X



【教育】「もう精いっぱい」テストの答案2600枚 小学校倉庫に隠す 広島・尾道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/14(火) 03:49:43.67ID:PAQOBqIh9
「もう精いっぱい」テストの答案2600枚 小学校倉庫に隠す 広島・尾道
5/13(月) 21:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000089-mai-life

 広島県尾道市教委は13日、市立小に勤務する20代の女性教諭が3年間で担任した児童延べ102人のテスト計74回分の答案用紙計2652枚を学校の倉庫に隠していたと発表した。未実施のテストも含まれており、女性教諭は「(授業準備など)目の前の仕事で精いっぱいだった」と話しているという。

 市教委によると、女性教諭は2016年度から1、6年生を計3年間担任。国語や算数など計170回予定されていたテストのうち22回は実施せず、52回は児童から答案用紙を回収したものの返却していなかった。大半は採点しておらず、倉庫の掃除をしていた別の教諭が答案用紙の入った段ボール箱を今月8日に見つけて発覚したという。

 尾道市の佐藤昌弘教育長は「市民や保護者の信頼を裏切るものであり、誠に申し訳なく思う」とのコメントを出した。【李英浩】

関連
【広島】20代女性教師、3年間テスト返さず 「目の前の仕事でいっぱいに」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557745650/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:16:10.62ID:S3X4d2WL0
>>69
平成中期の関東地方だよ
もちろん公立ね
中学の教師が一番おかしい奴が多かったな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:17:46.19ID:4mfh80D50
約170回予定されてる内の74回もまともにしてなかったの?
4割以上まともにしてないって出来心とかの問題じゃないだろ

テストなんて結構教師の仕事で上位しめてるはずなのによく今までバレなかったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:19:30.69ID:DHsipaYi0
捨てるつもりはなかったんだろうな。
「いつかやらないと…」と思ってずるずる来ちゃった感じかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:19:38.11ID:T5/rM6ZB0
こんなもん 内々で処理してしまえばええのにさ
見つけた奴もアホかよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:19:52.39ID:4mfh80D50
>>80
証拠隠滅しなかったのはせめてもの良心なのかな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:20:28.65ID:i6Q+zorE0
広島なんて日教組が強くてコネだらけ。
よく授業をほったらかして、デモかなにか活動に行ってたな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:23:40.47ID:psYu017Z0
採点なんか信頼できる数人の生徒に手伝わせりゃいい
お礼として学校側が用意した実用的な文房具なんかをあげる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:26:12.52ID:F5igOTex0
>>25
効率悪すぎなんだよなー上から順に見てんじゃないの?横串で丸つけしていって、点数も丸ばつをエクセル入力して自動ででるようにしとけや
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:27:50.24ID:CamMZoM30
>>110
昔だったそれでもよかっただろうし、実際そういうこともあっただろうが、
今は、答案用紙も個人情報・プライバシーという認識が広まってるから、
一部の生徒が他の生徒のプライバシーをフリーパスで見れる方法というのは、
教員的にも父兄的にも反発が多くなるのではと予想されるなあ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:30:14.35ID:CamMZoM30
紙のテスト用紙だから手間がかかるんだよな。オンライン試験にすればいいんだよ。
自動採点にすれば、採点作業は激減できる。あとは導入費用をどうするかだな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:31:30.37ID:dmA/x7nW0
大分県の 不正採用教員 みたいね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:37:11.35ID:nMgMO+1+0
これこそ電子化すべき案件だよな
採点も一瞬で終わるから授業の前半が小テストで
後半が復習とかもできる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:40:01.39ID:eXJzmvw20
>>1
テストなんて実施する回数決まってるんだな
俺が小学校の時も年度末くらいになると、やってないテストや採点したテストがまとめて配られてたけどよ

