X



【竹串は凶器なんです】「気軽にゴミで出さないでほしい」ゴミ収集作業員からのお願いツイート ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/18(土) 19:59:26.95ID:5Rfln9+k9
【竹串は凶器なんです】「気軽にゴミで出さないでほしい」ゴミ収集作業員からのお願いツイート

https://twitter.com/sagyo_in/status/1128607048340369411?s=21

2019/05/18

竹串は凶器。
可燃物だけど、気安く出さないでもらいたい。危険物だと思ってください。

刺さるんですよ。手のひらに簡単に刺さるんです。

下手したら破傷風にもなるし、捨てる際は新聞紙に包んだり、折ってテープで止めるなりで危険を排除してから出してね。

★1の立った時間
2019/05/18(土) 17:26:07.69

前スレ
【竹串は凶器なんです】「気軽にゴミで出さないでほしい」ゴミ収集作業員からのお願いツイート
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558167967/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:13.79ID:V4bAZ05V0
>>94
次は、目にやってみろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:37.11ID:OOup2LPJ0
家族が多いといちいちやってられないゴメン
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:10.06ID:NrzL0T3j0
だろうなと思ってなるべくまとめて先にティッシュ巻きつけるようにしてる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:16.79ID:B9O3cx3H0
10年以上前に作業員の長靴突き抜けた話が新聞に出てた。それからは二つ折りにして縛って捨ててる。割りばしも同じだな。今頃そんなのが
問題になるって理解できない。日本人のレベルは確実に低下してる。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:32.30ID:V4bAZ05V0
>>106
その前に、ポッキーと、折れよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:34.65ID:TH0i4d/L0
>>74
カミソリとかホチキスの針は桃缶くらいの空き缶に入れて貯まったら捨ててる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:54.54ID:dZpj6nlt0
>>65
集積場の看板に「注射器が出てきて刺さったぞ。この地域の連中の出し方がクソだから開けるぞゴルァ!」(意訳)みたいなことを書いてあったな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:25:21.10ID:2pgj/U9e0
自分は職人と呼ばれるような職なんだが、いや馬鹿にしてる訳じゃないんだがガソリンスタンドとかこうゆうゴミの仕事は絶対必要なんだがぶっちゃけ入社して1ヶ月とこの道40年とやること変わらん職て何をモチベーションにしてるんやろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:25:23.18ID:notVJtCb0
>>91 横からだけど焼却施設が空いてきてるから
プラゴミを生ゴミで捨ててもいいかもねって話が出てるのよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:08.70ID:V4bAZ05V0
>>116
知らんがな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:27.94ID:Zef0P0Le0
過剰な分別のパターン1


ゴミ分別が複雑過ぎる

ゴミが棄てられなくてゴミ屋敷になる

ゴキブリ屋敷になる

感染症が流行する

しまいに火事になる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:57.47ID:A+lL86eu0
どんだけ不注意なんや。それくらい対応せーやwボケ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:27:09.28ID:kto4QxAE0
俺なんかお菓子の箱もカドが痛かろうと凹まして捨てるぜ、優しいだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:27:29.86ID:8VkI7uL50
自分が回る地区の人全員が気を使ってくれる確率と
自分の対処を上回って負傷する確率を考えると…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:27:55.96ID:zQ3h6re80
そもそも、自分も攻撃されるからテープで止めてる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:29:10.08ID:I5llXjNe0
全然気にしてなかったから今まではゴメンやけど、これからは頭の片隅に追いやっておくよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:29:21.86ID:Zef0P0Le0
過剰な分別のパターン2

分別が複雑過ぎる

ゴミ屋敷にならな為にモノを買わない

不景気に

不景気はアベ自民のせいだから、ゴミ屋敷よりこっちの方がいい。

結論

分別は簡素化すべし。更にモノを買わない主義に徹する。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:29:45.83ID:mshlyjfX0
袋破れるからゴミの真ん中になるようにしてるな
ヨーグルトの容器に入れたり牛乳パックに刺したり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:12.72ID:l8Mg2alU0
不用意にゴミ袋を掴むからだろ。

結び目のところを持てばいい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:25.20ID:ZMNtTgLm0
庭の土中に埋めるしか無いんじゃないの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:53.04ID:uWJk4su50
じゃあどうやって処理すればいいのか…
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:01.04ID:KLcEfMxB0
ゴミ収集のプロなんだろ
甘ったれた事言ってんじゃねーよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:22.91ID:gcCzGM3L0
横着しすぎなんだろ
出す方も注意は必要だがそんな持ち方もおかしいね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:32:10.65ID:gcCzGM3L0
エンジンかけたまま作業して死んだ人とかいたがまさにこういうの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:33:40.43ID:o2hImNl50
刑務所じゃないからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:33:47.68ID:9M799ucH0
>>136
結び目の方に尖ったの向いてたら避けようねえじゃんか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:34:14.10ID:0A9nYTGu0
感染症予防は行政の責任
破傷風はワクチンがある
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:03.04ID:j9TRwPyBO
プロなのにうっかり竹串が刺さるような作業方法を変えるべき
竹串がなくても
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:37.10ID:A+lL86eu0
悪いがな、そこまで面倒見きれねぇんだ。
テメーのケツはテメーで拭いてくれ。じゃあな。(中村主水風に)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:11.14ID:QJYzhtjo0
やっぱりね
自分も怖いから先を折って捨ててるわ
それだけで刺さらない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:43.78ID:mJ5qNQOr0
ダンボールの波の隙間に挿して出すんだぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:47.04ID:G7+Hho5tO
みたらし団子や焼き鳥の串は、どうしたらよいのか分からない。
新聞紙に包んで出せば迷惑かからないか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:37:16.30ID:N8msBTvh0
>>150
うまいよな
カリカリの皮が好きだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:37:26.38ID:Kqb88rqh0
ゴミ回収してる時間以外は遊んでて年収700万円。
部落利権のおかげで競合他社もなく悠々自適で将来安泰。

