X



【米中貿易戦争】中国、米国債200億ドル売却 関税引き上げへの報復か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/05/16(木) 19:41:45.26ID:d2ht9Jy19
【上海=張勇祥】中国が米国債の圧縮に動いた。米財務省によると中国は3月に204億ドル(2兆2千億円)を売り越し、保有額は2年ぶりの低水準になった。市場では米国の関税引き上げへの報復で、今後も米国債の持ち高を減らすとの思惑がくすぶる。16日は人民元の対ドル相場も元安で推移し、米中対立が金融市場に及ぼす影響が一段と鮮明になっている。

中国の米国債保有額は3月末で1兆1205億ドルと2017年3月以来の少なさだった。200億ドル超という売越額も16年10月以来、約2年半ぶりの大きさだ。

3月は中国で全国人民代表大会(全人代、国会に相当)があり、米中両国の交渉のただ中でもあった。制裁関税を引き上げるという5月5日のトランプ米大統領の表明は反映されていない時期だ。それだけに比較的まとまった規模の売却に対する見解は中国でも分かれている。

一つは「保有減は技術的な要因が大きいのではないか」(国都証券)との意見だ。保有額が1兆ドル超にのぼれば、月によっては償還額が数百億ドルに達しても不思議はない。また保有年限の調整などに伴い、一時的に売却が先行した可能性はある。

中国の主要メディアは16日、米国債の保有減額を相次ぎ報じた。ただ、新華社通信が「中国はなお最大の米国債保有者」とするなど、論調は総じて抑制的だ。中国が本格的に米国債の保有圧縮に動けば米中関係の泥沼化は避けられないだけに「宝刀」を抜く時期としても適切ではないとの解釈は説得力がある。

一方、ここに来て強まっているのは「中国の買い余力が徐々に低下している」との見方だ。ここ数年、中国の経常収支は減少傾向が続き、国際通貨基金(IMF)は20年代前半には赤字に転落すると予想する。制裁関税が中国からの全輸出品に広がれば、「稼ぐ力」はさらに低下しかねない。

中国の外貨準備は3兆1千億ドルをやや下回る水準で一進一退を繰り返している。加えて、中国は金の保有量を過去1年で3%ほど増やすなど、資産の分散を進めている。米中対立の出口が見えないなかで米国債を大きく買い増すシナリオは想定しづらい。

もう一つの変数が人民元の対ドル相場だ。16日は大方の取引を終える午後4時30分(日本時間午後5時30分)時点で1ドル=6.8821元と小幅ながら反落した。

市場では「米中関係の悪化は元売り」との反応が一般的になっている。米商務省が華為技術(ファーウェイ)への事実上の輸出規制を決めたことで16日はほぼ終日、元売りが目立った。

中国は米国へのけん制や輸出下支えのためにも一定程度の元安は容認する構え。市場で意識される「1ドル=7元」の節目も対米交渉のカードとしてとらえている。だが、元安のピッチが速すぎれば中国からの資金流出をも招きかねず、中国当局は動向につねに神経を張り巡らせている。

中国は15年の人民元切り下げを契機に元安と資金流出に歯止めがかからなくなった時期があった。中国は元買い・ドル売り介入を繰り返して抵抗したが、原資の一部は保有する米国債を売却して手当てしたとされる。

トランプ氏が中国を窮地に追いやることに成功しても、副作用は米国債と元相場の両面で米国自身に降りかかる。不安定さを増している米国の株式市場も含め、金融市場の動向によっては強硬姿勢の維持が難しくなる可能性がある。

日本経済新聞 2019年5月16日 19:04
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44891680W9A510C1FF8000/
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:33.24ID:EI/jHj+10
中国の銀行がドル不足
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:33.55ID:xeu940zm0
Q 中国がアメ債売ったらどうなるの?
A ジャップがその分買わせられる

哀れヂャァァァップwwwwwwwww
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:50.23ID:3AtLIeVp0
中共の在米資産を凍結してやればいいよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:55.90ID:V0op2L2P0
>>566
韓国がついた方が負ける=法則発動する

韓国は北朝鮮に擦り寄り
北朝鮮は中国の一部

で、なんと安倍首相はシナポチ

ココ→ 第三次世界大戦が起きたら日本、中国、北朝鮮、韓国が敗戦国

安倍首相:「日中通貨スワップ合意したわw」
安倍首相:「政財界人1000人連れて習近平様にご挨拶に行くわ」
安倍首相:「中国の一帯一路に協力するわ」

安倍首相:「北方領土の主権をロシアにあげるわ」
安倍首相:「敵国の韓国に制裁しないわw」
安倍首相:「7月初旬に北朝鮮に電撃訪問して身代金を払うわw」

キムチ食って民団様にご挨拶して中国ロシアのポチの安倍首相
http://imepic.jp/20190506/793520
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:08.65ID:/490TFxt0
>>692
本気で報復するなら、もっと大きな桁で、一気に売り浴びせるべきだし、
ドル不足を解消するなら、こっそり少額で売って、目立たずに済ませるべきです

