X



【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/10(金) 21:06:58.81ID:hrdUFV+C9
 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円になったと発表した。17年度末に比べて15兆5414億円増え、3年連続で過去最大額を更新した。13年度末から6年続けて1千兆円を上回っている。

 社会保障費などの財源を赤字国債で賄ってきたため、満期10年以上の長期国債が増えた。総務省推計の4月1日時点の総人口(1億2623万人)で割ると、国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算だ。

 借金の内訳は、国債が976兆8035億円で、17兆6622億円増えた。金融機関などからの借入金は53兆2018億円。

2019/5/10 15:37 (JST)5/10 15:41 (JST)updated
https://this.kiji.is/499470404454564961?c=39546741839462401
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/499512230850036833/origin_1.jpg

★1が立った時間 2019/05/10(金) 16:29:39.69
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557481573/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:36:40.08ID:HjYhXI4p0
>>778
IMFは数々の失敗を犯して通貨危機を引き起こさなかった?
IMFなど世界経済のガン
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:36:49.85ID:rfEEpaNK0
消費税は逆進性が強いことは常識なの増税したければ法人税にしろ
0801くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:05.05ID:n77zwPpR0
日銀が買い取って政府が返す必要がなくなった454兆円を「国の借金」と報道して、
消費税増税やら他の増税が必要って言ってるわけで。

ほんと売国奴だわ財務省。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:14.10ID:rTPJHTGO0
その現金を貸し出すと
債権に代わる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:14.63ID:F2pGbpEE0
>>791
それしかないでしょう
だって日銀が国債貸してめて
国債持ってたら罰金な
ってマイナス金利にしても
インフレになんないんだからさ

つまり国債が足りない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:22.95ID:xV1l8xXF0
>>784
いや、そんなことするならだ。

2%インフレになるにしても、

消費税でコストプッシュで2%インフレになるんじゃなくて、
減税とか財政出動して消費が増える形、つまりデマンドインフレで2%なら

どっちが良いかは明白だと思うけど。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:28.36ID:rTPJHTGO0
そもそも日常生活に景気の変動などほとんどない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:36.70ID:87A5+xNd0
財務省はまだこんな日本国民の借金は〜うんぬんって言ってるのかwww財務省はアホだろ?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:47.78ID:1DaQmAgs0
>>16
それが1番!
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:18.82ID:7cQ7SCTu0
国民の資産も教えて欲しいな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:27.76ID:Qkkw4UY20
日銀が国債を買う金出してるのは、お前等。

家計金融資産→(預金などで運用)→金融機関→(国債で運用)→政府

これが異次元緩和というか量的緩和を行うと、

家計金融資産→(預金などで運用)→金融機関→(日銀当座預金で運用)→日銀→(国債で運用)→政府

こうなる。

日銀が国債を買う金は、金融機関に預金されている金、つまり金融機関に借りてる金。
金融機関が日銀に貸している金は家計金融資産からの金。
つまり、国債を買い支えてる金の出どころは変わらない。

日銀が買った分の国債がチャラになるとすると、
それはお前等の資金運用先が、莫大な不良債権をつかまされ、
お前等の資産が消滅する事を意味している。

それでいいのなら止めないけど。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:28.90ID:dEkzpzOR0
財務省が日本国の癌

帰化チョン多すぎ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:30.96ID:23g6mN1B0
でも金利は上がらず、円は買われる不思議w
0813名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:32.42ID:s2XNV7+A0
>>785
日本の国債は外資が持ってる分を含めてすべて円建てだからな。
円建てだから何時でも償還可能だし、まさに日銀がやってることがその一環だからな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:39.11ID:PFJWWV3U0
>>803
それじゃ言ってる意味がわからない
国債が足りないっていうんなら日銀が買うのやめればいいじゃないって話に
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:39.88ID:cc1xA0020
>>1
我が家の借金3900万円
家族1人あたり1300万円の借金^_^v
娘と嫁は収入なし オワタ^_^vv
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:53.09ID:nddP5+ix0
たった1000万弱で俺だけ払えば解放されるなら払わせろと思う。

