X



【?】立憲民主党・福山哲郎幹事長(参立民京都)「大義がないので、内閣不信任決議案提出を大義にせざるを得ない状況になっている」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:57.21ID:s65NvDlq9
※週末夜の政治ニュース

立憲・福山幹事長「大義ないので…」 菅長官発言を批判

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は17日、野党が内閣不信任決議案を
提出すれば首相が衆院解散・総選挙に踏み切る大義に「当然なる」とした
菅義偉(すが・よしひで)官房長官の発言について
「大義がないので、内閣不信任決議案提出を大義にせざるを得ない状況に
なっている」と批判した。「野党第一党の党首があたかも解散権を握るような
事態は不可思議だ」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。


産経新聞(5/17(金) 22:26配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000574-san-pol

会見で記者団の質問に答える立憲民主党・福山哲郎幹事長
=9日午後、国会内(春名中撮影)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190517-00000574-san-000-view.jpg

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1269◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557964825/331
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:53:22.23ID:chZtSQYw0
>>850
憲法第7条に書いてあるやん
内閣の助言と承認により天皇の国事行為として解散が行われるんやで

安倍が天皇に助言すれば解散を誰にも止められんで
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:55.64ID:MJcEMAlY0
>>850
憲法第7条3項を勉強しろ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:00.68ID:rZXguT460
>>843
別に乱用じゃないぞ?
野党が提出した不信任案は否決します
だが野党は民意を問いたいらしいから解散します
なんの問題も無いが?嫌なら不信任案決議案なんて提出すんな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:57:01.45ID:DpYf7Y0V0
>>848
野党の議席なんてどうだっていいよ
解散するなら名目だけでも整えればいいのに
不信任案で解散は名目にすらならない
採決しようがしまいが解散権の濫用だって誰だって思うってだけの話だ
馬鹿じゃなきゃ否決されるのが分かってるんだからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:57:08.04ID:mm4guep/0
>>828
ああ。
だからこそ「こいつらに投票した有権者がかわいそうになる」んだよ。
もっとも、そういう状態と知った上で投票してるのかもしれんけどな。
そうだとしたら、「憲政ってもん舐めんなクソどもが」って思う。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:33.80ID:A3Z2aMZN0
>>827

じゃあ、出すなよ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:42.27ID:h8mntJz+0
>>1
陳さんと白さんは日本から出ってほしいわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:53.74ID:MJcEMAlY0
>>855
不信任案の提出は解散の根拠には十分だろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:59:37.04ID:uAgy42vB0
何いってんだこの日本語不自由な人
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:59:46.90ID:lXDRI0YV0
つか内閣不信任案って「内閣総辞職か衆院解散しろ」って意味だろ
それを出して衆院解散になったら提出側の願ったりかなったりじゃないかよ
なに文句を言ってんだ?陳w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:01.55ID:GX6P7Phu0
 政府・与党は予定通り税率を8%から10%へ引き上げる考えを示している。菅義偉官房長官は13日の記者会見で、消費税率は「リーマンショック級の出来事が起こらない限り、今年10月に引き上げる」と従来の方針を強調。


なんか勘違いしてないだろうか
リーマンショック級の出来事があって増税延期するのではなく、増税したら日本でリーマンショック級の景気後退がおこるんだけど
バカなのかな
デフレの中の景気後退期でさらなる引き締め策をとって恐慌状態に落とす
政府主要閣僚の名を歴史的に残さないとね
無知で愚かな国賊だと
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:34.15ID:ZT9tIa5q0
>>851
衆議院の解散は天皇の名によって行う、という規定であって、内閣側にこれを根拠に衆議院の解散権があるという解釈は無理筋だと思うけどね。

