X



【CO2】「数千年が2年に」 二酸化炭素を石に変え、ほぼ永久的に閉じ込める、アイスランドの気候変動対策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 01:59:41.72ID:u5gV1XrB9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00010003-afpbbnewsv-int 
 火山の多いアイスランドで、21世紀の錬金術師たちが気候変動を引き起こす二酸化炭素(CO2)を永久的に石に変えようと試みている。
これは多孔質の玄武岩にCO2を注入し石化させて貯蔵する技術で、何千年もかかる自然界の工程を模倣しているが、技術の力により数年で石化可能だという。

 国連(UN)の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は、世界の平均気温の上昇を1.5度に抑える目標の達成に向けて、
さまざまな二酸化炭素回収貯留(CCS)方法を推進している。

 アイスランドのCO2石化プロジェクト「カーブフィクス(CarbFix)」には、同国の発電会社レイキャビク・エナジー(Reykjavik Energy)や
アイスランド大学(University of Iceland)の他、フランス国立科学研究センター(CNRS)と米コロンビア大学(Columbia University)の研究者や技術者が参加している。

 氷河と火山、間欠泉が多いアイスランドでは、エネルギー生産の少なくとも半分が地熱源に由来している。
カーブフィクスに関わる研究者にとってこれはまさに大鉱脈で、世界最大級の地熱発電所ヘトリスヘイジ(Hellisheidi)発電所が彼らの実験室となっている。
アイスランド南西部にある火山、ヘインギットル(Hengill)山に位置するヘトリスヘイジ発電所は、溶岩が冷却されてできた玄武岩層の上に立ち、
ほぼ無限に水を利用できる環境にある。
30キロ離れた首都レイキャビクに電力と熱を供給するため、この発電所では火山の地下水をくみ上げ、6台のタービンを回している。

 プロジェクトでは、発電所から排出される蒸気に含まれるCO2を回収し、圧縮・液化させ水に溶かす。
プロジェクト責任者のエッダ・シフ・アラドッティル(Edda Sif Aradottir)氏は「基本的にCO2から炭酸水を作っているだけだ」と説明する。
この炭酸水は送水管によって数キロ離れた、灰色のドームが並ぶ、月面のような景観をした地域に送られ、地下1000メートルの岩層に注入される。
CO2溶解液が石の細孔を満たすと、ガスが玄武岩内のカルシウムやマグネシウム、鉄などと化学反応を起こし、凝固が始まる。

■数千年が2年に
 プロジェクトに参加する地質学者のサンドラ・オスク・スナイビョルンドッティル(Sandra Osk Snaebjornsdottir)氏は、
「試験注入では、注入したほぼすべてのCO2が2年以内に石化した」と語った。
一度石化したCO2は、ほぼ永久的にその場に閉じ込められるという。

 アイスランド大学の地球化学者シグロウル・ギスラソン(Sigurdur Gislason)氏は
「火山噴火が起きて石の温度が極度に上がれば、鉱物の一部が崩壊し、水に溶けだす可能性はある」と話す。
だが、「炭素を貯留する方法としてこれが最も安全で安定している」と言う。
この地域で最後に火山が噴火したのは、約1000年前までさかのぼる。

 カーブフィクス・プロジェクトによって、ヘトリスヘイジ発電所のCO2排出量は3分の1に削減された。
1トン当たり約25ドル(約2700円)で、これまでに約1万2000トンのCO2を回収貯留した。一方、アイスランドの火山群は毎年100万〜200万トンのCO2を吐き出している。

 この回収貯蓄法の欠点は大量の脱塩水を必要とすることで、CO2を1トン注入するために必要な脱塩水は約25トンに上る。
アイスランドでは脱塩水は豊富だが、世界の多くの地域では希少だ。スナイビョルンドッティル氏は「これがアキレスけんだ」と話す。
そのため現在、この方法を塩水に適応させる実験が行われている。

映像は4月11日撮影。

※映像はソースでどうぞ
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:00:23.10ID:by23Mvu90
いつか溶けたらどうなるねんやろ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:02:07.86ID:AIY9gbLm0
>>2
地質年代レベルで言えば昔は今よりずっと二酸化炭素はいっぱいあった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:03:32.62ID:gy4wfYLv0
焼け石に水な感じ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:04:30.42ID:Zr1hkV2p0
まだ砂漠の緑化のほうがマシだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:07:23.71ID:y05sdduc0
昔の人がそうしたものが石油
デジタル化したら文書なんてのこってないよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:07:27.43ID:xjQESYRY0
>>4
古代は二酸化炭素の比率が高かったので巨大生物(現代比)が普通だった。
今は生物が窒息状態のため、多少増えるのは全く問題ない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:07:33.60ID:0jzaVE8P0
アイスランドがアトランティスの如く北大西洋に沈む予感w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:10:47.55ID:ZSmz3dCA0
太古の地球の大気はほとんど二酸化炭素
10億年で1/1000になった
このまま減らすと植物が育たなくなり砂漠化が進む
地中から掘り出して大気に放出できるのは唯一人間だけである
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:01.66ID:O7yZc7v80
まーだ地球温暖化詐欺なんて信じてるアホいるのかwww
0013名無し
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:20.50ID:ne8YbYsK0
地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:49.25ID:hEbBRS5B0
木を植えたほうが効率いいと思うぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:42.45ID:xjQESYRY0
>>15
植林

