X



【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:28.38ID:UrPvZi8T9
[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。

政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。すでに各方面で準備が進んでいる中、最終判断の期限を聞かれ「今の段階で引き上げが困難と判断される事態を予断を持って言うことはできかねる」とした。

2019年5月15日 / 13:36 ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-economy-idJPKCN1SL0BS
https://amd.c.yimg.jp/im_siggo0FOhpHkaq9u6riXw3onMw---x400-y295-q90-exp3h-pril/amd/20190515-00000072-reut-000-1-view.jpg

★1が立った時間 2019/05/15(水) 18:57:26.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557971701/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:20.35ID:Hk16OF6u0
>>601
ほんとこれ
スマホ買う金あるならその分全額政府に寄付しろよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:27.03ID:RvLlU7KG0
>>470
>>485
うーん、そこまで安心できる材料があるかな…地震大国の日本は天災リスクがそもそも高い上に東京に一点集中、東京に何らかの深刻なダメージがあった時点で致命傷になるわけだし。
天災リスクはしょうがないにせよ、何からの世界経済危機が起きれば今の日本だとズルズル落ちるよ、かつての先進国アルゼンチンがオイルショックでそうだったように。
そうでなくてもこのまま借金増やしてくのはどうかと思うけどね。結局貨幣なんて所詮紙なんだから維持できる信頼性を失えば価値なんてすぐに変わる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:33.43ID:GcORa3510
野田総理はお国の為、消費税3%アップを成し遂げた。
安倍はまだ何もやっていない。
10%にしたところで、2%アップに過ぎない。
野田を見習え。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:13.42ID:Hk16OF6u0
>>605
消費税増税分は社会保障にまわるからそうはなりませんよ
工作員さんw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:16.80ID:YgVjrksC0
>>595
慶い慶い!🌹
宜しくてよ〜🌹✨💍✨🌹
どんどんお支払いの方、お願いしても宜しくて?✨💍✨🌹👑🌹✨💍✨
オーホッホッホッホ!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:45.19ID:GcORa3510
おまえらの消費税でAIIBに参入するのだ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:06.15ID:DIcJj8xt0
政治家や公務員には庶民の苦しみなんか分からない。
いつの時代も地位の低い者が軽視され犠牲になる。
しかし、その小さな力が団結した時、権力は崩れ落ちる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:28.79ID:Pfw6da310
>>601

消費税は、貧乏人限定、日本人限定の資産課税

外人対象外、法人還付金

所得罪・・・・直接税
物品税・・・・間接税
年金保険・・人頭税
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:31.05ID:SJzaGKn70
>>9
それは、君の家が日本人家庭じゃないからだ。

日本人というのは、
公務員とみなし公務員と公務員給与に反映される50人以上の企業の従業員のみが、
日本人だ。

残念ながら君の家庭は日本人の選考から漏れた。
選挙権を行使すれば少しは、、、
君らが選挙に行かないから我々は安泰なのだ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:38.95ID:vKbjXxCF0
>>610
あとは確率の問題になる
日本政府が消滅するような天災と戦争の起こる確率
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:53.49ID:x4U4BjMc0
麻生は金持ちのぼんぼん。
庶民の気持ちなんて微塵もわからないやつ。
そのうち消費税は20パーセントとか言い出すぞ。
まじでやばい。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:22.63ID:HSuoev3J0
耐えられませんよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:42.15ID:Ac87ZPc+0
>>587
財務省の利権が増える
輸出企業は戻し税でウハウハ
要するに上級国民への利益移転
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:56.31ID:Pfw6da310
>>607

海外では・・・・

また、この手の嘘か、、、欧州では税率がもっと高いって論法も追加しとけ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:13.12ID:F/wLW4bk0
耐えなきゃいけない意味が分からん。
税制で経済成長を妨げることを何故やるんだ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:27.81ID:Hk16OF6u0
安倍さん麻生さん早く消費税を50%にしてパヨクを根絶やしにしてください
残った人間だけが日本人です
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:37.00ID:F/wLW4bk0
>>607
マクロが分からないアホは死ねば
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:48.97ID:YgVjrksC0
>>596
あら、🌹貴くし🌹の事を
噂しておいでなの?
苦しぅ無い🦋お下水道、違ったわぁ、
おドゲスよ〜🌹
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:51.08ID:nJDQQLec0
>>1
麻生の過去の発言を考えると、本人は消費税で景気が冷える事を理解してると思うけど、
それを「そうでしたっけ?ウフフフフ」で惚けてまで進める旨味は何かね。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:02.04ID:GcORa3510
>>619
IMFは当面27%まで上げろと言ってる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:11.71ID:Zo4SFxMq0
無職のお前らが唯一払ってるのが消費税だもんな
そりゃ反対するわ
麻生さん30パーまで上げちゃいなよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:59.98ID:F/wLW4bk0
>>628
IMFの中の財務省の人でしょ?
うふふふふ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:17:07.01ID:RvLlU7KG0
>>618
確率の問題もあるけど、このまま借金増やしていくのは問題ないの?無いならそもそも増税すら必要ないんじゃないかな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:17:35.36ID:ToIK59cM0
>>612
公務員給与のアップにまわったじゃないか。
なんで社会保障だよ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:00.04ID:nJDQQLec0
>>626
日本語でおk
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:13.01ID:Pfw6da310
>>623