>>852
憲法第7条に「3項」なんかなくね?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:39.93ID:DpYf7Y0V0
>>853
いやいやいやいや屁理屈にすらなってねーよそれw
否決して解散なんて誰が見ても解散権の濫用だわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:03:20.09ID:chZtSQYw0
>>863
お前は何で「内閣の助言と承認」の部分を読み飛ばしてるんだ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:05:08.08ID:DpYf7Y0V0
>>859
採決しないで誰がそれを十分だと思うの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:07:19.01ID:QKSvi6+d0
喋る前に少しは推敲しろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:07:54.04ID:s7zP5ypZ0
>>1
ちょっと何言ってるかわからないw
野党が不信任で対決に進み与党が解散で信を問うってすごくオーソドックスだと思うんだけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:10:01.40ID:FJLbeXuk0
日本語くらい、キチントしろよ、何言ってんだよこのバカ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:10:16.34ID:DpYf7Y0V0
>>859
野党に言えよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:19.60ID:L2wsBuJQ0
妬みつらみだけで国政に関わろうとするからこんな事になる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:14:55.61ID:ZT9tIa5q0
>>865
読み飛ばしてないよ。
国事行為としての解散はあくまで手続きであって、どのような場合にその国事行為を行いうるか、というのは別途の規定があるべきだと言っている。
現行憲法では69条の規定しかないわけで、内閣に任意に衆議院を解散する権限が認められるべきであるなら、それは憲法に明記されるべきであるという主張だ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:15:01.91ID:MJcEMAlY0
>>866
野党の意向を尊重するんだから、むしろ感謝しろよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:16:05.45ID:MJcEMAlY0
>>873
だから、憲法の解釈について勉強しろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:02.84ID:DpYf7Y0V0
>>874
感謝しようがしまいが解散権の濫用には変わりない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:23.49ID:CSlu0ZfW0
>>872
多数説であってそれに基づく実務が行われているとしても、それ以外の説がないわけではないんだけどね。

日本国憲法には書いてある通りに読むと明らかにおかしい部分が多々あり、
これはきちんと憲法改正なり新規制定なりで解決されるべきだとは思うのだが。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:48.84ID:chZtSQYw0
>>873
ならば太鼓を叩きながらそういう主張を叫べば良い話やで
現行憲法は内閣に解散権があるというだけだぜ
何ならたった今解散してもええんやで
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:21:53.00ID:7PiV20bP0
そういや内閣不信任案を提出する権利の乱用とか全然騒がないよなぁ…
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:40.78ID:A3Z2aMZN0
>>876

民主党の野田総理も?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:00.94ID:chZtSQYw0
>>876
憎い安倍を倒す最大のチャンスやん
何でそんなに解散を恐れるんや?

アベの独裁を許すなよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:50.68ID:MJcEMAlY0
>>876
野党の意向を尊重するんだから、乱用にはならないだろ。
解散することは、野党のためなんだから。
野党は普通解散して民意を問えって言うもんだろ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:38.85ID:sthnSh1D0
いつも思うけど何で政治家って選挙に大義が必要だと思ってんの?
大義とか争点とかやたら言いたがるけど「今の政権でいいのかここいらで国民に聞いてみます」で十分じゃん
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:58.91ID:MJcEMAlY0
>>877
野党は憲法改正に反対なんだから、今の憲法の多数説でやっていくしかない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:01.59ID:C00lQdCB0
そう聞いたら喜んで不信任案出すのが野党本来の姿だろうが
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:14.43ID:9Y0eRqS+0
落とし穴掘ってやった!

落ちたい気分になってきた!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:18.56ID:7PiV20bP0
まあ、前回から一年九ヶ月での総選挙がタイミング的にどうかって話しはあるがなぁ。
しかし、同日選なら費用が抑えられるから、一年後とかよりむしろ今が相応しいとも言えるなぁ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:40.33ID:DpYf7Y0V0
>>880
原則として任期満了までやるのが本来の国会の在り方だよ
それでも解散しなきゃ事態を打破できないって時に使うのが解散権だ
だからこそ「大義」が必要なのに
それを毎年のように解散してあまつさえ不信任案で解散するなんざ愚かでしかない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:33.20ID:5ga1w2WZ0
>>1
「こちらが打ち込んだミサイルを大義に開戦してきた」
的な

中国や韓国北朝鮮が言いそうな自己中謎理論
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:35:50.57ID:/N7GsdZL0
>>1
こいつら内閣不信任案をなんだとおもってるんだ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:45.64ID:pCvD+DuU0
>>36
国会議員の出自を知る権利を有権者は持ってます。
差別にすり替えるのは反日工作員として公安の監視対象ですね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:18.79ID:DpYf7Y0V0
>>881
チャンスかどうかなんて言ってないんだが?
目が悪いのか頭が悪いのかどっちだ?どっちもか?

>>882
だからそんな屁理屈はν速でしか通じないって言ってるの
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:10.99ID:UZWV4Pk70
>>1
つまり現在の自民党政権に問題は無いと?だから選挙やらなくていいと?
現状維持で結構?それ野党として終わりだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:53.75ID:w0dI9OW60
>>1
さっぱりわからん
何を言ってるの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:59.73ID:rZXguT460
>>890
法律論を無視して語るなら
自分達(野党)のアピールの場だと思ってます
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:59.92ID:FQ1UX8CP0
>>1
もはや手段が目的になってんな、だから支持が集まらないんやぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:43:23.53ID:chZtSQYw0
>>892
お前はアベが憎くないのか?
解散が怖いのか?
どっちなのか正直に答えろよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:41.86ID:+9nuDeea0
なにゴチャゴチャ言ってんだ、この馬鹿
自民を信任したいわけ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:46:13.13ID:uAgy42vB0
>>890
上に書いてあるけど信者への活動報告ってだけだな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:46:44.60ID:o2/fvtSX0
しかし陳は毎日いいもの食ってそうだなwww
血色がいい
まぁ国会議員とかはどこも裕福な生活をしてるだろうがw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:20.27ID:/N7GsdZL0
採決前の議場封鎖時に与党側が定足数ギリギリまで退席したら、こいつらどんな行動とるのか見てみたいな。

封鎖破るのか不信任案に自ら反対するのだろうか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:48:10.60ID:+zUiWAw00
解散するのに大義なんて必要ない
頭の悪いマスコミが政権の揚げ足取るため作り上げた風潮
野党の不信任決議なんてどうでもいい、そんなものただのパフォーマンス
こいつは中学校の公民で習うことを理解していない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:48:49.06ID:chZtSQYw0
>>903
毎日アベガー叫んでいれば高給もらえるんだから
裕福な生活だよねw

その裕福な生活を守りたくて大発狂してる陳w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:51:32.83ID:DFBP/SNX0
>>890
「できる限りのことはすべてやってますよ」といった感じの仕事してますアピール
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:52:24.30ID:DpYf7Y0V0
>>897
どっちでもないけど?
なんでどっちかだと思うの?
馬鹿だからそんな二択しか思い付かないの?

不信任案ってのがどういうものか理解してれば
解散権の濫用って誰だって思うっていう当たり前の話をしてるだけだよ
いや、本当にちょっとだけでいいから想像してみろよマジで
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:52:47.54ID:hIzcFTP/0
与野党どちらも政治家の資質がない奴ばかりだから
内閣不信任案はいいから国会議員不信任投票させろ
一体何人が政治家として認められるか、そっちにしか興味がない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:53:12.21ID:Ex2J0CEu0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jyl
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:54:40.67ID:DFBP/SNX0
>>904
かつて自分たちが議員立法で提出した法案採決のさいに反対票を投じて否決させた実績があるらしいね
仮に与党議員が多数退席して全員が賛成票を投じたら可決成立してしまうという状況になってしまったならば
反対票を投じるか棄権するかして全力で可決成立を阻止するんじゃないのかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:56:00.21ID:/N7GsdZL0
>>907
それなら、成果出た(解散総選挙)ら喜ばなきゃ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:56:30.64ID:DpYf7Y0V0
>>911
解散権は総理にしかないって知らないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:57:14.47ID:chZtSQYw0
>>908
野党が提出する不信任案には
不信任の理由が書いてあるんだぜ

国民の代表である野党各党から信任できない!
と言われてるんだから国民に聞いてみるのが筋やろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:58:54.85ID:bmkvN2r10
>>913
でもあいつら解散総選挙になると怒るんだよな。
小学生になりすましたりとかして。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:59:21.91ID:UZWV4Pk70
選挙で議席を獲得して与党を下野させるってのが野党の大義だろ?
選挙嫌がるなら野党として存在する意味ねーじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:01:38.89ID:DpYf7Y0V0
>>918
そ不信任案を否決すれば解散する理由ないじゃん
馬鹿なの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:03:14.08ID:uAgy42vB0
>>916
今の野党の理想としては
安倍を叩きまくって体調不良にしていきなり引退させて
小渕ンときだかみたいに自民内で禅定させるのが最高だからな

でその相手が石破なら言うことなしと
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:03:24.09ID:DpYf7Y0V0
>>915
否決したらいいじゃん
ちなみに内閣信任決議案ってのもあるんだからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:03:31.84ID:/N7GsdZL0
>>917
それな。

壊滅するって裏でびくびくするのは自由だが、表舞台では歓喜して見せなきゃダメ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:04:05.65ID:UZWV4Pk70
アベガー、ジャップガー、日本死ねー!だけは言い続けます、でも選挙は止めて下さい

