X



【ネット】70歳まで雇用にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 11:10:05.25ID:/cc4/7kk9
◆ 「70歳まで雇用」案にネット大反発「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」「60過ぎたら週休3日にしたい」

「定年退職後は年金で悠々自適な生活」――今の現役世代はそんなことが許されなくなりそうだ。
政府は5月15日、高齢労働者が70歳まで働けるようにするための、高年齢者雇用安定法の改正案骨子を発表した。

現在、同法では企業に対し、希望者全員を65歳まで雇用するよう義務付けている。
企業は定年の延長、廃止、契約社員等での再雇用のうち、1つを選択することになっている。

発表された案では、65歳以上の労働者が労働を希望した場合、7つの選択肢から選べるよう企業に努力を求めた。
選択肢のうち3つは65歳定年制の選択肢と同じで、残る4つは他企業への再就職支援、フリーランスで働くための資金提供、起業支援、NPOなどへの資金提供とされている。

■「70歳まで雇用」はそのうち義務化されるのでは「死ぬまで働けと?」

70歳雇用の議論は昨年からされていたが、骨子案が発表されるとネットでは大反発が起きた。
2ちゃんねるに立ったスレッドでは、「そんなに働きたくない」「70歳にもなって8時間労働とか無理」「死ぬまで働けと?」などの声が相次いでいる。

「70歳まで働きたくないよ。昔は55歳だったんだろ。55歳→60歳→65歳→70歳……この調子だと80・90歳なんてあっと言う間だな。子供がかわいそう」
「60すぎたら、週休3日にしたい。65すぎたら、週休4日にしたい。今の会社がゆるしてくれればねぇ」

先日は経団連の中西宏明会長やトヨタ自動車の豊田章男社長が、終身雇用の維持は難しいと発言している。
高齢者も働き続けるという政府の改正案は、こうした民間企業の実情と反するという指摘もある。

また、選択肢として掲げられた起業支援や資金提供も、どの程度の効果があるか疑問だ。
65歳を過ぎて新たに起業しようという人がどのくらいいるのか。

「努力義務」として掲げられた70歳までの雇用が、近い将来に義務化するのではと懸念する声もある。
65歳定年も、当初は努力義務として始まったが、その後2004年の段階的義務化を経て、2013年に義務化された。

わずか10年程度で努力義務が義務化に至ったことを考えれば、70歳までの雇用が今後義務化しても不思議ではない。
政府は今回の法改正に合わせ、現在65歳となっている年金支給開始年齢を70歳に選択できるようにしたいという見解を示している。

ネットでは今回の案を「年金を支給したくないことの言い訳にしか聞こえない」と、年金支払いの抑制を目的としたものと見る人が多い。
政府の「年金支給開始年齢の引き上げは行わない」という態度は、もはや信用されていないのが現状だ。
今回発表された骨格案は、来年の通常国会に提出される見込みとなっている。

キャリコネ 2019.5.16
https://news.careerconnection.jp/?p=71624

■前スレ(1が立った日時:2019/05/17(金) 01:37:08.09)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558024628/
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:17.78ID:Oo5EcRz40
>>577
ていう奴が多いんだけど、国民年金の障害年金なんか少な過ぎて生活できない
重度障害で助けてくれるのは障害厚生年金か、労災年金
国民年金じゃあ障害2級で6万位、3級は0
結局生活保護になる
遺族年金も同じ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:29.86ID:omjBXInn0
100年安心って言ってましたよね?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:40.16ID:Sc2HiTDy0
残っててもいいが、柔軟な発想を持っている若手の考えを潰すなよ
若手の方が能力があることに気づけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:40.60ID:At2iNfBd0
年金払いたくないから年寄り使う
無職移民の暴動怖いから移民使う
屁理屈こねる若者は面倒臭いから雇用しない

下2つは今の欧州の状況だなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:15.62ID:M2ae6zfe0
昨日にスクランブルとかニュースで言ってたぞ
「アンケートの結果はこちらです!なんと国民の82%が70歳以上になっても働きたい!と言うことなんすねぇー!」
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:19.09ID:dYKM08450
年金は払えないんだろうな…
70歳にして根本的に解決するなら我慢するがそうじゃないんだろうな。ただの破綻までの時間稼ぎか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:21.97ID:pjlHsrz50
別に上級国民は、庶民ほどには困らないし

