X



【保護貿易】米、日欧に車輸出制限要求か 週内にも大統領令、米報道 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 11:50:58.66ID:n3XnK8F59
米、日欧に車輸出制限要求か 週内にも大統領令、米報道

 トランプ米政権が、日本と欧州連合(EU)に対して自動車の対米輸出制限を求める方向だと、米ブルームバーグ通信が15日報じた。
 輸入車の関税引き上げは先送りするが、その代わりに、数量規制などの輸出制限で半年以内の合意をめざすという。
 トランプ氏が週内にも大統領令に署名する見込み。
 日本は輸出制限はできないとの立場で、日米貿易交渉の大きな火種になる可能性がある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 2019年5月16日10時24分
https://www.asahi.com/articles/ASM5J2RD1M5JUHBI00P.html
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:11:52.00ID:IpC7d4A60
トランポに尻尾フリフリして、それで日本だけ勘弁してくれってか?
これで外交の安倍?おめでたくて何より
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:15.16ID:QDP2jwUp0
中国はアメと同じように一部の品目に25%の関税を設けるんだよな?
日本は中米に対しても何もできないだろうし・・・
中国進出日本企業破壊デモ時でも無力だったからね
黙認するだけなのかしら
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:37.17ID:bBgGPC5b0
そもそも80年代と違い、アメリカの貿易に占める日本の割合は今やたった6%だから欧州より被害は少ないんじゃね?
中・加・メキシコの3傑で6割ぐらいか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:42.08ID:76eE7Rko0
取り敢えず不景気に備え国内景気浮揚に米国債小出しに売却をねがいます
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:14:52.34ID:A93GHK9M0
自動車メーカーよりも部品メーカーの方が大変になるね
部品使用率は年々上がって行く
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:10.16ID:lkGGSHlH0
>日本は輸出制限はできないとの立場で
宗主国に逆らうなよゴミジャ.ップ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:55.19ID:l1RBtHZn0
>>338
日本の貿易における対アメリカの割合で考えるべきじゃね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:37.35ID:Gfdn+q9L0
アメリカが世界の警察をやめ自由貿易を阻害する時がこんなに早く来るなんて今世紀初頭には考えられなかった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:22.57ID:76eE7Rko0
雨ふりこうの時代はとうの昔に終演しています
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:22:15.03ID:7e0WSqsx0
トヨタは対応できるが、他の自動車メーカーは北米市場撤退もあり得る
ドイツがひどくてVWベンツBMWはアメリカでほとんど作ってない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:49.41ID:FvIqOVn20
鎖国じゃ!鎖国するのじゃ!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:54.92ID:9CN3M6bt0
日本自立以前に
優秀な連中はこんな老人大国から脱出して米中目指すよ
所詮ヘボしか残らんから失われた30年
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:33.30ID:76eE7Rko0
あのベトナムに敗北しているのに今の中華に敗北するは火を観なくても明らか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:47.28ID:A93GHK9M0
メキシコ・カナダも数量規制だから迂回も出来ない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:33.49ID:iDY8Iiv00
未だに完成車送ってるのスバルくらいか
あとホンダも少しあるか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:43.13ID:Zq0b8S+A0
>>344
それもあまり正確じゃないんだけどね。例えばPC買えばほぼWindowsが付いてくるけど、それはPCを生産している国からの輸入になる。OSもPCの部品だから。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:43.98ID:hoGmM44E0
よっしゃ代わりにiPhoneの関税100パーでええぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:15.68ID:A3ZC332x0
全従業員非正規にしてまた最大利益だせるから余裕。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:22.52ID:86iJjPHr0
>>349
今の日本の中間層以下の子供がかわいそうだな
東京目指してたのが中国の都市目指すようになるかもな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:48.59ID:A93GHK9M0
>>352
ホンダが一番少ない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:29.29ID:K9nvC/Qi0
要するに輸出は終わりってこと
金稼げないから輸入もできない