中国の役人は一石二鳥だというのでしょうが、こういうオペは思い切りが重要です  中途半端は有害
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:18.75ID:n9FjO3EE0
200億$とか誤差の範囲だろ 
無理やり話しこじつけてる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:36.86ID:EI/jHj+10
2.2兆円分
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:40.66ID:rTj4cy6f0
>>642
米国債は登録制で所有者特定してるんだから、口座とか関係なくアウトな。
それに現物は存在しないからそもそも取引出来なくなる。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:41.46ID:7e0WSqsx0
>中国の3月の米国債保有額は1兆1205億ドル(約120兆円)

毎月10兆円ずつ浴びせ売りするといい
1年間で120兆円換金
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:42.04ID:pb9AO37R0
これはアメリカ的には痛いの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:42.64ID:PJdWX7yk0
中国の税関の職員とアメリカの税関の職員の代表者同士でボクシングさせよう
それで勝負をつけようじゃないか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:01.76ID:FZaIbPlK0
>>693
トランプとしてはドル安で製造業がアメリカに戻ってきて欲しいのだから、むしろありがたいんじゃね?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:28.55ID:SxEOMgDX0
中国共産党の潰しを米国は着々とやっていますね。
中国に協力する企業などは制裁するそうです、自業自得です。
二階さんや経団連も程々に。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:47.54ID:d5ux7nTf0
額がでかすぎてピンとこない
売却って誰に売ってどこの国の通貨になるの?
アメリカに売って元になって戻ってくる感じ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:17.21ID:qQGKZ+IG0
へっぽこジャップとは役者が違うな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:26.67ID:V0op2L2P0
>>710
おまえそんな顔して自分が哀れと思わないのかw

生きてて恥ずかしくないのw
あっ! 恥という概念がない生き物だったんだねw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:27.14ID:EI/jHj+10
トランプ
ドル安にちょっぴり貢献してくれて有難う。
輸出がちょっぴり助かるわ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:27.28ID:ZI32wbRw0
>>719
全く痛くない、ホントに売るとしたら米国系の銀行家ファンドが買い取るだろうし、
結局米国へ循環するだけなのでむしろ得してる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:32.39ID:i8z39xFF0
そんなことより中国はADBから借りてる2兆円をとっとと返せよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:52.72ID:/490TFxt0
>>704
中国が売り浴びせのために借株(借米国債)をするなら、
仕手筋には大儲けのチャンスでしょう

中国が借りた米国債を返すタイミングで、逆に買って値を吊り上げれば良いのですから・・
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:59.71ID:RD/cqa5V0
【韓国「赤化」危機】韓国経済、中国に深入りしすぎ泥沼 「留まるも地獄、退くも地獄」[8/02]

■朴大統領は、韓国の中国依存を加速させた

 朴槿恵(パク・クネ)大統領が2013年2月に就任して以降、韓国経済の中国依存度は急速に高まっている。
韓国貿易協会の統計によると、15年度の輸出額の26%、香港を含めると30%以上を対中輸出が占めるに至った。対米、対日輸出額の計は18%に過ぎない。
 「輸出立国」の韓国では、輸出額がGDP(国内総生産)比約50%(=今年2月、日本外務省資料)に達する。その3割が中国向けなのだ。中国への工場移転も進んでおり、中国向け投資額は対外投資額全体の30%を超えている。
 北朝鮮の核兵器への対応をめぐって、中韓間に多少の政治的軋轢(あつれき)が生じたとしても、もはや韓国経済は中国なしには成り立たないのが実態である。
 しかし、ここに来て中国では不動産や株式バブルが崩壊して、消費が激減している。中国経済の主要指標である輸入額を見ると、16年の1月〜5月の累計は前年同期と比べて10・3%減っており、19カ月連続で減少している。
 経済的合理性を欠いた中国政府の諸政策が破綻し、中国市場そのものが崩壊し始めている。これが、韓国経済の最大の不安材料となってきた。

