X



【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤 「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 16:37:19.89ID:40lzTghG9
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:18.20ID:shoUPReM0
毒親のなれの果て
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:21.54ID:+mJJaWTM0
>>319
無能か有能かは相対評価なのである
それはいつの世も松岡修三みたいなパーフェクトな男もいるが、どーしょうもない男もいるのである
今は、並以下の男なら、無職こそ似合ってるのである
無職を恥じるな
こういう問題に対する解は、ただそれだけ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:22.53ID:nujMEcuE0
>>251
>>1みたいなやつだなお前w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:25.07ID:e8mjgBj00
家から追い出すなら住み込みで働ける場所が一番だな
ヤル気があるなら期間工でもやれば良い
半年である程度のレベルまで社会復帰出来ると思うわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:32.48ID:7pEMQeUs0
お前のせいでこうなったってのは母親は何か息子にしたのかね
父親は厳しかったみたいだけどさ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:36.79ID:dxC+CVYR0
療育受ければ安心ってわけじゃない
優しく接してくれる理解者がいるのは学生のうちだけだよ
周りが理解してくれるから、成長した・変われた気になるだけで、本質は変わんない
社会に出たらただの足手まとい
そこに気づかないでニコニコしていられる程度の知能なら引きこもらないから問題ない
障害者認定されることに本人が劣等感を抱く程度の知能から苦しむ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:40.66ID:HYz9P/MY0
>>321 たまたま気の合う人がいればな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:43.33ID:ugJhkfkT0
>>305
ニートは34才まで。それ以降はただの無職。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:46.13ID:ueK1UcAL0
>>329
昔の教育の賜物で変なジジイが沢山いるもんな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:49.77ID:oCR+99Cd0
>>302
「育て方」が伝播する事も多いけど、そもそも親がおかしいと子供に素質が遺伝してることが多いからね
余計に酷くなる
メンタル系の病院行くと必ずと家族構成とその家族の性格を調べるから
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:54.95ID:+t9fKOFo0
インフレ社会だったら助けてやろうと思うかもしれないけど
デフレ継続中の今の日本で
>>1 こういう引きこもりは自己責任でお願いします。

そもそも他人を助ける余裕なんてないからな。
お金が尽きたら孤独死して貰うというのが1番無難な方法に思う。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:56.92ID:q/RlqzJ80
>>349
母親に甘えてるだけだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:58.65ID:sB97rbr90
>>266
多分30じゃもう遅いだろうなぁ。20前半まででないと。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:13.08ID:gOigly7z0
>>198
くっそ嫌みやんけ
引きこもりの大半は心がぶっ壊れた躁鬱病、自分の意思さえどうにもならないほどの
気怠さと倦怠感に支配された生き地獄。順風満帆に働いてるお前みたいな奴とのメンタルフィジカルは
雲泥の差だわ。舐めるなよ。人の痛みもわからんやつがいけしゃあしゃあと、胸くそ悪いわ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:14.30ID:ce7ulnMg0
>>262
それはどうかな
親が子供に対して平等じゃなく歪む例もあるよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:17.16ID:eAslZ6Rt0
ホワイトカラーのサラリーマンでなければ人に非ず、の考えの人は結構いるかもしれないけど
スキルアップを伴うブルーカラーが続けられそうならそれでも十分じゃないかと思うよ
息子がニートにならなくてよかったとつくづく思う
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:20.36ID:ueK1UcAL0
>>338
刑務所ならネットも自由もなく幸せに過ごせそうだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:24.21ID:Z/IpmzAW0
みんなよく人に死ねとか言えるな…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:34.44ID:K62j5eDW0
残すと心配だろうし、おかーさんが一緒に連れて旅立つのかなぁ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:35.71ID:IpsgdXZA0
>>60
YouTuberにでもなればいいと思う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:41.07ID:9SRWmYbE0
子供が受験勉強してる隣の部屋で客をとってたのが昭和の貧しい母子家庭らしいな
そりゃ病むわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:45.98ID:HP7h/o1g0
やっぱ大学卒業したら自立させないとな
なんで社会人の面倒まで親が見ないといけないんだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:57.61ID:gbJD7g2T0
近い将来、「引きこもり」も差別用語といわれるのだろうな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:57.79ID:MS03BKaP0
この42歳も本当は誰のせいでもなく自分のせいだってわかってると思うよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:59.74ID:dqD/jAiW0
生活保護の財源不足の日本の現実。老後破産は自己責任論や貯金では解決不可能な社会問題
http://white-reisai.com/?p=63608
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:13.28ID:TcTsw6HY0
ゆたぼんの母親が
「この子は身体が弱かったので生きてくれてるだけでも嬉しい」
と涙ぐみつつ言ってたけど将来こうなるんだろうな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:23.70ID:hGgWhSBd0
>>335
マジでスペインに移住しようかな
俺にぴったりのメンタルの国だ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:25.25ID:ByckHVLe0
>>79
違う
裕福な家庭に引き取られた貧乏な家庭の子は一人だけ性格がせこくてずっと母親が本当に自分の子なのかと疑っていた
その話を兄弟たちに話していて、遺産でそいつだけがめつかったから、兄弟たちが染色体検査をしたら他人と分かった
やっぱり育ちより遺伝なのかとここでも話題になった
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:25.34ID:H2CzdsIw0
>>342
ヒキニート「親が悪い!」
親「子供が出来損ないだった」

