X



【ドイツ】2億円超のフェラーリ「288GTO」、試乗中に盗む 容疑者の捜索続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/18(土) 03:37:40.82ID:HR2OgIQn9
https://www.cnn.co.jp/style/autos/35137056.html

2億円超のフェラーリ、試乗中に盗む 容疑者の捜索続く 独

2019.05.17 Fri posted at 14:35 JST

希少モデルとして知られるフェラーリの「288GTO」が試乗中に盗難に遭った
Amy Woodyatt, CNN

ドイツでこのほど、イタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリの希少モデル「288GTO」が試乗中に盗まれる事件があった。車両は見つかったものの、容疑者は依然逃走中で、警察が行方を追っている。

事件は13日に発生。デュッセルドルフ警察によると、容疑者は購入希望者と称してビンテージカーの販売業者に連絡を取り、交渉の末、試乗の許可を得た。業者が車から降りたところ、代わって運転席に座った容疑者は車を加速させ、走り去っていった。
(リンク先に続きあり)

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/05/16/723066a0e0132e9f9cee34307b4cac2e/classic-ferrari-stolen.jpg
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 08:07:31.49ID:og3BWzsG0
>>4
お前馬鹿だろw GT-Rは本気出してないんだよwww ベタ踏みしたら170は出るんだよwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 08:13:03.55ID:HsmD0Ew50
>>52
間違ってはいないなw

自分も箱根でF40抜いたことある
明らかに異音発してスロー走行中だったけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 08:16:48.54ID:c3nBP7C/0
シニータだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 08:53:35.01ID:KP8X7S0G0
>>56
組織の掟か
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 08:59:13.83ID:QUGBzcV3O
盗難車をすぐにバラして輸出するのは日本だけなのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:01:01.63ID:S7Jnn3QC0
そんなにかっこよくない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:20:08.36ID:bEgdisZx0
当時、このクルマにシボレーのV8を載せてボンネビルスピードウイークに参戦してたヤツがいたな。カーグラフィックに「なんと罰当たりな!」と書かれてた。

>>35
特にコイツが参戦しようとしてたGr.Bはそのイカレっぷりが面白かったよな。
クルマも観客もアタマのネジが5〜6本ぶっ飛んでるようなのばっかりで、稀代の名レギュレーションと言われたGr.Cとの対比がまた凄かった。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:59:17.74ID:DEW+IV5t0
そこらへんの308っぽい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:05:06.96ID:KZJMDXd10
>>15
356&512BBとかテスタロッサは
フィアットが企画した重心の高いナンチャッテスーパーカーだけど
288GTOはグループBレースに出場するためのガチンコレーシングカーだからな
グループBが企画倒れになって、開発費回収のために
さらに改修して高額にして売りさばいたのがF40な
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:05:57.76ID:im31F5A90
なるほど、こういうのがあるからポルシェは試乗コース作るのか(´・ω・`)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:06:46.82ID:vUvzk60Y0
欧州は陸路で隣国はおろか、アフリカにもアジアにも逃げられるから大変だな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:07:32.55ID:KZJMDXd10
>>30
ランエボ5か6が今右ハンドルのままどんどん輸出されてるぞ
ヨーロッパの中古車サイトを見てるとランエボ5&6が300万円ぐらいで売ってる
最後のグループAラリーカーでトミ・マキネン最強時代の歴史的遺産価値が付いてるので、さらに値上がり傾向だろうな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:10:18.68ID:KZJMDXd10
>>42
でもターボが実用化される前の60年代とかに
7000ccV8を市販して、ディーラーでハイカムや高性能ピストンに交換して
草レース用に500馬力超えた市販車を売ってたなんてアメリカ車ならではの楽しさだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:12:51.36ID:zCJ76q0L0
強制的にエンスト起こす装置開発しないと。
それか試乗車にはガソリン500mml しか入れないとかさ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:13:38.60ID:KZJMDXd10
>>62
見た目は308でも、エンジンを縦置きにして、サスペンションもまったく異なるほど
中身は別物だからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:25:58.42ID:LdnUXMm20
どっかのネットオークションで売られるのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:26:31.81ID:2x9Lrnss0
Thug Life
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:33:33.63ID:KZJMDXd10
>>70
オークションじゃシャーシナンバーが公開されるから、一発で盗難車とバレる
生産台数が270台程度しかないからな
日本には松田コレクションで1台しか入ってない
それは最近オークションで高値で売れた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 11:51:59.03ID:IKeH5au60
>>1
マイク「エド、今回のは素晴らしい車だぞ!」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:00:22.46ID:FCiSk6Yz0
>>27
2億3500万で落札された
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:03:27.80ID:/8UeS1sZ0
試乗する際に免許証のコピーを取らないからだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:33.61ID:FCiSk6Yz0
>>40
一応あるよ
これは2.8リッター8気筒
Grand Tourismo Omologato
だったような
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:19.77ID:ALo4/WCf0
>>68
すぐにいきなり止まって追突廃車コースご案内
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:26.53ID:mJaZtSAx0
>>1
車ド素人なんだが、イタリア車の何がどうあってこんなに高いの?日本の総力を結集してもとても真似できないような技術がフェラーリに詰まってんの?それともガワのデザインと名前が高いの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:07.77ID:aLB2Yvws0
この作業をご自分でやれば、およそ200万ユーロの節約です。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:46:01.52ID:4uZgnb2x0
ヨーロッパは高級車というかBMWの3シリーズ以上の車ならGPS契約してるんだけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:54:33.38ID:ZuMBb2Ne0
>>15
視野が狭すぎw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:38:28.86ID:tE1LmAXE0
>>85
そういえば白だったっけ
赤だと思ってた、プアマンズフェラーリなんて揶揄されてたの覚えいる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 17:21:38.74ID:pD4OX0Yt0
Supra:quicker than Ferrari
って、Autocar誌表紙だったっけ?

三菱GTOは、"フェラーリ風"リアホイールアーチ前のダミーエアインレットを批判されてマイナーチェンジ時に穴貫通させたり涙ぐましかったなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 17:34:11.18ID:dvxeC1760
>>77
その命名法に一貫性がないという話では
数字三桁でも気筒容積の概数(cc)だったり、総排気量(100cc)と気筒数だったり、記号や名称もいい加減
"288"は"beetle"同様通称だし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:36:42.83ID:f7P0gIcI0
これ難しいな
変に追い詰めて破損しても大損害
そのまま放置でも大損害
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:55:08.68ID:io4zGue30
>>4
これ見に来たw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:17:19.89ID:p2zxwN9F0
>>1
また東欧の仕業か
よりによって288GTO…いや、だからこそだな。こんくらいのお宝を狙わんと
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:19:47.38ID:g1krVkm30
>>97,98
コレクターはなんだって買う。人に見せられなくてもな。所有欲求は満たされるし1日中眺めてるだけで満足出来るのが真のコレクター
そして当然そんな奴だからこそ売買ルートはある。絵画なんかもそうじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況