こんなの早く家に持って帰って捨てれば良かったのに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:44:25.82ID:Q/ax0mnW0
テストしなくていいよ
生徒
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:45:24.01ID:mE3Ycb6Z0
>>115かわいいからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:47:05.20ID:Q/ax0mnW0
>>58
いじめも止められないくせにw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:48:40.51ID:pJpj3mlh0
>>117
算数だと答えを出す経過も重要だし、あと小学校なら文字を書く練習も必要なんじゃね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:49:43.06ID:1wgqxzF40
正解がわからない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:51:46.92ID:48YFDfAS0
そもそも広島はいまだにマークシートじゃねえの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:53:04.53ID:TIhBkoHk0
もう精子いっぱいに見えた。20代女教師もだがお互い疲れてるんだな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:53:18.74ID:ccHIn4Lu0
バイト募集でもしたら結構応募ありそう
採点ごときで挫折するなら教師にならなきゃいいのに
まあ会社に入っても同じ感じなんだろうね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:53:24.02ID:TIhBkoHk0
もう精子いっぱい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:57:22.24ID:iCE4ey300
この教師はまわりに相談し、場合によっては助けを求めるべきだった
それが出来ない時点で仕事出来ない奴だよ
周りに相談せず自分で抱え込むというのが出来ない奴の特徴;
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:58:54.94ID:kBYZmG2o0
>>31
再雇用をブロックすることで独占的地位を作って、独占的地位の乱用をしてる状態だぞ。

この問題を公にするのが現場だし君本人でしょ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 06:59:21.66ID:CnyueCep0
>>1
最近の教師は能力低すぎ
教師の数へらして、浮いたお金で
塾経営してる会社に外部委託した方が良いんじゃね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:00:16.80ID:b0dsEGiR0
テストの回数は誤魔化せてもテストした以上採点して返却せんとバレるだろ

テストの回数も他クラスがやってるから自分のクラスだけしないとバレるけどな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:00:49.21ID:tkDYoYmu0
仕方ない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:02:11.40ID:xSKJZh9a0
書類を宅急便で送れば溶解処理してくれる処理業者あるだろ
教師の給料ならほんの数箱、出せない金額じゃない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:02:16.48ID:b0dsEGiR0
うちの小学校は毎日日記を書かされて
今もそれが伝統になって続けられてる
毎日担任が読んでコメントしなきゃならないから大変だと思うで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:03:32.27ID:1C/waDap0
こういうところから新たなビジネスチャンスが生まれる
テスト採点の請負業者になろうかしら
さすがに専門性の高い大学とかは経過加点とか厳しいだろうが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:03:44.94ID:oVL4bOaC0
クソが、働かせすぎなんだよ意識だけは高い腐敗教育委員会、文科省。管理に甘く現場に厳しい典型や。上は非現実な理想掲げればいいだけだもんな。実際問題生じれば何の具体策も出せないゴミクズ、腐敗してんだよ日本
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:09:11.82ID:5kFy3uZy0
>>60
だから、「適度に」抜いてるんでしょ
本来、年間100回やらないといけないテスト
90回しかやらない
返却するのは80回分、とかね

小学生レベルならわからんよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:10:58.60ID:ah8t4UNA0
周りの先生方が、ミス無くばっちりこなしていて
この先生だけが過去三年に遡って、まるでダメという落差が
すんげー不自然なんだが、
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:11:15.52ID:2zETYGDG0
教師も普通の人間なんだよなぁ
最近になって同情するようになったわ
大人はただの子供が歳を重ねた存在で凄いもんでも完璧なもんでもないし
教師も素晴らしい教えができる人じゃなくてただの職業の一つだ
職業の中では超過労勤務の最たるものの1つだと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:12:08.59ID:xSKJZh9a0
>>140
週末1回でいいのにな、書くほうもネタなくなるだろ
子供に文章力を鍛えさせるなら、プロの書いた小説やエッセーの書き写しでもさせたほうがよっぽどいいし楽だぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:14:22.75ID:erdZKAOj0
>>33
毎年備品の在庫チェックやるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:14:59.33ID:fi9HupKH0
昔は、子供の数もクラスの数も多かったのに
ちゃんと採点して帰って来たぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:15:03.40ID:sRb5vu740
赤ペン先生に手伝ってもらえよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:20:30.87ID:uuA/MRvj0
テスト採点外注にだせよ。
児童手当親に渡すより、良い使い方だろ。
パチンコ代に化けさすな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:21:39.22ID:Tn7WvAd60
タブレット上でテストして採点自動化すりゃいいのに
動く教科書見るだけでIT化とか言ってるのかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:21:57.42ID:Mk10OIZW0
>>107
広島大学教育学部が、教師の世界の御本尊だからな
尚志会だったか茗渓会だったか