要するにそういう事か、それじゃ野党として存在する意味ねーだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:05:24.14ID:WWGlsc9w0
なんか、無理やりな議論の持って行き方している人が多いけど、原点に帰ろうよ。
安倍政権は目下の日本経済の状況と先行きを無視して消費税増税を強行というか
法改正と増税延期の手続きという本来採るべき選択をしないで惰性で動いているという財政不在の不作為状態だから
それに対して野党が内閣不信任案を出すこと自体には何の問題もない。
与党が今の政策運営に自信があるなら粛々と否決すればいいだけの話で
不信任案が提出される前・議論される前から不信任案提出を理由に解散などという裏技に言及すること自体がおかしいのよ。
それを与党幹部が漏らすくらいならまだ許容できるけど内閣官房長官が言及しちゃダメでしょという当たり前のお話でしかない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:05:56.33ID:mjnB8usB0
>>919
そうやって数の理論で野党の意見を封殺するのは正しい事なのでしょうか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:06:05.70ID:chZtSQYw0
>>921
否決しても可決してもどっちでもええんやで
国会で議決する前に解散を行うのも選択肢のひとつということや

野党の皆様にお前なんか信任できない!と言われて悲しい気分なんやで
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:06:53.10ID:UZWV4Pk70
>>1
自民党には期待してないが野党には絶望してる、そして野党は存在自体意味が無い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:07:18.05ID:6kBx0zo70
こいつら安倍がいなくなったら何していいかわかんなくなるんじゃないの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:07:21.39ID:JrKpcyC70
別に否決してもいいし不信任案の内容について国民の信を問うってことで解散総選挙してもいい
もちろんその場で総辞職ていう選択肢もある
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:09:27.25ID:5tOljSEd0
「大義なき解散!!!」
とか文句つけてたよな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:10:28.70ID:JrKpcyC70
そもそも選挙すれば国民が直接審判を下せるんだから
本当に大義がないなら野党は喜ぶべきなんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:10:53.55ID:84rkIM2A0
そもそも解散の大義なんて「国民に信を問う」だけで十分である。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:12:43.42ID:DpYf7Y0V0
>>925
何をお花畑の戯れ言を言ってるんだ
権力ってのは数の力だろうが
それ以前に否決しといて解散なんて誰が見たって解散権の濫用だろうが

>>926
「提出」を理由に解散なんて誰が見たって解散権の濫用だろ


不信任案ってのがどういう効力を持っているか理解してたら
何をどうしたところで解散権の濫用としか言われねーよ
ν速だけの屁理屈で誰が納得するってんだ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:15:58.25ID:chZtSQYw0
>>933
さっきからお前は濫用!濫用!と言ってるようだが
それお前の勝手な解釈やで

憲法第7条に書いてある通りであってそれ以上でもそれ以下でもないぞ
で、解散が怖いん?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:16:32.28ID:mjnB8usB0
>>933
数の力で意見を封殺するなと常々野党が言っていたではないですか?
あと「解散権の濫用をやめよ」というのもお花畑では?法律上は問題ありませんよね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:17:02.37ID:uY81LbeU0
普通に考えて内閣不信任案出すということは解散を求めるってことだろ
それに対応してあげようっていうのに文句言うって全く意味がわからない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:18:45.73ID:uYBcBqbd0
何を言ってるんだこいつは
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:22:02.38ID:UBGmLbY80
福山「大義がないが内閣不信任案出さないとならないっ」
菅「うむ提出ご苦労!」
安倍「大義であった!褒美を取らそう!衆議院解散だ」
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:22:53.92ID:oRkREN4i0
黙れテロリスト
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:25:52.23ID:DFBP/SNX0
>>913
否決されること前提で出してるみたいだけどね
だから与党が賛成票を投じるとか可決させられるだけの数退席するかしたら面白いと思うんだけどね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:26:22.41ID:Z/IIWItm0
えーとだったら出さなきゃいいだけでは?
解散した欲しくないならね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:26:41.62ID:QQ5VExzA0
ちょっとキチガイチョンコが何言ってるか解らない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:43:20.95ID:A3Z2aMZN0
>>887

次は、三年後だしな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:44:37.69ID:A3Z2aMZN0
>>942

前例あるからな。
実現はしなかったが、加藤の乱みたいな騒ぎもあった。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:45:51.89ID:hZKLopqS0
コイツの髪型は北チョンの豚将軍に似てるよな。
好きなのかな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:50.94ID:UZWV4Pk70
野党には選挙で議席を獲得し、与党を引きずり降ろす事にこそ存在する意味がある
その野党が選挙を拒否するようでは終わり、存在そのものを自ら否定する事になる

無党派層の今後「自民党には期待してないが野党には存在する意味すら無い」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況