X



【ちくわ】東海地区で知られる「マルサのちくわ」、破産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 11:49:25.15ID:GeQ41T3f9
 (株)蒲サ食品(TDB企業コード:440172762、資本金6000万円、愛知県蒲郡市西浦町川東31、代表尾崎英夫氏、従業員55名)は、5月14日に名古屋地裁豊橋支部に自己破産を申請し、同日、破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は池田至弁護士(愛知県豊橋市大国町101 板垣ビル2階、池田至法律事務所、電話0532-57-2080)。

 当社は、1946年(昭和21年)1月創業、1996年(平成8年)7月法人改組した水産練製品製造業者。自社ブランド「マルサのちくわ」を主力商品として、ちくわやおでん種といった練りもの製品の製造加工を手がけ、かまぼこや揚げ物などアイテム数は100種類を数え、取り扱い製品は多種に亘っていた。また、工場敷地内に設置した小売店にて工場見学を兼ねた一般個人への直売も行い、2002年7月期には年売上高約20億1400万円を計上していた。

 「マルサのちくわ」はテレビCMの効果などもあって東海地区を中心に相応の知名度を有していたが、近時は個人消費の低迷が続いたことで、主力得意先であるスーパーなどの業績が低調推移となっていた影響で、当社の業容は縮小傾向を強いられていた。漁獲量の減少などで仕入価格が上昇したこともあって収益面でも苦戦を強いられ、2018年7月期の年売上高は約9億円にダウン、欠損計上が続いていた。石臼を利用した昔ながらの製法にこだわり高い品質は維持していたものの、生産性の向上は図れず業容の改善は進んでいなかった。借入負担から資金繰りは逼迫し、今後の見通しも立たなくなったことから事業継続を断念、今回の措置となった。

 負債は、2018年7月期末時点で約6億円の見込みだが、今後変動する可能性がある。

 ※代表者の「崎」は、正しくは立つ「崎」です。

訂正:5/14 16:22に配信した記事では、「えびせんべいとちくわの共和国」(愛知県豊川市)も運営」としておりましたが、当社とは無関係の会社が運営を行っておりました。お詫びして訂正致します。(5/15 10:35更新)

5/15(水) 10:34
帝国データバンク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00010001-teikokudb-ind

他ソース
負債総額6億円か…“マルサのちくわ”の蒲サ食品が破産 原材料費の高騰等で業績落とす 愛知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00022296-tokaiv-l23
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSaZI1qnVgozrA5XHcHhjHA---x400-y300-q90-exp3h-pril/amd/20190515-00022296-tokaiv-000-2-view.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:50:36.77ID:Dby1pfkP0
昔「マルサのちくわ」っつったら「ヤマサだろwマルサって国税庁かよw」とか言われたことあったんだが
やっぱりちゃんとあったんじゃないか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:50:55.58ID:OPQ8fvo50
国税局から捜索受けたのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:51:47.52ID:PAeW4KxZ0
東海地区でどれだけ有名なん?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:52:05.50ID:d8gTSTzi0
これ小山薫堂が皮だけのちくわを作らせてた会社じゃねえか
あいつとのコラボは破産コースだと良くわかった
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:52:14.74ID:k3IFwGko0
国税局査察部のちくわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:52:28.23ID:aFyWihb70
>>7
スギヨの方が
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:52:36.62ID:khsRIzq10
マルハなら知ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:05.68ID:MLEk5is70
獲ったどぉ〜〜!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:13.03ID:y7c9v8vm0
ハメられたかな救済もないようだし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:20.82ID:r4nkWKYk0
うちでよく買ってるやつか!
と思ったらうちのはマルヨだった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:27.05ID:5NN6k8md0
さすがの俺もちくわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:29.58ID:Fsi9DlgK0
奥さん、この靴ね、自動車の修理工場で使う安全靴なの。トラックで踏んでも大丈夫なのよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:33.32ID:dth8c++U0
獅子丸が号泣
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:53.23ID:I0oxB8D/0
トンキンのちくわってなんでブツブツなの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:54:01.32ID:cE0+7nAd0
権藤さん、しばらく!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:54:04.01ID:d8gTSTzi0
>>9
間違い
あれはヤマサちくわだった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:54:05.41ID:zB9pHoAK0
ヤマヨ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:54:41.63ID:et7H6xsz0
ヤマサと勘違いしてそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:55:45.01ID:Pq/lsZ3T0
ちくわしか持ってねえ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:55:48.37ID:bIsErj4S0
俺の主食やんけ(´;ω;`)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:57:18.33ID:v7rIFiNb0
……ちくわ♪母さん早くお願いね♪……

こんなCMだったかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:58:03.05ID:W5UyD4oc0
母さん早くお願いね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:58:17.87ID:phqhJMBj0
ヤマサが無事ならそれでいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:58:52.66ID:pS/+z+0w0
名前が怖いわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:58:58.34ID:0xerFaqf0
まじか
豊川稲荷の帰りによく買ってたのだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:59:29.33ID:Fn33GrJu0
>>33
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O ちくわたべる?
  ノ, )    ノ ヽ     
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:59:35.07ID:wE3aZeyl0
パクリの方かよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:00:25.99ID:KNp2v26W0
ヤマサなら知ってる
マルサは知らん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:00:26.55ID:8DnZx7eU0
>>34
長野県民おつ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:00:36.20ID:Dby1pfkP0
>>36
マルマルマルマルマ〜ルサ〜 マ〜ル〜サ〜の〜 ち〜く〜わっ♪

ってCMだった記憶がうっすら薄々
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:00:41.94ID:lWaYSr9A0
>>1、灯油18Lが2000円・・・・。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:01:28.05ID:0oc8w4l60
昔よく目にした8時50分頃、9時からの番組前に流れてた浜育ちとかの
と思ったら別な会社か。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:01:41.36ID:qnoPQldu0
かまぼこ製造会社が最近苦境だな
原料の高騰のせいなんだろうけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:01:52.56ID:8DnZx7eU0
>>41
スギヨや紀文も売ってる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:01:57.74ID:rPsp0xmq0
あーパクりのところやほとんど俺も含めて当たってないからそりゃ売れてないわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:31.58ID:NwQKJ/Sz0
マルタイの女
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:38.05ID:AbXLhCzg0
安倍最低だな!安倍のせいで国内がどんどん衰退していく
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:38.76ID:Y/5rHlJA0
高いよ
普通に魚食えば?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:56.11ID:rPsp0xmq0
>>59
紀文のちくわはストックしてある太いやつねバランスがいいダイエット食
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:02:57.68ID:hwDicY570
>>42
マルサとヤマサ があるみたいだぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:03:25.84ID:FLGXgRKi0
マルサコワイヨ 035814
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:03:38.91ID:bBmMlFw50
水産加工品もメーカー多いからな。大手はタイとかに缶詰工場移転させてるし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:27.92ID:nfrwvCCr0
若者のちくわ離れ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:28.36ID:AbXLhCzg0
静岡県民的には練り物は黒はんぺんだけあれば良いし 白目
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:52.31ID:fTgXTcN50
あれ?弥次さん喜多さんが0系新幹線から出てくるコマーシャルはマルサ?ヤマサ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:05:32.57ID:fefN44Gi0
ちくわとカマボコ頂戴な♪

今じゃちくわなんて磯部揚げくらいでしか食べないし
カマボコなんて年末に並んでるのがやっと目に入るくらい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:05:44.13ID:R2FOgjRC0
ビタミンちくわ、食ったこと無い。
と言うか、見たこと無い。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:06:18.33ID:FLGXgRKi0
>>48
何か今でも使われている?50年くらい前のCM
弥次喜多と新幹線のやつがヤマサ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:06:36.53ID:UIxaLmAj0
>>50
懐かしいな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:06:48.52ID:WcrsBuHS0
新幹線がUターンの方かと思ってびっくりしたら違うんかw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:08:00.83ID:CHL2bOyh0
弥次喜多と新幹線のCMはヤマサだったか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:08:00.88ID:VydVOX8d0
ヤマハなら知ってる
ヤマサは知らん
マルサも知らん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:08:31.86ID:0RAiZwPz0
>>73
そっちはヤマサ
ビタミンちくわはマルタツ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:09:25.02ID:Y/5rHlJA0
こんちくわ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:13.94ID:OPQ8fvo50
>>23
コンジローマ感染
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:17.38ID:AbXuRbjN0
アベノミクスで地方は全滅
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:34.83ID:7Kk3oS1q0
最近、全国あちこちで練り物会社が潰れているけど
原発ボカン以来おれみたいに練り物避けている消費者多いと思うな
練り物の原料は何が使われているか分からないからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:48.24ID:VP2i8Ib+0
ヤマサはスーパーでもよく見かけるしCMのイメージも強く残ってる。

マルサのCMはyuotubeでみて こんなんも有ったな・・・と思い出した程度の記憶
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:48.97ID:OzGjGQR+0
豊橋名産ヤマサのちくわって言っておきながら蒲郡の会社だったのか
こりゃ同情の余地ないな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:51.21ID:pAYvB9Uj0
> 、主力得意先であるスーパーなどの業績が低調推移となっていた影響で
スーパー行くと購買力の低さを感じるわ
景気が良いのは大企業のごく一部とそれにぶら下がってる公務員たちだけか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:57.07ID:mBRLF3rp0
>>1