なるほどこの親にしてこの子ありだな
やはり自分の無能に自覚が無いのは遺伝だな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:27.62ID:u7r3/nXq0
子供部屋おじさんは親のせい

な?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:28.14ID:JRMsE1hS0
>>21
それはそれで立派だよ。何かの役にたち生活さえ出来ていれば
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:37.01ID:yo/ydTr/0
記事だけ読むと同情するが
だーすけみたいなのだったら蹴りたくなるだろうな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:39.47ID:Lg6+MSnQ0
>>346
だからな学歴で言えば東大院卒から中学も満足に行ってない奴まで
入れて半数なんてのは無意味なんだよ

お前が小学校も満足に行ってないで無職なのは自業自得なんだ
わかったら韓国にでも行って唐揚げでも揚げてろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:46.16ID:oCR+99Cd0
>>340
加藤の場合は親もおかしかったからな
過干渉で子供の性格が歪められたし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:46.28ID:SqG1RVUa0
>>245
踏み切ったと言うと良い言い方だけど
自分は毒親として子供を社会と渡り合えない存在にし立てておいて
最後には清潔振って逃げたとも言える
子供が本当に子供であった頃に何を植えつけたか分からない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:00.16ID:+mJJaWTM0
っていうか、これからどんどん解雇される時代に、アホだねぇ
ただ、就職に成功したぐらいでさ
子供を追い詰める親っていうのも可哀想
能力なければ、底辺に落ちる可能性も高い
ただそれだけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:01.93ID:lzU8piCD0
50代って言うとバブル世代でこの辺は就職勝ち組じゃないのか?

就職氷河期の奴らの方がヤバイだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:03.58ID:ce7ulnMg0
>>265
遺伝絡みで子供産みたくない女性も沢山いるよ
探す努力少ししたらいいんでないの?
バツイチだっていいと思うがなぁ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:05.91ID:6ot390gQ0
>>335
スペイン魚うまそうだから一度行きたい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:26.16ID:QSqqWkrT0
>>360
自分で勝手に痛んでるだけやんけ
誰のせいでもない

本当に苦しんでいる人から見ると、ただのクソだぜ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:30.97ID:huJDVi/K0
『私は親に大切にされなかった』って言ってるやつって
客観的に見るとたいてい大切にされてたりする
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:33.03ID:5MhC1Bww0
>>351
あった事あるけど発達障害だった
ただ本人も家族もそうだと思ってなかった
多分その辺が問題
放蕩息子的なのは逆にじっとしてられないと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:47.09ID:sB97rbr90
うちの身内の引きこもりはお酒飲みまくって内蔵壊して亡くなったわ。すごい長い時間かけて自殺したようなもんかもしれん。本人はもう生きたくなかったんだろう。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:49.28ID:e8mjgBj00
>>391
ギリギリ逃げ切れる世代
氷河期は最悪
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:51.84ID:rx30tGEw0
>>337
それはないな
俺も氷河期だけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:00.23ID:0tOEoyDs0
どんなグロ動画よりこーゆー方が胸糞悪い
働けカス
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:12.99ID:Lg6+MSnQ0
>>382
親は一応働いて結婚してるから劣化の失敗作だな

まあ失敗作は韓国にでも送って唐揚げでも揚げさせれば良いだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:15.25ID:nYYODiMY0
>>265
自分も遺伝性疾患だから結婚とか諦めてるよ
色々あったけど姪の結婚とか決まったり趣味の集まりに参加して生きる気力が出てきたよ
あんたも死なないでな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:17.25ID:LTabg5sm0
>>295
クズじゃなくて、それが真実なんだよ。
親に甘やかされて駄目人間になったのは本人の責任ではなく、親の責任。
駄目人間にされた子は被害者。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:17.99ID:gOigly7z0
氷河期は今の40代だろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:22.08ID:+mJJaWTM0
>>380
カトリックの国って全部そうじゃないの?
労働は罰っていう考えかただし
勤労や投資を肯定的に捕らえるのはプロテスタントだわな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:25.12ID:IwPWwkPO0
>>399
氷河期でなかったらこの人は働いてたに違いない
政治が悪い
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:31.37ID:cwd1x5qq0
甘えん坊さんめw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:37.41ID:lxEkzOs90
俺も障害年金ほしいなーこいつは勝ち組だろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:43.01ID:dHCPBIj10
次男にだけ塾に通わせたとかか?
長男よりおまえの姪や甥を優先したとか? 
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:49.10ID:1NKgVBoH0
謝罪と賠償はウリが受け取るニダ

賠償は、現金 円またはusドルのみ ウオン不可
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:01.03ID:bEnbEKBc0
引きこもりって
精神疾患あるんじゃ、ただの引きこもりじゃないじゃん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:04.62ID:MG/1BrRT0
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。

