X



【高級トースター】パンを1枚焼くトースターに3万円−高級機種に人気、三菱電機も参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/18(土) 17:56:15.89ID:lGUX3zln9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-17/PRHA1O6KLVR501

パンを1枚焼くトースターに3万円−高級機種に人気、三菱電機も参入

岡田雄至、Reed Stevenson
2019年5月17日 10:50 JST
→密閉してヒーターで上下両面から焼き上げ、焼きたてパンの食感
→高級食パンブームも背景、消費者はおいしいパンへの出費を惜しまず

パンを1枚だけ焼くためのトースターが3万円。新興家電メーカーのバルミューダが2万円を超える製品で切り開いた高級トースター市場に三菱電機が参入した。

  網の上に載せたパンをガラス管のヒーターの熱で焼く一般的な方式のトースターであれば価格は5000円程度で収まる。三菱電が4月25日に発売した「ブレッドオーブン」の店頭予想価格は約6倍の約3万円。

  同社家電製品技術部の岩原明弘部長は高額になった理由について、ふたをする密閉構造にしたことや、ホットプレートのようなフラットなヒーターで上下両面から焼き上げる方式にしたこと、食卓の上に置くことなどを想定し本体が熱くならないよう断熱構造を採用したためだと説明した。
(リンク先に続きあり)

三菱電機「ブレッドオーブン」Photographer: Akio Kon/Bloomberg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSJG_LpS6if0/v1/800x-1.jpg
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:47.46ID:7nNESD820
>>618
家で焼くと、
安心安全なもので作りたい→国産原料
もっと美味しいのを食べたい(同じ味に飽きてくるという理由もある)→材料に凝りだす
で、1斤700円くらいの原材料価格になって、面倒になってやめた私が通りますよ〜
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:08:55.81ID:tnBpz1hi0
4000円くらいのツインバード買うか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:09:07.09ID:A/7okK/X0
1枚はないわぁw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:09:52.36ID:8d+/KKcu0
あこがれの家電
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:10:57.27ID:W8xWvpL30
ねえよw

嘘記事書くなアホ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:57.66ID:cV42wlDS0
それだけ三菱もヤバイってことが判ったw
社員の9割リストラも間近だな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:59.99ID:EtiWM8M60
食パンは焼かないほうがうまいよな
どうやってもつくりたてにはかなわないし
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:14:39.73ID:lXDRI0YV0
パナソニックのオーブントースターは便利
いろんなことに使える
しかも安い
トーストも十分おいしい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:10.82ID:YrMoW3S/0
>>598
もしかしてそれはタイガーの「やきたて」シリーズでは?
私も堅実そう(使いやすくてお手入れもしやすそう)かつ自分的にオシャレなそいつを買って愛用してる
色はネイビーだ!
トースト4枚まで焼けて、餅もグラタンもさつまいもも焼ける!必要十分!
トースターそのものよりもレンジ台の方が高い笑

