X



【速報】環境省「プラごみは燃えるゴミです。これからプラスチックは焼却処分を」 中国影響で環境省が要請★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:03.26ID:6JrLMX719
廃プラ、産廃も焼却要請へ 環境省、市区町村に 全体の8割占める
毎日新聞 2019年5月16日 03時00分(最終更新 5月16日 03時01分)

 国内で処理が追いつかなくなっているプラスチックごみ(廃プラ)について、環境省は、焼却炉などで家庭ごみの処理を担う市区町村に対し、企業など事業者が出す産業廃棄物の廃プラも受け入れるよう要請する方針を固めた。関係者への取材で判明した。緊急措置として一定期間の受け入れを求め、応じた自治体への財政支援などを検討する。都道府県や政令市に近く通知を出す。
 全国で排出される廃プラは年間約900万トン。うち産業廃棄物として扱われるものは約700万トンと8割近くを占める。国内の態勢が整わない中、輸出されていた分などのうち一定量の廃プラがリサイクルされず焼却されることになる。
 リサイクル資源として日本が輸出する廃プラの大半を受け入れていた中国が2017年末に輸入を原則禁じて以降、日本国内での廃プラの処理が追いつかず、中間処理業者の敷地内に山積みになるなど問題化していた。さらに、廃棄物の国際的な移動を規制するバーゼル条約の締約国会議が今月10日、汚れた廃プラを21年から対象とすると決めた。日本が現在輸出している年間約100万トンも規制対象になる可能性があり、国内での処理がますます難しくなる懸念が出ていた。
 関係者によると、家庭ごみの分別が徹底されてきたことで、自治体が所有する焼却炉は稼働率が低水準のものも多く、事業ごみの廃プラを焼却する余力があるという。このため環境省は、緊急避難的に廃プラの処理を市区町村に要請することとした。受け入れた自治体には財政支援をするほか、処理費用の徴収なども認める。
 ただ、自治体の所有する焼却施設は「迷惑施設」のイメージもあり、周辺住民の反対なども予想され、自治体によって対応が分かれる可能性がある。
 廃棄物処理法は、市区町村は原則として家庭から出る一般廃棄物を処理するとしているが、自治体が認めた場合に限り、事業者が出す産業廃棄物を処理することもできる。【鈴木理之】
バーゼル条約
 有害物質を含む廃棄物について、主に貿易などで国境を越える移動を規制する国際的な枠組み。1992年に発効し、日本は93年に締結。186カ国・地域と欧州連合(EU)が加盟している。締約国会議で今月、汚れたプラスチックごみを輸出入の規制対象に加える条約改正案が採択された。条約改正の発効は2021年。
https://mainichi.jp/articles/20190516/k00/00m/010/010000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/15/20190515k0000m040318000p/8.jpg

★1 :2019/05/16(木) 23:15:44.80

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558048607/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:17:54.71ID:39wbeDDh0
>>4
そもそもごみ焼却場でプラを分別したら生ゴミが燃えにくいから
燃料かけて燃やしてたわけで
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:00.53ID:i/bVfNzx0
>>812
廃熱は発電するより、生ゴミを乾燥させるのに使った方が効率いいからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:10.26ID:H+ScAfJB0
最近スレタイを作る奴ひでーわ
センスないしやめろよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:16.74ID:E/sLRIN20
分別はしなくていいのよ。俺したことないけど
持っていってくれるよwだって元から燃やしてるからwww
燃やしてないならどうやって着火してんだよってなる
生ゴミだらけで火をつけてみろよw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:34.84ID:S8MHhggo0
>>783
なんで敵なんですか?教えてください。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:38.65ID:L3rCrvk50
>>148
そうなんだよね。
最新式の焼却施設でダイオキシンも出ないから何でも燃せるよ!って最後まで黒いゴミ袋だったのに
バカの人気取りで見た目だけ環境に優しいふりして分別させるようになった。
それで生ゴミだけだと燃えにくいから燃料がもっと必要になったんだよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:46.15ID:0X+KLKgY0
昔は分別出来てないとゴミ袋開けられて個人情報から本人の家の前に分別ちゃんとしてくださいの張り紙付きで置かれてたってマジ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:46.60ID:hEA66nyZ0
>>823