自分一人払ったら自分だけ何か解決するか?なあ、払っても無駄だよな。借金じゃないんだよ。
一人あたりの借金に例えるのは馬鹿がやることだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:01.40ID:rTPJHTGO0
貸し出した現金が預けられて
負債が発生する
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:04.22ID:23g6mN1B0
>>811
そうなの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:19.95ID:hCswAX860
いかに安倍政権がめちゃくちゃな事してるかが如実にわかるな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:29.58ID:MqMFlHM90
公務員給与も増える一方
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:52.19ID:RvUKqqBu0
もう30年バランスシートも出さず国民を愚弄だまし続けてるんだぜ
いい加減財務省解体する時だな、自浄作用はまったくない
腐敗しきった組織
0825名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:00.15ID:s2XNV7+A0
>>810
>日銀が国債を買う金は、金融機関に預金されている金、つまり金融機関に借りてる金。
>金融機関が日銀に貸している金は家計金融資産からの金。
>つまり、国債を買い支えてる金の出どころは変わらない。
全然違うぞw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:07.98ID:1DaQmAgs0
あとさー雅子皇后にブランド物のバッグとか買わせないで!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:19.21ID:30M+gc+h0
>>700-809 >1-10
自公アベ幕府日本では、まるで、
地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
去年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、2018年以降は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市 
新宿歌舞伎町、
防衛省前で、歩哨自衛官襲撃など、警官襲撃殺傷事件があいついでるなw

 つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
 想定外な、令和東京スタンピード巨大暴動が起きそうw


   昭和から平成へ。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。

湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因 
出口戦略 構造改革 緊縮財政へ。
1990年、西成警察汚職事件から、西成暴動で最大の、
第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。


自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、
グローバルで、石油価格高騰傾向。アラブの春 ギガ暴動

ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
警視庁警官 知人女性射殺、無理心中。
自公麻生政権での、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。自公麻生政権、衆院選で大敗、
民主党に政権交代。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:23.50ID:rfEEpaNK0
だいたい国債・地債はお金刷るより立ち悪い
国債・地債なんてこんな安全なモノただの打出の小槌じゃねーか
債券なんて発行せず金刷れや
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:37.99ID:rTPJHTGO0
>>810
日銀が国債を買う?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:38.27ID:2XFSJWDx0
MMTとか言う理論では、破綻するまでは全く問題ないらしいよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:40.87ID:23g6mN1B0
>>804
ワロタw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:44.67ID:hXGZMdpc0
日銀の買い取った分を再び市場に出さなくてもいいのなら
そのまま帳消しにできそう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:46.96ID:xV1l8xXF0
取りあえず、山本太郎を財務大臣にして

財務省と相打ちになって欲しい。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:49.03ID:S5c2RN480
>>801
日銀が発行した日本銀行券で、世界中が売買しているのに
何言っているんだ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:49.05ID:bydiAQLB0
>>810
チャラって債務不履行とか徳政令ってこと?
なんでそんな事する必要があんの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:53.04ID:pmWGvfOb0
公務員一人当たりで換算して、給料や退職金減らせばええのに
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:57.88ID:RTCpehPD0
国の借金は税金増やして回すので問題ないです
いっぱいお前えらの預金食い散らかしてるけどさ
クビが回らないなんてないんだよいざとなったら
生きてるだけで人頭税かけるし呼吸したら呼吸税かえるしさ
そんな、馬鹿な、思うだろ?豊になったか?老後が?なのに消費税払って疑問0のくせに
チョロいんだよ、お前えらなんてwww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:00.48ID:MqMFlHM90
日銀が国債買いまくってるから、国債発行し放題。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:05.62ID:rTPJHTGO0
>>812
だってデフレだもの
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:13.12ID:43MZ277W0
一人当たりで割る意味がまったくわからん。


