X



【ちくわ】東海地区で知られる「マルサのちくわ」、破産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 11:49:25.15ID:GeQ41T3f9
 (株)蒲サ食品(TDB企業コード:440172762、資本金6000万円、愛知県蒲郡市西浦町川東31、代表尾崎英夫氏、従業員55名)は、5月14日に名古屋地裁豊橋支部に自己破産を申請し、同日、破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は池田至弁護士(愛知県豊橋市大国町101 板垣ビル2階、池田至法律事務所、電話0532-57-2080)。

 当社は、1946年(昭和21年)1月創業、1996年(平成8年)7月法人改組した水産練製品製造業者。自社ブランド「マルサのちくわ」を主力商品として、ちくわやおでん種といった練りもの製品の製造加工を手がけ、かまぼこや揚げ物などアイテム数は100種類を数え、取り扱い製品は多種に亘っていた。また、工場敷地内に設置した小売店にて工場見学を兼ねた一般個人への直売も行い、2002年7月期には年売上高約20億1400万円を計上していた。

 「マルサのちくわ」はテレビCMの効果などもあって東海地区を中心に相応の知名度を有していたが、近時は個人消費の低迷が続いたことで、主力得意先であるスーパーなどの業績が低調推移となっていた影響で、当社の業容は縮小傾向を強いられていた。漁獲量の減少などで仕入価格が上昇したこともあって収益面でも苦戦を強いられ、2018年7月期の年売上高は約9億円にダウン、欠損計上が続いていた。石臼を利用した昔ながらの製法にこだわり高い品質は維持していたものの、生産性の向上は図れず業容の改善は進んでいなかった。借入負担から資金繰りは逼迫し、今後の見通しも立たなくなったことから事業継続を断念、今回の措置となった。

 負債は、2018年7月期末時点で約6億円の見込みだが、今後変動する可能性がある。

 ※代表者の「崎」は、正しくは立つ「崎」です。

訂正:5/14 16:22に配信した記事では、「えびせんべいとちくわの共和国」(愛知県豊川市)も運営」としておりましたが、当社とは無関係の会社が運営を行っておりました。お詫びして訂正致します。(5/15 10:35更新)

5/15(水) 10:34
帝国データバンク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00010001-teikokudb-ind

他ソース
負債総額6億円か…“マルサのちくわ”の蒲サ食品が破産 原材料費の高騰等で業績落とす 愛知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00022296-tokaiv-l23
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSaZI1qnVgozrA5XHcHhjHA---x400-y300-q90-exp3h-pril/amd/20190515-00022296-tokaiv-000-2-view.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:34:32.79ID:9UTezkZo0
ググのサジェストに「ヤマサのちくわ倒産」が出てくる件
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:03.97ID:nWtjyNO/0
ヤマサと勘違いしたわ、名前が似てるから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:17.92ID:uFW6YeiS0
つくごんも練り物から手を引いたね。時代は変わったな…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:09.55ID:djx260bq0
マルサとか怖すぎる、お金なくて良かった良かった。あれ?目から汗がこれ汗だよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:27.70ID:4RhSEgqy0
タモリが竹輪をうなぎに見立てて蒲焼にするレシピを紹介してたの見て作ってみたが
それほどでもなかった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:37:33.75ID:nWtjyNO/0
>>1
倒産情報でなんとか共和国の誤報はさすがにマズイだろ
ゴメンねで済ますつもりなのかね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:18.31ID:dRCL64bP0
>>205
マルチンハンバーグ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:26.00ID:1Vw4Bb8P0
ヤマサと勘違いした
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:48.43ID:gvltwDpi0
>>1
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   こんちくわ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:12.94ID:FIR+ZlcP0
>>195
ガマサのちくわがある
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:23.21ID:D2V073M00
これだ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:41:29.40ID:FvvYfSpk0
小林亜星のやつか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:17.77ID:BwmxYvhzO
>>208
それはヤマサだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:42:46.88ID:PLC1//WQ0
ガマサって読むのか
蒲は蒲郡、サは何?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:43:03.33ID:HUDOX8OR0
スーパーの練り物って投げ売りみたいな値段で売られてるもんね・・・・・
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:43:57.39ID:eiD7v5bj0
>>195
みかんやろ
0226sage
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:23.85ID:UeiQhz9A0
マルサだから取引すると国税庁のマルサに睨まれると敬遠されたか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:54.06ID:m+DC31t50
これがアベノミクスだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:18.61ID:Vbc9HuZs0
このスレのおかげで冷蔵庫に転がってた賞味期限ギリのチクワを思い出せた
心から感謝する
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:05.79ID:zfvUllC70
最後に勝負すれば良かったのに
穴サイズ直径3cm長さ20cmの非貫通求めてたのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:26.62ID:yD7Bc54m0
マルマルマルマルマ〜ルサ〜
マ〜ル〜サ〜の〜ち〜〜〜〜くっわっ
みたいなメロディだったっけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:27.63ID:7Kk3oS1q0
>>119
そうなの?
それなら原料は100パーセント輸入って表示してくれれば
喜んで買うんだけどな
0234(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:43.31ID:zLD0mK5/0
豊橋名産ヤマサのちくわならば有名だけども、マルサのちくわはちょっとアレだよね
(´・ω・`)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:58.89ID:dRCL64bP0
みみんなももちつつけけ

