X



【地震】12日 PM3時7分、震度3、四国 M4.3、津波なし 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/05/12(日) 15:13:26.23ID:ImYRY8B+9
【地震】12日PM3時7分、震度3、四国 M4.3、津波なし 

ソースはNHK速報
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:13:40.12ID:EjNH6N5M0
いま準備運動中だから待ってなー
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:02.99ID:aAhj//Iv0
>>2
アップしてんのかw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:23.44ID:TdI/ihoy0
マジでヤバいぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:31.64ID:s6EAa+RB0
もう震度3でもスレが立つ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:33.87ID:gy448Nyu0
これは長く続きそうだな… 
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:36.80ID:h2GaFXrW0
さあ、、、、

スイッチが起動したようだ、、、

だだちに、、、

だだちに、、、影響はない、、、
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:02.31ID:ExUSIf300
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:51.83ID:5BnSlgyV0
来るならはよ来てくれ
来んなら来るな

行きそうで行けないくらいつらい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:16:14.05ID:gWXBOBvm0
さー止まらないぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:00.86ID:iitSNhZO0
おー
こりゃくるで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:02.72ID:aDu1jKRD0
東北の皆さん今まで福一ネタでイジメテすまなかった
そろそら伊方原発メルトダウンが来そうだ(´;ω;`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:03.96ID:mKdmKKHV0
>>13
これまだコピペできるのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:18.07ID:MWJtUYLk0
んーん効かんなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:20.53ID:aUT4mXVP0
ゆっくりすべりが移動していってるのかな?
あと何回繰り返したら
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:45.56ID:C+KtrwK70
なんかやばいな
こっち方面で群発地震になりそう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:12.87ID:9NqO/DT70
3月までに四国に行っておけばよかった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:50.80ID:DQT4Yopg0
パチンコのやたらと長〜いリーチとか確率変動みたいな?なんかさ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:20:58.03ID:851kA3xi0
>>23
指三本だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:15.51ID:MtIPZytf0
震度としてはたいしたことではないが







いよいよだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:25.23ID:4bDSrfEc0
エネルギーは解放されてるのか それとも溜まってるのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:27.90ID:HdTc+5Pi0
普通に弱まってる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:28.60ID:mdc8+CFv0
五輪終わってトラフ起こったら、乱立したホテルがマンションに変わる
移住できるの中流以上だから、
大阪は低所得者しか残らなくなる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:10.19ID:lxNR/73/0
日向灘の地震は統計的にM7.5クラスが200年に一回、7クラスが20年に一回の頻度らしい
この程度の地震は最低覚悟しておいた方が良さそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:19.71ID:DQT4Yopg0
四国の黙示録はまだか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:49.52ID:oAIo/tIf0
津波がないならどうでもいいよ地震なんて
被害なんて微々たるものだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:54.68ID:EoIhLbUX0
>>12 そうなったらマジでヤバい!日向灘での地震がこのまま続けばトリガー引く事に…………いきなり南海トラフ巨大地震…………
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:23:17.86ID:sQypKPoV0
収まらないねー、気をつけて
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:23:32.73ID:E3Z7BbgI0
しかし田舎の地震って全く人的被害が出ないな、都市の地震と何が違うんだろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:23:34.08ID:o07Ez/+70
みんな、おまたせー!
日本で一番人気者な鉛筆屋さんの佐藤だよ!!
地震結構揺れたよね!
でも俺と会社は無事だから問題無し!
1個だけ厳しい条件付けちゃうよ!
俺へのファンレターは明日の消印有効!
この先は言わなくても分かるよね!
自分自身で考えよう!
じゃあね!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:23:38.75ID:RbD7ZEfL0
南トラ音頭
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:25:20.36ID:frUt3Rr10
だから、上町断層だと、何度言ったら
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:01.55ID:4enwvexW0
南海トラフ来そうだなあ
60cm水槽のセッティングしたいけど悩むわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:57.46ID:1KrQkiDY0
超大地地震の一括払いじゃなく、小刻みで続く分割払いの被害が無い地震やね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:00.19ID:0yA5JT3D0
>>32
大丈夫だー
北海道の苫東地区に日本一広い空き地があるから
被災した人をみんなここに住まわせられるよ。
高速道路も鉄道も港もインフラもそろってる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:04.03ID:Ghf0Wpen0
荷物席の天皇が祈ります!

