X



【トランプ大統領】ファーウェイ製品の使用禁止に道開く米大統領令署名へ=関係筋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 10:42:39.06ID:GeQ41T3f9
[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領は、国家安全保障上のリスクをもたらす企業の通信機器を国内企業が使用することを禁止する大統領令に今週署名する見通しで、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)との取引禁止につながるとみられる。複数の米政府当局者が匿名を条件にロイターに明らかにした。

大統領令は特定の国や企業を名指ししないという。また1年以上前から検討されてきたものの、何度も遅れが生じており、今回も遅れる可能性があるという。

大統領令は、国際緊急経済権限法を発動するもので、大統領が非常事態を宣言し、商取引を規制する。商務省に他の政府機関と協力して、実行計画をまとめるよう指示する内容。

米国は現在、中国と関税強化の応酬を繰り広げており、大統領令が今週署名されれば、米中関係にとって微妙な時期に発動されることになる。

米国はファーウェイの機器が中国政府のスパイ活動に使用されているとみている。

2019年5月15日 / 08:55 ロイター
https://jp.reuters.com/article/exclusive-trump-huawei-idJPKCN1SK2SY
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:53:54.50ID:LMMAC3oy0
ファーウェイを買う買わないは、個人の自由
政府関係者だけファーウェイ使わないようにしてろ
普通の日本人は、購入サポートがない定価価格ならファーウェイを買うから
事実、SIMフリースマホ売り上げトップはファーウェイ
格安スマホを使ってる情報強者がファーウェイを購入してるわけだから
たぶんファーウェイが一番コスパの良いスマホなのだろう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:18:08.03ID:4ikweeMm0
中国からスマホ工場が移転すると今後は移転先へ盗みに行くので大変だね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:49:32.61ID:WcKhD9AS0
>>166
都合のいいニュースばかり見てないでもっとニュース見ろよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 09:38:45.58ID:eZ24kBli0
ファーウェイがんばれー
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 09:40:33.62ID:Eji38IAS0
シナ人は欲望のままに動きすぎなんだよ
そりゃこうなるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:30.89ID:60A/sjQt0
>>211
なんでそんな斜め上の発想が出てくるのかと
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:49.13ID:kv+hvdNd0
何か昔の日本に対してやってたこととまんま同じだな
アメリカってこうやって勢いづいてる国を潰すんだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:33.69ID:3AtLIeVp0
日本でも禁止しろ
世界中で禁止しろ
シナをぶっ潰せ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:13:28.75ID:V0op2L2P0
>>1
まだファーウェイ製品禁止にしてなかった事に驚いた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:58:23.83ID:hTL4+lXp0
ファーウェイはAndroidOS使えなくなったとか。
すげーな。
でもこれで大喜びなのがサムスンだと言うのが、ちと気に入らんけど。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:11:06.66ID:3xSaoTjB0
>>216
そんな妄想してる3流記者いるけどAndroidはオープンソースだから使えるんだよなぁ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:12:40.90ID:y3uwfALy0
アメリカも情報収集するけど公でやるからね
中国は仕込んでるから質が悪い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:20:36.83ID:BGHPsDHs0
さすがトランプ!
俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:21:25.76ID:hTL4+lXp0
>>217
ノンライセンスでgoogleのアプリが使えない状態なら、使えるってことかあ。
でもgmailやgooglemap、googleplayが無いとなると販売は厳しそうだな。
中国国内なら代用品でなんとかなりそうだけど。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:22:25.19ID:ZgMKvl650
MediaPad T5とFire HD 10どちらにするか迷ってたけど部品輸出規制まで発展したなら
もうファーウェイの選択肢は無いなぁ… 大人しく3万の廉価版ipadでもいいか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:22:57.24ID:vQO56mux0
やっちまえー
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:23:06.40ID:w2dJ+JvV0
米国から締め出されても、まだ世界に市場は残ってるだろう。
欧州すら、各国では抜け駆けありそうだと言われてるし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:30:27.73ID:pl0h43zp0
ファーウェイ全面禁止
アップルは関税25%で販売激減
米国当局に安全性を担保され、かつベトナムに生産拠点を置くサムスン完全勝利w
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:36:52.37ID:YCMBqvZr0
反日国メーカーのアプリやスマホやPCってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

しかし国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のアプリやスマホやPCを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだよなマジで。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:01:31.41ID:0IG5u0Im0
これってさらに中国半導体の内製化加速するのでは。。

もう中国でiPhone売れんだろうな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:09:22.85ID:dARVS/3/0
>>227
インドやインドネシアにどんどんシフトすればいい
というかAppleはもっと日本を大事にすべき
日本はどんな政治的解離が起きても最後までお得意様なんだから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:11:49.35ID:ILfyWOy60
明日発売の8インチタブレットが欲しくなって来てんだがやめとく方が安心なのか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:47.96ID:szz0jEar0
消費者としてはコスパのいいスマホならどこでもいいよ
でも現時点ではファーウェイがコスパ最強だしな
Pixel3aが3万ぐらいならそりゃPixelに軍配が上がるが

サムスンが廉価なsimフリー機出してくれればなぁ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:14:02.93ID:YQc5Ikw40
ファーウェイが安いのは補助金ジャブジャブだから
こんなの競争にならん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:15:00.94ID:5Y0xtbPz0
>>227
最先端半導体は今更内製なんて不可能
技術的にも不可能だし、米国製製造装置が不可欠
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:15:55.30ID:YQc5Ikw40
ファーウェイ持ってるだけで社内でハブられるわけだ
ここのニートには関係ないけどなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:17:50.93ID:w2dJ+JvV0
>>232 でも、中国政府とは判然に切れていると、言い張ってるよね。
日本側で、ファーウェイの解説や擁護をよくやってる遠藤誉とかいう人も、そういうことばっかり言ってるよ。
あんなの信じてる人はいないんじゃないのかな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:19.14ID:7q8u6rDw0
ファーウェイは中国共産党そのものということが見抜かれているってことか
ここまできたら習近平と中国共産党員はアメリカに土下座するしかない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:52.91ID:rQEIp5Eq0
>>227
原材料や、工程で使用する化学薬品などで、輸入依存のものがあれば、そこがネック。
輸出規制かけられたらアウト。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:25.23ID:YQc5Ikw40
>>235
その人有名な人だよw
まぁファーウェイはアメリカから部品とか買えなくなるから、もうスマホ作ることも不可能になるね
徹底的に潰すつもりだねアメリカは
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:42.72ID:szz0jEar0
>>232
補助金が出てるって何処情報?
ファーウェイは民間企業なんだけど

ファーウェイがコスパ良いのは自社でCPU作れる技術力と安く作るノウハウがあるからだろ
サムスンだって同じだ。日本だとハイエンドしかないから高く感じるけど
アップルも本当は安く出来るがブランド価値が下がるから敢えてしない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:19.20ID:7q8u6rDw0
ファーウェイはグーグル製品使用禁止にまでなるかもなw

自動車でも何でも肝心要なところを都合よくパクって
言わばよその利益を横取りして発展した中国は
自身のパクリ発展を認識した時にグーの音も出なくなるだろw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:28:59.11ID:w2dJ+JvV0
>>238 どう考えても、ファーウェイから裏で金貰ってそうだよね〜
いつも読むと頭が痛くなるような論理展開となっている。

ファーウェイ創業者は、人民解放軍を退役した軍人が始めており、
その最初の起業資金は、たった6万円相当であった。
よって、中国政府からの金は貰わずに創業しており、だから現在も絶対に中国政府からの金は流れていない。

こういう論理展開を、いつもしてるんだよ。
遠藤誉。
とんでもないな。理屈にもなんにもなってない。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:30:17.51ID:1sR4I9GP0
そこまでするならiPhone安くしてもらわないと納得出来んな
iPhoneがクソ高いからHuawei使ってんだから
まぁPixelでもいいけどさ

国産スマホなんて産廃は絶対に使いたくない
イデオロギーでスマホ選ぶとか本当バカバカしい
国産スマホなんて使ったらQOL下がるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:29.09ID:rQEIp5Eq0
>>239
> 補助金が出てるって何処情報?
> ファーウェイは民間企業なんだけど

中国では中央政府も地方政府も、民間企業に補助金を出しているのは周知の事実。
で、米中協議の主要交渉項目の一つとして挙げられたと。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:09.66ID:Zq0b8S+A0
>>229
そんな話があるんだと思って検索してみたが、実によく分かっているスペックと価格だな。俺も欲しくなったw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:45:00.17ID:YQc5Ikw40
>>244
ファーウェイ持ってると取り引き先から警戒されるかもな
マトモな社会人ならあり得ない
ニートでもハックの踏み台にされかねないから迷惑w
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:45:12.98ID:TjOhR7qT0
安全保障上の問題なんてあくまで建前
実際の理由はiPhoneが売れなくなった&ファーウェイにシェア抜かされたから国家権力で潰したいだけ

これって資本主義じゃなくて社会主義だろ
もうアメリカは二度と資本主義国家を自称するんじゃないぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:52.44ID:Zq0b8S+A0
>>245
自宅てDNSキャッシュサーバー立ててるくらいにセキュリティには気を使っている。怪しい挙動も割と自力で何とかできる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:03.98ID:w2dJ+JvV0
>>246 それなら、日米貿易摩擦のときも、そういうのをとっくにやってただろう。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:20.36ID:KjyukbLN0
>>39
腹痛くなる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:26.32ID:tjB0YiXf0
>大統領が非常事態を宣言し、商取引を規制する

