X



【裁判】オレオレ詐欺で1550万円騙し取られた80代女性、定期預金の解約を止めてくれなかった信用金庫を提訴★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/18(土) 06:33:45.27ID:qir+exUn9
http://news.livedoor.com/article/detail/16474658/

オレオレ詐欺で約1550万円をだましとられた東京都の女性 (81)が5月17日、
定期預金の解約を止めなかったのは注意義務違反にあたるなどとして、
都内の信用金庫に対して、全額の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

女性は事件当時79歳。普段、高額の取引は自宅で行なっていたという。
家族も信金に対し、50万円を超える金額のときは自分たちに連絡するよう依頼していたが、
事件の日は連絡がなかったという。

訴状によると、被害にあったのは2016年10月。長男の上司を名乗る人物から
「長男が仕事でミスをした。クビにならないためには大金がいる」という内容の電話を受けた。

動転した女性は雨の中、傘もささず、亡くなった夫のサンダルで信金の支店に向かい、
定期預金約1550万円を解約。自宅近くを訪れた男に手渡した。男はまだ捕まっていない。

●オレオレ詐欺、認知件数は増加

警察庁によると、振り込め詐欺の中でも「オレオレ詐欺」の認知件数は増加傾向にあり、
2013年は5396件だったのが、2018年は9134件になっている。

各金融機関は警察と協力して被害防止に取り組んでおり、この支店でも女性に対して
使途などについての聞き取りはしている。

ただ、訴状によれば、女性の「子や孫にやりたい」との回答を真に受けて、解約に応じてしまったようだ。
女性側は、信金に警察や家族に連絡する信義則上の義務があったと主張している。

●女性の家族「金融機関に統一ルールを」

提訴後、司法記者クラブで女性の長男、次女が会見した。女性とはオレオレ詐欺について話すこともあり、
自分たちが被害にあうとは思っていなかったという。

報道陣から訴訟を通して期待したいことを問われると、「各金融機関は、高齢者差別につながらないよう
配慮しつつ、努力しているとは思うが対応に差がある。統一したルールができれば」と答えた。

一方、信金側は「訴状が届いておらず、詳細もわからないのでコメントは差し控えたい」と回答した。

★1が立った時間 2019/05/17(金) 21:16:56.41
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558109149/
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:40:01.22ID:aGQnQA4s0
1000万円の解約が即日できるのもすごい
まぁ決まり通り子供に連絡してくれてれば、
オレオレ詐欺だとすぐ分かった案件だから、
なんで?と思う気持ちも分かる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:40:21.70ID:Wz51dstg0
この世代の婆さんは時代が時代だから仕方ないかもしれんが
働いた事ないのが多いから金を稼ぐ大変さをわからない
だから簡単に騙し取られるんだろうな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:16.00ID:5GDFyQg50
固定電話を解約すれば?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:19.04ID:ZC9mLq4X0
大金を降ろす奴に当行は一切責任を負いませんて書かせろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:28.34ID:wYLTgkkZ0
>>787
手紙とか他の手段で来るようになるから無理
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:52.86ID:r8+AxO+x0
銀行は本人が1億だろーが2億だろーが下すなら
下ろさないとダメだし! しかも現金なら事前に
銀行なり電話入れて(高額の場合) いくらいくらおろしますってやる
っで後日引き渡し
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:00.55ID:Z4sUNiVA0
東京で1500万定期解約なんかで一々そんなことしてられっかよwwwバカかよwwww
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:04.89ID:vbacwQkZ0
>>758
警察に届ければ詐欺被害にあった証明になる

空き巣に入られたりして、現金を盗まれたときに警察に届ければ被害にあったと証明される
もし嘘とばれれば処罰されるだけだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:26.73ID:FJwPQYn60
>>790
成年被後見人の手続きをできるのは本人か代理人だけで
金融機関が勝手に手続きすることはできないけどね。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:37.83ID:B4Y5gA920
自分がまず家族に確認すべきだろ。