「日本のみなさま、お足元の悪い中お詣りありがとう、雅子を見守れ」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:06.88ID:Vj+IKA6R0
今原発は9基動いているらしいが、次に爆散して死の街になるのはどこかなー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:11.21ID:gWXBOBvm0
>>31
あのM6.3の位置と違うで
東に寄っている
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:35.78ID:1KrQkiDY0
過去の地震のデータを見れば、だいたい予測は可能だからね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:28:37.59ID:MDLBxKhf0
>>43
3号機が営業中
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:30:43.80ID:pcafZsmU0
高知の海とてもキレだぞ!夏は高知に海水浴に行くべき
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:31:24.42ID:bfuyK+RG0
やべぇ!慌ててワークマン行ったけどトゲ肩パッド置いてねぇ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:31:39.25ID:WbGG4H+F0
なんか地震の震源地が、南海トラフに沿って頻繁に起こってるのが怖い。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:32:13.35ID:dWS1J5ml0
ハラミのジャンが聞こえた!
もー終わるねさいなら
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:32:20.83ID:EoIhLbUX0
日向灘で毎週M3〜5の地震→2〜3ヶ月後高知県南海でM3〜5の地震頻発→2〜3ヶ月後紀伊水道南部でM3〜5の地震頻発→1〜2ヶ月後愛知県南海でM4〜6の地震頻発→トリガー引く→……………
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:32:22.69ID:c31HjkCP0
>>30
マグニチュードが1増えると30倍、2増えると1000倍、3増えると32000倍……
大規模地震のエネルギーを小出しに解放なんて無理無理
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:32:53.28ID:pcafZsmU0
中央構造線の真上に原発作った、バカが四国にいますw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:03.33ID:0fvCZPe00
>>53
フラグ発動!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:10.49ID:7bXHSK4q0
>>55 世紀末を既製品で乗り切ろうとするな 作り出せ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:34:38.19ID:wHFMmFPo0
ドカーンと行く前の耐え切れなくなって
ピシッピシッとなってるのがこの地震
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:35:03.64ID:oAIo/tIf0
四国の水がめも毎年毎年干上がるし
頭どうかしてるのかね四国の人は
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:35:32.15ID:0fvCZPe00
佐藤佳弘は今!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:36:57.58ID:7p69nx6A0
いやー、こええな・・・
関東近辺ではあまり起きてないし。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:37:17.76ID:dWS1J5ml0
孕ハラミのジャン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%95%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3
概要
海の上で「ジャン」と物音がする現象であり、この音が聞こえると、漁でまったく魚が捕れなくなるという[1]。
ある怪談によれば、暗い湾内がパッと明るくなり、落雷のように「ジャン」と音がして、湾内のあちこちに「ジャン」「ワンワン」と響きわたり、それきり魚がまったく捕れなくなったという[2]。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:37:38.42ID:bfuyK+RG0
>>64
ヒャッハー!ドンキにあったぜ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:38:36.38ID:dWS1J5ml0
正体
明治時代の物理学者である寺田寅彦は、高知近辺では飛鳥時代に白鳳地震、江戸時代には宝永地震や安政南海地震などの大規模の地震があったことや、
孕の地形は山々が断層線で中断されており地殻の割れ目を示していることから、ジャンの音を地震と関連づけて考え、孕付近は地震によって地殻のゆがみが生じており、
表層岩石の内部での小規模の地すべりにともなう地鳴り現象がジャンだと推察していた[3][7]。

一方で、関東大震災のような大地震の前には発光現象の目撃が多いといわれ、この裏付けとして、1990年にイギリスの科学雑誌『ネイチャー』に発表された通産省機械技術研究所・榎本祐嗣らの実験結果によれば、
安山岩など岩石破壊の際には荷電粒子が多く放出されることが判明している。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:38:56.66ID:1WO6l+850
松山だが全然気付かんかった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:39:24.27ID:Bbw+QQHP0
期待してるかのようなスレタイ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:40:09.45ID:aqNoB5Cc0
信玄はどこ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:40:11.88ID:e3l8WIXi0
だんだん東に向かってきてるな
紀伊半島沖がクライマックスかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:40:36.22ID:+46EP0M80
おいおいおいおいだだちにって言ってたじゃないですか!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:42:40.87ID:xPh22cYQ0
>>76
やだーパンダが危ないじゃないですかー!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:12.97ID:F3G2bd0C0
10連休に南紀白浜から串本に行ってきたわー。
2011年の2月終わりに松島から石巻にカキとウニ食いに行ってきたの思い出すよ。
あれから2週間後に訪ねた場所全部津波にさらわれちゃったんだよねー。。。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:23.07ID:Q15sDaBN0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

うい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:38.03ID:BioA6Da60
>>67
台風=コロッケなみに地震=佐藤が定着してきたねw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:45:45.80ID:t/J+NhCM0
>>13
>全部ではありませんが、
>私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています


心理学研究しているのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:48:05.11ID:aYK8ElbN0
連休中にオフロードバイク点検、整備したから何時でもいいどー
備えあれば憂い無しだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:13.46ID:TO2mvL4T0
さあ
逝こうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:51:57.26ID:cekT1AEf0
次々と外れ始めたタガ…
徐々にその日に近づいているな…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:53:25.87ID:AVHMi6Nq0
>>62
頭おかしいからね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:53:38.29ID:cekT1AEf0
こりゃ確実に数年以内だな…オリンピック前か後か…その見極めが必要だな…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:54:09.37ID:Wg8JCr3n0
地震板に秀逸なレスがあったので拡散しておく

9M7.74(香港)2019/05/11(土) 21:07:39.24ID:UB/FkvU70
マグニチュードを月収換算したらスケール感分かりやすいんじゃないかな

---おこづかい級---
M1=1円
M2=32円
M3=1000円
M4=3万2千円

---まあまあ金持ち---
M5=100万円
M6=3200万円

---やばい---
M7=10億円

---とんでもない---
M8=320億円
M9=1兆円

こんなイメージでどうだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:56:11.39ID:AVHMi6Nq0
>>56
トラフは、最後のラスボス型

周期パターンで、先に来るのが関東方面 もしくは東海の伊豆やら 東海地方一帯

他は人口地震も、外国人からバラされてたよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:57:09.79ID:nyaS9MiY0
来るぞ 来るぞ 来るぞ 来るぞ 手強いぞー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:58:04.81ID:h+Tj6yhR0
ライフラインが麻痺しても
消印だけはキッチリ守れよな
じゃないと…
あとはわかるよな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:58:32.73ID:MuvCLVQ+0
春頃に四国で大災害がおこると予言していました。海岸近くの四国の皆さんマジで気をつけて下さい。因みに私は311を予言した実績があります。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:00:28.92ID:cekT1AEf0
南海トラフの東側も警戒しつつ
太平洋側で意外と見落としがちな相模トラフも…

中央構造線がらみだと、やっぱり近畿地方の直下型地震

しばらく警戒だね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:01:24.01ID:trBFh6ZG0
見つめ合うと素直にお喋りできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況