まあこういう高級調理家電は貧乏人が買うのはやめた方が良いと思うのよね
収納スペースの確保が出来ないと思われるから
奥にしまい込んだらなかなか使わないのよ

私にとってのその例がミキサーだ
付属品盛りだくさんのフルスペックのやつを買ったが箱から出さずに鎮座している
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:51.64ID:YZPjoFsZ0
>>1
トーストが厚すぎ
どこのカッペだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:16:29.74ID:FKn6j2Va0
トースターは大学の近くのリサイクルショップで買った。餅もピザも焼ける。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:35.78ID:cV42wlDS0
買っても3,4回使用したら、後は放置されそうなパターンだなw
埃をかぶって粗大ゴミ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:05.30ID:6aQBGDVy0
まずそう
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:12.84ID:aDg90ax80
ここまで高いの買うならホームベーカリー買うわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:52.79ID:EtiWM8M60
何で子供の頃いつもトースター使ってたんだろうな
電気代も時間も無駄なのに。今は食パン選ぶようにして焼かなくなったわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:19:15.22ID:op16HZPK0
両面焼きの密封っていうが6枚切り程度の厚みでは
片面しか焼けないんじゃないかって感じの写真だが大丈夫なのか。
フライパンで焼いた方がバター使っても掃除の面で勝る気がするな。
これ買うくらいならバルミューダの方がいいな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:20:13.11ID:w9puiAky0
全く売れずにPREMOAで3980円で売られてから買う
そして1枚しか焼けないので普通のオーブントースターに戻る
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:21:09.06ID:Eqz0ZyCC0
>>100
ワイもや。雑誌の評価は低かったけど特に問題ないなw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:40.25ID:FKn6j2Va0
>>685
ポップアップトースターって欧米だな
おれは山善のトースター
ピザも焼ける
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:51.84ID:N6pIaV/Q0
備長炭でじっくり焼き上げた最高級トースト。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:38.54ID:8d+/KKcu0
米はガス釜、パンは飛び出すやつ 今じゃ贅沢か
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:41.35ID:tL81yOxf0
>>4
表面サクサク中モチモチが旨いんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:27:42.34ID:W/diDg490
冷やして生で食べるからトースターいらない
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:28:01.05ID:YrMoW3S/0
あとオススメなのはパナソニックのコンパクトオーブンとかいうトースター
実家にある
オーブンレンジとは違うのよ(レンジ機能なし)

お高いけど(1万前後?)何がいいってボタン一つでいい感じの焼き色に仕上げてくれること

中堅トースターじゃ自分で時間を設定するからうっかり焦がすことがあるけどそれがない

ただ庫内は小さめだったかも
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:30:22.86ID:YrMoW3S/0
一人暮らしだと食パン1斤を賞味期限内に食べるのは大変だったりするので
トースターはあった方が良いと思う

オーブンレンジでトーストしていた時期もあったけれど、すごく時間がかかるし天板用意しなきゃいけないしでクソめんどくさかったわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:33:06.22ID:FKn6j2Va0
>>700
一斤なんて朝ごはんだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:39:48.04ID:28t3n4nJ0
>>233
かってそのままのモチッとしたカルネも美味しいけど、
トースターで温めると、
カリカリになって美味いよ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:02.41ID:m6ke+7rZ0
>>663
国産が安全て
いつの時代の人だw
先進国で一番食の安全が崩壊してんのが日本だぞw
知識アップデートしたほうがいいよ

農薬使用量世界一
オリンピック選手村では安全基準満たせず国産食を提供できない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:16.90ID:j286bb1c0
絶対すぐ廃れる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:30.21ID:28t3n4nJ0
>>241
せやね。
うちの近所にガキの頃から志津屋さんあるから、
40年以上はそのパン食べてきてるけど、
出来立ても、
軽く焼いても美味しいわ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:56.86ID:hJvcvVEQ0
>>1
パンに何をもとめてるんだろね?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:42:48.45ID:4OL0aapi0
ばる某のトースター、ばあちゃんが嬉しそうに買ったけど数日で…
ばあちゃんの言葉を訳すと、「IF最悪、二度と使いたくない」
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:41.66ID:QmceZRkN0
実演見たけど、ぜんぜん上手く焼けている感がない…
蒸気がどうのと言ってたけど、本当に上手く焼けるのか疑問。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:44:58.28ID:kq7aBmHu0
>>699
プロ用?
外側の模様が安っぽいなw
タイガーは炊飯器で内釜が土鍋ってのも出していたな、油断していると割っちゃって部品代がえらく高いやつ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:55.74ID:28t3n4nJ0
カルネとカツサンドは志津屋だけど、
食パンは進進堂の匠の6枚切りがいいな。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:47:40.82ID:5IHif1Tz0
>>4
密閉して水分逃さないことで、焼きつつ中はムチムチなパン食えるんだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:29.19ID:wAj8Yv9s0
サーモスタッドだっけ、あれ鬱陶しいんだけど
付いてないやつ売ってないの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:53:23.73ID:2GtgKG/v0
毎日洗うの?これ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:42.01ID:YrMoW3S/0
>>710
言葉足らずだったけどそういうこと
冷凍したパンを生で食べる訳にはいかないからトースター必要