  //\⌒ヽペペタタン
 // /⌒)ノ ペタタタン
`∧∧∧∧\((∧∧∧∧
((´ДД`)))((・∀∀・))
// ⌒ノノ(⌒ヽ⊂⌒ヽ
(OOノ )) ̄ ̄0__  ))
))_)_))(___)(((_((
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:00.75ID:mhrZbvCQ0
ヤマサじゃないんかーい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:21.56ID:3sNASC4R0
マルサも知らんけどヤマサって醤油じゃないのか、と思った
ググったら両方あるなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:09.00ID:3QYyidea0
>>179
まるさこわいよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:29.71ID:t+1EinGO0
確かにヤマサなら見かけるけどマルサのちくわは売ってないな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:21.14ID:4zdPHN740
>>44,214

    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ



( '∀')ノ  獅子丸にちくわ奪われました!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:01.31ID:R6jKf96I0
ビタミンちくわはスギヨだったか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:28.54ID:+4CpgAQl0
蒲サ工場 工場にバカでかい木が道をはみ出すようにあった記憶があるが あれまだあるのかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:30.47ID:SDSZ7/v80
>>242
♪えーびーしーでぃーいーえふげー
蟹にチンポコ奪われた♪
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:17.21ID:qmVJ8cnS0
>>248
売れない魚をミンチにするだけで高く売れる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:12:43.93ID:G4IKJViuO
練り物だからレンチンで使える商品作れば売れただろ
知らんけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:12:56.10ID:Pv7qeNQB0
脱税発覚でもしたのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:16:13.97ID:9n3yonm60
地元(豊川市)なので、ああとなりの蒲郡市にある、あの蒲(がま)サのちくわ≠フ会社が倒産なのかとなるが、そもそもが全国のひとからすれば蒲郡(がまごおり)が読めないのではないか。
五十代前後のひとは松田聖子の元旧姓が蒲池法子、福島県郡山市のふたつなどからすっと読めるかもしれない。
「ガマゴオリ」だなんて語感も奇異で、これだけ聞くとかき氷にガマガエルでも乗ってるのかなどと連想するひともいるようだ。
ちなみに、蒲郡市を拠点とする信用金庫「蒲郡信用金庫」のイメージキャラクターはガマガエルから採られている。
ttps://sumally.com/p/1781390
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:18:18.55ID:XdOXjenT0
>「えびせんべいとちくわの共和国」(愛知県豊川市)も運営」としておりましたが、当社とは無関係の会社が運営を行っておりました。お詫びして訂正致します。

これ、誰もが何度も同じ記事読み返して訂正に気が付くわけじゃないから、最初に読んだだけの人は「えっ、あそこ破産なの」って信用誤解を招くだろ。恐ろしい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:19:52.69ID:CG/QRQg20
マルサのちくわ
ヤマサのちくわ
マルタツのビタミンちくわ
東海ローカルだっけ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:21:12.32ID:a1vmWAiT0
はっきり言って豊橋のヤマサの商標のパクリだな。
オレも蒲郡出身だけど。
昭和の頃は「蒲サ」が商標だったけどいつの間にか「マルサ」に変わったんだな。
大学入学で東京に行ったけど、東京のスーパーにも蒲サのちくわ・かまぼこが売ってて驚いた。
まあ有名な豊橋のヤマサや小田原のかまぼこはデパートとかで定価で売れるけど、
蒲サはそんなブランド力ないから激安で日本全国に売るしかないんだろうが。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:26:11.00ID:a1vmWAiT0
>>258
ギャンブル好きor知識がある人にとっては蒲郡は有名都市らしいぞ。
競艇のデカイ大会が行われる競艇場としては日本で2番目か3番目の地位にあるらしい。
競馬でいうとG1レースが行われる超有名競馬場て感じだな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:53.93ID:seTHwev60
ヤマサのちくわでいいわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:42:55.04ID:r+muy/4X0
中学の時蒲郡市から転校して来た友達のあだ名はアイチだっ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:52:51.51ID:zI8fBN/00
びっくりした、ヤマサのちくわかと思った。あそこは有名店だもんね。豊橋?豊川だっけ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:54:19.05ID:n0B8KY+k0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ちくわだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:55:06.80ID:lDIcGiCf0
アヘのせいか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:54.54ID:+vZkQSW60
ヤマサだったような気もするが、あれは醤油?とか
わけわからんからCM動画見てやっと整理できた
まぎらわしいな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:42:31.10ID:upDivlaM0
脱税してたのが税務署にバレて追徴課税で破産かと思ったけど違った
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:04.97ID:jnwcKedX0
蒲サやヤマサのサて何?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:33.53ID:UlkBsNM60
シシマルが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:55:11.00ID:Ef9/7b0oO
まるまる♪まるまるま〜るさ〜♪まるさ〜の〜♪ち〜くわっ♪
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:58:28.24ID:jSLFSLkJ0
俺が知ってるのはヤマサの方
マルサは知らん
確かAAもあったはず
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:00:28.57ID:P5TIX4/C0
一正とニッスイしか店にないもんな
営業力の差か
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:10.37ID:kUmw8SfA0
有名なのはそりゃヤマサだろ
従業員400名 売上48億円 設立1827年

>>1
従業員55名 売上9億円 設立1946年
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:43:45.39ID:mIbrrj3o0
トンへ地区w
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:12.75ID:Hf8Iz6tb0
アベノミクス(笑)直撃www
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:44:56.06ID:ksRJrpNr0
オナホ製造に転換してたら設備もそのまま使えそうだし何とかなってたな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:46:20.14ID:H+NPRPfR0
ちくわなら【マルヨ】じゃね?
イカの塩辛も【マルヨ】が一番じゃね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:47:00.39ID:xYULYuPV0
まじか、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています