X



【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:28.38ID:UrPvZi8T9
[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。

政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。すでに各方面で準備が進んでいる中、最終判断の期限を聞かれ「今の段階で引き上げが困難と判断される事態を予断を持って言うことはできかねる」とした。

2019年5月15日 / 13:36 ロイター
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-economy-idJPKCN1SL0BS
https://amd.c.yimg.jp/im_siggo0FOhpHkaq9u6riXw3onMw---x400-y295-q90-exp3h-pril/amd/20190515-00000072-reut-000-1-view.jpg

★1が立った時間 2019/05/15(水) 18:57:26.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557971701/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:13.86ID:eYCXY2YK0
ちまちま上げてないでドーンっと上げてみ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:31.86ID:MCOOiohT0
>消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も

https://jp.reuters.com/article/honda-etsuro-interview-idJPKCN1SM12Z

今の時点での増税凍結は、軽減税率やポイント還元に対応した企業などから反発を招くとの見方もあるが、
「今回の増税は税率が10、8、6、5、3%と5種類もの多岐にわたり複雑すぎる上、9カ月の時限措置では恒久増税のショックを和らげる効果も疑問。
まだ対応できていない小売店も多く、(増税凍結は)大きな問題にはならないのでは」との見方を示した。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:14.23ID:O3wDJUA/0
>>850
いらんわ。切ってよし。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:19.52ID:fnRx+I540
財源がないなんて大嘘
だったら何で法人税下げてんだった話
法人税なんか下げたって外資への配当に還元されるだけだぞ
消費税こそ下げるべき
売国政治家と官僚、反日工作員に騙されるな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:09.22ID:+6YuezY70
定価販売のコンビニは大繁盛、行楽地は大盛況、海外旅行は大人気で、金が無いだの生活が苦しいだの言ってるのは、無能、怠け者、元から金の使い方がおかしいクソな奴らだけだ。
そういうクソ共を慮る必要性はどこにもない。

国民の大勢が金余りアピールしてる以上、企業は賃上げなんて必要ないし商品を値上げして、政府は増税する。
何もおかしいところはない。
お前ら自身が、それを正当化するに十分な口実を与えてくれてるんだから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:40.99ID:fnRx+I540
ひょっとことその支持者だけ消費税1000パーセント払ってろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:46.49ID:ioJ4aKs90
>>854
その通り
公務員の給料も上げられないはずなのに現実は右肩上がり
財源はある
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:03.80ID:txDg+exy0
麻生支持を名言してるアカウントが丸山穂高とかの話題に現実逃避してるから話にならない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:08.30ID:+6YuezY70
>>854
元々、財政再建なんてただの建前で、ただ搾取の口実に使ってるだけ。
本気で財政再建したいんだったら、老人と在日をこんなにも甘やかして長生きさせてない。
こんなことにすら気が付かないバカが多すぎるんだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:15.81ID:O3wDJUA/0
>>861
だね。やる気があるなら無意味な増税ではなく歳出カットしないと。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:36.19ID:a27XfXWI0
>>854
戻し税とか

あんなん国内の税金を輸出企業に全部あげてるようなもん

酷すぎる

輸出企業は税金泥棒
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:52.13ID:DR9pGUZX0
>>737
明日から大きなお祭りがある東京の下町に住んでるが観光客でごった返す一方、一歩裏通りに入ると小さな自動車修理工場とかバーやスナックなんかがあるけど消費税増税に耐えられるようには見えないんだよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:17.85ID:k4X/+kBI0
>>859
財源は日銀。これ以外の財源を言うやつはB層。
公務員とかほざいた時点でB層確定だけどね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:55.33ID:NTc3T+Wd0
最後の砦のタバコもやめろって言うのかよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:07.45ID:O3wDJUA/0
>>864
外国人や外国企業に消費税を払えと?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:16.62ID:fnRx+I540
麻生とかいうくせー売国奴はさっさと日本から出て行ってくれないかな
非常に迷惑
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:20.67ID:vKXzKoPu0
習金平は来年の大統領選でトランプが落選する事に賭けたと見るべき。
あと2年程度の辛抱だから妥協する位なら経済が悪化してもいいと思ってるんだろう。
むしろ、戦争激化でアメリカ経済が悪化した方が、トランプの当選の芽は消えるからいい位に思ってるんじゃないか。

最低限、2021年春までは米中貿易戦争は続くし激化するはずだ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:46.83ID:FUdnCHHg0
だめだこいつ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:40.69ID:DR9pGUZX0
>>757
上手い
麻生ッチ本人が言ってるみたいw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:46.17ID:O3wDJUA/0
社会保障を切って減税に廻すべき。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:22.14ID:a27XfXWI0
>>871
国内の生産活動の税金を