自分のミスを他人の責任転嫁するなよ。

自ら嘘の説明で解約したのなら自分の問題。

銀行は悪くない。

誰の履き物で外出したかは何の関係もないのにアピールするなよ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:47.70ID:5GDFyQg50
>>22
この裁判もその息子が考えたのかね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:43:03.59ID:kYdKUPde0
高額の取引は自宅でしてたなんて、窓口の人は知らないんじゃないの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:43:42.92ID:U0A/TZfT0
「高齢者差別につながらないよう配慮しつつ」って何だよ
気に入らないことがあったら差別だと喚く気満々じゃねえか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:21.50ID:sSul1JYD0
>>253
そういうことwwwwwwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:28.87ID:o0KuHGjL0
年寄りで大金下ろすのはかなり注意したほうがよい
目的をよく聞いておかしかったら待ってもらったらいい
会社の金を使い込んでその弁済なんてのはそうそう滅多にない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:51.05ID:V6yTPSyP0
>ただ、訴状によれば、女性の「子や孫にやりたい」との回答を真に受けて、解約に応じてしまったようだ。
一応信金も解約理由を確認してんだよな。
その真偽まで確認することはできんだろ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:26.70ID:u2a0DVsz0
>>792
窓口でお金を降ろす時に誓約書を書かせるようになるかもなw
高齢者に限らず全ての預金者に
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:43.31ID:sSul1JYD0
>>619
騙された挙句に八つ当たりwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカwwwwwwwwwwwwwwwwww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:45.97ID:XiBhq4z50
自分が信金騙して引き出しといて
信金訴え?
まったく意味わからん
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:46:10.70ID:ADy6WkiT0
それは信用金庫側の義務でもなんでもないだろ
自分の過失を棚にあげて責任転嫁したあげくに金までふんだくろうとか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:46:13.53ID:k314U1E70
>>807
犯人に一刻を争うだのなんだの危機感煽られて喚き倒して暴れるだろ老害はクレーマーだから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:46:46.12ID:1D27NfzqO
せめて理由を正直に伝えろやババア
子や孫にあげたいと言われたら普通は引き止めにくいわ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:47:01.83ID:8Zq6VbGl0
判例的にもこれはおばあちゃんが負ける
外形的に預金通帳や印鑑をもった準占有者(実は泥棒)に預金を引き渡しても
銀行には非はないとの判決が多数あるからね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:47:46.27ID:Duomd0f80
>>787
ひとつの手段だよね。
後は定期預金を50の銀行に分散でもして、通帳を貸金庫にでも預けてキーを子供に預ければ良いよな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:48:00.58ID:aDGc74Qz0
郵貯がいいね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:48:17.94ID:Duomd0f80
>>817
なんとw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:49:18.14ID:Z4sUNiVA0
だから個人向け国債にしとけって言ったのに
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:50:53.70ID:KThDZ8830
年寄りって預けた金は機械から引き出すんじゃなく金融機関の窓口や自宅に担当者呼んで口頭で何々で必要だから幾ら用意して!とかやるからなぁ
定期預金も担当が毎月家に集金にくるんだぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:08.02ID:BOUDlZ6q0
善意無過失の原則だしな。
この人の場合、自宅は渉外担当者、窓口は窓口担当者で、庫内情報共有が客に突かれてる感じだが、そこまでの顧客管理は法定外だろな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:10.37ID:EP9pqHR10
>>800 成年後見人の制度ってな、金だけの問題じゃなくなるから。
すべてにおいての判断を被後見人に変わってしなきゃならないからとてもめんどいぞ。
実際やってみたらとんでもないってのがわかる。
それにこの婆さんの同意と二親等ぐらいだったかな、までの同意がまとまらないと
誰に指定するかなんかもきまらない。反対者がいたら弁護士とかがなる。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:11.84ID:vbacwQkZ0
銀行に行くとオレオレ詐欺に注意しろというポスターが貼ってある
信金も同じだろ
それは顧客に注意喚起すると同時に当信金も注意していますと言っているようなものだ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:33.60ID:y7/suLQw0
とりあえず転送電話禁止したほうがいい
事業者もグルと言われても仕方ない状態
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:22.02ID:o0KuHGjL0
>>814
止めて暴れたら警察呼べば年寄り対策と詐欺摘発対策に一石二鳥じゃないの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:39.69ID:ukRT4u8p0
これで銀行に弁償させたら、全国で錬金術大会がはじまっちゃうから仕方がないね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:46.79ID:vbacwQkZ0
>>803
地域密着型のサービスが信金の売りだ
情報共有をしていないのはおかしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:59.51ID:UN/OaPHa0
いるよね、自分のミスを他人のせいにする人間。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:54:08.15ID:rWkbLb980
トンキンで生きていくには、これぐらい厚かましくないとな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:54:08.79ID:KxNguZcu0
犯人が悪いというレスがない
これでは犯罪を助長することになりかねない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:55:37.61ID:rWkbLb980
詐欺師も地元東京だけでよろしく

東京は詐欺容認の街だからな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:55:40.71ID:Vac7xgDg0
クソ塚はこういう
下等なババアの家に突っ込んで
みな殺しにするのが 正義だったんじゃないのか

なんで若い奴や働いてる奴を殺すんだ 

こういう迷惑で下等なクソ老人を殺して自分も
死ねばみんなが喜んだのに
もったいない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:56:33.75ID:lrSvr7oS0
>>367
深い
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:59:40.39ID:nfY1OTEj0
60から年金ウハウハ貰ってきたならいいじゃん
今はもう70確定みたいなもんでしょ
10年分て仕事によっては数千万だし老人優遇されすぎてる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:00:17.42ID:tq6PN2gc0
この理由で訴訟の対象になるなら、「NTT固定電話が詐欺の電話を繋いだので被害にあった。NTTは被害弁済せよ」とかできるよねw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:01:58.39ID:o0KuHGjL0
>>834
反対してるのはレス感からして信金職員だろうからな
専ら民事的な感覚
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:03:24.19ID:BvmYVQdA0
アラもったない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:03:32.77ID:+DQHJQdx0
こうやって善意が義務になっていくんだな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:03:33.66ID:wB7Jejnx0
うーん、でもまあ
電話一本で親が1500万をポンと出してくれる家なんだよな
詐欺師グッジョブw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:04:21.80ID:k314U1E70
>>834
詐欺の犯人は当然犯罪者だけど
それはこれとは別枠で八つ当たりで無関係の人間に因縁ふっかけてるんであって
要するに犯罪者のババアがなぜその行動に至ったのかのドキュメンタリー部分だからな、まったく関係ない話だもん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:05:23.24ID:GEfZfYV8O
息子の尻拭い?って言ってりゃ、注意してあげれてたかもだが
信金のせいにはできないよな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:06:05.39ID:BvmYVQdA0
騙される人が多すぎるよなあ
あれだけ注意喚起されてるのに高齢者ってやっぱりダメなんだろうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:06:22.17ID:FMVKQqsr0
もうオレオレの犯人が悪い時代は終わった
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:06:37.55ID:ey5+7sna0
ということは自演オレ詐欺で銀行を提訴すれば大儲け、ということか
なるほど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:06:44.09ID:lrSvr7oS0
>>590
それより、信金が敗訴との判例がでると
(客を)信用しない金庫にならざるを得なくなる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:03.27ID:x4AYmZzX0
ババア騙し取られる

ババアが銀行を訴える

銀行が勝訴、裁判費用も損害賠償もババアに請求

ババア、さらに金がなくなる

で良いと思う。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:05.40ID:NXZnKvBZ0
>>834
オレオレ詐欺を助長してるのは簡単に騙される間抜けだろ。
犯罪ほう助みたいなもんだ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:42.08ID:FV1D/p0W0
>>834
訴えたってスレだからな、犯人が悪いのはわかってるがそこはもう通りすぎた話
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:58.31ID:vo/u0HiX0
>定期預金の解約を止めてくれなかった

これどういう意味?読解力がないので馬鹿にわかりやすく説明してください。

俺は、以下のように解釈した。
「被害にあったおばあちゃんが、定期預金の解約を試みたが、
信用金庫が解約に応じてくれなかった」

であってる?だとして、信用金庫が解約に応じなかった理由は何だろうという疑問。
解約に応じれば被害を防げることができたわけなんですよね?

