送電線の増強費用、広く分担=地域間で融通しやすく−経産省案

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000095-jij-pol
2019/5/16(木) 18:21配信,YAHOO!JAPAN NEWS,時事通信

 経済産業省は16日、電力の安定供給を話し合う有識者会議を開き、地域間を結ぶ送電線「連系線」の増強費用を全国で広く分担する新たな仕組みを示した。

 地域をまたいで電力を融通しやすくし、災害時の停電回避などにつなげたい考えだ。

 同省案では、北海道と本州を結ぶ「北本連系線」と、東北と首都圏を結ぶ「東北東京間連系線」を増強する。
 費用は総額1960億円を見込んでおり、連系線網につながっていない沖縄電力を除いた大手電力9社に大半の負担を求める。
 連系線の整備で北海道や東北で発電した再生可能エネルギーを東京など大都市圏で使いやすくなることを踏まえ、
 一部費用は全国の電気料金に上乗せする形での徴収を検討する。

 各社の負担割合などは今後、全国の電力需給を調整する電力広域的運営推進機関で協議する。
 両連系線の増強は2027年度までの完成を目指す。 

関連スレ 電気料金
 【再エネ】太陽光発電+蓄電池の見積依頼に対応 電気代上昇、FIT単価下落を受け自家消費に視線←電気代を大幅に削減
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557945211/l50
 【電気料金】再生エネ融通、送電網増強 10電力大手が費用負担 経産省検討←電気料金などを通じて回収
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557830759/
 【原発】値上げ選択肢 川内原発停止見込 九電 2020年度収支厳しく←4月に事業計画がない使用済核燃料費を転嫁しつつ値下げ
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556423485/
 【電気料金】九電「未計画の核燃再処理事業費の料金に転嫁」を肯定 ←経済産業省令に則り、適切に料金原価へ織り込み
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554921227/