温暖化詐欺ビジネス必死だなとしかw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:17:15.95ID:ZSmz3dCA0
木は成長する時は二酸化炭素を沢山吸収するがある程度大きくなると夜には吐き出す方も多くなる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:20:19.64ID:WQ6yRqaD0
アイスランドは温暖化したほうがいいやろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:23:58.50ID:hGuwNOCg0
>>11
太古は植物の存在が二酸化炭素の吸収元になってた
太古の昔は植物のリグニンを分解する微生物がなかったから
朽ちた植物は腐敗分解されることなく泥炭にそしてやがて石炭という生物化石になった
現在はリグニンを分解する微生物が存在するからこの地球上では二度と石炭は正々堂々されない
太古の昔のように二酸化炭素が固定化されないから新しいアプローチで二酸化炭素を固定化する必要がある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:24:24.84ID:eBebkhZ/0
>>3
コストが下がれば(若しくは相場が上がれば)排出量取引に使える
環境云々は置いといて、金になる可能性は有る・・・
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:32:48.06ID:KukZUMHG0
>>18
木が無からCO2を生み出すみたいな書き方やな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:33:09.36ID:51cGcykH0
建材に使えないのかな
道路の路盤とか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:34:34.81ID:3OANiJnv0
>>3
日本に決まってるじゃんw
京都議定書覚えてる?排出権ビジネスだよ
0026(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/05/17(金) 02:35:09.97ID:uIlEjISw0
しかしいろいろと失敗してCO^2増加
人類どころかムシムシムシムシムシムシィー♪
ムシムシ大行進ワーイの時代になったそうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:43:48.29ID:n9OgiNBv0
そういう技術があったんだ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:51:41.57ID:4KQ6WO6O0
まーた温暖化詐欺か
温暖化をネタにしたら研究費が出まくる時代があったから
その研究成果が今出ているんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:52:47.29ID:aoe4MhbZ0
>>9
恐竜が住めるぐらい温暖化だった
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:53:53.82ID:XW2qpDf30
実はアイスランドって工業立国なんだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:54:42.75ID:XsBJOPgJ0
塩水でも育つ木があればいいんだね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:55:41.25ID:lCCbat080
この馬鹿げた対策で未来の植物が激減して食糧難になったんだぞやめろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:58:20.14ID:9m7OVnGt0
兄さんがパンスト履きだして
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:58:33.73ID:OJwf0bR00
地球温暖化詐欺

みんなで騙されたふりしてたら

本当に信じる人々が出てきて

収拾がつかない事態となった

いま ここ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:08:06.25ID:pIt/Qu0h0
単純に熱源が増えたから温暖化してるような気がするんだけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:13:00.85ID:jaSFAGHZ0
そりゃまー学生の頃から洗脳されちゃいますから。
英語の参考書でも温暖化を扱ったものが多い。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:16:03.01ID:5mK+23Oc0
現在の人口と現在の文化的生活が行えなくなる可能性を論じてるんであって
炭酸ガスで生物が巨大化した時代と比べても全く意味がないのに気が付かないのか?w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:17:11.83ID:LD9qRvcY0
酸素と炭素に分離すればいいのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:19:05.40ID:LD9qRvcY0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:19:50.01ID:oq7ZyePH0
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムが出来ることに疑問は持たないけど

何千年もかかる自然界の工程って何?
工業原料にしたほうが経済的ではないか?
なにやってんだこいつら?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:22:32.95ID:v4Ibafzj0
二酸化炭素のフレーズ聞くと瞬時にビジネス思い出すw
太陽活動ではなくどうして二酸化炭素で温暖化売り出したなら方法変えなよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:25:09.71ID:OJwf0bR00
この二酸化炭素詐欺ビジネスは

シナやチョンの反日教育と似てる

子どもたちに教育洗脳してたら
本気で信じるようになり制御不能のなる点が

似てるだろ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:32:53.10ID:X/mfxhPm0
岩石に炭酸ガスを吸収させると、岩石が風化したようなものになり、
グズグズと、弱い力でも崩れる、脆い石に替わってしまう。

