X



【ビットコイン】一時8000ドルを突破 昨夏以来の高値

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/15(水) 17:29:07.94ID:f4x5v7uO9
https://www.cnn.co.jp/tech/35136983.html

ビットコイン、一時8000ドルを突破 昨夏以来の高値
2019.05.15 Wed posted at 16:15 JST

ニューヨーク(CNNBusiness) 仮想通貨ビットコインが14日の取引で一時8000ドルを突破し、昨年7月以来の高値を付けた。その後、値を下げたものの約1年ぶりの高値で推移している。

一部の専門家からは、価格の上昇はビットコインに価値のある投資先としての未来があることを示している可能性があるとの見方が出ている。しかし、相場が乱高下しやすいことなどから、そうした考えに懐疑的な人たちも多い。

仮想通貨の管理などについて情報提供を行っているインターチェンジ社の共同創業者ダン・ヘルド氏は、ビットコインは基本的にリスクがあるとみられていると指摘。ただ、今回の価格上昇について、ビットコインが初めてリスクを回避するための投資先として選ばれた可能性を示唆しているかもしれないと付け加えた。相場が乱高下すると、債券や金といったより安全な資産が投資先として選ばれる傾向がある。

ビットコインの価格が急上昇した13日はダウが617ドル急落していた。こうしたことから投資家がより安全な資産としてビットコインに目を向けた可能性がある。

ビットコインが8000ドルの水準を記録したことは過去にもある。2017年12月には2万ドルの値を付けたが18年に価格は急落した。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:52.71ID:VREpSATx0
>>1
>こうしたことから投資家がより安全な資産としてビットコインに目を向けた可能性がある。

ね〜よww。機械アルゴ取引が高値掴み誘ってるだけだろwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:12:02.86ID:eci/ngrX0
>>129 ロシア政府は集めているそうだよ。日本政府も安い時に集めれば良いのに。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:13:46.66ID:MG27jVCu0
米中貿易戦争を嫌気して引き揚げた株の資金がながれてるのかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:14:19.93ID:zimGoLYM0
今が最後のチャンスだろうね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:16.67ID:BwlkqNMw0
中国人が買ってるだけw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:18:01.26ID:HzOT/Lon0
んでもう少し上がってハシゴ外される馬鹿が出るところまでがセット
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:19:00.78ID:/HPXgEpv0
毎朝起きてビットコインの値をチェックすると騰がってる
寝てる間にお金が増えてるのwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:51.90ID:F9nzP6+c0
これ大暴落来るぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:26:25.65ID:F9nzP6+c0
年内400万見えたね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:28:18.12ID:eci/ngrX0
>>161 だから、株や為替の相対する存在になって来たのかもしれないね。
株や為替が投資先としてダメだと思われると、ビットコインへの投資が増えるという感じでね。

だから、将来的に株や為替がダメになって来たら、
ビットコインがその株や為替に成り代わる存在になってくるかもしれないね。

とはいえ、今のところは、また株や為替に投資されると、急落してしまう危険性もあるだろうけどね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:28:46.23ID:7jVkovzI0
200万で買ってた奴は最後の逃げ場かもしれんぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:35:07.26ID:/HPXgEpv0
>>167
俺のdogecoinもおながい
16,000DOGEあるんだ
1DOGE = 1万円になったら俺も億り人の仲間入りだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:38:20.58ID:TKFvYvaS0
こんなスレにまで買いあおりが来るようじゃこれ以上の上昇は厳しそうだ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:38:36.12ID:0gI3SR7W0
考案者の中本サトシは明らかに日本人なんだぞ!
名乗り出れば、ノーベル経済学賞は、間違いない。
日本人は誇るべき。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:42:41.19ID:ZtjByLsqO
仮想はパーティーだけにしろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:48:01.53ID:d1WIOKpO0
1年間に競馬で使ってた金150万を入れといたらウッハウハw
30万の時に勝負してほんと良かった
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:48:47.20ID:7JIhgGtV0
60で買ったけど10年がちほ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:54:44.56ID:9iJDHI+J0
儲け分を取引所で取り扱ってる全ての仮想通貨に分散