例えば、会社の借金を従業員一人当たりで割る意味はないよな。

国の借金は、国の借金。

ドル建ての借金、他国通貨建ての借金なら大変なことだが、

日銀が金を刷って円で返していけば済むだけの話。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:13.20ID:23g6mN1B0
>>831
破綻はしない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:14.30ID:bT338WU50
中国輸入製品限定で消費税25パーセントで財政再建しよう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:16.68ID:PFJWWV3U0
>>812
日本は経済成長しないとみんな思ってるからだろうね
経済成長に投資するリスクより、国債に投資した方がマシだと
なんだかんだいって国債は安全、国が何とかするから安全とみんな思ってる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:24.08ID:rTPJHTGO0
>>839
買う?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:32.24ID:mYEQZ7Wt0
コウムインガーはMMTを絶対に認められない主張を過去にして来たから、ほんと頭悪いわ
「国の借金は国民の資産」
この事実からすればMMTで国民の所得を上げろはド正論なのにな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:54.17ID:87A5+xNd0
日本国の総資産1京500兆円からしてみれば1000兆円少々の借金なんて糞みたいな金額
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:54.95ID:S5c2RN480
>>810
説明が巧いね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:55.51ID:WFMkccr20
>>803
国債じゃなくて財政出動でしょ
使い先がなかったら意味ない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:14.00ID:rTPJHTGO0
だめだ、
とんねるずが日本語を壊した
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:21.34ID:55puFbKQ0
今度、増税したら日本はもたないと思う。
国の借金とやらで経済破綻する前に、日本人が大量に死んだり
銀行が倒産したり、工場や店舗がしまったりでメチャメチャになる

電車は飛び込み自殺がもっと多発して
電車が完全に止まって
誰がどうみても異常という状況になってしまう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:29.21ID:k0BuN7Xn0
果たして自分に国からそれだけの援助を受けた実績が有るのだろうか・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:29.32ID:23g6mN1B0
>>819
信用創造ですな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:42.99ID:F2pGbpEE0
>>814
緩和しなかったらインフレになりようがないでしょうが
インフレにならないってことは
経済成長しないって意味だよ
有り難がってデフレマンセーして
25年ぐらい緩和サボってたんだから
そりゃ国債だって足りなくなるわ

バカなのアホなの?
アホニダ財官僚なの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:48.49ID:xV1l8xXF0
>>833
満期が来たら無利子10000年国債を発行して借り換えれば
無いも同じだと思われる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:44:03.63ID:GMGUcHj10
>>847
だから借金なんかねーってw これ見ろ45分ぐらいから言ってる

日本の借金は100兆円ぐらいしかないのになんで増税しなくちゃいけないのか?

青山さ〜ん 聞いてますかー なんで国会で堂々と発言しないんですかあー
https://www.youtube.com/watch?v=Lfe4gefEez0
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:44:12.24ID:rTPJHTGO0
>>854
ですな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:44:22.19ID:23g6mN1B0
>>851
と言うより、破綻しない。
0861くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:13.39ID:n77zwPpR0
>>813
454兆の円が市場にあふれてもハイパーどころか何も起きないしねえ・・
今の「国の借金」を全額返還しても破綻なんて起きないってアホでもわかるわな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:21.70ID:wG6bN5ep0
>>831
MMTって数式ないんでしょ?



思想うんぬんじゃなくて最悪出口戦略ぐらいは考えとけよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:35.48ID:nddP5+ix0
借金負わせて搾取する側に立ちたきゃ強烈な運で国から投資資金を巻き上げるこった

今大多数に出来ることはこれくらいか
まあ上級どもは情報得た上でウリにカイに好き放題だから勝てる確率は低いぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:47.27ID:6K3Y8sGM0
別に俺は借金していないから、俺は返さん。
国民一人当たりに換算する意味あるの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:07.97ID:55puFbKQ0
>>826


★雅子さんが公務や祭祀を病欠中に通った高級レストラン★  ←今年で病気療養14年目!
http://www.YUKO2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080308181019.jpg
※一部報道による有名店へのご訪問。批判の対象になりがちですが
ご療養の続く雅子さまの気分転換には必要なのです。


