X



【鉄道】JR東、新幹線で自動運転 2031年めどに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:52.30ID:KTxoADco9
◆JR東、新幹線で自動運転 31年めど

JR東日本は、2031年春の北海道新幹線・札幌延伸時に投入する次世代新幹線車両で、ドライバーレス自動運転の実現を目指す。
新幹線の次世代保安システムとして無線式自動列車制御装置(ATC)を導入し、開発中の自動列車運転装置(ATO)との連携を視野に入れる。
10日から走行を開始した新幹..

※続きは非公開の有料記事ですので、公開された無料記事のみ転載しました。

日刊工業新聞 2019/5/16 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00516596?twinews=20190516
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:19.97ID:8QVJ9pJ80
>>29
それ350キロ出るの?ジャップww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:04.89ID:3rKB8Rzl0
12年もかけてだーらだらだーらだらやって問題ない半国策金満会社の余裕だか怠慢だか、
さすが日本の凄まじいソフトウェア技術力だか

大量のプラレールに同等数のラジコン新幹線走らせて(つかシミュレーターでいいが)、考えられる不測の状況にも対処する制御運行プログラムを、そのへんのそこそこ優秀なプログラマに作らせてどのくらい? 1年? 半年?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:13.72ID:bkCp/jcS0
北海道、JR西とつながる北陸、多分マニュアルのまま残る秋田と山形が仲良く足を引っ張って遅延が常態化しそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:40.63ID:4cvVVyFp0
車掌だけいればいいのかな?非常事態もそれで対応できる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:42.02ID:1/aJzAQg0
ていうか新幹線は停車・出発時以外は既に自動運転だろうに。
でもいくら技術が発達しても運転士が完全に無人の高速運転は怖いんだけど。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:58.07ID:olDCbNaE0
いざってときに役員が首飛ぶ覚悟なんてないから、保安要員は乗るよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:44:01.06ID:iDHdx2td0
あんな決まりきったもんが
いまだに人力だってとこが信じられないw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:44:17.28ID:od6NomYn0
横に走るエレベーターだと思えば無人も大したことじゃ無い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:45:13.05ID:AuxN+Kn40
>>23
それ数分に1本の頻度で運転できんの?
各停、速達、最速達の組み合わせで運転できんの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:52.48ID:od6NomYn0
これって効率化と言うより少子化対応なんだよね
動力車操縦者の採用とか養成が間に合わなくなるから苦肉の策
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:58.96ID:A8ZNW/UC0
自動案内軌条式旅客輸送システム

これ入ってる路線は自動なんだな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:48:58.61ID:iDHdx2td0
今日の山手線とか
カックンブレーキで乗客がめっちゃジェットコースターやってたわw
とっとと機械に替えろや
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:10.75ID:/BiYjIJc0
新幹線ならある程度線形もいいし、すでに相当な信号制御してるから簡単だと思う
逆になぜいまでも運転手の腕に頼ってるんだろうか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:21.98ID:7WwsIe8n0
>>48
そうしてできないと思うんだい?
中国高速鉄道の利用者は日本の3倍だぞ既に
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:51:45.41ID:4OWLXt/l0
>>49
で、その行き過ぎた少子化対策の結果、若者の職業選択の自由が奪われるわけね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:09.13ID:tXRvarIJ0
まあ要らなくなるのは運転要員だけで車掌や警備員は乗らないわけにはいかんだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:39.60ID:RljSKDkI0
自動車の自動運転はもっと先と言うことか
トヨタの株売る決心ついたわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:56.20ID:AuxN+Kn40
>>54
質問に質問で返すなよ
馬鹿みたいだぞ
で、できんのって聞いてるの
利用者の数なんて聞いてない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:23.73ID:iDHdx2td0
自分のソンから出たことないのは
自分のソンが一番だと信じたい気持ちはわかるww
一度中国行ってみ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:46.87ID:od6NomYn0
要するに無免許の人間だけで列車を動かせるようになるのが大きい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:36.09ID:k1JC+sba0
>>48
広深線は6分〜7分間隔だぞ
本数自体はもう上海南京の複々線のほうが東海道よりも多い
何百本か忘れたけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:39.39ID:7WwsIe8n0
>>58
中国高速鉄道の最高速度は350km/h
上海リニアを含めれば430km/hだ
一方日本は320km/hにとどまる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:59:23.25ID:iDHdx2td0
とにかく今のワガクニ新幹線に残っている唯一のものは