別に富裕層は、庶民みたいに切実じゃないし

一部の上級国民や富裕層に、権力と富を集めていく政治が自民党だよな
とくに安倍自民はわかりやすいよな

アベノミクスもそう。働き方改革にしてもそう。
庶民よりも富裕層や上級国民が得する
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:32.27ID:F1cSYkJe0
>>603
30、40代の雇用と賃金を奪えばいい

今だってそうだよ?
安倍政権は仕事増やした!とかバカウヨが言ってるけど増えてるの65歳の老人だよ
だから30、40代の賃金は増えない

https://i.imgur.com/CjyrSJx.jpg
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:35.26ID:2wiJBoNt0
>>600
政治でなんとかなる問題だよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:37.08ID:qTyXQqM70
年金も保険も貧しいひとだけでいいと思う
福祉なんだから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:37.57ID:UF71w4IF0
>>619
お前らが失敗したせいだよ。すぐ国民のせいにすんなよ、糞民主w
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:43.35ID:G9yNdrSg0
忘れてると思うが、

年金使われてたんですよね。



早く返せよ!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:45.32ID:fMXVpsZ80
日本しね!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:54.48ID:nT2ZqLSA0
>>1
週休5日だわ、4日も働くな、働いたら負けだぞ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:54.70ID:myYpOI8J0
残業やらなきゃ8,9時なんかすぐだよな
働く代わりに割り振ったらいいんじゃないの
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:54.90ID:b0pAMisf0
ああ言忘れてたが民間の保険・積み立ては
政府に迎合して支給年齢上がってるから今更契約しても手遅れだぞwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:04.52ID:fIEX/3yK0
今60からでも年金は受け取れるがもっと前からでも
もう少し粘ってみようかと思わせるのが狙い
いつでも受給できる年齢さえなれば自分の寿命と照らして
掛け金より得する時期から受給すれば良いだけのこと
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:06.84ID:73Dz2KhP0
ドナルド・トランプは72歳
大金持ちなのにまだ働いてる
お前らはこれと対極だな
行動力ないけど文句だけは立派
こういうタイプにとって仕事ってのは単なる苦役で、生き甲斐ではない
必然的に低賃金で面白くもない肉体労働で、蓄えもない
本も読まないし、趣味はパチンコ
そんな連中のパチンコ代を捻出するような余力はこの国にはないわな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:35.43ID:lBT7hn8v0
ただし、政治家を変えれば制度を変えることができる。
気にくわない政治家への反対票を入れることが必要。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:37.20ID:JGICOVI90
>>629
月1万でもちゃんと支払えば破綻にはならない
それが年金制度
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:38.52ID:4fUiXYNk0
ギリシャは50歳で定年なんだぞ
何で日本が支援金出してやって
日本人が70歳なんだわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:00.47ID:Y1GAqVqf0
>>34
働く仕事と身体があれば働いた方がいいよ
あと1つ言い忘れてるけど、働ける脳ね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:13.54ID:gOpaAxaE0
>>644
ギリシャって・・・・
0647 【中部電 79.3 %】
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:15.00ID:l3YUMrhXO
無職のむなしさを知ってるから、
身体が動く限りは翁になっても働きたいが、
その年齢になるまでには、ちゃんと勤労する環境を整えてほしいね。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:27.60ID:F1cSYkJe0
>>641
日本人の場合、増えてる仕事は介護だけどなw

トランプも72歳になって介護の仕事は嫌だろw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:29.11ID:ESkEU+Ot0
吉原健二元次官

山口剛彦元次官
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:30.63ID:ajzVfj3z0
共産党が与党になったら、もっと貧乏になることがわかってるから庶民は入れない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:33.68ID:2wiJBoNt0
>>628
働きたい、じゃなくて働かなければ生きていけない、の間違いだろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:34.39ID:KAbFennw0
議員年金は通常
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:36.93ID:hxN7NIS60
>>487
家電メーカーは規模が半分になるね。
老人どころか中年にも仕事はない。
一方自営業は5年で8割倒産。
同じ年齢でも介護される側と介護する側という近未来
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:37.51ID:L1CL6GSj0
>>645
それが一番の問題
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:37.68ID:XvtV5B5y0
ほんと政治家って何の責任も取らなくていい商売だよな。その場しのぎの問題先送り。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:39.73ID:D4t2z7Z90
>>3
半分ぐらいは病気で倒れて年金貰うバターン多い
60定年って考えは正しいよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:46.19ID:Oo5EcRz40
免許は返納してはたらけって変な話だな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:50.86ID:JGICOVI90
>>644
ギリシャいいな
人間らしい生活送れそう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:57.12ID:325samgD0
定年後の雇用先って言ったら
警備のバイトかマンションのごみ清掃バイトくらいじゃね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:01.94ID:wll62uWX0
このスレ国に逆らうパヨ多すぎ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:04.68ID:DxHEDjmQ0
韓国だといわゆる大企業でも
40代で退職させられて
チキン店を経営するか自殺するしか無い