>>150
学生バイトと主婦パートに採点させるのは通信制だけでお腹いっぱい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:22:50.17ID:TKSzELb+0
教員の負担を減らすには、一人当たりの仕事を減らすか、人員を増やすかどちらかだろう。

・クラス定員を40人ではなく、どの学年でも25人か30人にする。
・担任だけでなく副担任もおく。

これだけでずいぶん負担が減らせるはず。
もっとこの国は子どもの教育に公的資金を投入すべき。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:30:04.71ID:LLaPS6yZ0
昔は持ち帰りできたけど、
今は出来なくてカバーしきれない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:31:05.71ID:pN6A1rr00
一年先輩に採点させれば復習にもなって学力向上するんじゃね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:31:16.41ID:pxCOP6OQ0
尾道の秘密を守り切れ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:32:59.69ID:sb1A6Myh0
学力向上を理由に
子供に採点させるやろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:34:26.36ID:R0byo2Pn0
アベのせい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:37:16.64ID:SZ6bS8II0
採点はめっちゃ時間かかるし気持ちはわかる。
最近は外注にしようという流れがではじめてはいるけど
ただそれも結構お金かかるんよ

あとテストは未だ持ち帰って採点してるも人多いよ。
だって学校で終わるわけねーもん。日付変わっちまう
持ち帰っても土日返上とかだよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:38:08.08ID:aOpw3mzA0
>>159
「はーい、じゃあ隣の人と答案用紙を交換して答合わせをしまーす」

教師の手抜きやったんか!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:39:09.52ID:0fmLNDkq0
>>4
(自分の視界から)隠す
という逃げの行動だからだな