これで俺の勝ちだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:01.23ID:NDsBlqZm0
どうせ半減期+1年でバブル崩壊を繰り返すんだろ?
そんで崩壊寸前に工作員を大量投入
ガチホ!○○円までいく!(崩壊予定価格の大幅に上)など
こんな身も蓋もないこと言うのはおかしいのだろうけど
ちゃんと満遍なく銘柄を上げないと不貞腐れて自暴自棄な書き込みする人増えるかも・・・
仮想通貨業界の人そういうところもっと意識して
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:19:58.74ID:zbC7x3VK0
いい加減にこの仮想通貨を日本では禁止にしろ
何もない所にこれ以上無駄金をつぎ込ませるな
儲かるのは胴元=仮想通貨を発行している外資と取引所だけだぞ

まじで自民も本当に駄目な政党なんだよな
安倍晋三も強欲な詐欺師だし年がら年中嘘をついて証拠隠蔽にだけは熱心なのな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:32:30.10ID:q/nPSwGw0
>>184
そんなこといったら、
株式や債券の売買やってる証券取引所や証券会社の方が悪質だろw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:27.82ID:2Q8a72aW0
35万円の時に何度も買い場ゆうたやろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:50:53.29ID:VzGZooH90
人民元を外貨のような規制から逃れて換える先が仮想通貨だから
関税引き上げの対抗策で元安誘導される前に逃がしてるんだろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:51:36.12ID:IAn7PWOR0
富裕層相手に価格操作で勝てるかよ
最後は閉鎖して取り出せなくなるんだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 23:46:37.85ID:u5hr5ipA0
>>1-9

マイニングで入手したビットコイン
処分したほうがいいと思うぞ

ビットコイン買い煽りのネタが一つ潰された。
仮想通貨の価値は現在アメリカドルで計算されている。
今後、インフレの恐れがある新興国の国々や現在悩まされている国々の仮想通貨取引所でアメリカ規制当局が認可した
USDC(アメリカドルと1:1のドルペッグステーブルコイン)
の取引が可能になります

テザー社が発行するUSDTについては、その裏付け資産等について様々
な疑念が存在することが話題となる場面が多い。
このような背景もあってか

USDCは
「世界的会計事務所Grant Thornton International Ltdの監査の下でUSDC総額とCircle社(ゴールドマンサックスが支援する)が保有している米ドルの総額を記した報告書を毎月更新公開」
している。

アルゼンチンやウズベキスタンといった消費者物価が10%から20%の上
昇が予測されている地域の新規顧客にとって、USDCがインフレ保護の
役割を果たす可能性があるといった見解も示している。

インフレが懸念される国がビットコインではなく、
アメリカ純正の価値が安定したドルペッグステーブルコインを購入する流れにかわり、仮想通貨のマネーフローからインフレ国の名前が消えたともいえる

https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-expands-service-to-50-more-countries-launches-usdc-support-in-85-jurisdictions
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:09:35.87ID:6GO/Fo0u0
>>186

株の仕組みわかってないだろ。笑
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:43:56.60ID:qGJc1wFN0
さっきコンビニ店員がビットコイン買おうかなって言ってたからもう潮時だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:37:40.06ID:cDR7UMOq0
ビットコインで利益上げるのかまないが、税制優遇が一切ないからなw

来年の確定申告で国税が微笑んで待ってますwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:44:47.13ID:rqqPjV0W0
>>33
この知恵遅れw
チューリップバブルだといってたくせにw

かわんでいいから技術を学べ
その上で中身のある批判をしろ

既存の通貨制度に批判欠陥があるように
当然ビットコインにも批判欠陥はある
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:47:09.32ID:rqqPjV0W0
>>150
それは否定できない