日本はやはり先進国
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:24.41ID:uI2X6Dep0
金溜め込んで、60過ぎたら非課税の範囲内でしか働きたくないわ
週休5日くらいで趣味優先の労働ならいい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:27.13ID:Oo5EcRz40
>>641
大金持ちだから働ける
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:27.98ID:xSJB1Zr00
>>642
若い子が全員どこかに投票するより全員年金払わなきゃ一番早い改革になるんだよな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:30.67ID:gOpaAxaE0
>>642
反対票の態勢も老害票できまるわけだ

ますます、老害さまの天下だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:39.54ID:D4t2z7Z90
>>15
嘘つくな
あんたも70から年金だろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:50.20ID:BGh6DokP0
>>1
今60歳くらいの奴ら焦りまくりだろうな!!!!
バカ政府の陰謀だ!
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:50.25ID:vcHJWKP50
週4日以降の労働の税率を鬼のように引き上げてワークシェアリングを推進すべき
高収入の人間に金を使う機会を用意して経済を回さないから
家を建てるぐらいにしか産業の元気がなくなっちゃうんだよ、現状。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:56.30ID:ajzVfj3z0
日本だとチキン屋じゃなくてコンビニ経営だけどな
結局、公務員が切れてるだけじゃん
老後の計画が狂ったって
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:01.31ID:4fUiXYNk0
ギリシャだけじゃない
フランスの昼休みは酒飲んで3時間の休憩だわ
日本人は働き過ぎ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:05.42ID:qTyXQqM70
年金制度やめたら?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:08.24ID:JGICOVI90
>>661
ほんそれ
貧乏人が反日始めとる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:16.67ID:b0pAMisf0
トランプは事業主として不労所得が年額200億円以上ある。
これは米国の一流大手投資会社トップと同等の収入だ。

そんなものを比較して一般民間人を卑下するやつは日本人の「敵」だと思ったほうがいい。
間違いなく日本人の敵だ。排除すべきゴミだな。

スパイ防止法の前に憲法改正なんか求めても無意味。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:21.64ID:V052XoJb0
60超えるすべてが衰えた老害クズに政治やらせているのが害悪でしかない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:37.48ID:qOip0Ogl0
>>1
駄目になった国 日本

公務員天国社会主義の一環ですね
公務員は楽して定年延長ウハウハ
増税でウハウハ
民間人を苦しめて働かせてウハウハ

民間人は新自由主義で
低賃金で競争社会、死ぬ寸前まで地獄
増税苦

どうもこういう社会を目指しているね
最低の政治家、官僚が作る絶望の国 日本
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:45.58ID:fMXVpsZ80
死ぬまで年金貰えない素晴らしい国
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:49.45ID:fmss/R2j0
自分は70歳でも働いていたいけどな。

週3、4日働いて残りは専門知識を活かした活動をしたいわ。

仕事嫌いの人って大変だね。
仕事が嫌いだろうがずっと働かないといけないのに。年金単独では本当に最低限の生活すらできないと思うよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:54.69ID:tiTtkUVN0
>>1
さすが、俺たちの安倍政権だぜ!
これからも、ヨロシク!
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:00.25ID:D4t2z7Z90
>>655
自分達と上級国民だけ利益を得る政治とわかってしまったね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:09.38ID:b7D5N8OH0
80歳「わしらが死ぬまで我慢してくれ」
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:12.94ID:/hG80BT40
これからは高齢の認知症の人も働かないと生きていけない時代に突入
でひ認知症にイススメなのは路上工事の交通整理な
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:21.91ID:omjBXInn0
>>661
年金やらねって言ったらウヨもサヨもねーんだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:25.81ID:p30SK91Q0
先祖が家を残してくれたお陰で俺もその家に死ぬまで住み続けられるのは本当に有難いこと。
住処さえ確保されていれば、人間1人食っていくのは最低限の金があれば済む。
国民年金65000円あれば充分だ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:31.42ID:U6wu7Gol0
年金なんて自分が払った分が団塊に持っていかれるから払いたくないけれど、最近取り立て厳しくなったらしいですね。この間二十歳になったけれど、早速年金払えって手紙きたからとりあえず学生だから免除してもらうけれど。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:41.69ID:QtDRsFH90
年金を支給したくないだなんてとんだ言いがかり
支給したいけど支給できないんだよ、支給に回せる金がないんだから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:41.73ID:n5G4HBFj0
「70歳まで働ける」 ← 建前
「70歳まで働け」  ← 本音
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:57.84ID:hATzzOzg0
>>1
あっそ


■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ


とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体に!タレコミしていけ

これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w

そんなもん効果ないってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!

そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ

白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w

は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
できんのか?w
風説の流布で逮捕の可能性があるぞ、とか言ってみろw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:59.67ID:M2ae6zfe0
>>651
司会とアシスタントがなんか申し訳ないようなあの表情を見て「実はこんなアンケートやってないんですけどすみません…」てひしひしと伝わってきたな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:10.10ID:gOpaAxaE0
公務員、特に地方公務員は野党の票田だから聖域で安泰
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:21.75ID:JGICOVI90
>>678
何言ってんだ?
あと10年もすれば小泉のセガレが総理するぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:28.16ID:D4t2z7Z90
>>673
ニート乙
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:34.69ID:XvtV5B5y0
>>690
それって完全に詐欺だよね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:36.19ID:2wiJBoNt0
ヨーロッパの老人のように、毎日広場に集まってワインやビール飲みながらペタンクやカード遊びに興じたいもんだが、日本では許されないだろうなあ
65歳なったら日本の資産全部処分してスペインかタイへでも移住しようかな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:52.33ID:b0pAMisf0
貧しい連中は怒っていいぞ。
ごく中流、普通の階層は君たちを応援している。
なぜならば、明日は我が身かもしれないという恐怖が付きまとうからだ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:06.35ID:aoPpuA100
天下りのための
労働基準法無視(最低賃金縛りなし)できるシルバー人災センター
どうすんの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:06.38ID:fIEX/3yK0
>>689
親に借金してでも今すぐ掛けた方が良いと思うぞ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:21.99ID:SA6FTStH0
そんなに騒ぐことはないだろ。今とほとんど変わらないじゃないか。

65歳で定年になって子会社に出向して役員を2期務めて69歳でリタイアしているのが
1年延びるだけなんだから、人生設計としてはほとんど変わらないだろ。

いったい何を騒いでいるんだ???
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:25.34ID:wll62uWX0
>>687
国が成り立たなきゃ年金以前の問題なのはパヨ脳のお前でも分かるよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:32.01ID:pjlHsrz50
>>695
安倍になり、毎年報酬あがりまくり

民主のときは2年間、2割削減していた
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:32.37ID:sIRdK7m10
障害者年金保険制度だしな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:33.30ID:3PF+6sGN0
後、5年したら日本の人口の3割が65歳〜になる。街は高齢者だらけ笑
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:42.83ID:/hG80BT40
今の20代は年金支給開始が80歳からに
そして10代は85歳からに
人生100年時代にふさわしい制度変更だな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:48.04ID:gOpaAxaE0
>>699
EUもドイツ以外衰退し始めただろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:05.40ID:JGICOVI90
>>703
勝ち組じゃん
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:11.38ID:nHR/IiVo0
ワイ、もう働きたくないんやけどw
毎日野山を駆け回りたいなー
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:17.83ID:SL98nftT0
寿命伸びてんだから合理的だろ

ってか平均寿命×0.8とかそういう法律にしとけや
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:18.84ID:oBnqQxWO0
ついでに、扶養圏内で働く主婦や専業主婦からも搾取しそうな勢いだな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:23.91ID:4fUiXYNk0
だからギリシャの国民は
80%の勤労者が公務員なのよ
観光だけが頼りの生産性なし
だからEUからケリを喰らってる

消費税の安部がこの思想を温存させてるのよ
あいつが世界にばら撒いた金は120兆円だ
消費税1%が2.5兆円だ
日本国民からむしり取って世界にばら撒いてるのよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:28.79ID:2wiJBoNt0
>>691
「年金受け取らないで死ね」も
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:32.97ID:ESkEU+Ot0
君達は知っているか?
小泉毅
英雄伝説を
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:36.49ID:L/mqQ2F/0
よかったな、大学生w生涯現役や♪就職おめでとうなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:43.86ID:w0We7eTM0
つか年金とか医療補助を
「働き終わってから10年まで」とかにすりゃいいんだよ
自立できなくなったら退場するのが
正常な生物の姿だよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:47.47ID:/kIfK30R0
アベ「70歳程度で文句言うな。将来は死ぬまで無期限にするんだからなw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況