X



赤字続く「かんぽの宿 」11か所 年内で営業終了 日本郵政
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/13(月) 06:58:56.06ID:CMn17HjY9
日本郵政は、全国に保有している宿泊施設「かんぽの宿」のうち、採算が悪化している11か所の営業を年内で取りやめる方針を固めたことが分かりました。

日本郵政は全国で53の宿泊施設などを保有していますが、多くの施設で来客数が伸び悩み、事業の赤字が続いているため、会計検査院が売却を含めた事業の見直しを求めていました。

関係者によりますと、日本郵政は「かんぽの宿」のうち、箱根、別府、勝浦などにある11か所について、12月下旬に営業を取りやめる方針を固めたということです。

日本郵政は今後、売却先を探すなど具体的な準備に入る方針です。

日本郵政は、民営化に伴って郵政公社から71の宿泊施設などを引き継ぎましたが、これまでに18施設の営業を取りやめ、今回の営業停止を含めると施設数は42となり、当初より4割程度減ることになります。

日本郵政はさらに数か所の営業の取りやめも検討していて、事業の安定化を一段と進めたい考えです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011913751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:00:41.91ID:3DngkiU70
独立採算にしたらどんどん事業規模が縮小していきますねえ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:00:50.53ID:WohcARtf0
赤字のもの売却します、って買うヤツいるのかしら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:03:54.69ID:cISX92zJ0
正社員と非正規の格差是正に正社員の待遇を悪くする暴挙に出るところだし
他の企業が真似しだすかもな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:05:39.28ID:JqahLfm/0
かんぽって字面と響きがアホっぽい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:05:45.20ID:sPoc/JTj0
国民が望んだからだ。
外資にやすく売り渡すぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:06:33.09ID:F5PNgmFv0
こういうとこで働いてた人はどこに行くんだろう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:07:17.73ID:dtVV43rx0
かんぽの宿って綺麗で安くて前はよく使ってたけど、前もっての予約が面倒くさくて使わなくなった。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:09:40.05ID:Z40KjjNa0
昼間にやってるランチ込み入浴千円は安いと思うよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:10:00.41ID:BqlG2Ado0
日本破壊の反日工作員を許すな
デマをまいてるのもこいつら。!
http://i.imgur.com/303TVSZ.jpg
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:12:18.32ID:+9fdwrav0
少子高齢化で人口減


あBが悪い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:13:11.52ID:9lzdx9rx0
>>7
俺がいた頃は500円くらい安くなるだけのような
そのくせ予約取りづらかったような
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:15:43.91ID:qOG2THtz0
>>16
NTTも国が株持ってるから会計検査院がたまに突っついてるぞ。それと同じ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:16:21.03ID:D+GuoOVz0
>>1
へんぴなとこ多すぎだわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:16:45.53ID:HhbwM2tE0
一回千葉に泊まりに行った
知り合いが予約してくれて招待された
一般人でも泊まれる所なの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:00.56ID:AdxyQ1hD0
クソ老人がバカ杉

負の遺産はそこら中にまだまだ残っている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:12.82ID:Nb+bH8ZNO
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:32.05ID:lRMTQCo30
>>4

ヤクニン紛いの従業員が消えるだけで黒になることもあるからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:36.24ID:a4Ee9hhW0
>>10
国鉄がJRに変わる半年前、駅の一角に国鉄職員が始めたお土産屋さんができた、
明らかに客慣れしてない店員がオドオドと道行く人に声かけてた、
当時高校生だったけど、自分が見てても切なかったな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:19:43.93ID:w3bqiJLa0
そもそも儲ける発想だったっけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:21:16.27ID:/hMX09Mf0
>>30
二週ほど前、低姿勢だがはっきりした言葉で堂々と呼び込みを駅前でしてる非正規労働者を見た。

クズヤクニンが身分でカネを盗む国 ニッポン
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:23:07.79ID:c6KHV1/e0
もともと、かんぽのやどを利用したくて簡保に入った人もいるんじゃないの。
大江戸温泉みたいなところに現物出資して民間に経営を任せて方がいいんじゃ
ないの。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:23:49.22ID:UZmSaGDv0
醜聞の無さはグリンピアよか有意義であった事を物語っている
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:26:50.40ID:p28ymIOf0
かんぽの宿とメルパルクの違いが分からなかったw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:28:09.02ID:1sTRwihZ0
>>37
かんぽの宿は郵便局員専用
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:28:49.21ID:cC2LKtUe0
箱根とか別府とか外人観光客増えてるのにな
予約が面倒くさくて外人取り込めてないんだろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:29:40.63ID:WohcARtf0
>>39
嘘書くな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:30:04.21ID:D1r1jXep0
伊東園が増えるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:31:09.39ID:JjvCaw4+0
一泊素泊まり三千円とかにすれば良かろうに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:31:14.45ID:mGkxU9fh0
>>30
私鉄は普通に系列のバス会社、百貨店、弁当屋とかに飛ばされる
今のJR九州のように
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:32:21.17ID:M6lVBSry0
民営化して良かったな

民営化してなかったら、
赤字を税金で補填されてた。

スムーズに売却できるのも民営化のおかげ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:34:18.89ID:4GjnVHVb0
>>3
黒字を出したら「民業圧迫」とか言い出すんだろ?笑
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:35:26.37ID:zdyB/dOz0
>>40
そうだよね 
有名な温泉地で赤字になる理由が分からない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:35:41.69ID:eNyUl1Qk0
同じ値段なら近隣のホテルの方が料理か設備がいいんだもん。