別に学校に対して隠蔽したかったわけじゃない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:39:41.61ID:bW+mYwPv0
テストの作成や採点は業者がやってるところとかないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:40:36.96ID:KhZl3uYK0
こういうのはAIの出番だな
自動採点だよ
パッパラパー国難安倍じゃずっと先の話になりそうだけどw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:41:27.40ID:SZ6bS8II0
>>166
小学校は作るの全部業者やで。
カラープリントなの覚えてない?
だからその分楽なとこはあるかもなあテストに関しては
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:42:36.67ID:PIVwaUNA0
採点するのも大変そうだからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:43:16.55ID:Mk10OIZW0
>>133
塾講師に夢見すぎじゃね?
ブラックな学生バイトだぞ
バイトも教師を夢見る学生だったりw
林先生の予備校授業を受けてもアホな子はアホなママだし
能力別の選抜クラスだから結果を出してるだけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:43:48.75ID:4oW3cHJwO
こいつが無能で大馬鹿なのは揺るがないとして、周りも学校も気付かないものなのかね
長い間生徒や保護者も誰1人ずっと何にも確かめなかったのか?全体的におかしい空間だよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:45:13.22ID:Ku1Az72O0
小テストなら隣と交換して生徒が丸つけ
これで十分だろ
返さなくていいし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:46:16.35ID:tME//16P0
>>173
当然隣が可愛い女の子なら、ちょっと点数に色付ける
とこまでがデフォだよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:48:18.54ID:syxwp8/70
発達障害だろ?病院行った方が良いよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:48:25.32ID:Mk10OIZW0
>>173
授業の進度もあるんじゃないか
「教科書おわらなかった、テヘッ」
理解の遅い子にかまってるだけでも大変そう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:50:07.81ID:yEpe0g1O0
>>172
気づいても助けられる余裕なんかないし助けるメリットもない
過酷な職場全般がこれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:50:36.75ID:ZLQrWkv90
小学校のテストなんか解答欄少ないしさっさと終わりそうだけどな
学校に隠してやり過ごそうと思ってたあたり知能が同じ小学生じゃないの?
引くわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:53:35.67ID:5fHpytx60
>>36
せっかく教員免許取ったからってタダ働きするのも相当不合理だけどな
ストライキなりもあるし教職辞めて他で働いて待遇改善されてから戻るとか出来るわけで
本当に変えたいなら団結してストライキなり総辞職なりする方が余程合理的だと思うぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:55:55.75ID:Mk10OIZW0
>>177
過酷な職場は、嫌な仕事の押し付け合いだもんな。
20代の若い人みたいだから、助けてもらうどころか、
周りから嫌な雑務も押し付けられてたんだろうな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:57:07.41ID:4MP+r6zE0
>>9
今は宿題とかは全部自己採点自己見直し
テストくらい教師が採点して生徒の状況みなきゃ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:57:22.93ID:kd7VyTkA0
>>59
歴史のテストで戦争の名前がわからず、
第三次スーパーロボット対戦
と書いてわらいを誘ったことならあるぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 07:58:32.97ID:tME//16P0
>>182
教師に限らず、日本は職分が曖昧だからなあ
米で仕事してた時、ちょっと机の周り掃除しようと
思ったら、掃除のおばちゃん吹っ飛んできて
私の仕事を取るな!って超怒られたわ(´・ω・`)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:13:32.00ID:dPqmzbzK0
三年前の答案なんているか?
採点されて返されてもこまるだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:09.68ID:FUW4PIt40
自己採点させりゃいいじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:20:50.27ID:9SN6sYcY0
(教師談)
広島には日本教職員組合(日教組)である広島県教職員組合(広教組)があります。
この広教組は日教組の中でもかなりの力を持っています。

広島は部落解放同盟広島県連合会(解同県連)の存在が非常に大きく
教育現場への干渉が数多くありました。

解同の方針に従わないと、糾弾集会に呼び出され
連日、徹底的の批難され、脅迫されるのです。
ですから普通の職員は解同の方針に従わざる得なくなるのです。
(以下略)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:23:24.87ID:JRmAvEiS0
いやーどうかなぁ。これ細かいこと処理できない障害でもあるんじゃないの
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:34:47.21ID:hIo43qt10
>>189
教師の息子あるあるだな
俺も丸付けを定期的にしてたから親が担当している生徒の名前は結構憶えたよ
いつも良い点とる優秀な生徒とかは大抵覚える
会ったことはないんだけどな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:43:46.41ID:FnLK6+JW0
>>68
>男子生徒に下着見せてくる中年ババア

び、美人でしたか??(*゚∀゚)=3ハァハァ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:49:04.17ID:4/uTBpHR0
宿題ため込み3年間w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:50:34.43ID:iasujjxb0
感想文とか証明とかはしょうがないけど、単に単語や数値、選択肢だけを採点するなら専門知識要らないんだら、事務員一人雇えばいいのに。
テスト用紙や書類のコピーとかもその人にやってもらうとか。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:21.53ID:LyT8S6tX0
答案のチェックに時間かかるなら、
授業の時間をテストにして、
その間に採点すればいいと思うの
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:55:51.62ID:fZfwvVVt0
テストやりすぎ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:31.42ID:1ZJ2E3d10
テストを半分にすれば先生も子供も楽になるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況