地下に炭酸ガスを吹き込んで岩石に吸収させて処分しようとすると、
地下の地盤岩盤が脆くなって、頻繁に崩れたり地層が滑ったりなどして
頻繁なる地震を招く。それが良いことかどうかは場合によるが、
日本では新潟の大地震(東電の施設が破壊)、なども発電所の傍の
地中炭酸ガス貯留実験設備による副作用である可能性が指摘されている。
最近の北海道の火力発電所の地震による破壊なども、まさにそのすぐ傍に
地中貯留実験をする施設があるのだ。どうみても怪しい関係である。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:43:03.76ID:XTqc2KBv0
玄武 青龍 白虎 朱雀に変化
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:11:26.10ID:t97qo0NC0
二酸化炭素を吐き出して
あの子が呼吸をしているよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:14:15.44ID:+e3b7A/X0
>>1
馬鹿ですか?
二酸化炭素を閉じ込めて言ったら、そのうち、
大気中の酸素が無くなっちまうw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:16:12.33ID:eeuYcgW40
温暖化ビジネスの負の側面は認めるが、問題自体が捏造だという主張は現実を見ていない上にAR4にも目を通せない科学音痴だと白状してるのと同じだ

少なくともアイスランドは地熱発電に適した土地柄であり自然災害も少ない土壌だったのが幸いし、自国での温室効果ガス削減プロジェクトも推進可能だった。同じ事を日本国内で行おうにも主要発電システムそのものが違ううえ世界有数の地震多発国なので現実性に乏しい

近年でも海洋国の利を生かし、深層海水を使った海洋温度差発電とCO2削減計画が進められている
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:31:34.02ID:IxkKvhyX0
こういう先進的な試みはだいたい処理される以上のCO2を排出する
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:42:22.64ID:PMZZUVoO0
これで大気中の二酸化炭素濃度を下げるのは無理では
そもそも温室効果ガスは二酸化炭素だけじゃなし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:42:29.27ID:rq4AiW3a0
ほっとけよアホらしい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:44:08.97ID:cJDD8/et0
すまねー
あんたらが必死に固形化してる二酸化炭素を
炭酸水で吐き出しちまってるよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:47:33.88ID:9m7OVnGt0
逆シェールガス?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:24:10.45ID:/vu8jxlx0
炭素税を徴収すれば大儲け
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:30:21.27ID:+3M5MJHe0
>>20
なるほど。

確かに木は腐敗するのになんで大量に化石化して埋蔵されてるんだろうとは思ってたが昔は腐敗させられるものがいなかったからなのか。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:52:13.01ID:ni3nJV3+0
のちの焼け石に水である
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:56:14.23ID:FXAlcTVD0
>>44
硝酸だって何百年もかければ自然に出来るぞ
技術使えば2秒とかからん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:57:30.18ID:hyrXCMbn0
キムコ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:19:26.10ID:jb6jGjKU0
終わりの始まりだった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:22:47.29ID:YoegPOVp0
イヴァンカ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:27:50.01ID:oq7ZyePH0
>>69
だよな
数千年なんて大げさすぎ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:31:13.52ID:dfG7q2hp0
コーラとかサイダーに入れればいいじゃん。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:35:44.88ID:kZmxrPDp0
>>9
なんで二酸化炭素が多いと大型化するの
教えて
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:45:43.09ID:f/OeGQIE0
>>80
二酸化炭素の炭素を吸って自分の体にするからや
エサが多いと大きくなるんやで
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:47:44.84ID:DkMe48jo0
なんの役にも立たない石になるより
人工光合成のほうがいいだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:48:28.93ID:155Bdu6l0
>>2
溶ける前に温泉の為の微細名水の通過する穴が目詰まりする!!
この方が大問題では??
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:55:24.27ID:8c6V9D+n0
>>34
あんた未来人なんか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:57:18.89ID:6gWxuFmz0
>>25
京都議定書とかお前社会科の教科書程度しか知らないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:58:45.73ID:+3M5MJHe0
植林して木材として固定するのが一番いい気がしなくも無いのだがなんであかんのやろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:02:18.36ID:Ef+AyEgx0
>>41
ロシアでは永久凍土が溶け出して…農地拡大?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:06:33.62ID:k9IwHmXq0
これに必要なエネルギーをつくるために排出されるCO2量が固定されるCO2量を上回ることは今さらいうまでもない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:14:38.07ID:oIAP6w120
>>22
それ本当にやりそうで嫌だわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:21:47.14ID:Y3TVyCCL0
これまででやっとCO2一万トン削減なのに
火山の噴火だけで毎年プラス数百万トンとか
本当に全然意味ないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:23:11.59ID:EzgvVa4A0
今更こんなのをニュースとして取り上げるのもなんだかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:27:11.67ID:70yQTrgs0
地球温暖化は丸ごと詐欺とまでは言わないが温暖化に匹敵する環境問題だったオゾンホール問題がいつの間にか全く語られなくなったのはさすがに怪しい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:29:31.85ID:iP7Q5SGs0
酸素と炭素に分解すれば良いだけじゃね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:34:52.27ID:SYALE5170
ついにストーンが完成!!!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:36:59.76ID:ZlGQzAWqO
>>96
逆に微生物に光合成させて何かの餌にして脂肪酸に合成した方がいいんじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:40:32.34ID:8BX1CYIY0
>>9
お前、それ間違えて覚えてるぞw
恐竜の時代から「酸素」濃度が下がって動物が小さくなってった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:41:29.21ID:YDaGDege0
ビールとかジュースの炭酸水には使えないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況