 お も て な し の気持ちだけ

つまり気持ちだけで全く中身がないwww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:10.47ID:k1JC+sba0
中国行くやつなら分かるけど高鉄のが全然揺れないし速いしな
日本帰ってきて東海道乗るとガタガタで恐怖感じるわ
新幹線は線路悪いしトンネル多いしで揺れまくりの糞
中国みたく全部高架にして直線にしろよ
首都高もだけどいつまでオリンピックの突貫工事のまま使ってんだよボロボロじゃねえか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:59.10ID:k1JC+sba0
地形糞なのに自動運転にしても揺れまくりだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:48.01ID:ej6yYwVS0
>>46
ぜんぜん面白くない上に気持ち悪いよお前

自閉症って言われた事ない?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:53.53ID:YHLrCQoZ0
ATO

断固反対

退屈すぎて人間が劣化する
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:33.66ID:iDHdx2td0
要するにオマイらが何かせんといかんわけよw
過去の栄光にすがって頓珍漢なことしてるばかりじゃなくってwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:40.81ID:iDHdx2td0
で?何かできるか?
だろ?
だから負けるのは仕方ないwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:43.78ID:VdLhU6490
乗客が運転席でかぶりつきできるようにしてくれよ
何か異常を発見するかもしれないし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:14.74ID:k1JC+sba0
>>68
それだけ大量に走ってるということやん
>>74
あれ以来起きてないけどな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:29.97ID:d/QCJZTR0
既に東海は現業の経験がない総合職のやつに新幹線運転させまくってるから大したことないよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:35.11ID:A8ZNW/UC0
wikiでATO調べたら、
無人運転やってる路線けっこうあるんだな。
国内外で。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:45.66ID:od6NomYn0
>>65
東海道新幹線は盛土に砂利を盛っただけの軌道
国内でも北陸新幹線の西日本区間は揺れない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:58.75ID:mdsvVUxP0
>>61
中国の国鉄みたいなのって無駄な拡大で気違いみたいな赤字出てるってこの前の日経新聞に出てたぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:12.04ID:CQbdX0Ky0
>>1
東かよ
大した新幹線ねーだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:40.05ID:9FaS8yhiO
>>32
ハードルが低い新幹線ですら10年はかかる。
車なんて何十年も先だよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:52.77ID:mdsvVUxP0
中卒にはリアクションプレート方式のリニアモーターが理解出来ないからやめてあげてw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:05.75ID:uordp9ht0
>>80
日本の国鉄も毎年1兆円の赤字だしてたな
中国もそのうち解体されるんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:53.29ID:k1JC+sba0
>>79
東海道だけ異様に横揺れして脱線しないかヒヤヒヤする
関西の新快速もそうだけど揺れ酷いのに飛ばそうとするのは辞めて欲しいわ
>>80
上の都市間高鉄みたいなのは利用者もいて本数も多い
地方同士を結ぶ無駄な長距離路線がガラガラ
北海道やこれから出来る四国新幹線みたいな無駄なのが大量にあるからな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:18:40.73ID:zXNYkrOx0
カメラつけて走行し前景をラーニングしあとは中央で一括リアルタイムモニター 異物等異常があったらAIで検知し係員への通知と非常ブレーキ等の対処

非常時での対応を如何にするかでしょ
 
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:19:07.48ID:HG2mtrlk0
>>1
自動運転じゃなかったことに驚き
普通に世界じゃ鉄道なんてとっくに自動運転だろうに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:42.66ID:4u6V0Q3n0
>>89
すぐ止まるようになるな。
鳥くらいじゃ止まってなかったのに判断力の低い乗務員が運転するようになってヤバイものまで止まらずにインシデント起こして鳥で止まるようになった。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:07.17ID:haYoNjXs0
新幹線大爆破では、運転士が「ここからは自動運転だ」って言ってコーヒー飲んでたよ??
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:52.63ID:4u6V0Q3n0
>>92
プラマイ5秒なら人じゃないと無理。
プラマイ30秒なら機械でも余裕。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:24.40ID:iDHdx2td0
>>93
±0.3秒の間違いだろwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:31:05.08ID:YHLrCQoZ0
>>77
ATOは最悪