いまは北ふくめイリーガルなニーズが多いのは事実
しかし初期のインターネットもそうだった
これからサービスを開発した企業や個人が次世代のガーファとなる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:57:09.73ID:nuUqylNr0
通貨てのは後ろ盾というか価値の担保があって成立するもんだが
こいつの価値ってえのが技術的にはブロックチェーンで保証されてるとしても
現状所有欲だけで成立してるからなあ
その上、その所有欲が投機目的になり過ぎてるのが問題点
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 02:56:22.98ID:rqqPjV0W0
>>199
日本でも宋が滅んでるのに宋銭をつかいづけた歴史がある
かならず裏付けが必要というわけでなく

需要があるかできまる
逆に裏付けがあっても需要がおきないケースも全くありえないとは言えない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:54:15.73ID:N8PqXP110
新興国がインフレ対策に
ボラティリティリスクが高いビットコインを買う理由がなくなった

コインベースが世界85ヶ国に向けて
正式なアメリカドルペッグの
ステーブルコインのusdcの取引を開始する予定だ

仮想通貨の価値は現在アメリカドル基軸で計算している

アルゼンチンやウズベキスタンといった消費者物価が10%から20%の上
昇が予測されている地域の新規顧客にとって、USDCがインフレ保護の
役割を果たす可能性があるといった見解も示している。

USDCは
「世界的会計事務所Grant Thornton International Ltdの監査の下でUSDC総額とCircle社(ゴールドマンサックスが支援する)が保有している米ドルの総額を記した報告書を毎月更新公開」
している。

https://jp.cointelegraph.com/news/coinbase-expands-service-to-50-more-countries-launches-usdc-support-in-85-jurisdictions



>>1
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:53:00.66ID:FRuYyYik0
もう何年も経つが決済通貨としてまーったく普及してないじゃんwwww
そりゃそうだよそもそも欠陥通貨なんだからwww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:16:09.91ID:nuUqylNr0
>>200
その需要が投機目的中心になってるから通貨としてアカン
不安定過ぎる事を理由に取引をやめる所が増えたらどうにもならん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:14.68ID:nmdNawVE0
>>199
通貨の裏付けとは通貨発行量を中央銀行が保有する資産額に制限するために必要なのであって
発行枚数を技術的機械的に制限してあるビットコインにはそもそも必要ない
ビットコインはゴールド以上に採掘量の上限が制限されている
ゴールドは原油と同じで採掘技術が進展すれば埋蔵量自体が増える
採掘技術進展でシェールオイルが採掘できるようになって世界の石油埋蔵量は増加した
ビットコインはマイニング機器の計算能力が増えようがマイニングできるビットコイン枚数は全く増加しない
マイナーが採掘上限引き上げのためのハードフォークに賛同しない限り2100万枚で変化しない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:55.27ID:nmdNawVE0
通貨の裏付けとは何のために必要かというと
通貨を刷りまくる前提で激しいインフレが起きないようにするための仕組み
ビットコインは発行上限を2100万枚に機械的に設定しあるわけで
通貨を刷りまくるという前提が存在しない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:24.52ID:nuUqylNr0
>>210
長々と解説書いてくれた上で申し訳ないが、そんなのは理解した上で
現状、通貨としての役割よりも、投機目的になってるからアカンと言ってる
利便性としての価値が投機目的より高まるならばそれが担保になるが
キャッシュレスブームが来ても仮想通貨ではなく
単なる電子決済が採用されてしまうってとこ

通貨ってのは成り立ちからして単なる借用書で、発行・流通量の制限による
希少性みたいなもんはあんま関係ない
何がその通貨に一番の信頼性を持たせるかというとそのまま税金が払えるかどうか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:47:18.44ID:nuUqylNr0
是非、第二段階以上の仮想通貨のこれからの展望を聞かせて貰いたいもんだなあ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:55.04ID:nuUqylNr0
論理建てて説明出来ないからって罵倒するのは余計頭悪く見えるが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:55.34ID:nmdNawVE0
>>213
>>何がその通貨に一番の信頼性を持たせるかというとそのまま税金が払えるかどうか

