X



【ネット】70歳まで雇用にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 11:10:05.25ID:/cc4/7kk9
◆ 「70歳まで雇用」案にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」

「定年退職後は年金で悠々自適な生活」――今の現役世代はそんなことが許されなくなりそうだ。
政府は5月15日、高齢労働者が70歳まで働けるようにするための、高年齢者雇用安定法の改正案骨子を発表した。

現在、同法では企業に対し、希望者全員を65歳まで雇用するよう義務付けている。
企業は定年の延長、廃止、契約社員等での再雇用のうち、1つを選択することになっている。

発表された案では、65歳以上の労働者が労働を希望した場合、7つの選択肢から選べるよう企業に努力を求めた。
選択肢のうち3つは65歳定年制の選択肢と同じで、残る4つは他企業への再就職支援、フリーランスで働くための資金提供、起業支援、NPOなどへの資金提供とされている。

■「70歳まで雇用」はそのうち義務化されるのでは「死ぬまで働けと?」

70歳雇用の議論は昨年からされていたが、骨子案が発表されるとネットでは大反発が起きた。
2ちゃんねるに立ったスレッドでは、「そんなに働きたくない」「70歳にもなって8時間労働とか無理」「死ぬまで働けと?」などの声が相次いでいる。

「70歳まで働きたくないよ。昔は55歳だったんだろ。55歳→60歳→65歳→70歳……この調子だと80・90歳なんてあっと言う間だな。子供がかわいそう」
「60すぎたら、週休3日にしたい。65すぎたら、週休4日にしたい。今の会社がゆるしてくれればねぇ」

先日は経団連の中西宏明会長やトヨタ自動車の豊田章男社長が、終身雇用の維持は難しいと発言している。
高齢者も働き続けるという政府の改正案は、こうした民間企業の実情と反するという指摘もある。

また、選択肢として掲げられた起業支援や資金提供も、どの程度の効果があるか疑問だ。
65歳を過ぎて新たに起業しようという人がどのくらいいるのか。

「努力義務」として掲げられた70歳までの雇用が、近い将来に義務化するのではと懸念する声もある。
65歳定年も、当初は努力義務として始まったが、その後2004年の段階的義務化を経て、2013年に義務化された。

わずか10年程度で努力義務が義務化に至ったことを考えれば、70歳までの雇用が今後義務化しても不思議ではない。
政府は今回の法改正に合わせ、現在65歳となっている年金支給開始年齢を70歳に選択できるようにしたいという見解を示している。

ネットでは今回の案を「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」と、年金支払いの抑制を目的としたものと見る人が多い。
政府の「年金支給開始年齢の引き上げは行わない」という態度は、もはや信用されていないのが現状だ。
今回発表された骨格案は、来年の通常国会に提出される見込みとなっている。

キャリコネ 2019.5.16
https://news.careerconnection.jp/?p=71624

■前スレ(1が立った日時:2019/05/17(金) 01:37:08.09)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558024628/
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:25.64ID:nlkRGeSa0
10年したら80歳延長、ブラボー飯塚
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:43.14ID:EvD+upxs0
当の日本人が選んだんだから勝手にやってろ
俺は消費しないで溜め込んで海外で早期リタイアするから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:47.18ID:/n6Eu9SG0
>>44
60歳こえたジジイに働き口なんてないけどな。
あるとすれば交通誘導警備員か日給3000円の仕事
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:50.26ID:Ece448OK0
年金なんて払う馬鹿いないだろ
給料全て使って余生はナマポでええやん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:51.85ID:k3urstjA0
まず70まで使ってくれる会社とかどんだけあんのよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:52.63ID:WQQhcElb0
この採用難の時代でも製造派遣でさえ男は50代、女は40代になったらまず職は無い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:55.94ID:DJ9826ju0
>>56
そりゃな日本人趣味持ってないから  暇なんだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:08.98ID:yt1iryuo0
ここで文句言ってる奴らはツンデレだから
みんな自民党に入れてくれるんだよなぁ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:25.43ID:m0O61/q40
日本一儲けてる企業が無理っつってんだから無理なんだよ諦めよう
その内支給年齢も85歳以上になる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:39.95ID:/n6Eu9SG0
50歳こえたジジイに働き口なんてないけどな。

それは都合が悪いので無視
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:42.52ID:hxN7NIS60
>>12
会社側は70歳までの社会保険料も半額負担するから、
若者に払う金は減らすしかない。
要するに日本は詰んだ訳。しかもこの詰み状態はどうにもならないんだわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:44.10ID:SELoMXeg0
払ったら負け
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:03.72ID:/snnBoMg0
NHKが定年後の活躍だの再雇用で輝くシニアだのと電波飛ばしてるが
あんなもんホワイトカラーで椅子に座ってやる仕事しか取材してないからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:16.14ID:bP5jmdD60
団塊が年金を少し我慢すればいいだけの話なんだよ
死ぬまで世の中に迷惑掛けやがって
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:21.59ID:h2cThJIQ0
ちょっと前に60から65まで上がったばっかしなのに
もう70かよ!!
ふざけんなよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:22.11ID:gOpaAxaE0
なんで、高額年金を受給してる、今の老害どもの年金を削減しないのか
不思議でしょうがない。