●2007年10月
 ★シグネチャー
 マンダリンオリエンタル東京37階 フレンチダイニング 5000円のコースをほぼたいらげた
●2007年12月
 ★ロオジエ
 フレンチをかかりつけの大野医師と楽しむ。
 ディナーメニューは18000円から240000円。1皿1万円超えるものも。 
●2007年10月
 ★溜池山王聘珍樓 山王パークタワービル本格広東料理。
 愛子ちゃんと一緒に学習院幼稚園のママ友と。雅子は6300円のコース
●2007年8月
 ★ラ・コリナ 東京ミッドタウン内メキシコ料理店
 外務省時代の人たちと。一般には出していない特別料理が供された。
●2007年8月
 ★ル・シズィエム・サンス 銀座フレンチレストラン
 小和田一家、妹家族、皇太子、雅子、愛子で。
●2007年11月
 ★富麗華 麻布にある高級中華レストラン
 外務省の元同僚の転勤送別会。フカヒレ、上海蟹、北京ダックなどを 3時間
 近くかけて召し上がった。その3ヶ月前にも学習院幼稚園のママ友と来た。
●2007年12月
 ★ビクターズ ウェースティンホテル東京22階 コンチネンタルレストラン
 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見た後に。 小和田ジジババ、妹夫妻とたびたびお見えになるという。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:17.10ID:rfEEpaNK0
国債なんて大層な名称つけてるけど単なる利息を生む銀行券でした
つまりお金に利息が付くハイパーマネーw
こんあアホな制度さっさとやめろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:38.57ID:S5c2RN480
>>855
経済成長するとインフレになるで
生産物でもサービスでも労働でも良いから、対価の対象としての金の発行が日銀の役割だからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:40.09ID:V8OCJaZ+0
借金?自己破産すればチャラだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:51.27ID:87A5+xNd0
>>857
ジジババのタンス預金だけで875兆円だもんなータンスの隅に隠してある現金
0870名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:41.87ID:s2XNV7+A0
>>861
ハイパーインフレどころかデフレが止まらない。
デフレなのに増税するってアホとしか言いようがない、もうずーと言ってるのだけど財務省も政治家も知ってか知らずか増税の話しかしない。
そんなに国を潰したいのかと呆れるわ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:48.71ID:Qkkw4UY20
MMTは過去と現在の都合の悪い事実を無視し、
おまけに主張の根幹を支えるデータもなければ数式もない、
経済理論などと名乗るのもおこがましい、経済お花畑ファンタジーだよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:48:14.47ID:xV1l8xXF0
>>862
MMTにおいて、出口戦略なんてないけど?

単に債務を絶対額基準じゃなくてインフレ率基準で見ましょうって話だろうに。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:48:47.62ID:55puFbKQ0
こんなのが皇后になってしまった
令和の時代はおそろしいことになる


●雅子さんのレジャーシリーズ(2006?2007年だけでもこんなに!ソースが確認できるモノのみ)
(mixi,2ch,ブログで雅子のお遊び目撃情報もあるがそれは加えてない)

★06.01.12 皇居で乗馬(歌会始をサボった当日に)
     ≪週刊ポスト2/3号他複数の雑誌≫
★06.01.24 スケート(明治神宮外苑アイススケート場) ≪週刊女性2/7号≫
★06.02.11 テニス ≪週刊新潮2/16号≫
★06.03.05 野球観戦(WBC)(東京ドーム) ≪週刊新潮3/16号≫
★06.03.06 上野動物園(お友達親子と)≪同上≫
★06.03.13 ディズニーリゾートで時間延長(1時間)するほど楽しまれる 
    ≪新聞・テレビ他≫
★06.03.27-30 葉山御用邸滞在 ≪宮内庁HP≫
★29日「ソレイユの丘」でイチゴ狩りやチューチュートレインを楽しむ
   ≪女性自身4/18号≫
★06.04.01 テニス ≪週刊文春4/20号≫
★06.04.10 「森英恵展」を私的鑑賞(新国立劇場)≪同上≫
★06.04.04 代々木ポニー公園でポニーと遊ぶ(お友達親子と) ≪同上≫
★06.05.25 テニス(赤十字大会を欠席した当日、
     しかも愛子様は溶連菌感染症で発熱中)≪女性セブン6/15号≫
★06.06.12 「ナポレオンとヴェルサイユ展」私的鑑賞(江戸東京博物館)
     ≪週刊文春6/29号≫
★06.06.13 「ナスカ展?地上絵の創造者たち」私的鑑賞(国立科学博物館)
★06.07.21 人形劇を一家で私的鑑賞(日生劇場)≪日刊スポーツ≫
★06.07.24-8.3 那須御用邸滞在 ≪宮内庁HP≫
★26日御用邸近くの牧場で乗馬 ≪テレ朝「ワイドスクランブル」≫
★27日那須どうぶつ王国 ≪週刊文春8/10号≫
★06.08.08 「アフリカ・リミックス」展私的鑑賞(六本木ヒルズ森美術館)
     ≪読売新聞≫
★06.08.17-31 海外旅行(オランダ13泊15日) ≪新聞・テレビ他≫
★22日午前王室所有の森をドライブ、午後アーネム市「ブルヘルス動物園」を
      訪れイグアナなどの動物を見学
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:48:50.87ID:PFJWWV3U0
>>869
老後資金はどうしようもない
寿命がいくつまでか誰にも分からんし
しかも年々寿命は延びてる、毎年過去最高を更新してる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:48:53.01ID:bydiAQLB0
>>859
5京円くらい財政出動するとハイパーインフレになって破綻する
しかもそれを真面目に心配してるヤバイ人がいっぱいいる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:24.56ID:rfEEpaNK0
MMTは学者により話がコロコロ変わる
なぜなら反証するものがないから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:25.65ID:6IXPT6jX0
国民一人辺り874万円の借金かぁ
国民の借金を減らすのに国民から金取るんゃ意味無いから
やっぱ増税は無しだな
0879くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:26.82ID:n77zwPpR0
MMTは数式が無いとか批判してるけど、数式がある主流派の理論で現実を説明できてないんだよな。