■韓国製品の世界市場での競争力も低下している。
 中国製品が技術レベルでも、韓国製品を凌駕しはじめたのだ。造船や鉄鋼など、これまで韓国経済をリードしてきた大企業が、中国企業に海外市場を奪われている。15年度は軒並み大赤字となって国内景気を悪化させ、多くの失業者を生み出している。
 基礎研究の積み重ねの少ない韓国企業が、先端商品を開発して新市場を切り開くことは難しい。ならば、崩壊しつつある中国市場にしがみついて、既存商品で勝負するしかない。
 だが、13年まで中国市場でトップを走っていたサムスンのスマートフォンでさえ、「小米科技(シャオミー)」など中国メーカーに追い越され、今では5位圏にすら入っていない。
 それでも中国市場を失えば韓国経済は直ちに崩壊する。韓国は今や泥沼の中国に両足をとられ、「留まるも地獄、退くも地獄」である。朴氏と、習近平国家主席の蜜月に幻惑されて、韓国人は中国に深入りしすぎてしまったのだ。
 中国の経済崩壊は、中国共産党幹部にとっては織り込み済みだろう。これからは、「中華民族の偉大な復興」のスローガンのもとに、強大な軍事力でインド洋や太平洋に進出して、富源を独占することで発展を図ろうとしているに違いない。
 中国から足が抜けなくなった韓国はやがて「赤化」され、朝鮮半島が中国の太平洋進出拠点となる日がくるかもしれない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:24.35ID:P+E8areY0
>>607
13億人分のエネルギーと生活物資の大半は海上輸送だよ
マラッカ海峡と津軽海峡が中国のチョークポイント
李首相も揉み手で北海道訪問してきただろ
陸路だけになればWTO加入前、下手をすれば文革当時の経済規模まで下がる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:11.28ID:ZI32wbRw0
>>715
誤差範囲だけど、その誤差に拘ってたのが中国だからね、
日本が米国債を買い増しすると、それをほんの少し上回る様に買い増ししてたのが中国
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:13.88ID:pDGa6oiM0
前から売ってたし今さら…
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:58.30ID:0J7yUKeP0
>>713
償還されても、また米国債を買い足してるんだろ
だから減る米国債が微々たるもの

依然として、日本の米国債保有額は1兆0300億ドルもある
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:59.06ID:j/9iVQ+C0
米国債売ると金利が上がってしっぺ返し食らうんじゃないの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:13.73ID:/490TFxt0
>>725
米国債はドル建てなので、売ったらドルになるよ
(というか、巨額取引はドルでしかできない)

そのドルで何を買うかだけど、たぶん、不足する外貨の穴埋めじゃないかな?
貴重なドルで人民元を買い支えることは、しないと思う
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:57.53ID:YR5F+fdY0
ドルないから売っただけじゃね?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:01.70ID:/uUqcEUJ0
>>719
アメリカにも痛いが中国にも痛い
というか金利が上がって世界経済が冷え込むだろう
自爆攻撃だな
中国らしいが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:05.36ID:8eG4GaL60
>>697
貿易量が世界中でアメリカが一番減ってるって事だけど、意味わかんない?バカなの?
さらにいうと、GAFAはアメリカだけでは大きくなれない。なぜならアメリカのGDPなんて世界の2割程度しかないから
残りの8割にアクセスしないとあんな大きくなるわけないでしょ

バカなの?もしかしてアメリカのGDPって世界の200倍くらいあると思ってた?アメリカって世界の一部だから世界の
GDPより大きくなる事ないよw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:15.75ID:3AtLIeVp0
人民元暴落してるな
逃げ出してるんだろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:27.74ID:W8OOKPVw0
下がったところでごっつぁんですできないのかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:32.99ID:CyLMziEX0
今の日本政府と日銀の関係は、中国政府と人民銀行の関係と、大して変わらない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:34.92ID:c3Fy0lQC0
 経済評論家の渡邉哲也氏によると、米国債はある国が米国および米国の同盟国に
軍事行動を行えば、大統領令一発で無効化できるとのことである。米国債は登録制で、
しかも米国の安全保障などに敵対する国家の保有分は国際緊急事態経済権限法等
により無効化出来る仕組みとなっている。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:45.54ID:m7BeEVx00
ただ単に外貨が不足して困ってるだけだろ
見せ金を手放したら中国派終わる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:54.04ID:ONgIAdeH0
>>733
そこで一路一帯で中東に石油とかガスパイプライン設置ですよ
中国の工業力なら作れるんじゃないの
後は治安の問題かな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:54.95ID:mLqNQg6p0
中国人から見ても習近平は馬鹿すぎると思うだろ
プーさんみたいな顔して頭も悪いとかヌイグルミ以下だよな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:00.61ID:dZyzHhOo0
中国も手詰りだな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:27.62ID:3AtLIeVp0
中共の在米資産を凍結しろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:39.47ID:1ItGD2la0
>>737
国の財政ってそういうもん。
日本もそう。
MMT理論でそういう状態が正常だって言われだしてるじゃん。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:44.85ID:YR5F+fdY0
>>754
何のために売るの?
誰得?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:58.07ID:i2oldah80
>>739