開封したてのパンが生でも美味しいってのは分かる
生で食べて、生→トースト、冷凍→トーストという経過をたどること多し
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:50.74ID:2z11lErlO
まともなスマホも作れねえくせに、こんなしょうもない事に参入して喜んでんじゃねえよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:10.74ID:2GtgKG/v0
レンジでスープを温めつつ
パンを焼きながら
ドライヤーでセット

玄関ドア上のスイッチをあげに行く
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:18.18ID:C0QfY/450
バルミューダはクソ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:18.55ID:Cujxq+RY0
>>716
意識高い層向けだからた当然でしょ
争点は、洗剤を使うのか、使うなら何回洗いか、洗剤は中性かアルカリ性か、洗浄用具は何を用いるべきか、洗浄水の適正温度は何度か、硬水と軟水で差はでないか…
みたいなところ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:59:59.23ID:to3kE9gW0
業務スーパー中力粉120円くらいで8食分。
中力粉1kg、水600cc、塩大さじ1、砂糖大さじ2、
イーストカメリア小さじ1。ホームベーカリーでこねる。
ビニール袋に入れてぬるま湯に浸けて発酵。
HBで発酵させるとはみ出る。
ピザ、ナン、ベーグル、フォカッチャ、お焼きに。
手間はかかるが慣れた。
激安食パンより遥かに美味い。しかも安い、油脂なし。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:00.67ID:RqAcd+kL0
オーブン機能のみのまともなオーブン出してほしいんだよな
外国の場合ビルトインでちゃんとしたの多いのに日本じゃほとんどないじゃん
ほとんどないのにまともなオーブンがないんだよな
レンジ機能付きのはしょぼいの多いし、オーブン機能のみだと高さが低いのばかり
気密性が高くて中が広いのってなるともう業務用しかないんだよな
日本は割と家庭で料理する人多いのにどこも作ってないんだよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:26.84ID:V/eNORmy0
新興家電メーカーの真似しかできない巨大電機メーカー、カッコワル
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:57.47ID:tqDALtHe0
>>723
激安食パンどころかパン屋の高級食パンより美味いだろそれ、
自家製焼き立てパンに敵う訳がない。

うちは強力粉だが。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:57.92ID:V/eNORmy0
>>723
ピザ生地とナンは凄くおいしいけど、パンは難しいんだよな膨らまないんだよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:33.02ID:tqDALtHe0
>>727
砂糖入れなきゃ膨らまない。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:57.50ID:OEMbBmEi0
パン屋で働いてるがパンは焼く前にスプレーで水かけたら美味しく焼けるよ
いちいち高いの買う必要ない
細かい霧がでるスプレーに金かけたほうがまし
あとは焼いたあとに揚げ物とかのせる網に乗せるとかしたらいいよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:51.92ID:XEN9HLNI0
>>723
こういうのって
イーストを入れる前の奴をあらかじめ全部混ぜてイースト小さじ1ずつ分ずつに大量に分けとけば
イースト小さじ1入れていける?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:49.09ID:tLxwen0f0
ひでぇな。
バルミューダがお手本見せてくれてんのにこれ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:17.67ID:IZo2HNVa0
邪道死ねって言われそうだけど
化学合成パンで美味しいのが

山崎製パン
ふんわり食パン 乳酸菌入り!
これにチューブ入りバター塗って焼かずに食べたら最高
中毒性が半端無いよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:37.15ID:tqDALtHe0
>>730
むしろ水入れずに混ぜて冷凍させときゃ良い気がするが、
発酵させて捏ねて発酵させて捏ねての方が面倒臭いんであって、
材料の調合自体は手間じゃない。