新聞紙みたいに繊維の残っているものはリサイクルできるけど、コピー用紙などの
再生紙で繊維の残っていないものはもうリサイクルが出来ないそうだよ。
燃やすしかない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:48.33ID:KRPZnTJg0
>>834
らしいな
ホントに日本は公務員とか上級国民の天国だわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:52.02ID:KjVvvgZF0
デカイロケットストーブ見たいのならダイオキシン出ないんじゃね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:06.74ID:Rx0xWmAB0
>>811
うちの自治体だと回収する日に家の前に置いとくと勝手に回収してくれる。

回収した後はトイレットペーパー置いてくれるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:13.00ID:E/sLRIN20
>>851
燃料かけて燃やしてた?初耳だな。なにかけてたの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:18.20ID:ja9vCCUF0
お前らガキの頃ハイプラ燃やしてる臭い焼却炉とか
焼き芋焼いてて死んだやついるか?
そうやって問いを自分で立てて論理構築してけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:21.86ID:FrxN0iH20
せっかく分別しても集配先ではぜんぶ燃えるごみ扱いにされちゃうってことか。
もう一緒に捨てちゃえばいいんだね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:33.29ID:FepM/S0V0
>>809
知らんなあ
検索したら、厚木市の焼却炉が出てきたが、一旦温度上がったらゴミだけらしいよ
君の自治体もそんな焼却炉を導入すべき
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:45.78ID:c0YlrBjD0
迷惑施設って?原発みたいなこと?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:51.40ID:/rc1Q7uF0
>>830
現場は知ってるんだけど、行政がね。くそなんだよね
朝令暮改はいけないとか役所のメンツとか、中国人かよって
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:08.97ID:kt2JoUPu0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html

.6209+7
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:21.95ID:kt2JoUPu0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。

.60309576
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:30.09ID:vtI4YdtC0
>>827
ルールは上級国民が上級国民の都合で作るからね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:45.43ID:FFq/+HLy0
>>860
G30とか、はよやめて欲しいわ
0880 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:45.85ID:m6DdcrFM0
>>758
県が公式に発表した数値だよ
どんな測定をしたのかは知らん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:52.87ID:6WPcieBM0
>>7
アクリル繊維に化けてセーターなんかに
使う
現場で働いた事があるけど中身が残っていたりして
腐っていたり不潔極まるね。虫が中にいたりするし

でも最終的には真っ白の米みたいになって出てくる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:53.66ID:pHBBu2uB0
>>836
ペットボトルは潰して出せというルールの自治体もあるから
混同してる説を推奨
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:00.98ID:Rx0xWmAB0
>>812
それマジでやるべきなんだが電力会社の陰謀で出来ない。面白い所だと燃焼する熱を利用して温泉100円で入れる場所とかあるよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:11.34ID:2EsvMUEl0
札幌とか雨の包み紙のビニール一つでも入ってたら回収しないからな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:15.39ID:dJWko3Py0
>>869
焼却炉の温度上げる必要あるからね
プラスチック減ったからその分石油投入するって意味ないわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:16.96ID:FFq/+HLy0
>>866
安い重油かな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:30.74ID:QootzhJd0
>>764
俺の知ってる区はプラゴミ分別なんて無かったよ
今は豊島区だけど無い。
あと確か23区は指定ゴミ袋無くしたはず
うちの所もレジ袋でゴミ出してるので無料だよ。

多摩地域とかは今も指定ゴミ袋を有料で買わないといけない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:36.20ID:aXE4vXAn0
なんや、日本って中国にゴミ押し付けてたんやな
環境発展途上国と笑えんやないか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:38.63ID:4uHAvChX0
ウチの自治体は、ゴミ焼却所を新しくしてから燃えるゴミでOKになった。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:50.98ID:PL5q9B0B0
ペットボトル以外は普通に燃やせばいいんだよ
プラ専用のゴミ袋代が高すぎる
意味がないなら、ただのボッタクリじゃないか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:53.93ID:vEITRynR0
>>835
ダイオキシンはほとんど無害ってバレちゃったからなぁ
ほんとこの手のビジネスはクソだね
そして文系大国ニッポンはいつまでもそういうのに振り回される
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:55.90ID:/aB1Q0Xo0
「事業者が出す産業廃棄物の廃プラ」←都市部はムチャクチャ多いんじゃないの? どれくらい?
住民税で焼却設備賄えるの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:57.17ID:46gAkt4I0
>>783