都営大江戸線でリアルに見た

老いぼれ運転手が退屈そうにボタン押すだけ

いざというときに手動に切り替えたら絶対に事故起こす

これ以来、自動運転全般のアンチ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:37:01.38ID:C+NjoAnm0
新幹線の運転士になりたーい(^-^)vって若者たちの夢は?
運転士憧れは無いけど東北新幹線の運転士はカッコいいなと思うけどなぁ
新幹線同士の連結場面などの作業が特にアナログ的な操作を続けてるJR東日本に
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:37:28.81ID:/JXHSeyn0
>>90
さすがに高速鉄道で自動の国はまだないと思う
欧州なんか在来線線路も走るからなおさらだけども
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:39:53.45ID:pJ5HHJmj0
>>105
アトレとNEWDAYSで働く
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:40:11.65ID:YGEsJowI0
>>95
実際はそうでもない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:42.24ID:9tYuuZh00
もう乗らない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:52.00ID:C+NjoAnm0
詳しくないが、東北新幹線の200系かな?
昔の新幹線の思い出
新幹線しょっちゅう乗ってたら少なからず新幹線の運転士の顔も覚えるよねw
で、ホームに立っててこの運転士はブレーキ下手な運転士メガネマンとあだ名つけたりも
実際は新幹線が古いだけで運転士たちはブレーキの丁寧、雑は俺の勘違いですか?
あの中年メガネマンは何歳だったんだろう
古い新幹線だったなー
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:35.66ID:lQQSYHw20
運転手と車掌は乗せろっての危ないな。機械なんかに百パーセント頼るな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:51.99ID:17Pjg4pC0
 技術面ではすごいけど、北海道新幹線はそれどころじゃないよ。

函館にもつなげてないし、つなげるそぶりもみせない。
車両開発しているついでに、JR北海道、買収してくれないかな。
 国交省がはばきかせるJR北海道の、その北海道新幹線なんてのりたくねえわ。

こいつら鉄道事業やる気ねえし。 いったんガチで清算しないことにはもうムリ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:12.35ID:cg3URkzq0
料金が安くなる技術の実現をしてくれ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:57:09.10ID:MSO2dUj40
>>110
検札ある新幹線ってあんの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:26.32ID:SO4XWmNH0
>>115
グリーン乗ってると
検札として座席一つずつチェックしてるよ
不届者が侵入してないか見てる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:02:01.55ID:ER3m30we0
自動車よりまず鉄道が全自動化されるべきだよな
そっちのほうがどう考えても簡単だし

なんでいきなり自動車の自動運転なんだろう
0118撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/17(金) 00:03:55.87ID:ErS94YGq0
>>1
自動運転を行う新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0119撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:14.20ID:ErS94YGq0
>>1
自動運転を行う予定の北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:19.53ID:BuEDRNjl0
>>117
トヨタや自動車メーカーが自分の金で自社の為の研究してるだけだろ。

なんで自動車メーカーが赤の他人の研究をしなきゃいけないの?
0121撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:28.81ID:ErS94YGq0
>>1
JR東日本・自動運転を行う新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:32.49ID:UpepPa1C0
自動と言うか遠隔なのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:03.21ID:Y0rTNbrc0
ポートライナーで何の問題も起きてないからな
遅すぎるくらいだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:16:03.23ID:ScvA1NOc0
青木君落ち着くんだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:50:47.23ID:TTLJrif10
>>105
マジレスすると人手不足なので余らない
通常のジョブローテーションで各部署に回る
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:00:32.90ID:A2UNkIIe0
大人になったら新幹線の運転手って子供の夢が無くなるのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:03:25.13ID:Pv6cEfWk0
新幹線は基地外の侵入と置石が大問題なのに自動運転導入とかとんでもない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:07:22.08ID:qOKPF9jc0
10年後かよ
遅すぎ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:45:38.99ID:qQis5q6/0
運転手達もデジタルATCの威力を見せ付けられた時点で
近いうちにこうなる事は覚悟してただろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 10:49:21.92ID:qQis5q6/0
>>130
人が運転してたところで侵入者や置石を見つけた所で何も出来ないよ。
300km/h運転じゃ停車出来ずにただ通り過ぎるだけ。
夜に至っては前方なんか全く見えてないぞ。
ただひたすら暗闇に向かって走ってるだけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:00:52.05ID:VCP8LSVb0
つーか、何の目的でやる訳?
ウテシ乗務でも採算は取れるだろ。
安全犠牲にしてまで、利益追求していいのかよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:05:03.32ID:gYNqTLBf0
>>136
135を読みなさい
生きてる人が乗ってる今も安全と何の関係もない
ちなみにリニアは運転士なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況