爽やか朝です、おはよう。
今日も元気にワン・ツー・スリー
笑顔の似合う食卓は、素敵な1日はじまるさ。
まるまるまるまるマルサ
マルサのちーくわ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:11:45.80ID:Y/5rHlJA0
猫ブームで猫が魚食い過ぎ
猫の責任
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:07.34ID:HWZwjul90
ちくわは旨いのに作りすぎて価値が低いんだろうか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:14.29ID:kUz6xHe10
脱税?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:19.03ID:Qm/M+gnS0
母さんはやくおねがいね♪
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:27.88ID:3H6aV6JF0
有名なん?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:34.61ID:0aWArbp70
>>1
関西は、ヤマサのちくわってあるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:44.86ID:HdzTMC3t0
テンヨのビミサン
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:05.75ID:HdLIDj6w0
>>100
安いのはめちゃくちゃ安い。高級品は結構高い。
そもそも高いちくわって食べたいと思わないし。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:10.77ID:/dhbFn9B0
昔も今も変わらぬうまさ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:21.72ID:JMKJAFm70
こんなにも好景気!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:42.66ID:mBRLF3rp0
>>87

かねてつのちくわじゃね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:43.48ID:0aWArbp70
関西のかまぼこは
別寅
大寅
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:59.01ID:q3L0S/Su0
またアベノミクスの被害者が出てしまった
自民党は速やかに退陣せよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:13:59.48ID:1v9quaPm0
マルサにマルサか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:14:56.29ID:0aWArbp70
関西の肉まんは

551蓬莱の豚まん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:14.06ID:7VgGaTHV0
愛知県はちくわメーカーだけで200社くらいある
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:41.88ID:UIxaLmAj0
明宝ハムのライバルは明方ハム
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:51.51ID:fH3rDBdf0
ずっと蒲サのちくわだと思ってたら
マルサのちくわであったか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:17:39.81ID:IuY+Nj1D0
0系新幹線のアニメしか思い浮かばん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:17:45.69ID:fcRh4L/C0
>>105
姫路にあるのはヤマサ蒲鉾
ほかにも神戸はカネテツ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:09.49ID:Oo6H1O0LO
高額品をメインにして事業を縮小すれば良かったのにね
銭集めに奔走するように低価格品にシフトしちゃダメだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:10.62ID:Cve0bVM+0
豊橋名産ヤマサのちくわじゃないんやな
東海地区の人は勘違いしてる人多そう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:13.81ID:u5QD0qn10
俺が知ってるのはマルハのちくわだった
マ〜ル〜ハ〜の ち〜く〜わっ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:20.37ID:aHGqjazk0
マルタツマルタツ
マル〜タツ〜の
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:48.07ID:4kxPoyB70
マールーサーのーちーくーわっっっ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:54.97ID:Y/5rHlJA0
日本の漁業じゃダメだ
60万トンクラスのタンカー使って一挙ガバ獲りしないと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:20:35.87ID:picvmgdD0
ちくわの取り立て
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:29.64ID:UvyqabnX0
知らん
埼玉県民の「むさしのむ〜らぁぁ」みたいなもんか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:40.47ID:UJrUpEPI0
豊川インターのとこに直売所がある会社?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:49.46ID:u5QD0qn10
>>138
俺と同じくマルハと勘違いしてる予感
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:21:50.07ID:UIxaLmAj0
こっちなんだよなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3wZXMqVmN10
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:22:03.62ID:Y/5rHlJA0
人工海作って天然養殖すればいい
中国も来ないべさ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:22:09.85ID:ieeJTLiT0
アベノミクス最高でーす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:22:39.46ID:3QYyidea0
035814
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:22:40.87ID:S/4PGIS80
えびせんべいとちくわの共和国は潰れないってこと?
デッカく蒲サの看板出てるけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:23:54.51ID:GpNrCjWv0
名古屋産業が一つ滅んだか
トヨタが支えれば
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:24:18.17ID:CTQVvcpG0
昔も今も変わらぬ美味さ。

こるだ!豊橋名物マルサのチクワ!

