【お得】「大量の郵便物は台湾から送るとお得です」神戸市の上畠寛弘市議が郵送指南ツイート。「条約違反ではないか」と批判殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:48.15ID:jFPYpNEH9
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012334449.shtml

神戸市の上畠寛弘市議(31)=同市東灘区選出、自民党=が自身のツイッターで、市民への市政報告を
日本国内の郵便料金より安い台湾からの国際郵便で送る手法を紹介した上で「大量に郵送するならお得」
などと書き込み、「(国際郵便のルールを定める)万国郵便条約違反ではないか」との指摘や批判が
インターネット上で相次いだことが15日分かった。
 
郵政を所管する総務省によると、安い国際郵便料金を利用する目的で、国内宛ての郵便物を外国にまとめて運び、
日本に送り返す「リメーリング」は同条約で原則禁止されている。

上畠氏は14日午前、切手を貼った複数の国際郵便の封筒の写真とともに「台湾から郵送」と題してツイート。
「(台湾から日本への郵送料金は)日本円で35円55銭。大量に郵送するなら、台湾から送れば両替手数料を
入れてもお得です」などと書き込んだ。

上畠氏によると、同日は私的な視察で台湾を訪れ、手元にあった市政報告の封書17通を日本へ郵送しようと切手を貼った。
その後、ツイッターで条約違反の指摘があり発送しなかったとしている。

上畠氏は神戸新聞社の取材に「大量に送るつもりはなく、リメーリングに当たらないと思ったが、誤解を招かないよう発送をやめ、
投稿も削除した」「そもそも台湾は(同条約を定める)万国郵便連合に加盟していない」などと説明した。

総務省によると、台湾は同連合に加盟していないが、台湾での郵便業務を含め、加盟国に準じた取り扱いがなされているという。


https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/img/b_12334450.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:08.43ID:gaMXFaRu0
最近またバカ発見器大活躍だなw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:19.88ID:L8kguWSp0
郵政省はもう潰れていいよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:10.02ID:EMhjhMQS0
前島密 激おこ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:11.10ID:pWapcAJO0
読まなくてもわかる、自民党だと。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:40.95ID:sElaGZyj0
わざわざTwitterで紹介する必要ないだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:25.29ID:39Dp987f0
へーそんなことも条約で決まってるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:02.71ID:tT2s0GIn0
途上国の通販で買うと送料は条約で日本が負担することになってるので日本の業者で買うより安い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:38.60ID:gmDPzWWM0
もちろん議員辞職と議員報酬3倍を返還
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:56.74ID:SFNrKI2v0
>日本国内の郵便料金より安い台湾からの国際郵便で送る手法を紹介した上で「大量に郵送するならお得」
などと書き込み、

>上畠氏は神戸新聞社の取材に「大量に送るつもりはなく、リメーリングに当たらないと思ったが、誤解を招かないよう発送をやめ、
投稿も削除した」


意味不明
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:00.89ID:IIDBYkKG0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jtb
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:03.07ID:ysZSU8Aa0
結局第三種郵便の方がお得なのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:45.98ID:1MKbERF10
今回は私的視察かもしれないが、自腹切らずに税金で海外行けるなら安く感じるかもなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:45.99ID:F6FTb69L0
>>1
よそんちに迷惑かけんじゃねーよ、低能。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:53.36ID:aBSFtB5Z0
>>13
中国発送の通販サイトで100円ぐらいの商品でも送料無料なのはそういうことなのかな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:14.74ID:ufioJ4TQ0
>「大量に郵送するならお得」

>大量に送るつもりはなく

???
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:33.28ID:pXTwFU1P0
この国はもうだめかもわからんね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:54.64ID:EWlGW76P0
>>22
そうだよ
圧倒的な日本郵便の持ち出し状態になってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:00:05.73ID:pWapcAJO0
>>24
それな。さすが自民党だわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:00:33.74ID:9GASQEUs0
またゆとり世代か
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:02:41.70ID:EWlGW76P0
>>22
途中で送ってしまったけど
正確に言えば、発送国と配送国で金銭のやりとりはしない、ということ
配送国は収入ゼロで海外郵便の配送をやる

逆向きの郵便もあるわけだからお互い様でしょ、というわけだけど
対中国だと日本の輸入超過というわけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:40.65ID:O6iWu3Q40
またしてもネトウヨ議員の暴走
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:41.96ID:n6ShJdtd0
>>13みたいにこういう状況になっていると問題提起するならともかく単なるお得情報としてドヤ顔してるのはあかんだろw
まがりなりにも政治家の端くれとしてどういう神経してんだよw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:57.01ID:4VRzOO9t0
印刷からしてPDF送って台湾ですれば安いと思うけど、それもアウトなの?ただの台湾発のDMだよね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:04:10.21ID:6vn/RczK0
リメーリングのことも加盟していないことも知っていたのなら、確信犯だな。悪質。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:06:06.46ID:hRgMqkVX0
>>35
それも条約で決まってることで改正には途上国含めかなりの賛同を得ないと難しいだろうな
たぶんポシャる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:14.80ID:pWapcAJO0
市政報告なら郵送費用は政務活動費から支払われますよ。
それをわざわざ台湾から発送する意味はない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:08:06.18ID:sN10AVEK0
>>13
はー!そういう事だったのか!
なんで何でもかんでも送料無料で送ってくるのか不思議だったんだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:23.72ID:pWapcAJO0
>>31
そう、こいつネトウヨ議員なんだよね。
地方議会が外国人に乗っ取られてるとか言ってたし。