輸出企業が独占師てるのが問題なんだよ

バーカ

戻し税は一旦こっこに入れて

公平に分配係数すべきです!
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:51.62ID:5eTvkQ050
>>782
6割所得税払ってないって何で?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:09.82ID:e0d+RPKj0
>>871
マレーシアは観光税を取ってる
安倍が言うように観光立国を目指すなら観光名所の維持名目でもいいから観光税を取るべきなんだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:11.71ID:a27XfXWI0
>>871
国内の生産活動の税金を

輸出企業が独占して還付されてるのが問題なんだよ

バーカ

戻し税は一旦国庫に入れて

公平に分配すべきです!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:31.33ID:u1+utkXM0
>>811
完全に同意 
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:54.80ID:u1+utkXM0
>>809
その通りでございます!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:02.81ID:O3wDJUA/0
>>877
それら企業も輸出して外貨獲得して戻り税を得ればいいだけですね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:53.08ID:a27XfXWI0
>>884
わけわかんねえこと言ってんな

アホ

絡むな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:28.36ID:u1+utkXM0
>>801
青木先生の言うとおり!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:22.44ID:O3wDJUA/0
>>879
じゃあアメリカやサウジから要求されれば日本もそれら国家の為に税を負担すべきですね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:39.35ID:tENXAlCH0
そもそもお前ら寄生虫のために耐えされられる理由はない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:42.56ID:vKbjXxCF0
>>787
あまり効果的な財出をしてないって事だね
そうか20兆財出しても歳出が増えなければ成長に加算されないかw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:30.16ID:J2kTTXun0
>>1
耐えるの定義はなんだ?
曖昧な言葉じゃ逃げられるからはっきりしてくれよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:56.53ID:e0d+RPKj0
>>890
思路を明確にしてから言ってくれ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:23.76ID:yZAEsK4o0
頭悪いな
増税に耐えるのは日本人の美徳、美しい国を体現する行為
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:55:55.76ID:4ykq7oWA0
消費税を上げようとする財務省の親玉が
他のことを言うわけがないだろ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:40.69ID:DR9pGUZX0
>>868
覚えた言葉を使いたいのは理解するがB層とはそーゆー意味じゃないのよ残念だけどさ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:25.19ID:e0d+RPKj0
>>892
株価を支える為だけの財政出動では物やサービスが具体的に動かないので景気を後押しできない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:39.04ID:+6s5mWRS0
早く山本太郎を総理にしろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:53.11ID:Px2zJ9bI0
じゃあ日銀の株買いやめてみろよ
それが日本の本当の姿だろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:11.54ID:1Nn9qfgU0
>>173
氷河期世代マジで救ってほしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:19.06ID:79OJ5LUa0
老害自民が滅亡しますように
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:06.86ID:TnuP4gTe0
海外メディアには、消費税増税は「日本の自傷行為」とまで言われている。
わざわざ自傷行為やって耐えろとか、ただの変態だろう。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:12.79ID:vKbjXxCF0
>>901
それ財出じゃない
単なるベースマネーの増加
実体経済への効果は非常に薄い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:18.61ID:xD+i42Bn0
今さら延期するのかあ
うちの会社どうなっちゃうんだろ
今軽減税率対応のプログラム組んでるけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:21.07ID:DR9pGUZX0
昨年〜今年は十分儲けたけどクルマ買い換える以外はめっちゃ支出を締めてかかろうと思うわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:30.47ID:fWQ3GgqC0
自分で計算してみ?

複数年度で、基準年を2013年(消費税増税直前)として、
消費税、社会保障費の双方の増加分を算出

平成25年基準
平成26年 消費税 5.2兆円増加 社会保障1.0兆円増
平成 27年 消費税 6.6兆円増加 社会保障 2.2兆円増
平成 28年 消費税 5.4兆円増加 社会保障 3兆円増
平成 29年 消費税 6.7兆円増加 社会保障 3.3兆円増

(1+2.2+3+3.3)÷(5.2+6.6+5.4+6.7)=39.7%
つまり、消費税増税分の「60.3%」が社会保障目的に使われてこなかったと。

だって消費税8%は社会保障を増やすためだったんたろ?

消費税収が増えたのに社会保障額がその分増えなきゃおかしいだろうがw

別に通貨発行権のある政府の歳入なんてどーでもいいんだが。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:55.15ID:MCOOiohT0
'89年4月の消費税導入時は、6月の竹下登総理(当時)退陣の後、7月の参院選で自民党は大敗。
'97年4月の消費税5%への引き上げ時も、翌年7月の参院選で自民党は大敗し、橋本龍太郎総理(当時)は退陣――。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:20.30ID:VDIQcSF30
船で例えたら大穴が空いて水がドボドボ入ってきてるのに「まだ航行できる騒ぐな」って言ってるようなもの
なお、1等船室の客は既にライフジャケットを着て救命ボートに乗り移りつつある模様
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:29.08ID:8PtKpXBv0
>>887
経団連企業は日本人の敵
日本人を奴隷化しているのが経団連
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:37.12ID:WaUs1BV30
安倍政権になってから、日本の経済はどんどん悪くなってるやないの。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:07.57ID:j3nLWAh90
2%上がるだけじゃん(´・ω・`)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:17.42ID:TnuP4gTe0
>>910
軽減税率に対応したのならどうとでもなるはずだろう。
延期なら全品目軽減税率8%なだけだ。減税にだって対応できる。
お宅のシステムがよほどのバカじゃなければな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:26.66ID:79OJ5LUa0
>>918
気付いてない鈍感多すぎ(´;ω;`)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:50.46ID:tFyn9kdS0
公務員給与アップはします
議員定数
議員報酬はそのままです
でも増税します