1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけだから、
彼らは言ってみれば被害者の訳だから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。

この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。

もしもこの騒ぎが大きくなって、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなくなるからなんだよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:07.66ID:ugJhkfkT0
>>388
母親が基地外だったからあれば遺伝だろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:13.35ID:68ZyHD8c0
40過ぎて無職引きこもりって、本人と親の責任だな
きょうび10才の小学生だってユーチューバーで稼いでるのに、ほんと氷河期ってゴミクズだわw
お前らがネットで馬鹿にしてる民主党員よりも無能w
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:17.76ID:MG/1BrRT0
【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、
働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^

というのも、いまは非正規が多くて
だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、
心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。

そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。

「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。


国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、
人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。

その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、
これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。

実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、
かなり近い数字で推移している。

どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、
労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。

税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、
そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。
また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。

しかし、だとしても、それは機会損失として考えるべきではない。
というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。
雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:25.20ID:ao53goqp0
気が弱くてからかわれ学校に通えずってかわいそう
逆に凄まじいいじめに合う子の方がまっしだと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:25.58ID:dag4mSkH0
>>1
まーたお前らか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:26.46ID:RAGCjmKH0
皆が一生懸命に努力してる間に
お前は高校もロクに行かずに
30年以上も遊び惚けて自由に生きて来たんだろ?
それで手遅れになったら
全部親のせいで俺は悪くないと来たかw
ふーんwあwそうですかwそうですねw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:35.57ID:laf8VIHx0
このスレ見てると
恵まれてる奴=>甘え
子供の頃不遇の奴・氷河期=>絶望
なんだよな
でも、こいつは社会的支援や
親の援助を受けてこの傲慢さだし
世間のひきこもりもブーイングだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:40.67ID:MG/1BrRT0
>論破完了
>
>氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと


だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^

非正規なら、少し大変な仕事なら
月収30万円の人はわりといるようですが、

・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。)
・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。)
・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。)

といったことがあるため、
結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:43.29ID:5DqkHKJt0
政府にお願いしろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:47.66ID:Lg6+MSnQ0
>>408
つまり民主党が悪いんだな
まあ小政党乱立の決められない時代が悪かったってのは
確かに当たってるな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:48.22ID:oDRhMn+e0
>>361
歪んだ子には本能的に愛情を傾けたくなかった何かがあるんだろうな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:49.29ID:Cdzum0QQ0
遺伝が3割環境が6割運が9分9厘
残りの1厘が本人の努力
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:55.06ID:MG/1BrRT0
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、
25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:57.31ID:xaR4oLNe0
>>404
いい年したら自分で変えてく努力しろクズ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:59.37ID:JRMsE1hS0
そりゃ仕事しないで部屋に引きこもれば思考の迷路に嵌りおかしくなる。当たり前
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:00.71ID:622rjlBC0
>>266
必ずしも一人暮らしが良いかは分からないけど、一度は親許を離れて無理矢理にでも自立させて暮らさせるべきだよな。
そうしないとどんどん甘えが出るような人間になると思う。
そういう人は親が亡くなった時の事なんて微塵も考えてないと思うわ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:07.02ID:aVFPFiRp0
>>395
大切に育てられてきたけど家庭での教育は全くされてないってパターン
結構ある
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:09.35ID:MG/1BrRT0
【所得分布】の調査対象(厚生労働省)


【世帯票】
 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯)
 及び世帯員(約15万1千人)を、

【所得票】
 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯)
 及び世帯員(約2万1千人)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf

もちろん【全数調査】ではありません。^^


( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:10.53ID:sJf8APBf0
駄目な親は捨てていいんだよ
自分の人生を優先しろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:13.27ID:YxpaWJFU0
ある日ふときづく
ああ俺がダメなのは
俺が俺であるからだなぁと
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:22.72ID:dHCPBIj10
家出て正解w むすこ=A犯罪者になる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:24.77ID:MG/1BrRT0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:29.74ID:M4s2ebEQ0
>>391
42歳だと氷河期世代になる
90年代後半は景気が最悪だった。

1972、3年生まれで高卒ならギリバブル世代
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:31.88ID:EkUMiW4/0
> 子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

これだろ。
厳しいっつーより過干渉。
ダメだしはするけど、巧くやる方法は教えない。
ひたすら自尊心をへし折って、奴隷根性を叩きこむ。

こういう親の場合、長子が最も辛い。
長子は何をやるにしても親と戦って自由を勝ち取る必要がある。
次子以降は、待ってりゃ事由が手に入るんだから、黙ってみてりゃいい。

だもんで、長子は過度に戦闘的・攻撃的になる。
欲しいもの・必要なものは、戦って手に入れるしかなかったんだから。

困ったことに、そういう奴は「マトモな社会」じゃ巧くやってけない。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:39.27ID:UFPmlfHu0
普通に近所にある事例
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:40.29ID:MG/1BrRT0
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよね。 

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況