このことは与党だけでなく野党も言わないし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:27.86ID:HVUr1X8C0
>>1
65過ぎたら働きたくても体が動かん
在宅ワークしか無理だろ
馬鹿か政府わ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:35.21ID:vlBndtaY0
お前らが働かないから払えないだけじゃ?
年金払う世代よりもらう世帯が上回れば必然とそうなるよな

まぁ蓋を開ければ年金問題未解決だったりと滅茶苦茶になってるんだろうけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:02.17ID:/n6Eu9SG0
ジジイをやとうとこないし
ホームレスするか、生活保護受給するか、犯罪して刑務所に入るしか、生き残る道はないね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:23.73ID:A8W+3poP0
>>78
んなら潔く地上を離れろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:49.41ID:cNEQ8Jsi0
はあ?40から週休3日、50から週休4日でええわ
住宅ローン、車、妻子扶養切り捨てれば容易
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:01.35ID:h2cThJIQ0
>>64
だよね
トヨタだって終身雇用守れないって言ってんのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:06.15ID:/n6Eu9SG0
ジジイには働き口がないくせに、働けという。戦時中のクソ軍部と同じ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:06.98ID:kt2JoUPu0
>>1

めちゃくちゃな記事だな
韓国のような経済危機の国では40歳で定年になって、定年後はチキン屋とかやってどんどん破産しているんだが。
韓国のような社会の方がいいとでもいうつもりか?

だいたい統計だと歳いっても働きたいって人の方が多いんだろ日本は。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:07.50ID:/gKYOI8H0
>「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」

バカかしたくないんじゃなくてできないんだよ!w
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:15.67ID:7pq64cTM0
65歳以上が延長を希望しないように、60過ぎたらイジメ倒します
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:22.75ID:3+2/VtM+0
国も困ってるんだから
文句言わずに協力しようぜ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:23.93ID:dEW4PdFW0
こんな目先の政策やってたら、企業の中心が老人ばかりになる会社が今以上に続出するぜよ
こんな老害優遇の労働政策とったら、先端産業で米中を追いかけるなんて絶対不可能ぜよ
保身しか考えない官僚や老害政治家が考えそうなことやね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:31.11ID:tXcQHfRS0
45歳までは会社が雇いましょう
45歳移行は会社は知りません
70歳まで年金を納めて下さい
70歳までは年金は払いません
今の若い人達って
これ大丈夫?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:44.80ID:PgKR5+Sm0
年寄りを積極的に雇って早死にしたら事業所に見舞金入るって設定にすればいいんじゃないのかね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:47.86ID:hxN7NIS60
>>58
その頃はマンションの空き室が社会問題になってるし、
機械警備が導入されればヨボヨボの爺さん婆さんなんて・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:07.02ID:kt2JoUPu0
>>1

めちゃくちゃな記事だな。
韓国のような経済危機の国では40歳で定年になって、定年後はチキン屋とかやってどんどん破産しているんだが。
韓国のような社会の方がいいとでもいうつもりか?

だいたい統計だと歳いっても働きたいって人の方が多いんだろ日本は
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:14.68ID:AZLGYsqk0
65歳で貰える年金が満額なら70からの満額プラスαなんて要らない
満額で十分やで
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:19.33ID:y9KxFhf60
一生働け

死ぬまで働けw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:30.88ID:/n6Eu9SG0
ジジイに働き口なんてないけどな。
あるとすれば交通誘導警備員か、農家の手伝いなど日給3000円の仕事

しかも、そういうクソ仕事にジジイが殺到し仕事にありつけないだろう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:42.89ID:0sbNd7LV0
>>67
ドMなツンデレさん達の合言葉置いときますね