あんま関係ないような。
それにそもそも潰すのは、容積を減らすためであってリサイクルを考えて潰してるわけじゃない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:02.91ID:E/sLRIN20
>>860
ダイオウキシン毒物とまだ思ってるのか?化石かおまえは
まず1に出てるから安心しろw少量だしたかが知れてるし
発ガン性物質としては量がすくなすぎる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:03.93ID:+1cS/rKQ0
環境省に騙されて一般国民は金と手間を無駄にしただけだったな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:08.83ID:JgSNGtt/0
ダイオキシンなんじゃなかったっけ? 分別なんかやめていいんじゃない
0899 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:17.64ID:m6DdcrFM0
>>819
「ほとんどない」って事はないぞ流石に
田舎の国道でも数キロごとに1個くらいはあるぞ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:23.69ID:seAF9BaT0
PETボトルの再生は、
実質最初の1、2年で崩壊した
ほとんどが破砕後燃料代わりに燃やされてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:40.58ID:en04EsPP0
ほんと何の意味もない分別させて
役人は、従順な国民が無駄な労力使って
へーこらしてるのみてほくそえんでたんだろうけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:46.78ID:FFq/+HLy0
>>897
ダイオキシン出さない最新の炉ならむしろプラを混ぜた方がいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:47.94ID:vtI4YdtC0
>>875
ネトウヨってなんで関係ないスレに関係ないコピペしまくるの?
まるでどこででもウンコする人みたい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:01.56ID:l26Zd/3D0
リサイクルは嘘でしたー
海外に押し付けて燃やしてましたー
馬鹿正直に分別してた奴乙
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:01.74ID:A9UtETz00
タイが世界のゴミ捨て場になってるんでしょ?再利用出来ると聞いて輸入したのに全く利用出来るようなものじゃなかったってタイ人がテレビで言ってるのを見たわ 古坂大魔王がレポートに行ってた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:07.23ID:Rx0xWmAB0
>>851
というか燃焼効率よくする為にやってんだろ?

車やバイクと原理同じだろ?水分有るんだから完全燃焼しなきゃダメだし。ゴミも季節や自治体によって水分量違うんだし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:10.13ID:S3gh9atQ0
AKB軍団のアルバムのことかと…
中古をポストに投函してるキチガイがいるらしいねw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:16.17ID:E/sLRIN20
>>891
なんでペットボトル燃やしちゃダメなの?wwwww
笑ってしまう説明よろしくwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:21.80ID:nDyoS/4s0
結局分別して出すんでしょ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:21.92ID:YcYptfnG0
>>845
中田宏のこと?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:50.38ID:46gAkt4I0
>>884
おもしろいっていうか、
焼却施設と温水プール施設はセット物と思ってたがw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:51.17ID:FFq/+HLy0
>>899
環八の中央分離帯なんか数メートルに一個か
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:59.20ID:/QHtIzLr0
日本って良いカッコしたいがためにアメリカ カナダも離脱した京都議定書守ってるんだろ
こりゃアメリカ中国より経済悪くなるのも当たり前だわ
0917 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:05.74ID:m6DdcrFM0
>>906
そんで汚れてるプラゴミは相手国の了解を得てないとだめってルールが決められたらしいな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:06.35ID:fxpuSYMt0
5ちゃん民がこんなにリサイクルに熱心だとは知らなかった
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:44.10ID:FFq/+HLy0
>>911
そう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:44.63ID:YcYptfnG0
>>845
中田宏に重油代を請求すべきだよね。
年間で数十億円だっけか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:50.63ID:Rx0xWmAB0
>>905
海外に送ってたのは東京みたいな処理施設が足りない地域だけだぞ?