それは、消費税が資産課税だから

形をかえた預貯金封鎖だから

だから、一律税率は、全てにかける税率を同じにする事に
固執する

商品ごとに税率が変わると資産課税で無くなるので
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:02.24ID:Hk16OF6u0
>>632
公務員給与が上がったのは民間の給料が空前の好景気で上がったからだよ
無知なのに知ったかぶりしてると恥かくよw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:06.36ID:ToIK59cM0
>>631
3月に増税込みの予算編成して
10月に増税する。
このループは変わらないだろう。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:33.97ID:GcORa3510
>>632
江戸幕府がなぜ終わったかといえば、武士を困窮させたからだろ。
現代の武士は公務員だ。
公務員には贅沢してもらわなければならない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:19:55.31ID:Pfw6da310
>>629

消費税は、資産課税

かたちを変えた預貯金封鎖

対象外は、外人・・・・上級は還付金・・・・
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:34.85ID:U3sLDafR0
>>1
お前は経済音痴やろ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:58.86ID:GcORa3510
>>641
罰金だ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:04.73ID:YgVjrksC0
>>540
🌹そうじゃ♪🌹
👑やっと本分の弁えを思い出したのか?✨💍✨
あったまワッル!ぞよw🌹
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:21.20ID:ToIK59cM0
>>641
予算が足りないから増税を組み入れているのが
分からないの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:23.82ID:V8mLM1T10
369名無しさん@1周年2018/12/29(土) 15:33:38.82ID:9AL/wOvm0
>>359
消費増税の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成〜誰が賛成?(参加者の賛否一覧)
2013年09月01日 19時34分 JST

<経済・金融>
伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 ○
稲野 和利 日本証券業協会会長 ○
片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 ×(デフレからの完全脱却後で遅くない)
熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト ○(一定の景気下支え策を講じた上で予定通り消費増税すべき)
宍戸駿太郎 国際大学・筑波大学名誉教授、日米・世界モデル研究所代表 ×(完全雇用達成まで延期)
白川 浩道 クレディ・スイス証券チーフエコノミスト ×(小幅連続的上げが選択肢(1%ずつ5年))
武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト ○
中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査本部長 ○
浜田 宏一 内閣官房参与、イェール大学名誉教授 ×(1年先送り、もしくは1%)

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:29.32ID:TfkDSB0a0
なんで耐えれるか耐えられないかのラインで話してるんだ
そんな南無三みたいなノリで増税するのかよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:37.06ID:ahL0Jmpy0
駄目でしたとは言うなよ
忖度します
終了
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:46.49ID:V8mLM1T10
●日本にせまる重大危機!!!


■危機1 2019年 
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 
残業を規制する働き方改革  残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!


■危機3 原発停止  
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機

■危機4 2020年  
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる

■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税 
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る

■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:52.82ID:FAbnlw1c0
まあ、世の中的には砂漠を緑化して土地活用出来るようにするより先に火星に移住することを夢見るバカがカリスマ経営者扱いだったりするくらいだから、
国内を再生して内需で持続可能にするより世界にモノを売って大儲けし続けられると夢想するバカが国の舵取りしてても不思議はないかw

どちらが堅実で現実的かなんて明らかだが、地味ですぐに褒めてもらえそうなことは気が向かないのかね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:21.91ID:V8mLM1T10
この状況で消費税をあげる奴は本物のバカです


●貯蓄ゼロ世帯の割合

20代 61.0%

30代 40.4%

40代 45.9%

50代 43.0%

60代 37.3%


「家計の金融行動に関する世論調査」(単身世帯)によると、
どの世代も3〜4割が、20代では6割以上が貯蓄ゼロだという
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:30.71ID:GcORa3510
安倍下痢三などと呼ばれて良い気がするわけないだろう。
これは総理の国民への復讐だ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:45.42ID:V8mLM1T10
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg

2017年10月27日  国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日   痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日    国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日   国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日  国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日   痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日   国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日   国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日    社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日    国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日    国民の痛みを伴うものだが



●現在の日本は民主主義国ではない!!

財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!