数式の無いMMTに現時点で負けてるんだよw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:33.37ID:LtMGtbkr0
>>859
まずその金がきちんと回ってるかが問題だよ。
変なところに流れてるんじゃないの
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:59.54ID:30M+gc+h0
>800-872
ああ、「日本が破たんしないというから、リアルは、
日本はもうすぐ破たんする」

もう、令でも和でもない、令和ww
令和初期に、
アジア大乱、アジア太平洋核戦争。
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災。
箱根カルデラか阿蘇カルデラで、破局噴火。
  ここらがおき、大災厄、ナイトメアストームとかが、起きそうだなw

日本全土で、
慢性的ギガ飢饉、漫画狂乱物価、 慢性的オイルショック、
慢性的ブラックアウト ハイパーインフレ、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
   ここらへ。

令和初日 雨

令和 2日目
雷鳴ゴロゴロ ドローン編隊が東京都心部に飛来。

令和3日目
東京都 豊島区 池袋で、シナ人が、
スマッシュブラザーズ大乱闘 負傷者多数。

令和4日目
北朝鮮、日本海に、ロシア製の、
イスカンデル弾道ミサイルコピー品を数発、乱射。
令和9日目にも、北朝鮮、弾道ミサイルを日本海に、乱射。
猛雨、巨大ひょうが、関東地方を襲う。

令和6日目
アメリカ、
ナチスドイツ化中共ハイパークラッシャーへ。アジア核戦争へ。
中共製品輸入品の関税に、
2.5倍の増税開始。令和ショック発動。

令和8日目
滋賀県 大津市で、軽自動車BBAが、
幼稚園児の児童の列に突っ込み、
2人死亡、1人重体。

令和11日目
南海トラフ超巨大地震の想定震源域の、
九州南部、日向灘で、M6の、強震。微震相次ぐ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:00.19ID:rTPJHTGO0
資産の部にある現金は結局、
資本を越えない

現金増えると言うことは
資本が増えると言うこと

じゃあ
その資本はどうやったら増えるんだと

答えてくれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:15.86ID:Km1cwWn80
>>852
そうなりません。
改革しない日本の日常が続いてしまうという
いつものパターンになる弊害はありますが。

金融緩和や消費税増税や外国人労働者は
一時しのぎのカンフル剤でしかないのに、
手術しないで済ませてしまうのが日本人の悪い癖。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:21.02ID:55puFbKQ0
●雅子さん レジャーシリーズ つづき


★24日サル公園遊覧
★25日一家でハーグの小和田夫妻宅を訪問し愛子を預け、
      オランダの王子一家私邸で昼食会、夫妻で国際司法裁判所がある平和宮を訪問、
      ベアトリクス女王とマウリッツハウス美術館で絵画鑑賞小和田夫妻宅で夕食を共にする。
★06.09.08 「世界の巨大恐竜博2006」私的鑑賞(幕張メッセ) ≪週刊新潮9/21号
★06.09.10 大相撲見物 ≪NHKで生中継ほかテレビ・新聞・雑誌≫
★06.09.11 「ディズニー・アート展」私的鑑賞(東京都現代美術館) ≪週刊文春9/21号≫
★06.10.10 「モダン・パラダイス展」私的鑑賞(国立近代美術館)
      ≪日経新聞≫
★06.11.10 ショッピング(恵比寿の子供服セレクトシヨップ)
      実妹の池田礼子親子、愛子様と1時間貸切り。
ガーデンプレイスのイタリアンレストランで1500円のパスタランチ。 ≪週刊文春11/30号≫
★06.11.11 イタリアンレストランで実妹池田礼子親子と夕食会(恵比寿) ≪週刊新潮11/23号≫
★06.11.26 テニス ≪週刊文春12/14号≫
★06.11.27 乗馬 ≪週刊文春12/14号≫
★06.11.28 「ジュエリーの今 変貌のオブジェ展」私的鑑賞(国立近代美術館) ≪日刊スポーツ≫
★06.12.06 「ベルギー王立美術館展」私的鑑賞(国立西洋美術館) ≪読売新聞≫
★06.12.20 クリスマスディナー(ウェスティンホテルのレストラン
「ビクターズ」で妹家族らと) ≪週刊文春07年1月4日・11日号≫
★07.01.05 水族館(品川プリンスホテル内「エプソン品川アクアスタジアム」) ≪ブログに動画付き目撃情報あり≫
★07.01.26 乗馬 ≪週刊女性2/13号≫
★07.02.20 銀座伊東屋でショッピング ≪日テレ「ザ・ワイド」 女性自身3/13日号≫
★07.03.16-20 東宮一家でスキー旅行(奥志賀高原4泊5日) ≪3/16の報道≫
★07.04.06 一家で朝早くスケートを楽しむ≪週刊女性5月8・15日号≫
★07.04.07 一家でちぃばす体験≪TV・新聞ニュース等≫