・・・悲しい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:24:21.69ID:gU+rG/Rh0
マジかよちくわ最低だな
やっぱり明宝ハムがナンバーワン
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:24:48.10ID:sDXo5zho0
俺の巨大ちくわは今日も元気です
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:25:03.25ID:KSbKAzp10
>>8
他地域から移り住んで10年な俺でも、
普通に地元企業だよなと思える位超有名。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:25:39.18ID:/bxPoyUj0
まるまるまるまるま〜るさ〜〜〜〜〜
ま〜〜るさのちくわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:25:45.55ID:y7npZ6em0
マルサ?知らないです
長野県には、スギヨのビタミンちくわがある、問題なし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:25:46.56ID:0RAiZwPz0
>>112
レス番ずれてしまった
弥次喜多の方にレスしたつもりだった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:26:40.04ID:vTfp0Bzk0
音羽蒲郡IC近くに、ヤマサに対抗する様に「ガマサのちくわ」ってなかったっけ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:26:57.54ID:GzLPp6Xk0
>>165
そのカイワレダイコン捨てろよ(╭☞•́⍛•̀)╭☞
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:01.01ID:3QYyidea0
>>165
竹輪とかふにゃふにゃだけどなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:07.11ID:9qwLpVoo0
マルサ? マルハじゃなくて?
マルサの女といえば伊丹監督の映画だっけ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:11.16ID:wE3aZeyl0
美空びばり の方だろ 
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:33.94ID:nXf62mHH0
>>20
大地康雄おつ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:28:18.26ID:ZVENLy6F0
>近時は個人消費の低迷が続いたことで

完全に安倍のせいじゃねーか!
0184 【中部電 78.5 %】
垢版 |
2019/05/15(水) 12:28:56.44ID:QlK+bZ2IO
>>1
そういや最近、TVCM見てないな、、、
そうかつぶれたか。。。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:59.85ID:qdPCGyVr0
東三河ってろくな企業ないよね
だから皆名古屋へ行くんだね
朝の電車混みすぎやねん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:30:08.68ID:UJrUpEPI0
>>173
そこコーヒー無料で飲めるから好き
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:07.91ID:g/Y44pLB0
ちゃららーらら、ちゃらららららー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:37.58ID:yLiLcMxk0
テーテテテーテテテーテ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:54.24ID:1z6M/tNF0
ちくわ食べないで一般の方々は何を食っているというのだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:06.91ID:xSFI3OrS0
最近のスーパーはなんでもかんでもプライベートブランドだから
メーカーは淘汰されてしまうやろねえ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:27.80ID:pO4eznlW0
ヤマサもマルサも有名なんだが、豊橋土産で定番のヤマサに比べて
蒲郡の土産・・・は?って感じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:57.45ID:CDv0HwQP0
チンコ入るサイズのちくわ作れば
いろいろ需要見込めたのに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:33:06.98ID:Cve0bVM+0
まるまるまるまるマールサー マルサのちーくわ
ヤマサじゃないとしても、東海人の耳には残ってるフレーズの会社やなぁ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:34:08.19ID:eiD7v5bj0
>>97
マルサのーぢーくわ♪って聞こえてた遠い記憶
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:34:32.79ID:9UTezkZo0
ググのサジェストに「ヤマサのちくわ倒産」が出てくる件
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:03.97ID:nWtjyNO/0
ヤマサと勘違いしたわ、名前が似てるから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:17.92ID:uFW6YeiS0
つくごんも練り物から手を引いたね。時代は変わったな…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:09.55ID:djx260bq0
マルサとか怖すぎる、お金なくて良かった良かった。あれ?目から汗がこれ汗だよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:27.70ID:4RhSEgqy0
タモリが竹輪をうなぎに見立てて蒲焼にするレシピを紹介してたの見て作ってみたが
それほどでもなかった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:37:33.75ID:nWtjyNO/0
>>1
倒産情報でなんとか共和国の誤報はさすがにマズイだろ
ゴメンねで済ますつもりなのかね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:18.31ID:dRCL64bP0
>>205
マルチンハンバーグ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:26.00ID:1Vw4Bb8P0
ヤマサと勘違いした
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:48.43ID:gvltwDpi0
>>1
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   こんちくわ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:12.94ID:FIR+ZlcP0
>>195
ガマサのちくわがある
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:23.21ID:D2V073M00
これだ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:29.40ID:FvvYfSpk0
小林亜星のやつか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:17.77ID:BwmxYvhzO
>>208
それはヤマサだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:46.88ID:PLC1//WQ0
ガマサって読むのか
蒲は蒲郡、サは何?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:43:03.33ID:HUDOX8OR0
スーパーの練り物って投げ売りみたいな値段で売られてるもんね・・・・・
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:43:57.39ID:eiD7v5bj0
>>195
みかんやろ
0226sage
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:23.85ID:UeiQhz9A0
マルサだから取引すると国税庁のマルサに睨まれると敬遠されたか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:54.06ID:m+DC31t50
これがアベノミクスだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:18.61ID:Vbc9HuZs0
このスレのおかげで冷蔵庫に転がってた賞味期限ギリのチクワを思い出せた
心から感謝する
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:05.79ID:zfvUllC70
最後に勝負すれば良かったのに
穴サイズ直径3cm長さ20cmの非貫通求めてたのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:26.62ID:yD7Bc54m0
マルマルマルマルマ〜ルサ〜
マ〜ル〜サ〜の〜ち〜〜〜〜くっわっ
みたいなメロディだったっけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:27.63ID:7Kk3oS1q0
>>119
そうなの?
それなら原料は100パーセント輸入って表示してくれれば
喜んで買うんだけどな
0234(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:43.31ID:zLD0mK5/0
豊橋名産ヤマサのちくわならば有名だけども、マルサのちくわはちょっとアレだよね
(´・ω・`)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:58.89ID:dRCL64bP0
みみんなももちつつけけ