手のひらに穴くらいなんだよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:24.64ID:cUWKlp720
>>19
怖いわ。毎晩、枕元に人形が勃つぞ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:53.04ID:UGO14PTx0
刺さらない手袋しろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:59.71ID:2+Mg1AdH0
5kg以内なら気にするな。竹串程度で騒ぐようでは勤まらん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:40:14.83ID:CY8+ecQw0
竹串は交互に束ねてガムテで巻いて出すわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:05.16ID:0CGg4Ddd0
いやなら別の仕事やればいいじゃん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:13.13ID:M6oD4e+v0
昔と比べて、まあ10年くらい前と比べると、
ゴミ出しの負担が増した印象がある
この印象はなかなか拭えなくて、10年が経ってしまった
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:34.07ID:A+lL86eu0
甘ったれんのもいいかげんにしろよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:43:43.73ID:S1BBMIAJ0
20本くらいまとめてテープでまとめると結構な武器になるな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:43:48.92ID:KcetMhpe0
あれこれゴミ出しに注文付けたら
ゴミ出せなくなる奴が出てきて
ゴミ屋敷が増えるぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:45:58.40ID:MFF6jtqQ0
じゃあ竹串禁止でいいわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:14.29ID:LhiUyqsb0
竹串は交錯する時に便利なんだよね。
確かに突き破るから危険ではあるな。
土に埋めるか。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:50:11.25ID:FCDrRTnG0
確かに刺さるけれど、それこそ政府が取り組むべき話だわ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:50:50.95ID:S1BBMIAJ0
菓子とか食品の空き箱にまとめて入れて
出てこないように封して捨てればいいんじゃね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:51:02.35ID:w7hGIFG10
カッターの刃も捨て方に困るよなあ。メーカー何とかしろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:51:09.38ID:vBQAhnPp0
ああ、折って出せばいいのね
そもそもゴミに出すなってことかと思ったわ
割り箸とか、竹串は折って出してる

つーか、普通折るだろ? ゴミ袋突き破っちゃうじゃん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:51:43.83ID:h1FXap5w0
分別に従って出してんだから文句言われる筋合いないわ。
袋突き破らないようにくらいは気を付けるけども。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:51:59.71ID:SyL5R6Sn0
俺の使ってる歯間ブラシの柄の部分のトンガリに比べれば
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:53:06.51ID:5cMANjrW0
5級の防刃手袋なら釘でも刺さらんよ
支給していない職場に苦情をまず言え
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:54:43.59ID:+ZEB3ace0
クシは二つ折りにしてた 割り箸も
乙女の時から 可愛くないなと思いつつ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:55:02.45ID:x3Q68fJH0
>>20
立派だけどゴミの量が増えんじゃね?
別のゴミでくるまないと
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:55:05.75ID:u+tk2b3w0
良い金貰ってるくせに黙れ
文句垂れてないで働け、ゴミの番人
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:55:20.53ID:/PbbcpqK0
ビーズクッションじゃないのか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:56:37.25ID:ASxDxeCx0
燃やせばいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:57:53.39ID:L+3fcBUP0
俺は割り箸も折って捨てる
細長いものは折って、かさばるものは潰して捨てるっていう当たり前のことができない人多すぎる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:47.06ID:4N+Xzoya0
これから気を付ける人が増えるだろうけど絶対に危険はなくならないんだから、いつか油断して大ケガするよ
だからそもそも竹串あってもケガしない対策をするべき
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:54.83ID:35c5pseW0
前に刺さるかなぁって思った事があって折って捨てる様にしてるけど
仕事なんだから革手袋するとか自分でも対策しろよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:01:07.27ID:Xwh1hFdA0
コンビニの焼き鳥串は二つ折りにして入っていた袋に包んでゴミ箱入れるけど
今時「新聞紙に包んで」は時代遅れだよ、ゴミ包むのに便利ではあるけどそれだけの為に取らない
紙としては便利なんだよねえ、印刷してある情報料が無駄なだけで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:01:57.20ID:DKOPcSbQ0
>>193
思ったんだけど
横から突き出て作業着のズボンに突き刺さるんじゃないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況