平成19年から1年間雅子の公務の日数は18日、
私的外出はなんと 1 0 3日 である。 つまり3日に一度はお遊び。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:24.14ID:Qkkw4UY20
異次元緩和で日銀が国債買った金は、日銀の外に殆ど出てすらいない、
いわゆる豚積み状態なので、市中に流れてすらいないよ。
金融機関の運用先が、国債から日銀当座預金に変わってるだけだから。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:27.06ID:rfEEpaNK0
>>878
矛盾しとるよね
しかも資産は同等以上あるというのに
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:33.44ID:fTaEnqGY0
■【れいわ新選組】「竹中平蔵捕まえろ」 山本太郎が1人で政治を正常化? 秋葉原街宣 永田町「この出足なら、1億は楽にいく」(参/東)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557486095/

■竹中平蔵「若者に警告します。日本は余裕無いので、お金を自分で沢山稼げない人は非常に苦しい社会が到来します」 [509143435]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557483975/
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:12.42ID:F2pGbpEE0
>>867
鶏が先か卵が先か理論?
実質GDPが増えて生産量がふえたら
その文緩和して名目GDP増やすのが
常識なのに

実質増えてんのに
インフレ怖いって名目増やさなかったら
25年もアホみたいにデフレやってて
成長できなかったんだよ

アホなの場kなの
アホニダ罪務官僚なの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:29.63ID:DzZTdY9s0
財務省ガー財務省ガーと言いながらそれの人事権を持ち管理してる安倍を擁護するアホw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:42.40ID:L/lX8zr/0
国の借金 1103兆円
とか言ってるけど、国には資産もあるわけなので、
ネットの負債を考えないといけないのに財務省はそうしない、
と偉い人が言っていた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:48.62ID:23g6mN1B0
消費税を廃止すれば、日本は大黒字になって困ってしまう? 消費税導入前と後 年  収支(兆円) 対GDP比%
1986 -4.866     -1.39
1987 -1.341      -0.37
1988 1.981      0.50
1989 5.282     1.25  ← 消費税導入
1990  9.036     1.99 358 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:57:31.11 ID:TH5h1mD901999年12月 宮沢喜一元蔵相・現蔵相インタビュー

−結果として1987年の成長率は高くなった
「このころは租税の弾性値が3ぐらいになっていた。猛烈に税金が入ってくるし、法人税で今日1兆円入りましたという日もあった。すごいんだ。いっぺん赤字公債の発行をやめたのは、税金が入ったことが(理由として)ありますね。」



成長率を引き上げれば問題なし
間接税の租税弾性率≒1.0
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:48.64ID:rTPJHTGO0
>>867
経済は交易でしょ
交易が広がると

どうなるんだろう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:11.69ID:7SSrsXMB0
国の借金は国民のもの国の資産は公務員のもの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:12.46ID:4csRl+QF0
最近はMMR連呼で誤魔化そうとしてるもんな
大本営必死すぎ
原爆投下ももうすぐ
0898くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:26.42ID:n77zwPpR0
主流派の理論に重大な欠陥があるって知らないのにMMT批判してる人多すぎ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:30.31ID:CVDVGzc+0
>>1
今日のMMTスレはここですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況