中国は資本流出にナーバスになっているという噂だよ
だから、元買いもあり得るw

ただし、実際に何について使っているのか分かるのはもっと先だと思うけどw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:05.07ID:/490TFxt0
>>743
単純にドル不足の可能性もある
腐敗した政府の国庫が、ある日突然空っぽだった! なんて珍しくもない話
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:13.32ID:RD/cqa5V0
【日中】「彼は何者なのだ」江沢民氏を驚かせた二階総務会長の「3000人訪中」は習近平氏に通用するか

自民党の二階俊博総務会長の鼻息が荒い。5月下旬に3日間の日程で3000人率いての中国訪問を計画している。

3月下旬には福田康夫元首相に招かれて中国海南省で開かれた「ボアオアジアフォーラム」(福田氏は同フォーラムの理事長)に出席し、同月28日に中国の習近平国家主席との面会を果たした。二階氏は5月の訪中計画を説明し、習氏は「歓迎する」と応じたという。

二階氏の訪中については、ある「伝説」が有名だ。

平成12年、当時運輸相だった二階氏は「日中文化観光交流使節団」を率いて訪中した。「人民大会堂で食事ができる」という触れ込みも手伝ってか、「使節団」は2000人の募集定員に対し5000人超まで膨れあがった。

この数を聞いて「二階氏は一体どのような人物なのだ」と驚いたのが当時の江沢民中国国家主席だった。

人民大会堂に集まった「訪中団」の前に突然現れ、盛大な歓待をしたのだ。江氏はその後、中国を訪れた日本の政治家に面会すると、たとえ首相経験者であっても「二階氏とはどのようなかかわりがあるのか」と言うのが口癖になったいう。

二階氏が一躍「親中派」といわれるようになるのは、このときがきっかけといえよう。

与党・保守党の幹事長だった15年には新型肺炎が流行する中国を自民、公明両党の幹事長を連れて訪中し、20年には四川大地震が発生すると航空機をチャーターして被災地に支援物資を送った。中国側が二階氏に大いに感謝したのは言うまでもない。

二階氏は全国の中小旅行業者らで構成する一般社団法人・全国旅行業協会の会長を、一時期を除いて長く務めている。

「5000人使節団」を実現させたのも、観光業に強い二階氏の「政治力」を抜きにはできない。今年2月には、韓国に1400人を連れて訪問、朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談したばかりだ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:31.52ID:lUuMhCcP0
>>741

福島で核つくって、北に渡して大変なことになってるの
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:39.32ID:N8Wa/DSX0
共産党幹部が資産を海外に移したんだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:42.04ID:V0op2L2P0
>>1
中国:「安倍首相と交わした日中スワップがあるから余裕w」
https://jp.reuters.com/article/abe-li-presser-idJPKCN1N00C4

中国:「中国経済がヤバくなれば安倍首相が中国を助けるもんねw アメリカは現実を見ろよw」


安倍首相:「日中通貨スワップ合意したわw」
安倍首相:「政財界人1000人連れて習近平様にご挨拶に行くわ」
安倍首相:「中国の一帯一路に協力するわ」

安倍首相:「北方領土の主権をロシアにあげるわ」
安倍首相:「敵国の韓国に制裁しないわw」
安倍首相:「7月初旬に北朝鮮に電撃訪問して身代金を払うわw」

キムチ食って民団様にご挨拶して中国ロシアのポチの安倍首相
http://imepic.jp/20190506/793520
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:02.51ID:CymRJqgi0
>>946
中国人の逃げ足の速さと言ったら、それはもう・・
日本の不動産を買ってるのも、逃げた資金の投資先として
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:11.98ID:dZyzHhOo0
悪いのは中国なのに逆ギレ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:14.90ID:RD/cqa5V0
二階は、習近平の天敵の江沢民派です。

【斡旋疑惑】ニ階氏は“親中派”として知られている 斡旋疑惑も

「地元の和歌山の公園に江沢民元国家主席の揮毫と講話を刻んだ碑を建てようとして、地元の反対に遭い頓挫したことがありました。

過去には“グリーンピア南紀”の跡地の開発を、中国の企業に有利な条件で幹旋した疑惑も持たれています」
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:29.13ID:lZ5DHjWZ0
>>598
まだジャブだろ

