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:30:10.44ID:3tTJweky0
肉がないならクジラを食べたらいいじゃない? イルカもおいしいよ。
クジラを我慢して蛆虫を食う遠流刑地の民。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:32:04.34ID:3tTJweky0
>>49 人道支援なんてマッチポンプの自涜行為じゃん。 
胴元は寄付金御殿のユニセフ。 ひでぇ奴らだ。 人間じゃない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:32:30.81ID:aFvhYKXR0
>>112
普通に牛乳なんかから作るよりコストかかりすぎだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:14.24ID:dZWoY6xV0
映画マトリックスにでてくるマシンみたいに、
ジャップをそのままリサイクルしてジャップに食わす方法
を発明したほうが早いなwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:24.66ID:VjIEaZVP0
蛆を湧かしたチーズが旨いらしいが、
あれは蛆も食べるんかねえ?
蛆は取り払って食べるんかねえ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:50.59ID:dZWoY6xV0
>>173
肥溜めシステム!

ぎゃははははwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:34:15.81ID:3tTJweky0
>>169 アイドルサバイバル番組で雲の炒めを食べた子が香ばしくてエビみたいでおいしいって。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:34:25.54ID:P5gSlDkK0
カンガルーは昔食った事あるが例えようの無い不思議な味だったな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:36:58.08ID:rSwQVwTK0
ウニみたいに中身だけ出して食えば良いんじゃない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:37:03.02ID:HHgaj/iP0
ああ、寄生虫や病原菌なしの虫材料を量産できれば、魚や肉より安くできるかもしれん
でもなあ、加工食品の原材料欄に「XX虫、XX虫等」とか書かれるのか、なんだかなあw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:37:12.68ID:X0uj+srL0
>>142
工夫してウジを食うより 工夫してまずい肉をうまく調理する方が簡単だと思うがなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:37:17.13ID:lir5WMlO0
>>166
アフリカと中東の連中は生活向上しても際限なく増えるでー今それが問題になってる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:38:16.40ID:xM6shVCc0
オーストラリア どんだけ食糧不足なんだ
牛肉輸出している場合じゃないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:38:25.29ID:CkQkN93t0
肉アホみたいに食えたのは20世紀のボーナスステージだからw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:40:36.06ID:CkQkN93t0
>>5
水産庁の大本営発表鵜呑みにする情弱
資源量に余裕があるって言われているミンククジラすら50万頭しかいないのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:44:14.80ID:cpOrsP8u0
俺は肉食うからお前ら虫けらはタガメ食っとけな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:46:44.95ID:TWax2E980
店で売ってるイナゴはゴソゴソしてうまくない
処理が良くない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:47:55.98ID:HHgaj/iP0
>>183
ほんとそうなるかもしれん、映画ソイレントグリーンで、「これは、肉だ!イチゴだ!」 と歓喜してるシーンがあった
そういや肉以外の、当たり前のフルーツもいずれ合成品になっちまうんだろうかw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:49:41.24ID:qHM9DUbS0
正直興味がある
日本でも条件がそろえば自作可能だしもしできれば
食費を大幅に減らせるからだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:50:59.32ID:4dP8N3Em0
これハエの幼虫だよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:51:15.91ID:QUaqMdTn0
油揚げや納豆でええわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:51:21.68ID:vBlx0tCo0
まずは魚の養殖用の餌として工場生産の虫を確立してくれればいいな
魚の養殖用の餌に魚を使ってるのは魚資源が激減してる中で非常にもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況