地方議会を乗っ取ってるのは自民党だろwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:07.60ID:n9+twnhz0
台湾か中国か分らんけど、宛先の日本の住所をアルファベットに起こした
中国語での発音のそれで送って来やがる馬鹿会社がある。郵便番号と
住所内の数字で見当をつけて区分出来ることもあるけど、ほとんどは宛先
不明の事故扱い。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:11:26.89ID:Qhw4PJyH0
コストだけ見て回りの迷惑や経済活動の妨害とか考えない
糞グローバリズムを植え付けてきた糞メディアの産物だな

この3月の決算でも撤退費用の計上とかグローバリズムの始末が企業活動を圧迫してるだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:11:41.54ID:pWapcAJO0
>>43
この議員だと政務活動費に交通費まで計上してそうだわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:11:45.18ID:7Pj0t4qk0
こういうアホ議員のせいで郵便料金が値上がりするんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:11:47.47ID:YYTuAp7w0
お得ですとかやすくなりますってのは安易に拡散しない方が良いって議員程度ならわかると思うんだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:38.75ID:mkNUkMZZ0
>>42
だが、その自民党を選ぶのはそこの住民
議会で政活費をいろいろごまかして、大量辞職した富山市議会でも、
その出直し選挙で自民党が議席増やして勝利したわけで、住民が改善しない限りは無理
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:06.41ID:abANzpBj0
これ善意にもとづく相互主義によってこういう料金体系になってるだけなんだよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:27.69ID:BMZla/Yr0
国際郵便のコストは先進国のほうが多く負担(下手すりゃ赤字)ってことだよね。
この条約は、日本のような国を守り、台湾や中国が利ザヤを稼ぐのを防ぐもの。
ということは、この問題は立憲や共産は追及できないw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:17:46.72ID:WyqaxSTf0
>>30
知らんかった
お得だと思って無闇に買うのやめるわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:22:58.67ID:FCuna0tB0
>>1
政治活動費取り上げろよ
こんなクソ野郎に払うなどもってのほかだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:16.77ID:lZWumtw50
インドも安かった。中東は高い。
シンガポールは日本国内で出すのと変わらないスピードで配達されてビビった。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:10.51ID:SjS7XEwl0
>>4
もう無いよw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:38.67ID:qWY66/4y0
「これはイイ」と皆に教えたくなっちゃったんだな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:38:22.12ID:SjS7XEwl0
>>62
エリザベス女王「……」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:39:19.21ID:dSApgMmX0
台湾といえばマステ
うちの嫁さんは最初趣味で集めてた台湾マステを転売しはじめ
右から左に流すだけで月10万くらい儲けてる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:40:37.43ID:MlSl5zko0
アメックスカードって明細をわざわざ香港からエアメールで送ってよこすけど、
>>1と同じ理由?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:23.75ID:uV7eLlyq0
apple とかも、applecare 加入したら、香港やら台湾から送ってくるよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:29.19ID:jSKi0x7z0
>>62
スタンプテスト?
よく知ってるね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:10.09ID:mkNUkMZZ0
>>67
会社が香港にあるんじゃないの?
あそこ、タックスヘイヴンだから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:40.83ID:RIY2WWxE0
アメリカでも中国から発送された通販が問題になっているんだっけ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:37.52ID:bv5aqVkz0
>>22
トランプが不公平だとか言ってたよな
そもそも製品価格面で競争力有るのに送料も安いとか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:49.93ID:RMpefWD90
そのうち携帯も海外シム使ったほうが国内も安くなるかもしれん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:10.33ID:svQWBX7V0
クズ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:53.84ID:3LxCvgZZ0
また犯罪者集団大阪維新の会か
無法者集団いい加減にしろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:54:03.71ID:AHUtogFY0
加盟してないなら関係ないじゃないか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:59:24.60ID:Rpj7P78z0
>>11
基本はどの国も他国からの郵便を自国で配達しましょうという趣旨なんだけど、
国によって郵便料金は違うので、郵便料金の安い国で大量に郵便を出すということが当然あり得るので、自国の郵便物は自国の中でやり取りしてねということになっている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:05.44ID:Rpj7P78z0
>>12
なんともそれは。

国際的なルールに従って決められた料金はお互いに払っているので、業者が数十、数百送ったところで義務が増えるわけでも赤字が増えるわけでもない。

もちろん巨大企業や官庁が全ての文書送信を海外からにすれば業務は増えるが、そういう話ではない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:20.76ID:Rpj7P78z0
>>78
この主張は正しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況