■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)

経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト


・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:10.03ID:V8mLM1T10
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)

(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:26.02ID:Hk16OF6u0
>>652
そいつらがパヨクだからだろwww何言ってんだお前wwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:43.72ID:YgVjrksC0
>>633
🌹パリ訛りが抜けなくて🌹
🌹ごめんアッソウばせ〜🌹
↓おゲス↓の民よ〜🌹
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:01.67ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:20.54ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち



■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:28.01ID:RvLlU7KG0
>>635
民間の給与が下がったら、公務員の給与も合わせて下がるのかな?
バブルの時は民間の給与に合わせてあげて、民間下がったらスルーされてる結果が現状なんだけど…
色々矛盾してんだよね。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:37.39ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち



■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:43.78ID:p4er4kb60
ここで文句言ってる奴らは日本の中でも特殊な層なのか?
日本人の約半数がこの政権を支持してる
報道が嘘をついているのか?
政権を支持しつつ政策には反対?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:55.31ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」

     消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:44.88ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■三村明夫(みむら あきお)  日本商工会議所会頭
東京大学経済学部卒業。 ハーバード・ビジネス・スクールを修了

消費税延期あり得るかもと発言した萩生田議員の発言について
三村「信じられない。理解できない発言で、(消費税は)必ず引き上げるものだと思っている」

三村会頭はこの日朝、麻生太郎財務相と懇談し、
財政再建や社会保障制度の維持のため、消費税率の引き上げを要望したばかりだった。
麻生氏も軽減税率などで協力を求めてきたという。
三村会頭は「引き上げを前提にしていた話だった」とし、
「短期でかつ若干の景気変動で議論することは間違いだ。政府や自民党と話し合ったうえでの発言なのか」といぶかった。(加藤裕則)

2019年4月18日22時08分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4L5R8TM4LULFA02V.html?iref=comtop_8_05
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:08.47ID:xb7Hylo+0
嘘ばっかりついてると口が曲がる
昔からそう言います
嘘を並べ立て国民を辛苦させようとする奸臣を皆さんどう思いますか?
ヒョットコは竈の中にでも入っていれば宜しい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:10.62ID:Hk16OF6u0
>>662
反対してる奴らは反日パヨクだよ
増税反対派は危険分子だから公安の監視対象にしてほしい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:25.67ID:V8mLM1T10
●財務省による日本人大虐殺計画の実態とは

20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!


★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
    
    ↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる    
    
    ↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。

    ↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。

    ↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」

    ↓
実際に政府が増税をすれば、
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:30.66ID:Ac87ZPc+0
>>662
政権支持しつつ政策反対なんて普通のことだ
民主主義ってもんを理解してないのかお前は
というか自民党内だって政策についてはいろんな考えの人がおるっちゅうねん
全部一律で同じ考えだとでも思ってんのか
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:58.16ID:fWQ3GgqC0
工事を止めたために、第一に請負人が職を失ふ。
又これに従事せる事務員、技術者、労働者及び工事の材料の生産者、その材料を取次ぐ商人等の総ては、節約又は繰延べられたるだけ職を失ふのである。
これらの人々が職を失ふ事は、やがて購買力の減少となり、かやうな事が至る所に続出すれば、
それに直接関係なき生産業者も、将来に於ける商品の需要の減退を慮つて、自分の現在雇傭せる労働者を解雇して、生産量を減少するやうになる。
その結果は、一般の一大不景気を招来するに至るのである。
かくのごとき事は国家経済の上から、よほど考慮を要する事柄である

高橋是清
第20代内閣総理大臣
大先輩に学べよ
ここまで分かりやすいデフレスパイラルの説明はない。
22年ずっと我が国の経済政策は間違っていた。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:17.37ID:V8mLM1T10
財務省に集中する権力


■歳入と歳出を握っている

■IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFの副専務理事は、財務省出身の古澤満宏


●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
OECDの事務次長は、財務官僚の河野正道

■マスコミ
読売、朝日などに財務省が天下ってる。1000兆円の借金ー!と煽る役割
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:38.66ID:V8mLM1T10
財務省に集中する権力

■財務省から各省庁の関係機関に天下ってる

■学会
大学の予算を絞ることで学者をコントロール
学者の弱味を握り、都合の良い御用学者に育てあげる

■国税庁 
財務省の植民地 。  歴代の国税庁長官はほとんど財務省出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける

■国税を通じて警察、検察ともつながりがある

■情報も握ってる 多くの重要な情報が官庁に集まるから。

■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A


増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:41.69ID:Hk16OF6u0
>>669
パヨクの妨害のせいだろバカかお前
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:41.73ID:RvLlU7KG0
>>646
予算を減らすという発想にはならんのかな。収入に対して支出ばかり増えてるよ。流石に限度があると想うんだが。やろうと想えば予算なんていくらでも増やせるんだしさ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:42.13ID:Hk16OF6u0
増税反対派にパヨク税を課してほしい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:30:03.46ID:V8mLM1T10
●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ♪)


