X



【気象】運動会の練習中に熱中症か、29人搬送 福井の小学校で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原唯之 ★
垢版 |
2019/05/17(金) 14:54:19.00ID:c/b5MfdJ9
5月17日午前10時50分ごろ、福井県鯖江市立鳥羽小学校から、児童が熱中症とみられる症状を訴えていると119番があった。

 鯖江・丹生消防組合によると、29人が病院に搬送されたが全員症状は軽いという。児童は18日に開かれる運動会の練習をしていた。

 鯖江市に隣接する福井市の17日正午までの最高気温は28.1度で今年の同地点での最高気温を観測した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010002-fukui-l18
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:48:18.92ID:6jUXZOvI0
>>24
エアコン関係ないだろ
単に昼と朝晩の気温差が大きいのと最近湿度も上がってきていて、今日は風もあまり吹いていなかったとかじゃないの
まだ暑さに慣れていないこの時期こそ熱中症になりやすいよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:52:33.54ID:pnVzzQ0R0
もう28度あるんかよ・・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:53:07.81ID:tv5Sreyc0
アベの呪い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:53:53.91ID:dpokXsXG0
>>20
ふつうに寝不足とか朝食抜きの影響はあるだろうな
甘やかしとは違うけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:57:51.44ID:dpokXsXG0
>>100
気分悪くない?って聞かれたら
その気になっちゃうのが子供
先生も後でクレーム怖いから
取り敢えず皆んな搬送しちゃう
異常だよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:02:40.94ID:drM23zch0
>>8
あんたの若い頃との気温の変化に気づかないなんて老いたものね…
と釣られてみる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:02:41.12ID:M5wD6UA30
貧弱すぎて草
簡単に死にそう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:09.54ID:wkLftcSd0
昼には30度近くになるし
今の時期まだ身体も暑さに慣れてないもんなぁ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:17:11.65ID:6jUXZOvI0
>>106
さすがに病院も収用能力に限界があるから、救急隊員がちゃんと選別してるよ
小学生だから小児科のある病院でないといけないし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:23:57.58ID:13NQgLmv0
まるで旧日本軍のインパール作戦やないか
教師はどこまでアホなんだ 水くらい飲ませろ水
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:36:21.35ID:9m7OVnGt0
もう運動会は夜の墓場でやれよ
病気も熱中症もなくて死なないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:45:24.77ID:bwGNLeBo0
しょうがないな・・・
ナイターにしようぜ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:44.90ID:9kzLFGak0
>>6
まだ身体が暑さに慣れてないから、この時期が一番危ない
みんな油断してるから対策もしてないし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:53:37.73ID:gE3Ydhns0
寝不足が原因だろう
昔と違いスマホやゲームでいくらでも夜更しし放題
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:01:06.81ID:ShshF5mq0
小5の時組体操のピラミッドの練習で
Tシャツからおっぱいが見えてたクラスの女の子元気にしてるかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:05:41.09ID:qs0QVvXW0
先週まで夜はストーブ付けてたぐらいだからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:42.94ID:21pMwlcO0
>>110
にならないw
電気屋さんが言ってたけど
エアコンのもの凄い売り上げのほとんどが「老人がいる家族が老人の為に買う」だってさ
長年使って故障とかじゃなくて老人1人に1台みたいな買い方してるから売れるらしい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:10:57.01ID:6r+aBv3s0
運動会とかもうやめろよ。子どもになんのメリットがあってやってんの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:12:09.11ID:Tk7Oy+QJ0
やっぱり人も暑さに耐えられないんだよね。退化もしてるんだろうな
今の暑さはしれてるだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:14.70ID:sp8olsVn0
真夏なら死ぬレベル
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:49.63ID:YQ7GVPtK0
アベが悪い!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:24:10.40ID:4O99salU0
>>130
なんかそういうデータあるんですか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:26:30.52ID:3byfhvmb0
運動会の組み立て体操なくなった?

たどこからか横槍きてなかった?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:43:18.25ID:W8qNklIQ0
>>135
それにしちゃ29人も夜更かしってのはどう考えても多すぎ
別の理由があるはず
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:08:42.80ID:Tk7Oy+QJ0
これだけ何処に行っても快適環境になってる時代だからなあ
身体も退化するだろう。環境が悪いと耐えられなくなるわ
外でのイベントはもう無理な時代なんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:11:54.86ID:Tk7Oy+QJ0
今の時代に生きてる人は年齢に関係なく暑さとかに耐える必要がないからね
身体もそうなっていくんだよ
環境が悪いとおかしくなるのが当たり前の時代気をつけないと何処でも起きるよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:12:54.77ID:9Utwqynn0
>>138
それと5月ってのが実はあんまり良くない
暑くなり始めで身体が慣れてない
昔みたいに秋だと暑くても夏で気温に慣れてて多少はマシ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:16:29.37ID:YNl61yVV0
この学校に子供を通わせてるんだけど、明日は運動会開催されるって連絡がきた。またバタバタ倒れたらどうするんだろう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:19:14.03ID:6FqJrUiw0
>>129
やらないと文句を言うアホな親がいるから
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:57.33ID:IT6bLzoF0
そうか、先生がお姫様だっこで女子小学生を
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:17.12ID:D/cmqQOR0
今年は十連休があったから小学校の行事日程もキツキツだからなぁ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:51:20.31ID:SxRwOn5i0
熱中症てなんで複数でなるんだろな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:53:06.97ID:BSkUdEIE0
福井は春と秋の年2回運動会がある
なぜなら娯楽が無いから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:53.85ID:aXRpUZQV0
30年前との比較。
天気のせいもあるけど暑くなってるような気がする。
https://i.imgur.com/KMU3N9w.png