・自民はクソだが野党はもっとクソ!
・反日野党には投票しない!
・野党よりマシ!
・消去法で自民!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:46.08ID:gOcEBIa+0
有能な正社員だけ80でも90でも働かせればいい
非正規は最長で65で定年
金がないなら生ポ支給
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:07.71ID:0Iw5ymbi0
パンクすると知ってて払わせた国と支給されてるジジババのダイショウリなんだよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:28.21ID:yG2PX5vj0
   ____
   || ̄ ̄ ̄/ ̄\
   ||>>76 |o^   |   還暦 過ぎたら自宅警備員!  
\  ||___\_/
  \ \__⊂´ _ }
   ||  ̄ ̄ (.」 ┳
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:30:10.81ID:An7yQnUi0
ジジイになってのフルタイム週5日(ときに土曜出勤)はきついなあ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:30:40.21ID:hxN7NIS60
>>77
この年代が選挙に行くから、ちょっと吹かせばチョロい存在なんだよね。
若者が選挙に行かないことも問題
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:30:43.02ID:oGWBWmTg0
安倍下痢三 「死ぬまで働いて下さい」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:04.51ID:gOpaAxaE0
今の老害の年金を一律の額にして、消費税増税や所得税増税、相続税増税で
税金から払えばいい

消費税が30%、所得税の上限が8割、相続税が100%でも
厚生年金、健康保険、介護保険の負担なしなら、暮らせる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:38.19ID:tImS2U3E0
若者が自民党を支持するわけ

俺はまだ若い。これから色んなことが出来る。適者生存、優勝劣敗、強いものが勝。
だから自民党の様な考えが俺にとっては一番いい。

ってみんなそう思ってました。でも、そんなことかなうのは1%。多くは自滅して終了。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:54.22ID:ajzVfj3z0
いやなら辞めればいいだけ
働かない自由だってある
年金が70歳から出るからって、70歳まで働く必要はない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:58.22ID:0Iw5ymbi0
国民が暴動を起こさないから余裕でしょその内暴れだすのかは知らんが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:58.75ID:uTcZ0SQN0
高齢化で社会保障費が増える一方なんだから、少しでも長く働いて社会保障費が増えるのを抑制しないと財政が破綻するでしょ?
文句のある人は社会保障費の財源をどう捻出するつもりなんだ?w
また、埋蔵金か?w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:32:29.17ID:L+sY0Vok0
これは悪質な詐欺
もう奴隷じゃん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:05.52ID:ajzVfj3z0
もう奴隷、ってお前らずっと奴隷じゃんw
専業主婦は違ったけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:18.85ID:bz5VzCM+0
>>107
ただ単に今の若者は就職率が半端なく高いから支持しているだけ
今のガキなんて自分のことしか考えてないよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:19.92ID:bfiIr9530
今の75以上は本当に裕福だな。
デフレのおかげで目減りしない預貯金と有り余る年金で悠々自適。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:23.28ID:gOpaAxaE0
>>110
今の老害どもの高級年金を減額すればいいだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:59.53ID:zTcd+iq70
これだな
自分の公務員の知り合いも60代後半だけど、楽な仕事でまだ公務員やってる

956名無しさん@1周年2019/05/17(金) 10:35:18.93ID:P2MxO/rV0>>991

この制度をテコにして、公務員向けの楽で手厚い雇用制度を70歳まで設ける
のが本当の狙いに思えてならない

991名無しさん@1周年2019/05/17(金) 11:12:11.04ID:hxN7NIS60

>>956
そのとおり。日本は二極化するでしょう。
中流層はなくなるから、就職氷河期を笑ってたひとも明日は我が身の時代というね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:02.81ID:rOnOJVBj0
年金なんて株経由のロンダリングで海外に流出しちゃってるから無理だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:04.56ID:3wXgi8Tl0
まあ普通は65が限界だよな 他の策を考えないのか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:20.45ID:0Iw5ymbi0
>>110
20年も前から分かってて払わせてんの知ってんのか?クソジジイ図々しいんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:25.36ID:InDlN66z0
人間50年から考えると進化したもんだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:29.22ID:dEW4PdFW0
還暦で退職して、退職金など2000万円といつかもらえる年金で何歳まで生きられるか
自分の身で実験することにしたw
この実験が破綻するなら、同じく、あるいはその前に破綻する仲間はべらぼうにいると思うわ
破綻したらナマポかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:44.49ID:gBCz3zXK0
まさに図星てやつだよなw
潔く年金破綻宣言でもしたら?
そして今まで払った分利子たっぷり乗せて返せやボケ!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:45.92ID:8Dos9jgh0
働いていれば、年金を渡さない
ってするからおかしいんじゃん
60歳になったら一律渡せばいいんだよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:58.50ID:YQ7GVPtK0
安倍晋三のバラ撒きのツケを国民に押し付ける
支給したくない じゃなくて 支給できないの間違い
無駄なバラ撒きと株でほとんど溶かし終わってる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:19.27ID:yG2PX5vj0
麻生 太郎(あそう・たろう、1940年〈昭和15年〉 9月20日 - )  78歳
安倍 晋三(あべ・しんぞう、1954年〈昭和15年〉 9月21日 - )  64歳
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:35.65ID:NV3LfM4n0
勝ち組なら当然だが
将来どうなるかなんか考えずABを推す若者