  //\⌒ヽペペタタン
 // /⌒)ノ ペタタタン
`∧∧∧∧\((∧∧∧∧
((´ДД`)))((・∀∀・))
// ⌒ノノ(⌒ヽ⊂⌒ヽ
(OOノ )) ̄ ̄0__  ))
))_)_))(___)(((_((
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:00.75ID:mhrZbvCQ0
ヤマサじゃないんかーい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:21.56ID:3sNASC4R0
マルサも知らんけどヤマサって醤油じゃないのか、と思った
ググったら両方あるなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:09.00ID:3QYyidea0
>>179
まるさこわいよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:29.71ID:t+1EinGO0
確かにヤマサなら見かけるけどマルサのちくわは売ってないな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:21.14ID:4zdPHN740
>>44,214

    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ



( '∀')ノ  獅子丸にちくわ奪われました!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:01.31ID:R6jKf96I0
ビタミンちくわはスギヨだったか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:28.54ID:+4CpgAQl0
蒲サ工場 工場にバカでかい木が道をはみ出すようにあった記憶があるが あれまだあるのかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:30.47ID:SDSZ7/v80
>>242
♪えーびーしーでぃーいーえふげー
蟹にチンポコ奪われた♪
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:17.21ID:qmVJ8cnS0
>>248
売れない魚をミンチにするだけで高く売れる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:12:43.93ID:G4IKJViuO
練り物だからレンチンで使える商品作れば売れただろ
知らんけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:12:56.10ID:Pv7qeNQB0
脱税発覚でもしたのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:16:13.97ID:9n3yonm60
地元(豊川市)なので、ああとなりの蒲郡市にある、あの蒲(がま)サのちくわ≠フ会社が倒産なのかとなるが、そもそもが全国のひとからすれば蒲郡(がまごおり)が読めないのではないか。
五十代前後のひとは松田聖子の元旧姓が蒲池法子、福島県郡山市のふたつなどからすっと読めるかもしれない。
「ガマゴオリ」だなんて語感も奇異で、これだけ聞くとかき氷にガマガエルでも乗ってるのかなどと連想するひともいるようだ。
ちなみに、蒲郡市を拠点とする信用金庫「蒲郡信用金庫」のイメージキャラクターはガマガエルから採られている。
ttps://sumally.com/p/1781390
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:18:18.55ID:XdOXjenT0
>「えびせんべいとちくわの共和国」(愛知県豊川市)も運営」としておりましたが、当社とは無関係の会社が運営を行っておりました。お詫びして訂正致します。