>>733
おい明日の朝食にお邪魔させて貰う。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:37.74ID:QcJofN8E0
すごいね!三菱!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:41.03ID:H3wvSmwZ0
全粒粉とかライ麦の茶色いパンの味覚えたらイギリス風の食パンなんぞマズくて食えたもんじゃない。
んで、そういう美味しいパンはトースターに突っ込んで焼くものではない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:26:49.05ID:+oeAVTAV0
20年近く前に4000円で買ったオーブントースターが未だに現役なんだが(´・ω・`)
このボッタクリトースターは100年くらい使えんのか?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:30:17.05ID:+oeAVTAV0
>>705
そんな大量の農薬を摂取してても余裕で80歳オーバーまで生きてしまう化け物みたいな人種なのか我々は(´・ω・`)
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:32:39.80ID:sIJ09rZx0
毎日食うなら3万は安いだろ何年ぐらい使えるのか知らんが
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:56.51ID:05palPVp0
冷凍トーストコースがあるみたいだけど、
みんな、パンって冷凍するのか…?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:37:17.57ID:7wXUGNnIO
安いオーブントースターで焼く時
アルミカップに大さじ二杯くらい水入れて一緒に加熱すればスチームオーブンと同じ焼き方になるよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:43:34.69ID:8lxE0XGb0
やっぱり、電力会社ごとに出来上がりの風味が違うんでしょ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:46:13.51ID:PWmNg1BYO
炊飯するとなるとちびくろちゃんでも1時間位はかかるからなぁ
パンなら1300wので5分もあれば口に入る
高級なのは知らないけどパン食メインの人なら3万してもそう高くはないんじゃないかな
木南晴夏ってどんなトースター使ってるんだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:47:14.86ID:eO5vkLHK0
3万のトースターで焼くトーストはうまいんかなあw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:49:05.44ID:eD9Kwg/s0
ガスコンロとトースターならトースターのほうが電気食うんだよね
つまりトースターは不経済
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:49:24.62ID:gPk90Iya0
腹減ってきた。このスレもはや飯テロだろww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:50:36.03ID:PpNEgc9w0
炊飯器だと10万するのとかあるから、まだまだ甘いな。
しかも土鍋で炊いた方がうまいっていうw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:03:44.93ID:Q6K6KxxX0
>>554
そういうの使ったことあるけど目玉焼きの上のほうがなかなか白くならない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:10:12.58ID:QVJfM6HZ0
トーストは
魚の焼き網100円ショップで買ってくればOK
フライパンでも可
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:13:28.48ID:5RLc6oRy0
自分でパンを焼くから必要を感じないなぁー
つーか、3万の機器を使って
もしかして近所のスーパーで買った食パンを焼く気じゃ無いだろうな?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:14:51.77ID:rVyj6WeZ0
>>699
店だとよく見るぞ
有名なとこだとコココロかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:14:58.13ID:I4Gsh7wR0
また大企業がベンチャー商品をパクリ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:17:54.84ID:rVyj6WeZ0
アラジンの最新は旧モデルの欠点全部直して使いやすいね
ただ、水分量が多い流行りのパンは苦手っぽい、中が生
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:20:20.57ID:5RLc6oRy0
昔ネスカフェのCMで
クッキーが焼けたわよーと皆んなをテラスに呼ぶんだが
何故クッキー手作りする人がコーヒーだけインスタントなんだ?!と思った

この3万のトースターで近所のスーパーとかコンビニパンを焼く人って
大体そう言うのに騙されるタイプだよね?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:21:28.35ID:Y11+Qu1n0
>>1
プラシボに引っかかりやすくて
やたら愉悦感に浸りたがってて
やたら見栄を張りたがる奴が
ドヤ顔で買う商品
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:26:05.34ID:J820RI320
こういう頭の悪い人を狙おうとしている企業は信用できない。
シャープ、パナソニックとかな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:35:00.80ID:qdTr/4q00
>>744
するよ
そこそこ高級なレストランやホテルでもするからね
気づかずに食ってることもあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況