●[ローマ 20日 ロイター] -

イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php



●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:31:31.62ID:YgVjrksC0
>>658
_
タヒの大天使☠ですってえぇ?ヒッエェ〰!
なんて、恐ろしい...
Sant.Just...
   👑👑👑🌹
ハッ!Σ(´□`;§§§🌹き、聴こえる...
あの、低い唸り声?...
...なんて、言ってるの?低過ぎてよく聴き取れない...
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:31:35.20ID:V8mLM1T10
■野田聖子
野田総務相が三条市で演説 消費税の引き上げにも言及 - ケンオー・ドットコム
www.kenoh.com/2017/10/17_noda.html


■石破茂
安倍政権は2度引き上げを延期しており、
「単なる嫌なことの先送りでは、国家は滅びる」とクギを刺した
https://www.asahi.com/articles/ASK955GV5K95UTFK010.html
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:31:55.26ID:GcORa3510
増税に反対しているのは反日パヨクだろ。
真面目な日本国民なら、政府に喜んですべてを差し出すはず。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:32:38.19ID:GcORa3510
俺は来年の種籾も政府に差し上げる覚悟だぞ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:32:58.44ID:V8mLM1T10
●増税をあおるキーパーソン達↓



震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:33:07.65ID:vKbjXxCF0
>>631
そもそも借金じゃないし、問題も無いし、増税の必要も無いよ
だから麻生はアホ大臣だと言ってる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:33:24.76ID:Hk16OF6u0
>>682
反対なんて選択肢が普通は無いよね
パヨクは1000%払えや誰のおかげで生活できてるとおもってんだか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:33:54.39ID:V8mLM1T10
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!


■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。


■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!! 
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』


■清家篤(せいけ あつし  慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。


■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ


■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。


■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:34:24.12ID:GcORa3510
我々国民は奴隷の自覚を持つべきである。
文句を言うのはおこがましいと知れ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:37.79ID:GcORa3510
政府の決定に異を唱えることは、すなわち堕落であり、魂の死を意味する。
総括せよ!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:36:45.24ID:DR9pGUZX0
コームインが武士だってwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:38:11.50ID:RvLlU7KG0
>>687
その理屈だと減税はおろかドバイみたいな待遇も可能だよね。内需爆増で長年の夢だった経済成長も見込める。なんで今までやらんかったんだろね。ハイパーインフレ対策?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:38:12.44ID:GcORa3510
>>693
キミは和尚と禅問答するべきだな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:09.21ID:hLINEBp9O
>>692

寄生虫だよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:14.50ID:GO4ReuAv0
日本経済は耐えられる。
日本人の屍の上で。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:18.82ID:gyRcvqgy0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル、
PCメンテナンスしろやあああああああああああああ!オワタ。
二号機と三号機だけ。一号機はもう勘弁してくれ、壊れかけのレディオなんで。
疲れたー
https://www.youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:28.72ID:GcORa3510
日本とは政府のことを意味する。
仮に日本政府が無くなれば、国民がいたとしても、そこはもう日本ではない。
たとえば、中国政府が統治したなら、それはもう中国で、キミたちは中国人なのだ。
さあ、わかったなら、文句を言わずに租税を納めなさい。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:56.57ID:FAbnlw1c0
麻生よ。あんたは世界で戦う困難さ、大変さを1ミリも理解してないんだろう。

だから国内を傷つける政策を軽々しくプッシュできるんだ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:17.75ID:j3Scy9880
財務省の御用学者は、何のために
消費税増税を推進するのだ?
カネでも貰ってるのか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:53.95ID:X8DOgeWi0
このジジイ致命傷で済むと思ってるな
絶対死活問題れべるなのに
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:14.05ID:/pDCU9RG0
余裕でムリコン
国民の民意反映させないと
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:46.23ID:c8w1dMiB0
麻生さんの全財産 財務省関係全職員の財産を財産を一時没収
景気が上まわなければ 全財産没収
市中引き回しの上磔獄門 
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:34.09ID:vKbjXxCF0
>>694
今迄は財政健全化の為の緊縮という方便でやらなかった
つまり失政
あと、カネを供給すると言ってもデフレギャップまでなんだよ
だから年20兆くらいが限界
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:53.78ID:AT+6P6Ae0
>>702
飴 名誉と金 しかるべき公的地位などを保証
鞭 財務省にはあらゆる情報が集まるので脅せる

普通の学者ごときはイチコロで言いなりになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況