これ、誰もが何度も同じ記事読み返して訂正に気が付くわけじゃないから、最初に読んだだけの人は「えっ、あそこ破産なの」って信用誤解を招くだろ。恐ろしい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:19:52.69ID:CG/QRQg20
マルサのちくわ
ヤマサのちくわ
マルタツのビタミンちくわ
東海ローカルだっけ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:21:12.32ID:a1vmWAiT0
はっきり言って豊橋のヤマサの商標のパクリだな。
オレも蒲郡出身だけど。
昭和の頃は「蒲サ」が商標だったけどいつの間にか「マルサ」に変わったんだな。
大学入学で東京に行ったけど、東京のスーパーにも蒲サのちくわ・かまぼこが売ってて驚いた。
まあ有名な豊橋のヤマサや小田原のかまぼこはデパートとかで定価で売れるけど、
蒲サはそんなブランド力ないから激安で日本全国に売るしかないんだろうが。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:26:11.00ID:a1vmWAiT0
>>258
ギャンブル好きor知識がある人にとっては蒲郡は有名都市らしいぞ。
競艇のデカイ大会が行われる競艇場としては日本で2番目か3番目の地位にあるらしい。
競馬でいうとG1レースが行われる超有名競馬場て感じだな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:53.93ID:seTHwev60
ヤマサのちくわでいいわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:42:55.04ID:r+muy/4X0
中学の時蒲郡市から転校して来た友達のあだ名はアイチだっ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:52:51.51ID:zI8fBN/00
びっくりした、ヤマサのちくわかと思った。あそこは有名店だもんね。豊橋?豊川だっけ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:54:19.05ID:n0B8KY+k0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ちくわだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:55:06.80ID:lDIcGiCf0
アヘのせいか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:54.54ID:+vZkQSW60
ヤマサだったような気もするが、あれは醤油?とか
わけわからんからCM動画見てやっと整理できた
まぎらわしいな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:42:31.10ID:upDivlaM0
脱税してたのが税務署にバレて追徴課税で破産かと思ったけど違った
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:04.97ID:jnwcKedX0
蒲サやヤマサのサて何?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:33.53ID:UlkBsNM60
シシマルが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:55:11.00ID:Ef9/7b0oO
まるまる♪まるまるま〜るさ〜♪まるさ〜の〜♪ち〜くわっ♪
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:58:28.24ID:jSLFSLkJ0
俺が知ってるのはヤマサの方
マルサは知らん
確かAAもあったはず
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:00:28.57ID:P5TIX4/C0
一正とニッスイしか店にないもんな
営業力の差か
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:10.37ID:kUmw8SfA0
有名なのはそりゃヤマサだろ
従業員400名 売上48億円 設立1827年

>>1
従業員55名 売上9億円 設立1946年
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:43:45.39ID:mIbrrj3o0
トンへ地区w
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:12.75ID:Hf8Iz6tb0
アベノミクス(笑)直撃www
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:56.06ID:ksRJrpNr0
オナホ製造に転換してたら設備もそのまま使えそうだし何とかなってたな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:46:20.14ID:H+NPRPfR0
ちくわなら【マルヨ】じゃね?
イカの塩辛も【マルヨ】が一番じゃね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:47:00.39ID:xYULYuPV0
まじか、、、
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:51:51.30ID:3k0lwiVI0
穴が大きいチクワあればなあ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:59:47.34ID:2SDpuy/s0
オレのちくわもほおばって欲しい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:00:30.02ID:Pvg5rY0lO
ヤマサと勘違いしてる人がたくさんいるな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:05:30.80ID:FZ+vK1tz0
キュウリのキューちゃんの東海漬物も豊橋あたりだっけ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:09:21.60ID:gMIax/5E0
>>245
あの木は台風で折れたよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:10:32.33ID:ZfsQlyDw0
アベノミクス効果が目に見える形で出だしたな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:12:56.03ID:ePTFILd40
マジかよ!令和始まって一番ショックなニュースだわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:52.66ID:coSjr46Q0
好景気ですなーアベノミクスw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:19:21.13ID:eeMq2Vdi0
獅子丸はどうするんだ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:20:20.95ID:a1vmWAiT0
>>290
キメの細かいすり身が出来上がるんだろ。
それをやめなかったていうんだから、そっちのが美味いんじゃないか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:21:19.37ID:/dhbFn9B0
>>131
豊橋名産な
岡崎は八丁味噌
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:21:47.71ID:IVHO7Zni0
まじかよ ヤマサのちくわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:23:42.39ID:AwdUSnXk0
>>1
>※代表者の「崎」は、正しくは立つ「崎」です。

さ〜〜間違い探しの時間だよ〜〜
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:19.69ID:a1vmWAiT0
尼のちくわの売上げランキングは豊橋のヤマサが堂々の一位
でもスーパーとかの売上はニッスイとか紀文とかが上位だな。
普段食いは負けるけど、贈答品は強いてことか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:11:36.85ID:FBOfObHT0
>>252
業務用がメインだし
長年同一製品販売してるのは
固定ユーザーが居る堅実の証

あえて小売り店販売せず
ネット通販もして商品も有るので
つい買ってしまうw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:11:43.83ID:tELZoGoA0
>>23
あ?死ねよ今すぐ
バカ!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:14:55.56ID:viL8gmmt0
CMの最後が、美味しいったらないね、のチクワだっけ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:14:57.74ID:m/Y3xQMk0
>>1
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がって
チクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。
チクワを食べてないのにチクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、
唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のように
お金も増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。
もし浮かばなくてもチクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:33:40.81ID:/dhbFn9B0
>>322
それサンワの若鶏な
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:52:58.47ID:joVfn0iq0
ヤマサのちくわは健在だからな!
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:57:44.67ID:kJaKnDnT0
マルサとか縁起が悪いな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:37.52ID:x2AtzHg40
>>302
(っ´▽`)っお主のソレなら普通ので十分じゃろ☆
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:53.62ID:/E+YEWau0
>近時は個人消費の低迷が続いたことで