納税義務解消のためにベネズエラボリバルを使えたってボリバルに価値なんてないでしょ
逆にかつて無政府状態だった時代のソマリアでは中央銀行消滅後に
ソマリアシリングが価値のある通貨として利用されていた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:34.02ID:nuUqylNr0
>>218
ニクソンショック以降だとドル本位になってるってだけの話でしょ
そのドルになんで価値があるかっつーとそれで税金が払えるから

>>219
そういうの要らんからw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:20.48ID:nmdNawVE0
>>220
ビットコインに何の裏付けがあるんだ?って言われる状況から
いや我が国の通貨の価値の裏付けの一部はビットコインですって状況に切り替わり始めるのは時間の問題だろう
将来的には特に通貨価値の低い途上国から外貨準備の一部にビットコインが入り込んで行くのは恐らく時間の問題
ビットコイン建て国債を発行しようと検討してる途上国が出始めてるのがニュースになってるし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:38:25.30ID:nuUqylNr0
>>221
黎明期にUGマネーとして流行ってた時期をちょっと超えた辺りから
そういう期待も少しはあったんだけど、仮想通貨が乱立したとこでまず萎んだ

管理される通貨てのは国家にとって利権である以上に根幹でもあるから
そういう筋からの抵抗があるかなと考えてたけど自滅した形
投機目的が集中する以上、第一次世界大戦後のドイツマルク並に酷い状況な
通貨を誰が蓄えに利用するだろうって事さ
それ以上に不安定な内政抱えてる国なら好きにしろだけども
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:12:38.65ID:MLL8guDm0
ビットコインって、お互いがお互いを不正していないか
監視しあうことで成立しているとか?
これは明らかに女性差別です。
そんな共産国家みたいなシステムは怖ろしすぎます。
子供の教育にはよくありません
しかも、価格が上がったり下がったりする。
明らかに男性器を象徴しています。
そして、ビットコインの貨幣記号!!卑猥すぎます。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:38.63ID:FRuYyYik0
>>221
出たよビットコイン詐欺師w

裏付けがないというのはケツ持ちがないということだよ
つまりボラティリティを低く抑える誰かが居ないということ
ボラティリティが高過ぎれば決済通貨としての普及は有り得ない
これがビットコインの最大の欠陥

もうひとつはセキュリティ、確かに取引の履歴は残る、だが自分のビットコインが盗まれた場合にどこにあるかは分かってもそれが誰かは分からない、取り返す手段もない
偽造出来ない、取引の履歴が残るということでセキュリティは万全と謳っているが実は片手落ちもいいところ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:52:34.87ID:LUEGfgMm0
>>156
だね、今回は足場は堅い
米中摩擦の影響もあって仮想通貨も買い漁りあいになる。
1万ドル超えるのは時間の問題だよ
0229百鬼夜行
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:26.42ID:KE01lw+U0
仮想通貨そのものは、なくならない。
特に仮想通貨の代名詞のビットコインは無くならない。

故に、売買の価値はある。

と、信じて、やっと取り戻したぜw。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:50:54.42ID:bPyxtJx40
200で掴んでナンピンしてる人らはいるはず