米企業とファーウェイの商取引禁止で、Google認証が取れなくなり、Google Playが使えなくなるという話だね
残念ファーユーザー
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:52:03.75ID:pWapcAJO0
日本では菅義偉官房長官のおかげでHUAWEIが躍進しそうだ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:53:15.05ID:3xSaoTjB0
>>242
iPhoneもPixelも中国が反撃したらもっと高くなるぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:58:40.29ID:tjB0YiXf0
iPhoneは先日、製造請け負いのEMCやってるホンハイが製造を台湾に移すと発表したので関税戦争の除外だね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:59:02.43ID:av2hEgio0
素晴らしいな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:41.25ID:6GO/Fo0u0
ファーウェーの副社長どうなったん
まだカナダにいるん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:01:10.15ID:av2hEgio0
>>239
ファーウェイは人民解放軍の関連会社ではない
ファーウェイは人民解放軍そのものだから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:17:01.48ID:jJOXm+Sq0
>>256 米国にさっさと渡さないのは、米国側がわざと遅らせてるとかなのかな。
対抗で、中国で米人が拘束されるのを遅らすため。
また人権的批判につういても、中国からの返り討ちにあわないためとか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:17:34.44ID:z7/pKXFa0
ファーウエイに部品売らないとかいいだしたぞ
アメリカ企業も業績悪化だな
中国が意地になって国産化し始めたら
日本企業もだめになるな
太陽誘電とかJDIとか村田とかも終わったかも
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:28.70ID:PslJKBBa0
ファァァー!ウェェェーーイ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:46.47ID:W/6EFlBU0
中国の方が上手だな。アイフォン買っただけで罰金だもん。
禁止とか言うレベルじゃない。罰だからやっぱり中国には逆らえない国になるんだよな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:27:12.92ID:YQc5Ikw40
>>247
「割と」かいw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:32.51ID:YQc5Ikw40
誰が中華謹製スマホなんか買うんだよw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:33:21.97ID:JBJOLtIX0
アメリカは日本と違ってファーウェイに対抗できるだけの製品があるからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:34:15.49ID:zIMz/8Kq0
なるほど丸山はロシアのスパイの可能性があるのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:34:34.92ID:zIMz/8Kq0
スレ間違えた
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:36:16.75ID:bAGTRXSJ0
>>7
アップルはアホみたいに高額化したところにファーウェイは安いからな
そりゃ当然だろうな
だからといってファーウェイを使う気は無いけどな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:04:23.37ID:hy2z3DnV0
>>212
アメリカ企業と取引停止だから、ハードもソフトも中華製で作ることになる。google playも使えない中華独自のOSが載るけど、そんなスマホ日本で使いたい?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:09.11ID:YxODlI1+0
中山淳史(日本経済新聞社)
@a_nakayama_nk

華為には大きなダメージ。
しかし、米国や友好国を介さないサプライチェーンを構築し、同社が巻き返すのも必至。
華為や中国をより強くする結果になるはずですが。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:09:10.37ID:377zfPLu0
中国政府が、世界中の人にパスポートを7種作って渡したら容疑は晴れる\(^o^)/
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:44:00.61ID:EaiOY/Nf0
>>246
イラン取引の問題でもなくiPhoneが売れなくなった問題でもなく文明の衝突の問題
中国が経済でトップに立って取り返しがつかなくなる前に潰そうとしてるだけ
経済を舞台にした戦争なんであって資本主義とか社会主義とかいう問題ではない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:47:09.13ID:zG/0pOcR0
チャイナも経済「摩擦」じゃなく経済「戦争」に公式に言い換えたしなw
いよいよ始まったな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:53:37.64ID:qexYaxxN0
ファーウェイがそうならlenovoもやられそうだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:18.58ID:h51Z18Gn0
>>269
共産党play だな
まあ知的財産権でパクリと海賊版は
不可能だがな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:01.79ID:h51Z18Gn0
>>272値上げします😅
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:06:18.65ID:t5jSb5d+0
>>7
つまりシナは自国民含む世界中の貧乏人相手に
商売してるのがお似合いという事なんだよ
身の程を知るのって大事だね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:09:12.97ID:t5jSb5d+0
>>35
議会も華人組合から裏金もらってるゴミだらけだから
特にクロンボとかヒスパニック系な
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:09:35.28ID:8CVU48650
HUAWEI終わったな←は?
みたいな反応してる奴、以前禁止くらったZTEが今どうなってるか知ってるか?
そうなるんだぞこれから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:03.93ID:t5jSb5d+0
>>40
貧乏人に売りつけて
技術革新もあったもんじょないわな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:11:51.79ID:t5jSb5d+0
>>65
つーか元人民軍の諜報機関
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:29.09ID:vIGvfUz60
>>94
まさに現実のスカイネット
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:23.92ID:t5jSb5d+0
>>77
ところがこの手のガジェットって
アメリカで流行&普及しないと欧州や南米では
ブランドとして認知されないんだよ
特にハリウッド映画や人気ドラマで使われないとか、
ファーウェイ使ってるとダサい、みたいな描写がこれからどんどん増えてくるから
そうなるとヤバいw

