X



【社会】旧開智校舎(長野県松本市)が国宝に 近代学校建築で初 文化審答申 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 18:14:52.13ID:8hdDsHyX9
旧開智校舎を国宝に=近代学校建築で初−重文に東本願寺・文化審

国宝に指定される旧開智学校校舎
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190517at34S_p.jpg

 文化審議会(佐藤信会長)は17日、旧開智学校校舎(長野県松本市)を国宝に、真宗本廟東本願寺(京都市)など6件を新たに重要文化財に指定するよう柴山昌彦文部科学相に答申した。
 近く答申通り告示され、重文の建造物は2503件(うち国宝227件)となる。
 近代における学校建築では初の国宝指定となる。

 旧開智学校校舎は、1876(明治9)年に建設された木造2階建て。
 正面中央に、龍の彫刻で飾られ、唐破風屋根を設けた車寄せがあり、八角形の塔屋が乗るなど擬洋風建築の意匠を凝らす。
 級別授業に対応した同じ規模の教場を並べるなど先駆的な設計も評価された。

 真宗本廟東本願寺は、真宗大谷派の本山。
 1864(元治元)年の禁門の変(蛤御門の変)に伴う火災で伽藍(がらん)全体が焼失後、幕末から昭和にかけ順次再建。
 平面規模で国内最大の伝統木造建築である御影堂は、御真影と呼ばれる宗祖・親鸞の座像を安置する。

時事通信 2019年05月17日17時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051700989
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:18:09.45ID:qMFg6V/p0
  (゚∀゚ )
  ( ∩  ) 国宝です!
 彡ω  |
  し⌒.J
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:19:36.33ID:O91+D8ma0
ここたまたまいったわ

国宝になるレベルだったのか
得した気分
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:30.04ID:kBuXfqS90
和洋折衷の建物ってなんかいいよな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:47.85ID:BlIyATo00
松本市民歓喜
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:02.66ID:JZi/2chS0
明治以降の建築だと
あとは富岡製糸場と赤坂迎賓館なのね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:35:32.46ID:lpNfpQvM0
あんなものが国宝かよ馬鹿じゃねえの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:52:45.01ID:by23Mvu90
ここじゃないけどどっか燃えたよな

こういう明治初期に建てられた学校
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:59:05.52ID:O+bTe+QB0
長野高校と松本深志高校はどっちが名門?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:09:03.90ID:93Q7jIBJ0
そんなすごくもなかった記憶だが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:15:28.75ID:i5+jAHrF0
中学の時に行ったことあるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:27:21.30ID:TB+7hZK70
>>3
そもそも国の重要文化財は旧国宝ばかり
経費リストラしているだけで実質国宝だった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:04.94ID:rnvS10160
>>12
創立は松本深志が先
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:33:32.77ID:GIqijaTb0
明治村になかったっけ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:45.43ID:seqHYxjr0
フランクロイドライトの帝国ホテルが残ってたら世界遺産だったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況