トランプの顔色変わったんじゃね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:02.37ID:0J7yUKeP0
>>749
日本もそれがあるから米国に逆らえないのよねえ
日本の場合、安全保障面でも属国だから米国の言うこときくしかないけどw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:02.93ID:m7BeEVx00
外貨不足の中国としては米国債を切り崩したい
でもその見せ金を手放すと投資が逃げるというジレンマがある
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:05.20ID:pDGa6oiM0
>>754
ちょいちょい売ってるよ
それを中国が買ったりとか日本が減少させた時に中国が増加させてたりする
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:07.58ID:NnnOM+3L0
キンペーの娘ってアメリカ留学してるんだっけ?
ラチれよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:08.89ID:lZ5DHjWZ0
>>769
悪いのは何でもかんでも力付くに言い聞かせようとするジャイアントランプ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:23.73ID:ONgIAdeH0
>>754
満期で売った方が得でしょうよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:35.21ID:/490TFxt0
>>751
治安というか、アメリカ軍やNATO軍から、パイプラインを防衛する『治安』です
現実的に不可能だって、わかるでしょ?
オバマがインド洋に中国包囲網を整備した時点で、中国にはもうムリゲーなのです
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:49.65ID:BzIXxLH/0
FRBの金利引き上げを必死で止めてる状態で、米国債の売りが出たら、普通に痛いよ。

金融緩和出口先送りで地獄に落ちる悪癖は、どこの国も簡単には治らない。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:57.87ID:YR5F+fdY0
>>778
どうして?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:07.93ID:P+E8areY0
>>751
そうだけど完成してからアメリカに喧嘩を売るべきだったね
まだまだ何一つルートが出来上がってない、梃入れ段階
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:45.57ID:i2oldah80
>>778

そりゃ、そうだw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:36.27ID:ZI32wbRw0
>>783
中国が金ばらまいた直後だし、中共潰しで仕掛けるには完璧なタイミングともいえる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:03.15ID:YR5F+fdY0
>>788
誰得?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:31.03ID:/490TFxt0
日本人で中国の宣伝を書いている、天然モノばかりで、
中国で集団で書いてる、対外宣伝組が全く書き込んでいませんね
アメリカからの閲覧を遮断する、という運営さんの大勝利です

中国の対外宣伝部局が、新しいサーバを海外に準備するには、
早くて数週間、遅くて数か月はかかるでしょうか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:59.28ID:YR5F+fdY0
>>790
何のために?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:07.87ID:BzIXxLH/0
2012〜2013年頃は、日本は1兆3千億ドル超えてたけど、
ここんとこは1兆T千億ドル切ってたりするので、
日本もここ数年は米国債保有高基本は減らしてる。

償還で減らしたか売ったかは知らないが。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:11.84ID:i2oldah80
>>781

米国の金利が上がったら、米国経済は痛い
ただし、ドル不足の国の経済はもっと痛いwだって、資本流出の原因になるんだよw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:25.63ID:WGgp0pS90
2兆円ってそんな痛いの?
1000兆円借金してハナクソほじってる国があるから麻痺してる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:29.23ID:f8/9wZj50
>>2
2兆2千億円分だぞ
あと1兆1205億ドル持ってるから、
110兆円以上持ってる事になるぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:29.32ID:/uUqcEUJ0
日中の通貨スワップについては、↓このページの解説が分かりやすい
ttps://shinjukuacc.com/20180823-01/
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:41.09ID:am2XlHG/0
対立したフリをしながら、
最後は仲良くしましょうという茶番劇でしょ。
2030年・WTO再構築に向けた通商戦略工程表
https://www.keidanren.or.jp/policy/2015/050_gaiyo.pdf
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:43.30ID:FOz1PyuH0
>>636
今や朝鮮国連軍加盟国が日本に集まってるのにそれやると中国は完全にはめられるなw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:06.77ID:HmXc29SJ0
五毛党がどんな必死でも日本人が中国側につくことはないんだなー。

とりあえず日本政府はアメリカと一緒にファーウェイを締め出そうぜー。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:16.03ID:YR5F+fdY0
>>804
何のために売るの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:28.84ID:6jUC97Q00
>>751
千代田化工がイランにパイプラインやろうとしたけど中止w
ヒズボラが世界中で暗躍しトランプ激怒
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:44.67ID:TdGxwPao0
>>1
じわじわ効いてきてるな。
アメリカの政治家の誰かが去年
「制裁が効き始めるのは来年から」って
言ってたけどその通りになってきた。
中国はもう二つの選択肢しかない。

戦い続けて疲弊するか
無条件降伏して疲弊するか

日本も殺られたから気持ちは分かるよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況