TPPなんて結ばなければよかったんや
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:39.28ID:A93GHK9M0
スバル・マツダはやばいね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:55.12ID:ugzWSmfO0
アメリカがこんなんだからEUは中国側についちゃってるんだよ
日本だけだろ いまだにアメリカのポチやってるの
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:45.63ID:nmdNawVE0
な?
アメリカの典型的なワシントンのオールドタイプの政治家は中国潰しを意図してんのかもしれんけど
トランプは貿易赤字にしか興味ないだろ?
同盟国にもケンカ売りまくってんだから
自動車の輸入制限なんてはっきり言って同盟国の経済潰しだからな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:30:40.89ID:zArnDR5W0
アメ車を欧州や日本に輸出したいのならそれぞれの地域にあった高品質で安い車を
作れば売れるだろうになんでその努力をしないのか?なんで上から目線なの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:31:05.22ID:K9nvC/Qi0
>>360
EUは、アメリカが輸入しまくりだった時から中国についていたんだよ
だからアメリカはトランプ選んだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:31:28.82ID:76eE7Rko0
もうオイルショックのころに終わっているのに何を今さらとおもいますよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:03.43ID:d/7i5acf0
>>362
トヨタが一番日本でも作ってくれてるよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:48.55ID:lxEkzOs90
そんなことしたら韓国車が売れるだけだぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:33:35.53ID:PPeN194f0
>>16
各国が関税自主権を保持して自国産業保護のためにきちんと運用するのが本来在るべき姿
今の世界の方が歪なんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:34:21.13ID:6cCGSzJi0
もうアメリカは無かったことにして新大陸発見前の時代に戻ろうぜ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:34:58.16ID:JuTKJQA10
信義を大切にしないアメリカは金の切れ目が縁の切れ目で悲惨な最期をむかえるだろうね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:17.71ID:SDnQvQKl0
>>364
それやな

アメリカの道路ってあの広さだから整備されてないところも多いから悪路が多いってね
普通の車で走ってると速攻タイヤやられるって聞いたわ
日本ではそんな地域あんまりないからな ただ燃費が悪くでかい車ってイメージだ
車に関しては日本はそんな不平等なことやってるかな
車輸入しろと言っても需要がないものを買えと言われてもな というかその材料だけ売ってくださいって思うぜ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:31.80ID:A93GHK9M0
日野自動車も対米輸出は多かった気がする。いすゞはどうかな?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:36:57.58ID:I+g60tv60
>>6
既にメキシコ側には規制済み。

回り全部に規制して、関税も上げるのがトランプ政策。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:01.98ID:WbNOeLEq0
アメ車どんだけ売れないのよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:39.62ID:ObkQduio0
>>368
逆よ
韓国車が一番悲惨な事になっている
それに追い打ちを掛ける事になる

おそらく人民元通貨スワップへの牽制と
中国市場シフトへの警告。

ドイツ車メーカーに対して潰すと言っている事と同じ

ファーウェイの制裁はその意味が含まれている
ピックアップトラックが収益の中心になっているデトロイトは
これ以上ドイツ車メーカーのSUVを売るなと言っている事と同じ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:38:20.92ID:I+g60tv60
>>8
言ってない。

投資は歓迎しているが、自国企業の保護と、労組票次第でトランプの方策は変わる。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:47.52ID:76eE7Rko0
南北戦争と言う内戦お越しに信義も何も有りません
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:07.28ID:0nQsB3bb0
日本の車メーカーなんて全て潰れても構わないから
中国は徹底的に潰せ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:20.14ID:JuTKJQA10
信義を大切にしない国、韓国も悲惨な最期を迎えるだろう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:52.29ID:SDnQvQKl0
>>379
トヨタがメキシコに工場作ろうとしたときに名指しで脅したことあるぞ
アメリカに作らねえと税金上乗せするけどわかってんだろうなぁ?ってな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:07.28ID:wxwlNdC60
アメ車って糞みてーなクルマなくせに、値段だけ一丁前だからな
どうすりゃいいんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:12.21ID:ObkQduio0
>>379
インフラ投資が欲しいのだと思うよ・・。