goo天気より
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:54:03.34ID:9Utwqynn0
>>149
違うよ
2学期は行事多いからだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:01.57ID:sVG6uaKo0
今年は春らしい気候の時期が短かったからなぁ
薄手の長袖や合服の出番があまりに短い
冬そんなに寒くもなかったが急に夏っぽくなられても体調崩すわな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 23:08:29.47ID:6X0U6JiE0
もう真夏日の季節だね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 23:11:30.78ID:FkCWWMMv0
>>14
体育教師やおばちゃん先生が「ダラダラするな!」「しっかり腕を上げなさい!」
「はい乱れたーやり直し!駆け足!」と入場行進の練習で張り切ってたなぁw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 05:10:33.02ID:lKeEfzJD0
>>66
じゃぁ11月に練習して
11月22日あたりに運動会やれば?

ちょっと寒いぐらいのほうが体を動かして温まっていいと思うんだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:52:46.74ID:9y5JFJPf0
春の運動会シーズン真っ盛りだが、近年、全国の小中学校で広がっているのが、午前中もしくは昼食時間を設けずに午後の早い時間までに終了する“時短運動会”だ。
北海道・札幌市内の小学校では、じつに全体の6割超が「昼まで開催」の予定だという。

 運動会といえば、かつては徒競走や選抜リレーのほか、玉入れや綱引き、騎馬戦、組体操、ダンスなどさまざまな種目が用意され、
午後3時、4時ごろまで行われることもざらだったが、時代の流れとともに運動会の趣旨も様変わりした。
(以下ソース)
news.nifty.com/article/domestic/society/12180-278242/
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:54:08.39ID:9y5JFJPf0
>>157
何十年も遡ると、東京方面では11月開催が多かったようだね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:55:37.32ID:9y5JFJPf0
>>150
でもね、修学旅行は5月にやる。
運動会終わったら、すぐにやる。
これが地元小学校(市内ほとんどの)の今の日程。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:46.55ID:RgbQhTqD0
熱中症対策として、「温かいというよりこの時期としては暑い」と言われる春や初夏の日に運動で負荷をかけるというものがある
暑くなってからでは対策はできない、今のうちに鍛えておけ
それとこの件のように今ぶっ倒れるようでは真夏は引きこもりになるしかないよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:05:52.66ID:Z3xqIMEsO
9月だと練習始まること暑くて仕方ないが、
本番の頃は、すーっと涼しくて気持ち良かった。
(寒く感じる年もあった。半袖短パン姿だし)

同じ暑さでも秋より春のほうが暑く感じるものだし、
開催時の5月の終りでは暑くて死にそう。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:08:45.78ID:o2/fvtSX0
共生社会とか言ってても賃労働用の奴隷の訓練は倒れてもやらせるのなwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:16:10.35ID:RwUgIpz20
昔は秋の寒いぐらいの時期だったから
出番の途中に冷えちゃってオシッコが〜いうの
投稿ビデオ番組の定番だったな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:30:16.68ID:7KIhu7oX0
この時期にやるのは厳しいが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 15:30:03.67ID:YKAIIJ8J0
>>1
反日教員組合「1秒でも早くJAP絶滅のために熱中症でガキJAP死なせれば改元祝いで夏のボーナス弾むよ〜w」

教師「おのかした!」

今年も熱中症大量発生へ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 15:46:57.17ID:njEhcR/r0
運動会って本当に必要ないよ
雨ばっかりで大した練習も出来なくて中途半端な完成度
晴れたら晴れたで炎天下の中砂埃が舞う中で練習

おまけに雨だなんだと延期で振り回される
自分の子とは関係ない学年の種目も淡々と続くし、食べる時間も食欲もないのに立派な弁当は作らなきゃいけない
苦痛すぎる
拘束時間と手伝いが多すぎる
午前中だけでサクッと終わるようにしたらいいのに馬鹿な教育を日本はしてるわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 15:47:20.38ID:Wco639rU0
うんこ大好きメディア💩【フジテレビ本社】


人ん家のトイレ🚽の土管を返せや!!

土管を【電子化】すんじゃねえ!!

cx
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:31:48.47ID:r4R80cR00
>>161
うちの県は二学期が多いかな
修学旅行だけじゃなく学芸会や作品展があったり社会見学もあったりで
かなり二学期は忙しいよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:43:33.14ID:tkF4p0vR0
教育委員会が悪い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:38.41ID:UqTu9Gfm0
>>74
肌寒いと蒸し暑いが並行しながら
公共の場ほど体裁取り繕って甘い対応しかしないからね
家から外は順応出来るレベルなのに行く先々の
建物がもはや真夏日のシミュレータだもんよ
慣れる場も時間もないわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 23:06:37.12ID:LdDszltk0
あれだけ「戦争は悲惨」「二度と繰り返してはならない」などと言いながら
軍事訓練の真似事を強制するんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況