な め る な!

景気の腰を折るだけでもムカつくのに
支出削減せずに国民にたかるとか蛆虫どもがありえないだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:01.88ID:8PtKpXBv0
>>908
経団連大企業は儲かるから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:27.53ID:79OJ5LUa0
消費税引き上げと同時にシレッとサラリーマン天引きもまた増やすぞ?ええんかリーマン?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:08.38ID:CUMqjs330
民主党政権でおかしくなり
自民党もおかしくなり
もうあとがない感じ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:32.42ID:am2XlHG/0
グロバーリストの目的は
とりあえず庶民を貧困にすることだからな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:44.43ID:UyRKWbGG0
>>928
そもそも民主政権になったのは自民党がどうしようもないからだし
未だに自民党長期政権になってるのは意味わからん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:19.45ID:5eTvkQ050
>>902
それはちょっと〰(*・ω・)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:39.32ID:hLINEBp9O
東京五輪までもたないようだな

さよなら日本
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:05.97ID:8PtKpXBv0
>>927
年収大台あたりで、実質6がけの給与だからな。
しかも1990年代後半の2/3くらいの購買力だしな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:33.63ID:CymRJqgi0
>>933
ガラケーから?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:43.69ID:NibbOIaW0
耐えられなくても決めた側は
結局、誰も責任を取りはしないんだから好き勝手言えるわな
ほんとお気楽な職業だなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:51.34ID:5eTvkQ050
>>927
何が増えるの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:55.48ID:BzIXxLH/0
イタリアは2017年にVAT24%に引き上げたばかりで、
財政収支も基礎的財政収支も日本よりはるかにマシだったりする。
プライマリーバランスはここんとこずっとプラスだ。

欧州債務危機後だけで3回引き上げてる(20→21→22→24)、
むしろどんどん消費税率引き上げまくって財政再建果たした国。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:06:27.49ID:8+B5lAp70
麻生は叩くわけか。5chに多数常駐してるのは自民サポじゃなくて安倍サポって漢字ね(´・ω・`)
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:06:43.22ID:8PtKpXBv0
>>935
社会保険、医療保険負担増えてないか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:06:43.24ID:tFyn9kdS0
マジで増税するなら
支出抑える努力くらいしろや
舐めすぎだろマジで
マジでジャップの豚どもは舐められすぎだな
なにしても文句言わず自殺していくだけだもんなw
ラクショーで搾取して雑魚から徐々に死んで行けやルートなんだな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:06:54.45ID:vKXzKoPu0
今回増税延期する代わりに軽減税率は廃止しようや
それで麻生は財務省と話し付けてくれ
軽減税率なんて面倒なだけで何の意味もないからちょうどいい機会だ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:26.69ID:BzIXxLH/0
あ、失礼、24%は別のとこだ。
22%までなので2回だけ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:37.15ID:lZ5DHjWZ0
他人事です
耐えられるという根拠も示せません
そしてその根拠を示すにしても、数字を書き換えられた増税するための作られた根拠です
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:03.92ID:CymRJqgi0
>>935
1000万円超が有利だな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:08.34ID:lZ5DHjWZ0
>>943
増税しなくて公務員の給料減らせばok
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:15.19ID:VDIQcSF30
>>937
一度方針を決めてしまうとそれがやばい方向に向かっていても下の人間は左遷やクビを恐れて指摘や意見具申をせず
上の人間も責任を取ることやプライドやメンツが傷つくのが嫌で見て見ぬふりして破滅まで突っ走る

旧日本軍にもよく見られた光景だが全然変わらんな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:27.11ID:tFyn9kdS0
>>940
はあああ?阿部とか麻生とか関係ないんだよ
おまえらアホパヨクがこういう時ですら役にたたねーゴミだからキレてるんだろーが
モリカケとか下らないことより余程民衆の支持得れるのにマジで使えないよな
ゴミ野党は
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:35.80ID:e0d+RPKj0
>>941
もちろん諸々増える
あくまで貼ったのは一例
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:48.65ID:5eTvkQ050
>>940
あそさんだからって訳じゃないよ
へんてこな事をゆってるから、叩いてます\(^o^)/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況