日本みたいに、日本製品への絶対的な信頼があるならまだしも
そういう信頼はハナからない使い捨てガジェットだから
数年も経たずに状況が変わるよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:18:05.39ID:3UfZttQF0
ファーウェイ終了のお知らせ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:32.64ID:t5jSb5d+0
>>93
ホンダで働いてた奴らが
ファーウェイで働けるとでも思ってんの?
結局、アフリカみたいに
イギリスにシナ人移民が押し寄せるだけだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:50.89ID:qP3Xn+GI0
>>284
>日本みたいに、日本製品への絶対的な信頼があるならまだしも

それマジで言ってんの?

あとアメリカで流行しようとしなかろうと途上国や新興国なら普通にファーウェイは売れるから
iPhoneはアメリカで流行ってるがアフリカや南米で売れてるか?売れてないだろ
結局はコスパが全て。実用品なんだからブランドなんてどうでもいい
実用性よりもブランド重視なのってアメリカやカナダ等を除けば日本ぐらいなもんだぞ
実際iPhoneのシェアトップだし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:30:10.30ID:B+CaATZtO
これだとインテル辺りはキツいんじゃね?
リテール品回したりノンブランドにして流すとかすんのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:11.13ID:1b4qjUos0
「情報通信上のリスクがある製品」

こんな理由で締め出したらiPhoneとかも使えないやんか・・・
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:06:31.93ID:TITjyuEO0
>>1
本気かトランプ
あとからファーウェイの技術の素晴らしさに気づいても遅いだぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:15:10.96ID:c26kjtLf0
>>288 欧米日を失っても、世界中ということでは
成立しなくもない市場があるよね。
だからそこらを中国がどこまで取って、どこまで支配できるか。
そして米国側は、その中国市場をどこまで削れるかということになりそうか。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:22:26.74ID:xVJoWghn0
これはシナ死んだわ

確実に死んだw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:25:34.88ID:umWLI+vK0
今すぐ、アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもつぶれろ。
アメリカ合衆国の政治家は、マイクロソフトやグーグルやアップルの犬か。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国の99%は、コンピュータ作りたいわけでもないし、パソコンソフト作りたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:31:42.33ID:iFnEgZTh0
ファーウェイが5G事業やったら
天安門とかNGワードになるの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:34:44.55ID:t5jSb5d+0
>>288
欧州の消費志向は100%アメリカの影響下にある
何より、ファーウェイ経由でアメリカと商取引出来ないなら死活問題になる企業続出だよ
これはアジアも南米も同様ね
そして南米人もアフリカ人も
ミドルクラス以上になると
iPhoneに買い換える

つまりファーウェイは、それしか買えない層に向けたもの
使い勝手が悪くなったらすぐに見放される
その使い勝手の悪さをせっせと構築してきたのが
シナ製品の内向き仕様なんだから自業自得
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:07.41ID:p7EH5kfw0
コスパ最強情弱ファーウェイおじさんwwwwwwwwwwwwww倒れるw wwwwwwwwww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:03.76ID:ATkFuhDH0
>>299
iPhoneは日本以外では高価なハイエンドだし日本でも端末分離でそうなりつつある

ミドルレンジのiPhoneなんて一つもない
だからミドルレンジからローエンドではファーウェイが売れてる
ファーウェイの代わりにサムスンの場合もある

分割で払ってるから感覚麻痺するけどiPhoneって普通に高級ブランド品だからね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:09.78ID:k04IEKHc0
>>14
定価5万の端末がセールで実質縛り通信費混みでも14000円くらいだもんなあ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:33.95ID:8aL8BAuF0
ZTEは10億ドルの罰金を払って許されたのではないのか?
ちょっと前、黒字になったというニュースを見たが。

Xiaomi日本向けに力入れないかな。
スナドラ855の Xiaomi Mi9 Mi 9 が55,559円。
だが日本のBANDにはろくに対応してない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況