プラマイゼロになったら降りるのか続行するのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:17:50.15ID:N73RIoO+0
>>196
現金化したらだよな。ビックカメラで使う程度では課税なしだろ、知らんけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:31:11.06ID:7xYiq21U0
ビットコインは他の全てのアルトコインを滅ぼしてからが本番
今BSV7000円だから100倍以上は余裕でいける
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:27.27ID:7xYiq21U0
半減期でマイナーの報酬が下がることを考慮するとBTCは掘られなくなって死ぬ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:39:18.49ID:XqXfb9G60
買わせたくなると宣伝を始める
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:06:23.48ID:AZxOdznP0
>>234
マイニングコストは結局損益分岐点で均衡するからそれはない
報酬が半減するとBTCの価格が倍になるかコストも半減するだけ
まあその真ん中あたりに落ち着くんだろうけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:10:11.82ID:FA8uHLEQ0
>>11
仮想通貨の後ろに中国がついたりするとあるかもな。
政府が、元安だからビットコインで支払うを認めるとか言い出すパターン
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:13:18.33ID:FA8uHLEQ0
一番電気が安い中国でマインニングが1ビットコインであたり20万かかるらしい。
6000ドルが利益の出る分岐点らしいから、また活発になるかもしれんな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:17:53.99ID:xw4YbTgC0
さあ、今回もばば抜きがはじまりました
最後にばばを引くのはだれだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:14:26.98ID:7xYiq21U0
>>237
新規発行コインによる報酬が減るから減った分を一枚あたりの値段と手数料で補う必要がある
単純に1BTCの価格が2倍になれば良いんだけどそんなガバガバ理論で行けるとは思えない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:47.14ID:WDf4Y4r30
>>232
一昨年の年末に一旦200万円超えてからダラダラと下がりはじめたから"これは一気に下がるかも?"と思って170万円まで下がった段階で
ビックカメラでノートPCとかヘルシオとかホームベーカリーとか洗濯機とか冷蔵庫とかリビングと寝室のエアコンとかいろいろ家電を買い換えたよ。

税務署がその気になってビックカメラからビットコイン決済のデータを入手したら額が額だったので一発でバレるだろうな…自営業だから本業の方にまでいろいろ調べが入ると別に脱税してるわけじゃないけど面倒だろうな…と観念して
翌年の青色申告には正直に雑収入でビックカメラ支払い分申告してしっかり税金納めますたよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:30:07.59ID:NKoRlMsV0
ニューヨーク州の最高裁判所がステーブルコインUSDTを発行するテザ
ーに対してビットフィネックスに通常業務以外で融資など資金供給をし
ないように命令した。先月末、ビットフィネックスとテザーはニューヨ
ーク州の司法長官から巨額資金の損失を補填するためにテザーの準備金
を使っているなどとして訴追されていた。

ビットフィネックスとテザーのCEOは同一人物だ。
https://jp.cointelegraph.com/news/new-york-supreme-court-ordered-tether-to-stop-loaning-dollar-reserves-to-bitfinex
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:48:36.83ID:M340o6Mh0
ビットコイン絡みの刑法犯が出てくると喜び勇んで崩壊論唱える人が出てくるけど、
現金なんて人類史上どれだけの犯罪に使われたかって話で。


むしろ犯罪にも有用なケースが、
また通貨としての根本的価値を証明してると考えた方が自然なのだがな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:06:47.46ID:DYZJRwPQ0
ビットコインなんて毎回毎回業者が客を騙すだけの相場じゃないか、買ったやつが馬鹿
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:17:50.45ID:6J7TMvzr0
実際にビットコインから現金に戻せるの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:18:51.11ID:AZxOdznP0
>>251
普通の外貨と同じだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:34.38ID:tWqzq3UX0
マウントゴックスがアップを始めました
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:55.37ID:BJQMopG20
ビットコインを批判する奴の言い分も賞賛する奴の言い分も
MTGox時代から大して変わってない
変わったのはレートだけだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 00:14:54.99ID:Q2a/VfvE0
>>256
批判の内容変わってないんだけど

批判してる人物の属性は変わってる
よりレイトマジョリティ、ラガードよりな層になってて
平均的するとあたまも悪くなってる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 00:18:28.58ID:Q2a/VfvE0
>>244
すでに半減期は経験してるんだわw

ビットコインはインフレするようにつくられてて
それは決済としてはむかないという批判はあながちまちがっていないのかもしれない
価値の貯蔵の意味合いがおおきい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況