JRと国土がなあ・・。
公明党が悪いのだよ・・。

だから三菱UFJと三井住友がアメリカ司法省に怒られたWWWWW
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:45.65ID:d/7i5acf0
これ日本は対米黒字の7割車らしいからヤバイけど、ドイツもそんな車全振りしてたっけ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:42:33.66ID:I+g60tv60
>>383
明確な基準、ルールが決められてるわけじゃ無いから、トランプと支持者の都合で敷居は後から上がり続けるよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:43:09.16ID:7e0WSqsx0
トヨタ北米
本社 テキサス州プレイノ(ダラス北部)
事業所 アメリカ本土だけで11工場+部品工場
販売店 全米1500カ所
従業員数 13万6000人 ※アマゾンやアップルやグーグルよりアメリカ人多い
テキサス州:トヨタ北米本社
テキサス州:TMMTX タンドラ、タコマ
テキサス州:TCNA トヨタ・マイクロソフト・セールスフォースの合弁企業
ミシシッピー州:TMMMS カローラ
★ケンタッキー州:TMMK カムリ、カムリハイブリッド、アバロン、ES350
★ケンタッキー州:TMMK エンジン
インディアナ州:TMMI セコイア、ハイランダー、シエナ
インディアナ州:SIA(Subaru) カムリ
★アラバマ州:TMMAL エンジン
★アラバマ州:トヨタ・マツダの新工場 カローラ、マツダクロスオーバーSUV ※2021年稼働
★ウェストバージニア州:TMMWV エンジン、トランスミッション
テネシー州:Bodine Aluminum アルミ鋳造部品
カリフォルニア州:TABC 触媒、ステアリングコラム、プレス部品
カリフォルニア州:TRI トヨタ・DARPA・スタンフォード・MIT・ミシガン大のAI企業
マサチューセッツ州:TRI 同
ミシガン州:TRI 同

いまやGMより多いからな
GMはアメリカ工場5つ閉鎖を発表(トランプ怒ってGMシボレーは税制の対象外)
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:43:56.94ID:7e0WSqsx0
>>386
対日本と対ドイツの貿易赤字が同じくらい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:59.43ID:vPFctiLk0
>>388
トランプの言ってるアメ車はアメリカ発祥のメーカーじゃなくて
アメリカで作られた車なんだよな
ハーレーとかもやり玉にあがってたな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:45:10.80ID:7e0WSqsx0
>>1はNAFTA生産や南米生産で回避できる
トヨタやホンダは対応が早いんで日本生産はアジア向け輸出に切り替えてる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:45:19.28ID:4my1PGLO0
まあ、今年の秋ごろから日本中の工場でまず期間工がばっさり切られて、
次に正規の工場労働者がばっさりといくだろうね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:46:43.31ID:7e0WSqsx0
>>390
アメリカで販売したかったら
トランプ「アメリカに工場を作って、アメリカ人を雇って、アメリカで税金を払え」
ってことだもんね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:04.90ID:Zq0b8S+A0
>>386
貿易統計って先進国では大抵上位は自動車関連になるんだよ。仕事にも生活にも使われて単価が高いから。そしてそれ以下の物は輸出に回すほどそもそも作ってない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:16.86ID:7e0WSqsx0
>>392
そうはならないんだわ・・・アジア、EU、TPP向けが好調なんで
正直アメリカ市場はもう魅力がない
売上は大きいけど利益率は世界一低いマーケット
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:49:07.83ID:9CN3M6bt0
>>391
もうカナダとメキシコは数量規制されてるから
移転は手遅れ
南米など論外
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:49:20.84ID:V2iiwkiz0
>>15
ホンダは、アメリカのメーカーに
なっちゃったよなぁ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:49:42.40ID:VGQyLPUk0
あんだけ尻尾振って武器買いまくって結局数量規制食らうのかよ
日米FTAじゃ為替条項もつけられそうだし
ネトウヨどうすんだよこれ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:43.37ID:7e0WSqsx0
中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人
EU 4億4400万人 ※5億1000万人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人