氷河期との比較で正社員だから
自分は勝ちと信じている
おバカさんも結構いそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:42.03ID:7vOrUkq/0
むしろ50歳で退職して欲しい
カルチャーが違いすぎて邪魔なだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:48.73ID:+4upolUS0
近所のラーメン屋の婆ちゃん
頑張ってるな〜
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:51.51ID:tVLAcPQE0
輸出して大稼ぎ出来てた家電、自動車、その他の賞味期限が切れたから仕方ないだろ。
稼ぎが薄くなったら日銭稼いで日々を凌ぐのは世界の当たり前。

一階部分の国民年金なんか止めてしまえば良いんだよ。二階部分の公務員共済は国民年金の運用の失敗の責任を取って廃止。
中年以下の労働者が毎月ら払ってる年金分を毎月、自分の親に回せば良い。これなら少子化も改善するだろ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:53.51ID:fZCZJe8P0
>>124
某国政府『破綻したと言わないかぎり詐欺ではない』
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:54.86ID:tImS2U3E0
普通はさ、60歳で定年して年金をたくさん使って社会に還流してください、だろ。
60歳以上の人すべてに年金出したら破たんするから、いつまでも働いて年金もらう前に死ね、ということ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:56.81ID:G325ATBV0
スレタイみたいなこと言いながら安倍内閣支持してる奴って馬鹿なの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:57.59ID:gOpaAxaE0
>>109
暴動を起こしても
今の老害どもの年金支給額は聖域だろうが

暴動できっかけで政権が変わっても野党政権だって
社会保障費は維持のため増税だろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:11.83ID:ow6Oz+iq0
働ける範囲に応じた給料にすればいいだけだよ。
その年になれば下がってもいいから働きたいって思う人は多いかと。
貯蓄が十分にあるような人は働かない選択肢もあるってだけ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:34.95ID:ajzVfj3z0
>>117
好きなら70歳でも80歳でも90歳まででも働かせてやれよ
今は、退職しても海外旅行三昧とかしかしてないからな
だいたい、海外ツアーに行ってる老人は、元公務員夫婦とかだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:47.96ID:tXcQHfRS0
議員定数削減は
まずやって貰おうか
県市町村単位でも削減
まずこれはやって貰おう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:57.25ID:1F4b8Pjs0
法で縛るような話ではなく
年齢制限自体を撤退すれば良いんでしょ
有能な人は年齢に関係なく雇用
給与との差額分年金カット
これでは内需関連の温い職種は無能が居座って国費の浪費につながるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:10.85ID:LK73Y+1J0
70歳まで働いて税金を納めろってことだからねぇ、しかも年金支給を遅らせられるし場合によっては支給期間も抑えられるし
やらない手はないよね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:26.06ID:7vOrUkq/0
>>138
好きで仕事してんじゃねーよ
邪魔なんだよドクズ
いちまでも老害がいたら生産性落ちるんだよバカが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:30.94ID:ajzVfj3z0
>>134
実際は、海外旅行三昧なんだなw
だから、定年延長でダメージ食らうのは旅行業界とかで、ほかはあんまし関係ないのでは?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:58.07ID:YcYptfnG0
55歳で定年退職して年金もらって隠居生活って話で始まったのに
どう考えても詐欺です。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:01.67ID:N7NZE54m0
70歳以上で働く場所をもらえるなんて手足が動いてボケてない年寄りだけだろ!?

年金制度が破綻しているんだよ
いい加減に尊厳死や安楽死も考えろよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:03.04ID:tImS2U3E0
職場に救急車が必要になる。これからの有望職業は救急車の運転手。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:10.12ID:lnbYI2M50
俺が年金もらう頃には
死ぬまで働かされて、国から香典として支給されそう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:34.92ID:gOpaAxaE0
安倍政権は消極的に選ばれてるだけだろ

今の野党はひどすぎる、具体的な案を言ってるのか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:35.64ID:ajzVfj3z0
>>143
終身雇用だから仕方ないな
いやなら、公務員の終身雇用やめさせろ、って(公務員自身が)騒げばいいじゃんw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:38:40.78ID:NV3LfM4n0
少ししたら1割が痴呆とか発表してたから
対策として体動かなくなるまで現役
とかになるだろう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:39:04.14ID:i/bVfNzx0
少子高齢化だからな
今生きてる人で文句言える世代の人は殆んどいないだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:39:16.55ID:HdeCXZET0
オレはアラフォーおっさんだけど、絶対80まで働け、年金支給は85から
とかなってそうw
寿命は伸びるだろうが、それは老年期が伸びるに過ぎないし、上級国民は
平均100歳、下級一般国民は80ちょいで変わらない社会になってると思うから
死ぬまで払わされるだけになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況