個人消費低迷で倒産か
不況型だな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:03:06.08ID:O/jD8U4l0
ヤマサのちくわは美味しいよね 
弾力が安物と全然違った
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:06:56.45ID:5+EwFXCd0
>>322
「美味しいったらないね」が
「美味しくないね」にしか聞こえなかったのは俺だけじゃないと思いたい
0339 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:08.58ID:pkzBZh4v0
若者のちくわ離れも影響してるだろうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:56:50.75ID:T1em/bU70
ちくわだワン
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:08:01.06ID:GpBHrIWc0
CBCラジオの朝9時代にCMが流れていたな
ラジオ朝市の頃から30年以上同じ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:14:13.66ID:3J5Tmc780
>>1
マ、ル、サ、の、ち、く、わ!
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:03.11ID:D8YwG4ex0
ヤマサは知ってるがマルサは知らんぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:18:52.39ID:Mq8fmsyO0
>>36
それは信州のビタミンちくわ。
藤本房子さんが歌ってました。

マルサは「昔も今も変わらぬうまさ」というナレーションで弥次さん喜多さんが新幹線に乗るというCM。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:19:38.57ID:5nWfu3EO0
三河の土人が湧きまくってる?
地方のちくわメーカーの名前なんて普通は知らんだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:42:09.90ID:++Je8OyS0
アベノミクスの果実ってスゲーなwww
0350撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/15(水) 20:44:10.11ID:kaW/0WnF0
>>1
売店でマルサのちくわを販売している豊橋駅で、新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0351撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/15(水) 20:44:22.85ID:kaW/0WnF0
>>1
売店でマルサのちくわを販売している豊橋駅で、東海道線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0352撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/15(水) 20:44:49.16ID:kaW/0WnF0
>>1
売店でマルサのちくわを販売している豊橋駅で、飯田線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:47:42.88ID:FpO4avzb0
マルサも丸辰もヤマサも区別はついてなかったけどCM全部分かるわw
んで夕方のトムとジェリー再放送を思い出す
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:54:52.07ID:BJ3ddYYO0
>>113
寅を味で選べば・・・
大>別
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:23:50.31ID:QcQzBUkG0
愛知県はビールに唐揚げを入れて食べてる
これホント
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:27:22.61ID:c22aJtqF0
(っ´▽`)っ んなわきゃーない☆
(っ´▽`)っ ふつーに食うとるがね☆
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:30:29.79ID:NgUdOrdJ0
女のほうのスレかと思ったがそうでもないんだね。
有名なのかー。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 22:04:24.53ID:IxGWp/WX0
大きな所しか生き残れない、厳しい時代だなぁ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 22:10:47.48ID:4Cz/7/3h0
豊橋の駅弁、駅そばを経営してるのは全く別の会社だっけ?
そっちまで潰れたら飯田線乗るときの旅の楽しみなくなるし踏みとどまって欲しい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:42.52ID:4zdPHN740
>>272
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:41:24.33ID:+SSngKhj0
>>362
揺れる湖は
私の胸模様
誰かが小石を
またな〜げた〜
ちゃららちゃ〜ららら ら ら〜♫
港温泉
ホテル紅葉〜
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:43:51.76ID:oC1i250l0
>>363
港温泉じゃなくて琵琶湖温泉な
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:54:08.62ID:ttA+jIw90
チクワは好きだけどちくわぶ絶許
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 02:31:19.51ID:4GAeXLWV0
練りものは消化管の粘膜を侵すような薬剤が使われているから、
食べない方が良いんだよ。昔は食品の保存や輸送に難があったので、
食中毒よりはマシということで塩をはじめとしていろいろな薬品を
添加していたわけだ。消化器潰瘍、ガン、肝臓障害、血管の劣化、
高血圧、痴呆などがいやなら、ハム、ソーセージ、ベーコン、
かまぼこ、ちくわ、などは食べないことだ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 02:42:07.85ID:PUuVl/l20
壺屋とヤマサのコラボ弁当おいしいよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 02:56:53.64ID:+/9NJgg80
日本人はおでんも食べれなくなった。アベノミクス凄すぎ・・・
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 03:03:18.07ID:kRLXHCPg0
サルサのちくわ に見えた
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:30:38.70ID:4c/tPr/z0
ここの息子さんが体育教師だったけど元気でやってるかな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:44:13.09ID:gr+6tVbh0
>>82
あれはUターンだったのか!笑
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:47:04.02ID:gr+6tVbh0
>>166
多分それはヤマサ
名古屋で生まれたアラフォーの俺も間違えてたもん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:51:36.58ID:NibbOIaW0
親戚にちくわ屋があるけど
ちくわ業界も大変だったんだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:53:55.82ID:gr+6tVbh0
>>307
あー、それかぁ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:25:46.56ID:7j7g00XP0
>>363
はだかーっ天国っホテル紅葉っ~♪
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:30:47.50ID:Fe5o7hom0
ここまで伊東に行くならハトヤ電話は4126なし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:33:04.95ID:A+oiIOKg0
10年前まで出張帰りに豊橋駅でミニちくわとビール買うの楽しみだった。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:50:56.57ID:mlQCRzFZ0
ハトヤってまだ大浴場で魚が泳いでるの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:18:05.98ID:50zFJB960
ハトヤに憧れたわ
三段逆スライド方式とか、子ども心にときめいた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:29.44ID:FBIB2qOH0
やまさじゃねーのか
ビタミンちくわってのもあったな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:31.24ID:909Xdzu/0
>>18
ヤマサ
マルサ
マルヨ

