X



【新型スープラ!】トヨタ、5月17日から販売を開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/17(金) 17:11:32.54ID:+VW1GmH39
https://lbtj5mrpxdozo4ktm4frcl3zk4vegc56wbpox5cz5m4kbf5kasaq.cdn.ampproject.org/i/s/f1-gate.com/media/img2019/20190517-supra.jpg

トヨタ、新型スープラの販売を開始
2019年5月17日

トヨタ自動車は、新型スープラを、5月17日より、全国のトヨタ車両販売店を通じて発売した。

なお、外板色“マットストームグレーメタリック”の「RZ」において、本年度生産分24台の商談申し込みを、5月17日(金)13:00から6月14日(金)までの約1ヶ月間、Web限定で受け付ける。商談順は、抽選の上、新型スープラが参戦する第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レース決勝当日(6月22日〜23日)に発表する。

新型スープラは、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となるグローバルモデル。2007年にドイツのニュルブルクリンク24時間耐久レースに初めて参戦してから現在まで、モータースポーツを通じて人とクルマを鍛える「もっといいクルマづくり」に取り組んできた。これまでの取り組みでTOYOTA GAZOO Racingが蓄積してきた知見やノウハウを注ぎ、お客様に心から走りを楽しんでもらえるクルマ「GR Supra」として新たに誕生した。

今回、新型スープラは、BMW社との包括提携による初の商品であり、マグナ・シュタイヤー社グラーツ工場(オーストリア)で生産している。海路にて運ばれた後、トヨタ自動車元町工場を経由し、日本中のお客様に届けられる。

5代目となる新型車は、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活。初代スープラが1978年に誕生して以降、どの世代でも直列6気筒エンジンを積んだFR車であったことは共通しており、新型車でもこの2つを継承した。加えて今回は、「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能を実現した。

https://f1-gate.com/toyota/supra_49302.html
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:09.60ID:I8ICfyzo0
これフロントデザインもダサいけどリアはもう悲惨ってレベルでダサい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:30.35ID:nU7piGGF0
スポーツカーのナンバー登録廃止にすべきかと。ブレーキペダルすらまともに踏めないのに公道で爆弾飛ばすようなものなのだから。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:01.17ID:a3Akm17Q0
>>589
近所に独身貴族で古いスポーツカー2台アメ車とイタ車
あとセダン1台乗り回してるおっさんがいる
本人は楽しそうだけど寂しくないのかなぁとは思う
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:25:18.13ID:lLzNOmBl0
先代は一応GTRのライバルだったのにこれじゃまったく相手にならないな
せめて3.5リッターターボくらい用意しろよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:35:16.44ID:a7RRRd9/0
>>570
わしの中では変態しか買わないと思うのは
ユーノスコスモ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:39:16.57ID:6zDR4pdR0
スープラ カッコ悪くて草。www

・中華鍋2個かぶったみたいな分厚いルーフ。「Nicoチャン大魔王」或いは「めこすじ」ダガヤ。
・ゴテゴテ醜悪なフロントバンパー
・ゴテゴテ+幅が足りない中途半端な絶壁ダックテール
・過剰なエアスクープやアウトレット。しかも幼稚なダミー。10個!!も。ダミーダクトは悪名高き三菱GTOの再来。

https://i.imgur.com/5CyLis3.jpg

なんとも幼稚っぽいダサ車だ。 何とかならなかったのか? wwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:24:42.10ID:z8e0v0en0
エンジンとして最もスムーズに回るのは直列6気筒(ストレートシックス)だ
最高峰がBMWの直6エンジン(シルキーシックス)
低速から滑らかに力を発揮しタコメーターが上り詰めるのと同調するように、
素晴らしいサウンドを楽しませてくれる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:31:17.26ID:z8e0v0en0
・電動化技術の進歩で直6に再び脚光
・V6よりスペース効率に優れる直6
・排ガス対策でも直6に風向き
・ストレートシックスがエモい
・理論上まったく振動を出さない完全バランスのエンジンが直6

それと燃費だ。。今はスポーツカーでも燃費性能が求められる
ダウンサイジングターボは新燃費基準WLTPでは通用しない
排気量を上げないと求められる過渡特性が出ないんだわ
理想の気筒あたりの排気量を実現するためには排気量によっては6気筒の必要がある
MBDの燃焼シミュレーションを適用するには直6でないと都合が悪い
しかも市販車だから安全装備も必須義務。。昔とは違うんだよ。。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:26:25.00ID:2qo2hT/l0
>>575
高齢者モード付けるんだろJK
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:31:57.59ID:7q4mf8iC0
BMWのシャーシと生産ラインにヤマハのエンジン

これがトヨタスープラですw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:32:04.31ID:TXZywyKb0
>>615