これ覚えとけ
TPP11カ国は関税0%になる
日欧EPAで関税0%になる
中国は関税25→15%に引き下げた
EU向けを国内生産に切り替えようとしてるのも日欧EPAを締結したから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:51:00.53ID:9CN3M6bt0
トヨタは米中相手に美味しいとこ取りすんのもう無理だわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:51:50.14ID:JvOpb+640
だめだなもうアメリカは
中国に覇権取られて日欧を中国に奪われて内戦だろうなこれ、行く末は
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:02.77ID:4my1PGLO0
今回の貿易戦争が日本にとって最悪なのは、こうやって北米市場が閉じて、
北米向けの輸出生産が壊滅になるのはもちろん、中国市場も大打撃で景気後退、
EUも同じくダメージで大打撃。米中貿易戦争を起点に世界中の主要市場が連鎖的に
ダメージ受けることなんだよねえ。
自動車工場の工員は、秋から大変だけど頑張れや。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:02.96ID:h54YLK5f0
高性能車はアメリカ市場から消えるだけだなw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:19.83ID:nmdNawVE0
>>398
トランプに思いっきり尻尾を踏みつけられてグリグリされてるなw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:20.06ID:7e0WSqsx0
>>396
日本も対抗してGAFA規制すればいいんだけど安倍内閣じゃ無理だろうね

アマゾンジャパン
売上 1兆3415億円
法人税 11億円
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:29.95ID:4my1PGLO0
とりあえず、中京地区はスラムになるね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:05.47ID:9CN3M6bt0
トランプ「もう輸出は減らせ」
きんぺー「根幹技術を移転しろ」


章男「終身雇用とかムリゲー」
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:07.99ID:nmdNawVE0
>>403
つまりミニ世界恐慌だな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:15.15ID:JvOpb+640
>>408
中国様が今後の日本のリーダーです
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:21.14ID:4my1PGLO0
工場労働者の諸君、今年の冬は寒いが風邪ひくなよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:54:29.21ID:nmdNawVE0
>>日本は輸出制限はできないとの立場で、日米貿易交渉の大きな火種になる可能性がある。

拒否しても日本車に25%の関税掛けられるだけだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:37.25ID:BZshh2jT0
>>391
> トヨタやホンダは対応が早いんで

だからホンダは北米向けは殆ど現地生産だって
トヨタ、スバル、マツダが大変になるんだよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:41.33ID:9CN3M6bt0
>>406
GAFA規制したらバイドゥやアリババやテンセントが来るからな
何もない日本に手段はない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:44.34ID:VGQyLPUk0
>>399
だからルノーが激おこして日産吸収しようとしてんのか
当然だな
人口より市場規模のが大事
インドで売りまくってるスズキはトヨタに勝てない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:57:25.72ID:BZshh2jT0
国内生産に回帰させたRAV4がまた北米に戻る
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:57:44.78ID:7/b83/Zr0
世界のジャイヤン
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:58:34.57ID:3kb9XXMG0
そうやって国内産業を保護し続けるから
競争力がどんどん落ちてるんだろ
日本どころかEUにも勝てないじゃん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:59:16.35ID:4my1PGLO0
もうさ、どっちにしろ自動車モノカルチャー経済の一本足打法って限界だったんだろうなあ。
じゃあ、他になんかカルチャーがあるのかよって聞かれると無いんだけどさ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:59:44.96ID:OmCxcDUN0
>>8
日本「んー、MSとAppleは開発拠点を日本に置いて日本人雇って開発してくれるようになるのけ?」
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:59:56.13ID:dkxzwyxH0
kubeflowしか残ってない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:00:22.65ID:Zq0b8S+A0
元祖ジャイアン、アメリカ
疑似ジャイアン、EU
天然ジャイアン、中国

世界はジャイアンだらけなんで、それ以外の国はTPPでまったりやろう、日本
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:00:38.51ID:W3vCsV1L0
変な要求をするから、中国がつけ込んでくる、自国の製品が他国に請けいられ
ないことを考えるべき、中国はじんけんひようを国が負担しても安くしてくる
生活部品など値上がりしても我慢できる、食料はそうはいかない、
兵糧攻め、同盟国には安く提供
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:01:30.65ID:AQMpBr5h0
韓国の二分に比べ日本は数日もトランプと面会できたって
ホルホルしまくってたけど何で制裁くらってんだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:02:01.54ID:K+6uY+6n0
>>420
日本全土に枯葉剤散布すべきだよな
今後未来永劫一木一草生えない国土に
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:02:15.64ID:Zq0b8S+A0
>>423
まあ、空飛べるようにすれば飛行機になるし、超小型化すればロボットになる。メカ企業はやれることも多い。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:03:49.08ID:BZshh2jT0
スバル 米国販売65万 輸出と米国生産が半々だから
全量米国生産になるかもしれんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況