変な三段変格活用みたいでややこしいな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:41:50.27ID:909Xdzu/0
東海漬物はまだなんとかやってるんだね
あんな辺鄙な場所で
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:12:44.46ID:2jHjCgKm0
東海三県といっても、やっぱり三重は関西圏なんだなー、と思う
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:14:25.03ID:17XhpJto0
ちくわ大明神はNGですか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:24.32ID:whzIYgTk0
マジかよと思って冷蔵庫のちくわを確認したら別寅だった
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:18:28.83ID:ZqRKpvsH0
え!!とおもったけど、ヤマサと勘違いしたわ
知らない会社だった
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:29.08ID:at8Sq5Gv0
マルサカードの恐怖
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:16:49.41ID:kGbocbWE0
てか本文でも当社とか書いてあるし記事書いた奴が馬鹿なだけか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:02:37.15ID:acs1PDKZ0
>>1
> 2002年7月期には年売上高約20億1400万円を計上
> 2018年7月期の年売上高は約9億円にダウン

売上半減じゃ潰れるわな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:58:02.71ID:Px9BMd5M0
ヤマサとマルサ、紛らわしいけど
どっちも東海地区での知名度は抜群
こぞってCMして張り合ってた昭和の良き思い出
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:07.94ID:SiaWY5Ug0
働いてた人達どうすんだろ?
ちくわの作り方しか知らんのにどうすんの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:07:07.62ID:++gOB9S60
貧乏舌の人は幸せ者だな
何でも美味い美味いと食べられる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:15:09.65ID:PgNGbuBn0
アベノミクスでインフレスパイラルが起こり、ここみたいに原材料が高騰し人件費が上がって倒産する企業がこれから増えてくるだろうな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:17:15.54ID:iGal7s5A0
ミンボーのちくわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:17:24.59ID:zrvb1sRM0
東海地方だけじゃ需要少なすぎだろ。
なぜ東京進出しなかった?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:20:40.51ID:iasSrNja0
小田原の鈴廣
豊橋のヤマサは聞いたことがあるけど
蒲郡のマルサは聞いたことない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:21:42.23ID:7u3nX3n10
コンビニのおでんもちくわが一番売れないからな
ちくわ好きなんていうと好感度稼げそうだからSNSとかでバカ女が騒いでるけど買いはしない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 01:30:17.78ID:bsYtjxKs0
東名にのるまえの道の電柱にこらでもかってくらい看板張っててインターのそばに売店があるちくわ屋かな?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:23:31.98ID:G5BIBfXk0
>>425
蒲郡から首都圏に至る迄零細も合わせてどれだけ同業他社の存在が有るか知ってるかい?
二百社以上も有れば競争も熾烈だぞ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:29:12.24ID:HufHf6PF0
>1946年
戦後直後か、ちくわ食ってる場合じゃなかったと思うが
そのころは需要があったんだろうか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:29:38.34ID:zoNIOQww0
>>1
ちくわ工場みてみえた方、みえますか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:31:19.89ID:7x8fkgtU0
こんちくわ!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:35:11.23ID:HufHf6PF0
製造方法が盗まれたんだろうな
安い人件費に圧迫された
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:36:57.16ID:k3kUaG3+0
ヤマサなら知ってるが
マルサはしらんな
東海限定なんだろうな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 06:38:30.21ID:KvXX26840
売り上げが20億あっても、累積赤字が6億か・・・・資金が続かなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況