リアクオーター窓がちゃんとガラスなのはともかく・・・・

小さな小さなサイドウィンドウの内側に
大きな大きなカヲのドライバーが詰まっていると
珍妙なエクステリアをさらに増幅してしまいますよ。

【小さな窓にミッチリ詰まったデカ顔】・・・ おぞましい。
カヲのデカい人が運転すると不気味。wwww
0619あすにゃああああん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:32:16.15ID:OeGCNrjPO
エコカー減税対応版のスープラも発売されるのが時代にマッチした売り方であり、
またその仕様をぜひとも見てみたいと考える立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
スポーツカーが好きな人々による制止を切望します
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:38:55.66ID:VJYUAA5Q0
>>426
新型スープラ ダミーダクト
新型スープラ ウインカーレバー
でググれ
現実を見ろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:39:17.67ID:yGgMLv4H0
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力

*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上

【神戸の海に死体が投げ捨てられました】

Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・他

do
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:15:39.61ID:KvwThNHW0
見た目と性能は、スーパーカー
値段は、500万円

バカ売れするはず
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:57:01.58ID:3KSOpltS0
動力性能目当てならBMWのE92、335iの7速DCTを150万ぐらいで買ってきた方がいいと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:13:31.43ID:BtXmLLP40
>>633
E92中期とか良いよね
N54とDCT
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:28.07ID:BtXmLLP40
じゃあE91 335i中期で
ライトバンと見せかけてクソ速いという
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:57.91ID:MzkKjfNv0
>>639
そんなガラクタもう忘れろよ
いつまで過去の思い出引きずってんの?w
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:56:46.55ID:xE482Swr0
これ、スープラじゃなくて別の名前で出せばまだマシだったのかな
歴代スープラとの共通点って直6ターボと2シーターってところだけ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:01:07.54ID:ezvHkLLg0
同額の80買った方が楽しそうな…新しいのはNA?
エンジンがヤマハ製なら面白いだろうけど、内製だろ?ヨタはな〜
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:33.96ID:Tvtk3Pku0
>>639

スープラ

下品で草 WW
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:21:46.38ID:Tvtk3Pku0
>>631

ダクトは両面テープで貼っつけただけのコケオドシ。
はがすと鉄板に穴開いてないし、自分で鉄板に穴開けても
エアを導くパイプとか無いから、エアの経路を自作しなけらばならない。

子供騙しなダミーダクトなんてそんなモンだ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:25:31.72ID:0mdWtjGh0
スカイラインパクッた?
だせえ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:58:38.18ID:SY/mssHJ0
エンジン音かっこいいわー
ほしい
やっぱり車はこうじゃなきゃな
サッカーママみたいなワンボックスばかりでうんざり
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 17:04:01.35ID:bUKpSd6S0
>>646
世界戦略でセリカXXが使えなくてスープラになったのに・・・
お前なかなかのチャレンジャーだな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:39.20ID:ge28whyh0
過去の功績にすがり始めたねえ
もうおしまいのはじまりだね
誰が買うの
こんなつまらない車
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:48:13.81ID:BW2d40fJ0
>>657
欲しくても買えない貧乏人のお前には無関係
心配しなくても注文殺到してる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:51:09.79ID:yGgMLv4H0
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力

*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上

【神戸の海に死体が投げ捨てられました】

Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他

fn
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:35:56.98ID:+dzBgKKD0
>>661
君の不細工な嫁は結婚したくない人の方が多いのと同じだな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 22:30:46.29ID:CKWFjNFj0
しっかし期待以下の出来だ…
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:05.44ID:dliCPSag0
>>642
共通なのは直6と、低〜中年向けスペシャルティカーであるということ
社長の「中古スープラでニュル走るの切ねえ(´;ω;`)」に応えるため
2シーター化してスポーツ風味を強めた

タイヤ位置、シート位置などは2000GTに近くなった
■ホイールベース比較
https://i.imgur.com/i6NkEph.jpg

車幅を揃えるとかなりショートホイールベースであることがわかる
■車幅をA90に揃えて比較
https://i.imgur.com/IO03yjJ.jpg
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:34.99ID:dliCPSag0
>>532
そもそもエンジンを作ることに
創業以来そんなにこだわってなくね?

グローバルレースエンジンは好調だけど
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 15:37:53.16ID:2Q5KQfBX0
>>666
2シーター化ってw
Z4ベースのハリボテなんだから2シーターにしかならんやん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:06:27.01ID:dliCPSag0
>>670
なんか勘違いしてる
BMWのZ4のガワだけ変えてるわけじゃないよ
開発担当者の多田さんて人が色んな所で説明してるから読んでみるといいよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:18:55.65ID:dO0Fe92s0
いやガワだけだろ?
ケチのトヨタがそんなに開発費に金かけるわけねえ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:24:57.56ID:dliCPSag0
>>672
2012年に
社長「中古のスープラでニュル走るのつらい」
社長「スープラとえば直6、直6やってるのBMWだけ、勉強させてもらってこい」
って感じでプロジェクト始まった