地方ほど自分達で処理出来てる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:51.69ID:JQbO1ovg0
>>894
缶は潰しちゃうと業者が自動選別器にかけられなくなるので本来は潰してはいけないらしい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:53.48ID:8QfE8Oel0
とっとと全国の焼却炉を新しいのにしてガンガン燃やせば良いんだよ
こんなの当たり前に燃やすべき物を、なんでもかんでも馬鹿みたいにリサイクル言ってる連中は害悪でしかない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:54.24ID:U57DR0+t0
女房省「プラごみは燃えるゴミです。だからプラモデルは焼却処分に」 
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:00.35ID:qMczcYdW0
グラフ見てめっちゃ燃やしてるって思ったんだが、燃料になってたんかw

勉強になるわw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:13.06ID:ErrBAwAI0
うちの自治体は分別が細かすぎて疲れるわ
牛乳パックと内側がアルミのパックは別扱い
納豆のパックは燃えるゴミで惣菜のプラスチックはプラスチックゴミ
カップ麺の容器も樹脂とプラスチックで分別

しかもごみ収集業者が幅を利かせていて守らないと貼り紙されて収集拒否
最初知らなくて牛乳パック1枚を燃えるゴミに入れて収集拒否されて驚いたわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:32.03ID:kK6sFled0
ルール作るだけ
ルールの根拠なし
どうにかならんの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:37.42ID:6FWguETj0
そもそも循環型社会目指してるんだから輸出してる方がおかしいだろw
ちゃんと循環させろよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:48.85ID:MMUG2ZoV0
田んぼでわら燃やしたら
警察呼んだキチガイでるようになった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:58.13ID:PL5q9B0B0
>>909
ん?燃やしたいなら燃やしたらいいと思うよ?
ペットボトルは専用の袋関係ないから
別にどっちでもいい

燃えるゴミと、プラと、その他燃えないゴミは
うちの自治体は高い袋買わなきゃならないんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:10.23ID:+uy3AhWa0
>>902
野田の虐待親みたいに他人を完全に支配して喜ぶやついるからな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:21.23ID:FFq/+HLy0
>>921
なんだかんだ言って、建設官僚上がりの市長の方がまともだったわな
中田になってから出来た図書館等も全くないし。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:21.29ID:nCBNl+aw0
>>900
無駄な工程と血税
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:23.17ID:yO7SNZQV0
生ゴミの水切り器みたいのを年頭に戸配したウチの市は、色の付いてないコンビニ袋でもゴミ出しOKな変なとこだけど…焼却炉古いんかなw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:31.21ID:V/pNZuOl0
>>7
民間リサイクル業者はほとんど回収していないはず
自治体で市民の手間暇掛けて回収されたものはどうなっているのか知らない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:00.03ID:QootzhJd0
あとペットボトル洗う奴居るけど
そうとう汚いべとべとしている状態じゃない限り
粉砕機にかけられた後ジャブジャブ洗うから意味ねーぞ
むしろ水資源が勿体ない、2度手間になってる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:08.06ID:UiSa/2130
事業系はエアキャップ使いすぎだろ
段ボール材で代替できんのか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:13.52ID:BFTiRaa50
>>157
これ
可燃ゴミとプラゴミをわざわざゴミ袋買わせて別けさせて、集めて同じ所で燃やしてるのにw市民からの金集めw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:23.70ID:dJWko3Py0
>>926
のつづき

夫が無口になりました
何がいけなかったのでしょうか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:28.74ID:pHBBu2uB0
>>937
無駄なゴミの分別
開港博&蜘蛛
バスの過剰な削減
市営地下鉄の全席優先席
まともなこと何一つやらなかったからね!!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:02.62ID:mtVIdoH60
まあでも酒缶やコーヒー缶は飲んだら濯いでるやつも多いだろ
労力云々じゃなく単にクッセーからなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:28.57ID:RSJ03buq0
ペットボトルを燃やすゴミに出したら燃えが良くなり過ぎて御釜は痛むは塩化水素発生で排ガス処理も薬剤をたくさん入れないといけないし腐食の原因にもなるし。ろくなことないねえ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況