であれば、信用金庫側にも一定の責任がある。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:08:26.91ID:9Et2b8d+0
結局この婆さんは詐欺師だけではなく弁護士からも大金を取られるハメになるのか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:48.32ID:5N4TLOQV0
何でコンビニみたいにATMに「俺俺詐欺ですか」「いいえ」ボタンがないの
これでほとんど解決するのに欠陥じゃないのか?
訴えられて当然
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:50.47ID:WKifpbAV0
この訴訟自体も犯罪的行為だな
信金恫喝金品恐喝
定期解約に素直に応じるのが本来の業務であり、義務でもある
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:11:42.37ID:vLPQ3sSF0
銀行のせいかよ。
例えばこれ銀行が怪しんで止めたとしても言う事聞くか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:10.79ID:FV1D/p0W0
>>860
どう読んだらそうなるんだ?
金が手元に出来てそれを自分が詐欺師に渡した、全ては解約に応じて金を自分に渡した銀行が悪いと言ってる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:28.32ID:Wqg9qdtz0
止めるの善意であって、義務ではない。でも誰かのせいにしたくて必死なんだろう。一番悪いのは詐欺師
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:29.41ID:/wtQGehj0
>>817 
知恵遅れだろうね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:41.07ID:ir/hcAdU0
>>867
「なんで自分の口座からおろすのに一々許可が要るのか!」って怒られる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:44.79ID:Pgi6NoEI0
いや、いつもは自宅だけど、信金にわざわざ行ったんだろ?
てめーの責任だろうがwww
さっさと死ねや!犯罪者支援してんだぞ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:46.57ID:k314U1E70
>>860
大丈夫だよ、君には読解力がないのではなくて脳に障害があるだけだから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:54.24ID:Tk33noUW0
老人は生きてるとロクなことをしないね

良い老人は死んだ老人だけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:12:59.51ID:JzKfn6ax0
>>862
だな。
金をおろしたのは事実としても、その金をどう使ったのか。またはタンスにしまってあるのかはわからん。
うっかり紛失したかもしれない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:09.49ID:BvmYVQdA0
機転がきく行員なら冗談交えながら詐欺とかじゃないですねとか言えそう
だけどそれまでの義務はないんだろうど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:31.70ID:Bq6DbA0j0
>>867
50万を超えたら家族に連絡がいくはずだったみたいよ
その約束がきちんと明文化されてたら、信金側の負けかなって思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:34.38ID:BOUDlZ6q0
>>860
真の預金者の解約依頼に応じなければ、定期預金規約の違反行為で金庫側の詐欺行為。
あくまで解約前にヒアリングするのは預金者を詐欺から守る為の法定外サービス。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:57.52ID:lp+Wdqt20
詐欺防止にと金融機関が努力してきたからこそ
止められなかったのを金融機関のせいにされた

金輪際下ろす理由は尋ねないし高額だろうが本人確認できれば渡すし
全て自己責任、家族の管理責任にすればいいよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:24.21ID:Lrjny1Lm0
>>860
信金は婆さんの言葉を信じて定期の解約に応じた
→金を引き出して犯人に渡した

解約の際に婆さんは「子や孫に金をあげたい」と嘘の理由を言った(息子の仕事のミスの件は隠してた)

解約理由を正直に説明してたら信金も詐欺を疑っていたはず
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:07.49ID:28xGk4Zs0
まずは80代女性が詐欺で騙し取られた証明をするのが先、と
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:46.86ID:hrJJC01H0
詐欺に関わった者は全て死刑にすれば良いのです

わかりましたか?カスっ♪
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 10:16:02.71ID:BvmYVQdA0
すげーな電話一本で1500万円だぞ
ココまで来ると芸術ともいえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況