んでエンジン、パッケージング、タイヤとシート位置、UIとかまで一緒に決めて
そのあと別れたのが2014年くらい

その後は、両社でそれぞれ勝手に車両作って
生産に入る段階になってBMWからエンジン届くようになった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:26:46.09ID:OXz4LgN60
>>672
まぁ、プラットホーム(シャーシ、エンジン)が共通だからそうともいえるが
シャーシの開発に関してはトヨタも参画してるので、いいすぎという話もなくもない。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:29:59.10ID:hIvEN66z0
スープラ シエナ ハー!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:50:14.39ID:2Q5KQfBX0
>>673
ウインカーレバーすら右にできないで、そんなハッタリは通用せんわ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:25:14.43ID:ud+a88Kt0
いやいや、これはBMWをトヨタが販売&保証してくれるんだから得じゃね?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:29:55.51ID:dliCPSag0
>>676
穿った見方しすぎw
そもそも日本でなんて数えるほどしか売れないのだから
わざわざ逆にする必要もねえってことだろう

ていうか、これに限らず今後増えてくんじゃない?左ウィンカー
アジア・日本用に作ってる格安カーとか
クラウンみたいな日本専用車以外は
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:07.81ID:SbpM9Iz/0
正直、クソかっこ悪いと思うんだがw
これ買うぐらいなら86買ってターボ化する方がマシ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 19:35:50.69ID:ELxalpv+0
>>681
scならソアラか
四人乗りのハードトップオープンって、新車の選択肢が無いから、マジで出たら個人的には嬉しいな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 19:40:36.05ID:DoiMw/120
>>678
穿った見方じゃなくて言ってることと現実が違うということ
単なるバッジビジネス
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 19:43:00.52ID:dliCPSag0
>>684
単なるバッジですって公式に発表あったんかえ?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 19:52:21.86ID:VpDI0r+P0
 
197ps 320Nm 490万円 スープラ SZ
258ps 400Nm 590万円 スープラ SZ-R
340ps 500Nm 690万円 スープラ RZ

207ps 152Nm 262万円 86 G 6MT
200ps 147Nm 264万円 86 G 6AT
207ps 152Nm 298万円 86 GT 6MT
200ps 147Nm 304万円 86 GT 6AT
207ps 152Nm 318万円 86 GT Limited 6MT
200ps 147Nm 325万円 86 GT Limited 6AT
207ps 152Nm 335万円 86 GT Limited Black Package 6MT
200ps 147Nm 342万円 86 GT Limited Black Package 6AT

336ps 365Nm 390万円 フェアレディZ 6MT
355ps 374Nm 640万円 フェアレディZ NISMO 7M-ATx
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:06:02.94ID:1VfySRxV0
>>685
発表しないといけないルールもないよ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:12:45.46ID:ELxalpv+0
>>685
サイトのレビューで、細部に至るまで徹底した部品の共通化が図られている…とか書かれてるからなw
まあ、バッジビジネスだと思われても仕方ない部分はあるわな
俺はこういうバッジっぽい車は嫌いじゃないけど、純血主義的な人には、受け入れ難いのかもしれん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:22:57.05ID:DoiMw/120
バッジでも構わんがデザインでこっち選ぶ理由がない
屋根も開かないしDCTですらないAT車で何するんだって感じ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:54:26.47ID:ELxalpv+0
>>690
DCTは日本じゃ売れないからなあ…
本家のBMWですら、日本仕様はDCT無くしたんじゃなかったっけ

86よりもメインの購買層は高齢になるだろうし
MTでは売れないという苦渋の判断だったのでは?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 20:57:02.53ID:5t9Iqq7G0
BMWはDCT止めるらしいよ、メリットないってさ
随時ATに切り替えていく
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:08:02.80ID:dliCPSag0
>>694
開発者インタビューから抜粋

> 性能面で考えるとマニュアルミッションのメリットってほぼない

> トルコン式スポーツオートマチックの技術革新が凄まじい。
> 変速スピードはツインクラッチ式と遜色ないレベル

> それでいて重量も軽く作れる

> もちろん、マニュアルミッションでガチャガチャやる楽しさはよくわかります

> トルクがあるんですよ。それこそ86の倍以上
> マニュアルミッションって、対応エンジンのトルクが増れば増えるほど機構が複雑化
> シフトフィールもどんどん悪化していく

> ポルシェなんかはそれでも頑張っていますけど、あれは2000万円くらいのハイエンドモデルだからこそ

> もちろんマニュアルミッションも検討していますよ。そのへんは、営業部門とすりあわせ


だそうな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:22:08.44ID:JuvteWQN0
>>476
逆に聞きたいけどクローズドコース以外で何処走らす?
それともファッションで乗るのか?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:33:17.78ID:8eS13S1a0
.>>680
呼んだ?w
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:17.32ID:jc/Hrvop0
86だった初動が良かっただけで、すぐに余ったし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:40.22ID:O0aIpATt0
なんちゃってスポーツカーか
つまらんね
所詮スープラとか紛い物だったんだわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 21:43:37.17ID:DoiMw/120
>>697
MT出て屋根が開くようになってから考えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況