立地は多少辺鄙でも静かだし構わないんだけどな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:35:44.07ID:Bx7VpJ1f0
>>21
この件とは関係ないけど実際都心の飲食なんて人件費の差で
中国人の中華屋とパキスタン人のカレー屋がしぶとく生き残ってるケースよく見かける
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:36:10.71ID:F4gTWgvo0
>>49
そんな異常な声に誘導されたふりして赤字にして二束三文で売り渡すのかw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:36:15.68ID:bM4RFGac0
数十年前、貧乏親子の旅行だったが、鴨川かんぽの支配人に良くして貰ったのを今でも忘れない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:38:34.79ID:72F3Fy+W0
どこもお手頃価格で温泉もあって良さそうに見えるけどインバウンドとか言われながらこれで赤字なら他の宿とかも大変なのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:40:21.95ID:NlRY1ebu0
改装されて変な料理出す一泊5万の中途半端なリゾートホテルのような何かになる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:42:32.82ID:1HkKlTxJ0
インバウンド時代に何も対応できないのかよ
ホテルチェーンは、建設ラッシュの話でわいてるのに
関西空港の泉佐野市はボロホテルまで超満員なのに
泉佐野市はなんにもないぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:43:48.11ID:jvglutXe0
結局赤字垂れ流して売却とかオリックスに売ってりゃよかったじゃん
癒着だどうだいってたやつやご破算にしたあの時の大臣しね!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:46:03.84ID:RCC4KNHl0
かんぽの宿、記憶では以前めちゃくちゃな安値で施設売って
問題にならなかった?
天下りとか又悪事考えてない?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:51:29.91ID:JjvCaw4+0
>>62
してた
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:53:26.23ID:G/RMgsqk0
オーストラリアの企業買収して失敗してたよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:54:08.89ID:+ERvk9I00
大江戸温泉や湯快リゾートがアップを始めました
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:54:41.93ID:JsNjIYd20
え、予約なかなか取れないんだけど?
営業終了になるのはどこだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:55:16.33ID:3JBOz8WH0
運営がころころ代わってるから施設の保守が行き届いていない。
安いけどボロいんだよ。
それでもいい客は来るんだけどね。
料金上げてでもパリッとさせたほうが経営安定するんだけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:56:12.28ID:ij6Qll9L0
そこら辺は前から採算が取れないとこだからな
国費だから運営してたけど民営化したら要らない子
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:56:52.72ID:ocylwoy20
>>4
ヒント: 公務員は無能
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:56:54.73ID:iiUCXwiq0
かんぽの宿彦根は花火大会のときに景観の邪魔なので更地にして民宿でも建ててくれたら良いのに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:57:16.70ID:ONkQyqMZ0
公共系は大概が全室禁煙になっただろ
泊まりたくても泊まれんわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:04:03.86ID:9465c7hk0
ポストに入るのに青いレターパックを持ち帰るとか謎の行動を繰り返し、非効率的なことが未だに大好きな郵便局は解体しろ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:04:57.26ID:cuO5VrkL0
人件費がかかりすぎてるから、回りと同じ価格帯にすると潰れる。
かといって値段を上げると誰も来ない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:05:59.20ID:ESnM8D+m0
奥多摩のとこ泊まったことあるが接客最悪だったからな
終了で正解。つか遅すぎ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:08:04.64ID:ilMRQ8rq0
>>82
青梅だな、あそこは
今調べたら、口コミ悪くて草
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:08:33.84ID:byEZL2tm0
色々アップしてるけど
スルケンのグループが東伊豆にこないかな
月一で行くのに
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:08:56.24ID:mgLZ9/IF0
民営化したし福利厚生施設なんだから赤字でも構わないんだが
結局は公務員時代に税金で無駄金使いまくった
60代〜80代のカスどもの貰い逃げだよなコレも
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:12:22.60ID:SQQFkyaD0
>>21
流石に中国人も飛びつかないだろう
まさしく箱物で作っただけで立地最悪でしょうに
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:13:37.43ID:lVT9SFpL0
食事が良かったので利用していた
他のサービスは民宿以下
ほぼ刑務所と同等かそれ以下
旧郵政共済組合の優良施設を見習え
それでも刑務所と変わらないがw
帝国ホテルまで要求してはいない
アパか東横ホテル並みを期待している事に気付けよ
体質が公務員てのが腹立つ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:15:08.04ID:lVT9SFpL0
チンポの宿か
つまりラブホっていう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:21:24.58ID:kDLV6WG60
元々採算度外視の施設だから立地が良くないんだろう
また1万円とかで売るのか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:22:40.44ID:N6pm4CUi0
えーーー!?好景気?!戦後最長の戦後最長の最長の好景気なのに?!!

好景気じゃなく不況じゃん!こんなんで増税とか頭が狂ってるとしか思えないよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:23:15.97ID:yW1AVu5j0
箱根泊まったけど、良かったけどなぁ。内装も綺麗にしてたし。
追加で頼んだ金目鯛の煮付けが甘すぎだったけど。
団体客が居ないんで静かで良いのだが、経営的にはソレがマイナスなんだろうか…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:28:44.23ID:1HkKlTxJ0
高度成長時代の名残だもんな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:35.79ID:VN26IizH0
またオリックスに不当に安く払い下げるの?
俺に1円で売ってくれよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:45.99ID:+5AJt4vz0
かんぽの宿って安いんじゃない、安っぽいだけだ。むしろサービスからすると割高。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています