「手塩にかけて育成した人材が流出することが、事業運営上由々しき事態であり、人材流出の歯止めが課題と認識しております」――。JR北海道は、喫緊の課題の一つに人材の引き留めをあげる。
経営再建中の同社では、会社の将来に不安を覚える社員が少なくなく、個人面談などを通じた仕事のやりがい向上に努めていく。
16年106人→17年120人→18年141人
JR北の2019年3月期の連結最終損益は、過去最大の179億円の赤字だった。
18年6月に発生した北海道胆振東部地震による利用客の減少が響き、これで3期連続の最終赤字となった。
国は同社に対し、19〜20年度の2年間で約400億円の追加支援を決定。
19年10月には平均11.1%の運賃値上げ申請に踏み切り、さらに全路線の約半分にあたる10路線13区間(約1237キロ)の廃線やバス代替、地元負担での存続を進めている。
財務体質の改善とともに、喫緊の課題なのは人材の引き留めだ。
JR北広報部によれば、自己都合退職者は15年に80人、16年106人、17年120人、18年141人と歯止めがかからない。
19年4月1日現在の社員数は6600人超と大所帯だが、「手塩にかけて育成した人材が流出することが、事業運営上由々しき事態であり、人材流出の歯止めが課題と認識しております」(広報部)
この秋にも60人を中途採用予定
退職理由の大半は給与や転勤など労働条件が占め、「会社の将来に対する不安を伝える退職者が多くなっております」という。
同社の中・長期経営計画でも「人材の確保・働きがいの向上」「社員の幸福の実現」をあげており、広報部は「引き続き、自己都合退職を防止するために、個人面談等を通じて仕事のやりがいや誇りを醸成することに注力」するとした。
あわせて即戦力人材の確保に力を入れる。直近3年間で138人を中途採用し、今年(19年10月入社)も駅業務、車両整備、保線、土木、電気、財務、法務など複数の職種で60人の採用を予定する。
http://news.livedoor.com/article/detail/16482193/
2019年5月19日 11時0分 J-CASTニュース
探検
【鉄道】JR北海道、3年で「367人」退職の衝撃 「会社の将来不安」訴える社員、引き留めるすべは...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1砂漠のマスカレード ★
2019/05/19(日) 13:43:54.85ID:XQt5ux2m92019/05/19(日) 13:45:23.31ID:oYoOei1M0
優秀なのが見切りつけて出てってるのか(´・ω・`)
2019/05/19(日) 13:46:13.81ID:T5szam4n0
何のための組合なんだよ
2019/05/19(日) 13:46:22.97ID:17JR59E40
怖くて電車乗れねーなw
2019/05/19(日) 13:46:52.07ID:rnslPLIY0
そりゃ生活かかってるもんな
6名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:49:05.34ID:/uoyYpxxO 辞めてほしい安倍内閣の奴等が辞めないでこれだもんな。
2019/05/19(日) 13:49:08.47ID:Rffov3vn0
むしろ願ったりかなったりだろ
人が余ってるんだから
人が余ってるんだから
8名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:49:31.46ID:JaXmg6rQ0 やめて何してるの?w
9名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:49:47.47ID:5hj9pcIb0 いやいや、これは好都合だろ
カネかけて整理する手間もカネも省けたというもの
カネかけて整理する手間もカネも省けたというもの
2019/05/19(日) 13:50:14.41ID:+Kg4XLsb0
しかも残るのが組合員ばかりとかだったら笑いがとまんない
2019/05/19(日) 13:50:16.77ID:HAqa3dox0
リストラせずに済んどるがな
2019/05/19(日) 13:50:55.87ID:jHcSLUk90
会社の将来が不安って…
ちょっと頭悪いのかな?
なんだかんだでそう簡単に潰れはしないだろうに
ちょっと頭悪いのかな?
なんだかんだでそう簡単に潰れはしないだろうに
13名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:50:58.31ID:lsmoWSEj0 >>4
北海道に電気で走る列車なんてないよーーー
北海道に電気で走る列車なんてないよーーー
14名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:51:26.40ID:DBSJLHmV0 人の流動性が上がってくと公社系はキツいだろうな。
ますます優秀者から逃げてくだろうし。
ますます優秀者から逃げてくだろうし。
15名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:51:27.07ID:JNCyMHMY0 北海道でJRなら民間では上級だろ?
優秀ならそれでも辞めていくか・・・
優秀ならそれでも辞めていくか・・・
2019/05/19(日) 13:51:47.20ID:nI9Bmhbv0
別に止める必要なくね?募集すれば新卒でも中途でもいっぱい来るやろ
18名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:51:56.98ID:JaXmg6rQ0 大変だとは思う ど田舎の保守点検とかさ 冬とか大変すぎるだろ
で、やめて札幌にでても(稼げる)仕事なんかない
東京に出ればあるのかな?w
でも札幌よりマシというのは聞く
で、やめて札幌にでても(稼げる)仕事なんかない
東京に出ればあるのかな?w
でも札幌よりマシというのは聞く
2019/05/19(日) 13:52:24.42ID:EWFtL4Y90
労組が2つある時点で仕事する気ないだろ、この会社。
20名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:52:26.29ID:s2mnClUv0 >>3
その組合が時代遅れで若手が嫌ってるんだが
その組合が時代遅れで若手が嫌ってるんだが
21名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:52:42.82ID:0gawiQvc0 JR北海道は労組さえなくなれば赤字脱却も夢じゃない
観光でこれほど魅力のある地域も少ない
観光でこれほど魅力のある地域も少ない
2019/05/19(日) 13:53:05.76ID:0BprUfXQ0
だって仕事そっちのけで労組左翼活動強制なんでしょ?
23名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:53:09.56ID:s7g/HQJf0 >>1
組合は何だったんだ
組合は何だったんだ
24名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:53:18.31ID:Xek0Tb4p0 転職先は本州JRの子会社?
2019/05/19(日) 13:53:20.06ID:95QeD2ta0
やめて漁師
2019/05/19(日) 13:53:21.53ID:8cHN12dZ0
逆にJR東海がカネの使い道に困ってるんじゃないの?(笑)
27名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:53:28.92ID:QD4GPFoZ0 いまのところ実質国営だから雇用維持には問題ないだろうが
一生安泰だとここへ入ったのが保険など老後の面倒までみてくれるのかと心配になって
転職かと
一生安泰だとここへ入ったのが保険など老後の面倒までみてくれるのかと心配になって
転職かと
29名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:55:04.13ID:B8DxIpTl0 有能は出ていく。無能は残る。
沈む船ってことだろ
沈む船ってことだろ
30名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:55:12.74ID:qCovJfS90 こういうのは有望な奴ほど次の職見つけて退職していくからな
2019/05/19(日) 13:55:18.23ID:T5szam4n0
全線赤字だから給料は下がっても上がらないし
路線維持は雪で痛みやすく距離も長いし金もない
将来的には半分は廃線になるし、そもそも札幌以外は乗客居ないし
路線維持は雪で痛みやすく距離も長いし金もない
将来的には半分は廃線になるし、そもそも札幌以外は乗客居ないし
32名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:55:59.35ID:Dqwqhzfd0 こういうケースは優秀なのはサッサと退職して残るのは文字通り他所じゃ通用しないカスばかり。
33名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:56:08.42ID:avFpFZtH0 パヨクやチョンならば
誰でもアイヌになれる
アイヌ認定で左団扇だ
誰でもアイヌになれる
アイヌ認定で左団扇だ
34名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:56:13.40ID:yVu1e+/00 >>14
育ててもらった恩も忘れて、朝鮮人みたいな奴らだな
育ててもらった恩も忘れて、朝鮮人みたいな奴らだな
35名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:56:39.57ID:JaXmg6rQ0 赤字で廃線
財政難で保守整備も追いつかない
よって高い給料は出せない
新幹線は希望でも何でもないだろう
財政難で保守整備も追いつかない
よって高い給料は出せない
新幹線は希望でも何でもないだろう
36名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:57:27.31ID:PUZiwXUG0 >>2
鉄道運転資格とか有れば他の鉄道会社に簡単に就職出来るしな
鉄道運転資格とか有れば他の鉄道会社に簡単に就職出来るしな
37名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:57:40.61ID:XooIIVoe038名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:57:58.58ID:2l+hokW10 日本ハムの北広島移転でトドメ刺されるだろうな。
唯一儲かる快速エアポートが運行不能になるんだから。
唯一儲かる快速エアポートが運行不能になるんだから。
2019/05/19(日) 13:58:45.01ID:PeM1S68+0
ぽっぽ屋ですから
40名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:59:25.74ID:XnHYGNbk0 従業員が、未だに6600人もいることに驚くわ
その気になれば半減できるのに、組合に及び腰なんだろうな
その気になれば半減できるのに、組合に及び腰なんだろうな
2019/05/19(日) 13:59:30.70ID:Pjoa87w20
三年離職率ゼロのホワイトって聞いてたけどなあw
42名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 13:59:54.17ID:ZejjB2m10 黒字路線が全くない鉄道会社も珍しいよな
43名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:00:06.86ID:Hx1IxmfH0 3年で従業員の5%くらいの人数が辞めるなんて
どこのカイシャもそんなもんじゃない?
どこのカイシャもそんなもんじゃない?
44名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:00:23.96ID:PUZiwXUG02019/05/19(日) 14:00:40.16ID:+m/1d7IJ0
46名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:00:44.88ID:K4nebZjW0 これ、形は自己都合退職だけど、どうせ会社主導で追い出し部屋に監禁して肩叩いて辞めさせたんだろ
書類上は自主的に辞めたことになってるから、こういう戯言ほざいてるだけでw
書類上は自主的に辞めたことになってるから、こういう戯言ほざいてるだけでw
2019/05/19(日) 14:01:34.56ID:FW2kNmzh0
48名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:01:44.30ID:iB1EL3E8049名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:01:44.56ID:PUZiwXUG050名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:02:27.00ID:JaXmg6rQ0 日本ハムの移籍にもなんか消極的なんだよな
JR北海道は自前のホテルもってるからノウハウはあるといっていい
ボールパークに自前のホテルたてるとかないのかよ
JR北海道は自前のホテルもってるからノウハウはあるといっていい
ボールパークに自前のホテルたてるとかないのかよ
2019/05/19(日) 14:03:13.37ID:gfnqp2tx0
北海道の民営化は失敗だったね
2019/05/19(日) 14:03:28.01ID:rZfDHzu2O
労組は政治活動しかしてないからなあほ
53名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:03:43.60ID:QD4GPFoZ0 鉄道事業を営む206社の平均年収ランキング
2017/06/12
JR各社を見てみよう。1位はJR東海(東海旅客鉄道)の763万円。2位はJR東日本(東日本旅客鉄道)の704万円だ。
JR北海道は一連の不祥事が起きる前、たとえば2008年度時点の平均年収は581万円だった。
これは当時JR貨物を上回り、JR四国の同585万円に迫る水準だった。2013年度でもJR貨物を上回っていたが、今回はJR最下位になった。
とはいえ、冒頭の国税庁調査では、北海道の民間企業で働く人の平均年収は356万円にとどまる。JR北海道は道内では高給企業の部類に入る。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/900/img_9f845a09d9bdfee41aa157b1d36681f9124248.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/175455?page=2
2017/06/12
JR各社を見てみよう。1位はJR東海(東海旅客鉄道)の763万円。2位はJR東日本(東日本旅客鉄道)の704万円だ。
JR北海道は一連の不祥事が起きる前、たとえば2008年度時点の平均年収は581万円だった。
これは当時JR貨物を上回り、JR四国の同585万円に迫る水準だった。2013年度でもJR貨物を上回っていたが、今回はJR最下位になった。
とはいえ、冒頭の国税庁調査では、北海道の民間企業で働く人の平均年収は356万円にとどまる。JR北海道は道内では高給企業の部類に入る。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/900/img_9f845a09d9bdfee41aa157b1d36681f9124248.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/175455?page=2
54名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:04:09.56ID:TtXCFai30 民営化だからな
NHKも解体民営化しろ
NHKも解体民営化しろ
55名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:04:47.42ID:1/zhaKPu0 >>24
いっぱい来てるよ
いっぱい来てるよ
56名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:06:18.76ID:L9hphbx30 嫌ならやめろ
じゃあやめた
ちょ待てよ
じゃあやめた
ちょ待てよ
2019/05/19(日) 14:06:20.49ID:/Z8HRTEt0
2019/05/19(日) 14:06:54.17ID:gW1az2tp0
キチガイ組合員だらけの会社じゃなぁ
60名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:07:34.26ID:5evKtDsF0 トンネルや鉄橋の補修も金が無いと言うような鉄道会社に未来は無いよ
転職の判断は正しい
転職の判断は正しい
61名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:08:17.37ID:QD4GPFoZ0 JR北海道は実質国営
JR北海道の新社長・新会長人事を閣議了解
2014/3/7付
政府は7日の閣議で、北海道旅客鉄道(JR北海道)の社長に元常務の島田修JR北海道ホテルズ社長(56)、会長に東日本旅客鉄道(JR東日本)元常務の須田征男・東鉄工業相談役(70)が就く人事を了解した。
レールの検査データ改ざんなど不祥事続きだったJR北海道の経営陣を刷新し、安全に鉄道を運行する体制を再構築する。
太田昭宏国土交通相は閣議後の会見で「経営トップとして責任を取ってもらう」と述べ、一連の不祥事による更迭との見方を示した。
国土交通省は今年1月、同社にJR会社法に基づく監督命令などの行政処分を下したが、官邸をはじめ政府内では経営責任を問う声が根強く、トップ交代に踏み込んだ。
JR北海道の株式は実質的に国が100%保有。代表権を持つ幹部の人事権も握る。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0700A_X00C14A3EB2000/
JR北海道の新社長・新会長人事を閣議了解
2014/3/7付
政府は7日の閣議で、北海道旅客鉄道(JR北海道)の社長に元常務の島田修JR北海道ホテルズ社長(56)、会長に東日本旅客鉄道(JR東日本)元常務の須田征男・東鉄工業相談役(70)が就く人事を了解した。
レールの検査データ改ざんなど不祥事続きだったJR北海道の経営陣を刷新し、安全に鉄道を運行する体制を再構築する。
太田昭宏国土交通相は閣議後の会見で「経営トップとして責任を取ってもらう」と述べ、一連の不祥事による更迭との見方を示した。
国土交通省は今年1月、同社にJR会社法に基づく監督命令などの行政処分を下したが、官邸をはじめ政府内では経営責任を問う声が根強く、トップ交代に踏み込んだ。
JR北海道の株式は実質的に国が100%保有。代表権を持つ幹部の人事権も握る。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0700A_X00C14A3EB2000/
2019/05/19(日) 14:08:47.24ID:W4QtNWgm0
2019/05/19(日) 14:09:48.51ID:FBKnq7ms0
これって退職者が問題じゃなくて
優秀な人材流出が問題なんでしょ
優秀な人材流出が問題なんでしょ
64名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:13:21.45ID:IW3FhH1s0 >>13
旭川から札幌、小樽、室蘭間は電車
旭川から札幌、小樽、室蘭間は電車
65名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:13:46.87ID:6R9gWtE10 >>12
整備の不安な路線で勤務させられて事故の責任押し付けられたらたまらんだろ?
整備の不安な路線で勤務させられて事故の責任押し付けられたらたまらんだろ?
66名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:15:37.68ID:+liWjkFp02019/05/19(日) 14:16:07.88ID:9Nh4x3bc0
北海道はニセコのようにどんどん外資が入りこめば税収も増えて潤うだろう
そのかわり多くの土地が海外に収奪されることになるだろうが
そのかわり多くの土地が海外に収奪されることになるだろうが
2019/05/19(日) 14:18:46.75ID:mp9ERxnT0
やりがいって言い出してる時点で無理だわwww
2019/05/19(日) 14:19:27.19ID:uL1MDyD20
親方日の丸同然なのになー
71名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:19:50.09ID:XnHYGNbk0 話は変わるけど、北方四島って今さら要らなくね?
2019/05/19(日) 14:21:32.90ID:c/WZLN0d0
某JRだが、やっぱり居場所のあるやつから辞めていってるよ。
かくいう私も九月から…げふんげふん。
かくいう私も九月から…げふんげふん。
73名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:22:42.97ID:xQDvvB0o0 私鉄を入れんとダメだな
74名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:23:13.45ID:I67pS4CF0 札幌ですら田舎で暮らしにくいもんな。
試される大地って住みにくさを自白してるようなもんだし。
ロシアが南下したがるのもわからんでもないな。
あ、戦争はイヤですよ。w
おいらは酒乱ではないです。
試される大地って住みにくさを自白してるようなもんだし。
ロシアが南下したがるのもわからんでもないな。
あ、戦争はイヤですよ。w
おいらは酒乱ではないです。
75名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:23:21.74ID:1spL6tNn0 >>71
取り戻すなら戦争しないとね
取り戻すなら戦争しないとね
76名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:24:53.88ID:I67pS4CF077名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:25:12.94ID:PrEvG0FP0 日本って実質本州のことで、
本州以外のことは政治家も無関心だからなぁ
本州以外のことは政治家も無関心だからなぁ
78名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:29:24.14ID:fsh3Mo990 JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
79名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:31:16.58ID:NCSOt/aF0 >>78
確か特急券割引は盆暮れ正月とか繁忙期は利用できなかったかと
確か特急券割引は盆暮れ正月とか繁忙期は利用できなかったかと
80名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:32:36.04ID:R7VjbHmt0 >>3
国鉄の流れの労組に何の期待を
国鉄の流れの労組に何の期待を
2019/05/19(日) 14:32:48.39ID:4FGx5Al00
リストラする手間省けたやん?運営できないならJR東に委託したらええよ。金払えばJR東も喜んで引き受ける
82名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:34:11.72ID:ApacOoWo0 >>78
国鉄時代は国鉄全線はもちろん、私鉄まで無料だったんだけどなw
国鉄時代は国鉄全線はもちろん、私鉄まで無料だったんだけどなw
83名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:36:15.61ID:H+9hjUaX0 社長が謎の死を遂げる会社なんて嫌だろ
2019/05/19(日) 14:36:17.38ID:Ky3uRaWt0
まあ少しでも景気の良い時に転職しないとやべーからな
85名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:37:18.58ID:G+//j4KW0 仕事も満足にしない・できない、国労の残党はさっさと首にすればよろしい
87名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:38:04.45ID:wiksP0w+0 社長に失望しか?
88名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:38:51.85ID:pBdgG0ui0 辞めてどうすんの?余計なお世話だけど
2019/05/19(日) 14:39:32.56ID:qF6S+jXo0
転勤が嫌と言っても
道内の方言はダベだから
いいじゃんw
JR東海は、だで、みゃー
だぎゃーの文化で、東京
大阪、静岡
JR西日本は、福岡から
富山、東京への転勤も
あるのを比べたら、まだまし
だわ(´・ω・`)
道内の方言はダベだから
いいじゃんw
JR東海は、だで、みゃー
だぎゃーの文化で、東京
大阪、静岡
JR西日本は、福岡から
富山、東京への転勤も
あるのを比べたら、まだまし
だわ(´・ω・`)
90名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:39:52.30ID:QD4GPFoZ0 JR北海道は金が足らなくなったら国が追加融資できるし、会長、社長も国が決めてる。
生涯、実質国営のままなら倒産することはないが。
逆にほとんど廃線して規模縮小して黒字化できる部分だけで民営化になる可能性もあるが。
国の判断しだいだろ。国がそうしろといえばそうなる。
生涯、実質国営のままなら倒産することはないが。
逆にほとんど廃線して規模縮小して黒字化できる部分だけで民営化になる可能性もあるが。
国の判断しだいだろ。国がそうしろといえばそうなる。
91名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:39:58.78ID:+VUQ2F4Z0 JR北海道の平均給与は500万円くらいだろ。
それでも北海道なら平均よりやや上くらいか。
それでも、転勤で全道各地に飛ばされるから割に合わないだろうな。
それでも北海道なら平均よりやや上くらいか。
それでも、転勤で全道各地に飛ばされるから割に合わないだろうな。
2019/05/19(日) 14:41:03.66ID:bbc+GY450
北海道に鉄道はいらんだろ
バスでじゅうぶん
札幌ですら車あれば鉄道はいらんと思う
バスでじゅうぶん
札幌ですら車あれば鉄道はいらんと思う
2019/05/19(日) 14:41:21.21ID:yRFb3ow90
組合はどうなのよ?
相変わらずのことやってんだろ?
相変わらずのことやってんだろ?
2019/05/19(日) 14:42:05.28ID:2H5ctu6f0
ロシアが戦争したら占領されるとこじゃん
97名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:42:35.25ID:s+VgGAP+0 >>88
転職やろ
転職やろ
98名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:42:43.42ID:k1Pa9nnS099名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:43:02.43ID:q5J8Ip+z0 札幌以外の町の寂れ感はすごいものがあるからな
町の作りは大きいんだけど、人が全然居ない
町の作りは大きいんだけど、人が全然居ない
100名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:43:29.37ID:ewwJcuxb0 JR北海道
廃業で良し
廃業で良し
101名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:44:07.80ID:3n7Ozgus0 スーツさん、入社のチャンス
ってもYouTuberで成功してるから
今更リーマンなどにはならんだろうな。
ってもYouTuberで成功してるから
今更リーマンなどにはならんだろうな。
102名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:44:07.88ID:3Fb3WqpR0 有能がどんどん抜けていくぅ〜
103名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:44:41.53ID:rnUlXobh0 正社員採用やったら北海道でも腐るほど来るやろ
104名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:45:43.01ID:dEMsFmKU0 夏は地獄、冬はもっと地獄
北海道の保線は猛吹雪の中の遭難の凍死と戦いながらって聞いたな
北海道の保線は猛吹雪の中の遭難の凍死と戦いながらって聞いたな
105名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:45:49.98ID:f/0/ii/o0 直接的には給料の大幅アップ
長期的には北海道路線の観光人気化策立案
長期的には北海道路線の観光人気化策立案
106名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:47:07.52ID:JB9jwcTy0 -20度-30度の極寒の保線とか釧網線敷いた網走の囚人達じゃあるまいし
並の給料でやりたくないよな
並の給料でやりたくないよな
107名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:47:09.89ID:rnUlXobh0 >>78
まあそれが引き止め要素なのよ
まあそれが引き止め要素なのよ
108名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:48:45.06ID:3n7Ozgus0 北海道一周の寝台列車運行しろよ。
109名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:48:47.79ID:2l+hokW10 左翼の労働組合がこの国を潰していくよ
110名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:49:18.71ID:N3J3jjnc0 安全を軽視した前科があるから
もう駄目でしょうね。
もう駄目でしょうね。
112名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:49:48.77ID:eJeE8CjK0 社長経験者の自殺多いもんなあ
113名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:51:01.85ID:JB9jwcTy0 採用に関してアットホームな職場とかやりがい言い出す所は
概ねブラック労働だと決めつけていいと思う
概ねブラック労働だと決めつけていいと思う
114名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:51:16.00ID:QD4GPFoZ0 人材引き止めのために給与アップ、人件費アップが必要と認められれば
国が追加融資して給与アップされるかと
実際に鉄道運営に支障がでるなら給与アップして人材確保するしかないかと
国が追加融資して給与アップされるかと
実際に鉄道運営に支障がでるなら給与アップして人材確保するしかないかと
115名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:51:38.48ID:RTiaHtKs0 今は優秀な人材は引く手あまただからな
北海道なら札幌辺りでなんぼでも仕事があるだろうね
北海道なら札幌辺りでなんぼでも仕事があるだろうね
116名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:52:12.56ID:XDYd0jzk0 北海道なんて私鉄だけでいいだろ
近畿南部も南海電鉄が頑張ってるよ
近畿南部も南海電鉄が頑張ってるよ
117名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:53:23.13ID:ZHUvaglz0 >>108
「一周」の厳密な定義はともかく、一周らしい行程として
可能なのは、函館から室蘭・石勝・根室・釧網・石北線を
経由して、函館線の
山線回りで函館に戻るぐらいか。旭川以北が宗谷本線で
行って帰ってくるだけになっちゃったからねぇ…
「一周」の厳密な定義はともかく、一周らしい行程として
可能なのは、函館から室蘭・石勝・根室・釧網・石北線を
経由して、函館線の
山線回りで函館に戻るぐらいか。旭川以北が宗谷本線で
行って帰ってくるだけになっちゃったからねぇ…
118名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:54:19.06ID:fsh3Mo990 一流企業JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
万札払って乗ってるおまいら…乙(^^)/
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
万札払って乗ってるおまいら…乙(^^)/
120名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:57:49.65ID:uklgp2zj0 >>1
夕張市と同じだな。
求人難極めるこんなご時世に、国主導で
バッサバッサ駅や路線切られ、
札幌延伸しても赤字間違いなしの新幹線に注力するなら、
こんな会社残っていいことはひとつもない。
辞めるが勝ち。
夕張市と同じだな。
求人難極めるこんなご時世に、国主導で
バッサバッサ駅や路線切られ、
札幌延伸しても赤字間違いなしの新幹線に注力するなら、
こんな会社残っていいことはひとつもない。
辞めるが勝ち。
121名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:58:26.43ID:eUGkpQeF0 >>110
安全軽視ならほかのJRも同じだろ。バカ
安全軽視ならほかのJRも同じだろ。バカ
122名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:59:03.85ID:AOD4D31o0 >個人面談等を通じて仕事のやりがいや誇りを醸成することに注力
待遇悪い、将来性の無い企業の常套手段だな
待遇悪い、将来性の無い企業の常套手段だな
123名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 14:59:31.00ID:QVLPp5V/0 こうやって地方から人がいなくなっていく
125名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:00:53.92ID:N49ai/AB0126名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:01:15.50ID:FVcKdxId0 >>36
20代で資格持ちなら首都圏の私鉄・JRに再就職したら一気に勝ち組だからな
20代で資格持ちなら首都圏の私鉄・JRに再就職したら一気に勝ち組だからな
127名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:01:21.75ID:aA733mxo0 どうせ値上げを正当化するための口実だろ。
だからと言って平均11% 札幌圏に至っては30%超の大幅値上げなんぞ
乗客が到底許せる訳がない。
だいたい赤字路線廃止を推進している以上、人員だって減らすのは当然。
むしろ適正規模になって好都合な話なのに、何を騒いでいることやらw
本当に人手が足りないなら、駅業務や財務などの事務方はパートでも事足りる。
人件費に手を付けずして値上げは断固容認できない。
だからと言って平均11% 札幌圏に至っては30%超の大幅値上げなんぞ
乗客が到底許せる訳がない。
だいたい赤字路線廃止を推進している以上、人員だって減らすのは当然。
むしろ適正規模になって好都合な話なのに、何を騒いでいることやらw
本当に人手が足りないなら、駅業務や財務などの事務方はパートでも事足りる。
人件費に手を付けずして値上げは断固容認できない。
128名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:01:28.96ID:TtfLxiLo0 中途募集すれば鉄ちゃん殺到しそう
129名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:02:49.44ID:N49ai/AB0 地元の高校生雇えばいいのに
そういうことはしないんだろ?
そういうことはしないんだろ?
130名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:03:40.27ID:FVcKdxId0 >>31
人手不足を理由に配線が捗りそうなレベルだな
人手不足を理由に配線が捗りそうなレベルだな
131名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:03:47.67ID:HnU0ZP5x0 鉄道業務に必要なアビリティはまずは遅刻しない事。
鉄でも非鉄でも構わんがこれを守るのが一丁目一番地。
好きな事も仕事にした途端地獄になるのはよくある話。
鉄でも非鉄でも構わんがこれを守るのが一丁目一番地。
好きな事も仕事にした途端地獄になるのはよくある話。
132名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:04:22.05ID:t+9rCxJP0 従業員が7000人近くいて年に100人程度か
これ他の業種も書いておくべきだったな
ばかばかしい
これ他の業種も書いておくべきだったな
ばかばかしい
133名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:04:52.16ID:uklgp2zj0134名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:05:14.26ID:4oHhyDIF0 〉「体育会系の気質が強く、上司の飲み会の誘いは必ず参加しなければならない。
〉社員のモチベーションは低く、仕事を自ら作り出そうという意思は低い。
〉しかしながら、トップダウンで、落ちてきた仕事に関しては異常なまでの速さでこなす」
〉「退職した理由は、経営状態が悪く新幹線札幌延伸まで改善しない方針を会社が出したため。
〉仕事内容に対する給料が安いため。
〉高度な専門知識が必要になる上、新幹線の運休や遅延は国レベルの問題に波及するため、普段の業務のプレッシャーはかなり高い。
〉しかし給料は地方公務員並みである。設備投資が安全関係(老朽設備取替など)ばかりになっており技術屋としては面白くない。
〉しかもそれは今後10数年変わらないだろうと上司から聞いた」
〉社員のモチベーションは低く、仕事を自ら作り出そうという意思は低い。
〉しかしながら、トップダウンで、落ちてきた仕事に関しては異常なまでの速さでこなす」
〉「退職した理由は、経営状態が悪く新幹線札幌延伸まで改善しない方針を会社が出したため。
〉仕事内容に対する給料が安いため。
〉高度な専門知識が必要になる上、新幹線の運休や遅延は国レベルの問題に波及するため、普段の業務のプレッシャーはかなり高い。
〉しかし給料は地方公務員並みである。設備投資が安全関係(老朽設備取替など)ばかりになっており技術屋としては面白くない。
〉しかもそれは今後10数年変わらないだろうと上司から聞いた」
135名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:06:38.67ID:uklgp2zj0136名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:07:15.40ID:fJmPyfjg0 赤字路線をどんどん廃止しろ!
137名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:07:52.37ID:eBCYtz8M0 老害組合員食わすための組織だろ。
若者はいい食い物
若者はいい食い物
138名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:08:19.01ID:FVcKdxId0 >>135
そう思うと新卒でJR北という選択肢はありだな
そう思うと新卒でJR北という選択肢はありだな
139名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:08:31.16ID:EjvhED7V0140名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:09:26.37ID:0PzJSjOO0 50代が辞めてくれるなら願ったり叶っただが、 20代が辞めていく
141名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:10:02.26ID:aA733mxo0 保育士の大量離職に比べりゃまだまだ甘いよ。
待遇が良すぎるんだ。
待遇が良すぎるんだ。
142名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:10:20.29ID:ZHUvaglz0 >>140
落ち目の会社はどこもそんなもんだw
落ち目の会社はどこもそんなもんだw
143名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:10:49.74ID:Ty3yfACg0 辞めた奴の入社何年目とかの分布がわからんと何だけど、結局は給料じゃね?
144名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:11:05.70ID:djSxHaGOO145名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:11:22.62ID:N49ai/AB0 自由首切り法案がOKになったら真っ先に労組のガンが切られるな
146名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:11:37.15ID:bpV8txlM0 さっさと潰せクズ企業なんだから
147名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:11:44.75ID:L0h1vRKv0148名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:12:14.20ID:I67pS4CF0 >>109
ワタミや柳井、日本会議みたいな連中、パコ様や飯塚みたいな連中がのさばる右翼、上級天国もやだなぁ。
ワタミや柳井、日本会議みたいな連中、パコ様や飯塚みたいな連中がのさばる右翼、上級天国もやだなぁ。
149名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:12:39.71ID:X5sPcWBM0 >>122
「退職理由の大半は給与や転勤など」っていってるのに
やりがいを醸成って頭が悪いとしか思えない
特に転勤は地方に飛ばされて首切られたらおしまいだからなぁ
それに地方だと遊ぶところも少ないし都会の人にはつらいでしょう
「退職理由の大半は給与や転勤など」っていってるのに
やりがいを醸成って頭が悪いとしか思えない
特に転勤は地方に飛ばされて首切られたらおしまいだからなぁ
それに地方だと遊ぶところも少ないし都会の人にはつらいでしょう
150名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:12:49.04ID:eMN8Lr2I0 俺、北海道に移住したいから雇ってくれよ
151名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:13:44.15ID:FVcKdxId0 >>140
50代はもう定年を指折り数えてるから、よっぽど追い詰めて辞めさせるか、辞めた方が得な条件を出さないと辞めないよ
50代はもう定年を指折り数えてるから、よっぽど追い詰めて辞めさせるか、辞めた方が得な条件を出さないと辞めないよ
152名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:14:06.85ID:bpV8txlM0 >>145
それでももう日本は立ち直れないけどな
それでももう日本は立ち直れないけどな
153名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:15:01.63ID:FVcKdxId0154名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:15:17.38ID:uklgp2zj0155名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:15:27.39ID:q5J8Ip+z0156名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:17:52.50ID:4oHhyDIF0 〉複数の口コミ調べによると、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)の平均年収は374.5万円程度です。
〉20代では276〜404万円、30代では336〜560万円程度の年収が見込まれます。
〉鉄道(JR・民鉄)業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 JR北海道 鉄道(JR・民鉄)業界
20~24歳 224.8万円 442.9万円
25~29歳 327.4万円 545.7万円
30~34歳 371.9万円 593.7万円
35~39歳 400.1万円 631.6万円
40~44歳 411.7万円 643.1万円
45~49歳 441.4万円 654.2万円
50~54歳 460.9万円 672.5万円
55~59歳 440.9万円 684.6万円
60~64歳 291.5万円 504.7万円
生涯賃金 1.69億円 2.69億円
〉20代では276〜404万円、30代では336〜560万円程度の年収が見込まれます。
〉鉄道(JR・民鉄)業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 JR北海道 鉄道(JR・民鉄)業界
20~24歳 224.8万円 442.9万円
25~29歳 327.4万円 545.7万円
30~34歳 371.9万円 593.7万円
35~39歳 400.1万円 631.6万円
40~44歳 411.7万円 643.1万円
45~49歳 441.4万円 654.2万円
50~54歳 460.9万円 672.5万円
55~59歳 440.9万円 684.6万円
60~64歳 291.5万円 504.7万円
生涯賃金 1.69億円 2.69億円
157名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:20:32.20ID:L6zAr95/0 >>44
その通り
組合がといか言ってるのはネットウヨクかよw
維持困難路線切ればやっていけるのに、国に支援を求めると言った時点で終わった
そんなのは自治体が国に話すること、国鉄改革の理念を否定して自分のルーツがわからなくてなった、エセ民間企業
その通り
組合がといか言ってるのはネットウヨクかよw
維持困難路線切ればやっていけるのに、国に支援を求めると言った時点で終わった
そんなのは自治体が国に話すること、国鉄改革の理念を否定して自分のルーツがわからなくてなった、エセ民間企業
158名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:21:36.54ID:TWI+glVw0 JR東海真っ二つにしたとこ中心にJR東とJR西の2社体制にしろ
160名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:23:36.03ID:hnrgapvZ0 東日本とかに努めたほうが楽じゃね?
161名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:23:47.87ID:FVcKdxId0163名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:25:00.47ID:hmtDJN9S0 トヨタですら終身雇用無理って話だから
45までのわかいうちに高い給料だすとこにいかないと生活が厳しくなる
45までのわかいうちに高い給料だすとこにいかないと生活が厳しくなる
164名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:26:16.30ID:c9Hcd47I0 速く廃業させなければ国家破産の誘因になる。政治決断を。
165名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:26:26.13ID:L6zAr95/0166名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:27:06.23ID:4oHhyDIF0167名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:28:01.79ID:fID0YqXy0 JR北海道って前に不審死の事件あったよな
168名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:29:17.89ID:62if7Plk0 国鉄採用組のアカが辞めればいいのに
169名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:31:02.70ID:L6zAr95/0 >>168
あと3年くらいで全国的に居なくなる、昭和55年から採用停止してたから
あと3年くらいで全国的に居なくなる、昭和55年から採用停止してたから
170名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:31:06.11ID:4oHhyDIF0171名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:31:15.87ID:vDpGh4AP0 JR東は37まで中途採用あるんだっけ?
そりゃみんなそっちいくよな
そりゃみんなそっちいくよな
172名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:32:32.96ID:c9Hcd47I0 公務員給与を上げながら消費税増は一般国民をバカにした議論。
公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。
世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代」
公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。
地方行政の民営化を恐れる地方公務員。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば官も民も同じです。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。
世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代」
公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。
地方行政の民営化を恐れる地方公務員。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば官も民も同じです。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
173名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:32:54.47ID:0PzJSjOO0 札幌は仕事がないよ、 基幹産業がないため小売りのようなサービス業しかない 男の職場がない
174名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:33:48.77ID:qLWX7e680 給料上げるしかない
175名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:34:07.29ID:/mu/y7Fh0 お前らが給料下げろって言うからだぞ
176名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:34:50.17ID:VgEKFGrx0 土木だと若手が運輸機構とか公務員に転職する例が多いかな
177名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:34:52.80ID:ZHUvaglz0178名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:35:12.90ID:LmrJV7VA0 >>147
最近の函館人は道央志向強いからなぁ
最近の函館人は道央志向強いからなぁ
179名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:35:18.98ID:cEVAHXA30 鉄道マンって潰し効くんか?
182名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:39:07.43ID:N49ai/AB0183名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:39:52.45ID:GOgcUGEP0 給料安いわ将来不透明だわ自分のせいじゃないことまで文句言われるわ、やってらんないわな。
そりゃ逃げられるやつは逃げられるうちにトンズラするわ。
そりゃ逃げられるやつは逃げられるうちにトンズラするわ。
184名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:40:44.71ID:Zm8ZPEDQ0 おそらく新幹線は函館〜札幌は需要がある
お互い観光地だし、1時間程度で行き来できれば通勤圏にもなりうる
函館〜札幌が開業したら、需要の無い青函トンネルは思い切って切断してしまえw
最低でも青函トンネルは貨物専用にするべき
お互い観光地だし、1時間程度で行き来できれば通勤圏にもなりうる
函館〜札幌が開業したら、需要の無い青函トンネルは思い切って切断してしまえw
最低でも青函トンネルは貨物専用にするべき
185名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:43:11.58ID:N49ai/AB0 >>184
観光需要はあるけど通勤は無いよ
観光需要はあるけど通勤は無いよ
187名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:51:38.85ID:LTtRASiN0 革マル派しかいない会社なんだからそりゃ辞めるでしょ
188名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:52:15.58ID:QVLPp5V/0 通勤片道一万を払える商売があると思えん
189名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:55:59.79ID:wDpRZLx/O190名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 15:57:27.89ID:M65ul6pR0 >>179
辞めていく人はそもそも他を見て動ける立場。
鉄道のことしか勉強してこなかったヲタ社員は当然鉄道業界でしか生きられないよ。
今はJR東も労組を潰してしまったので、異業種に逃げられる立場の人は実際に退職を始めている。
残っている社員は今後いかなる理不尽なことに対しても、誰とも相談できずに苦しむだけだからね。
辞めていく人はそもそも他を見て動ける立場。
鉄道のことしか勉強してこなかったヲタ社員は当然鉄道業界でしか生きられないよ。
今はJR東も労組を潰してしまったので、異業種に逃げられる立場の人は実際に退職を始めている。
残っている社員は今後いかなる理不尽なことに対しても、誰とも相談できずに苦しむだけだからね。
192名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:00:37.00ID:q5J8Ip+z0 >>189
ほとんどディーゼル機関車だよ
ほとんどディーゼル機関車だよ
193名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:01:19.68ID:0oHldTzR0 >>192
ディーゼル機関車ではなくディーゼル車。
ディーゼル機関車ではなくディーゼル車。
195名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:03:30.56ID:PFUtFz2R0 優秀なやつが辞め、無能な組合運動ばかりやってる連中が残るというやつだな。
196名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:04:00.19ID:nJY4/e5a0 JR北海道は半分公務員だし、安定だと思うけど。新しい人を雇えば良いいよ。
197名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:06:15.47ID:1aHuFvic0 新しい人を雇えばいいじゃん
新卒でないと死ぬのか?
新卒でないと死ぬのか?
198名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:06:37.62ID:Xvj/HiOC0 有能な人材が辞めていくんだろうな
学校じゃないんだから、仕事しない、できない人間を助ける必要はない
仕事できる人間に合わせないと
仕事しない、できない人間の給与を削減して、その分有能な人材の給与に上乗せ
しないと
労組は決して有能な人材の味方ではない
学校じゃないんだから、仕事しない、できない人間を助ける必要はない
仕事できる人間に合わせないと
仕事しない、できない人間の給与を削減して、その分有能な人材の給与に上乗せ
しないと
労組は決して有能な人材の味方ではない
199名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:08:10.77ID:NTrpERkY0 俺は新卒と中途採用で2回総合職
落ちているからもったいないって思う。
関東の私鉄に就職できたけど北海道に戻りたい
落ちているからもったいないって思う。
関東の私鉄に就職できたけど北海道に戻りたい
200名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:09:01.54ID:7T2nduj+0201名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:09:10.40ID:RNShjBzU0 リストラしなくて良かったね
202名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:09:23.80ID:L6zAr95/0203名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:12:11.10ID:+/00+oVwO 観光めちゃくちゃ魅力あるのにやはりそれだけじゃ無理なのか
204名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:12:28.28ID:wDpRZLx/O 無職、日本最大の大量老害虫粗大ゴミの団塊ジジイババア親にパラサイトしてるニート、フリーターと、全国にあぶれている大量負け組ども、団塊ジュニアと氷河期40代中年どもを採用すりゃいいやんけ
こいつらはパラサイトしてる親が70〜80代で、もうあとがないから、簡単にはやめんぞw
ゆとりさとりガキどもは非常識な馬鹿が多いから、こいつらのほうが若干ましだろww
但しニート馬鹿にはコミュ障害が多いだろうから、乗客と接する職には使えんがwww
こいつらはパラサイトしてる親が70〜80代で、もうあとがないから、簡単にはやめんぞw
ゆとりさとりガキどもは非常識な馬鹿が多いから、こいつらのほうが若干ましだろww
但しニート馬鹿にはコミュ障害が多いだろうから、乗客と接する職には使えんがwww
205名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:12:47.00ID:4a2vW3T60206名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:13:40.10ID:dDsXUkeZ0 地方公務員はにたような構造でも辞めないからな
207名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:14:56.91ID:L6zAr95/0208名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:15:20.42ID:h6WkYnhR0 鉄道現業は中途ですぐ戦力ってわけにはいかないからなー。
210名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:16:37.25ID:DG8HMM880 北海道電力の子会社、道警の方が安泰だからな
211名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:17:11.13ID:UkRktM1C0 キツイ・汚い・危険で仕事ミスしたら日勤教育の呼び名変えたような虐めがあって
体育会系のピラミッド維持の為に上司の言う事は絶対、
だから上にはヘコヘコして下には怒鳴り散らすDQNばかり
基本給さげて手当を増やす方式で退職金も少なくする
ゴミの集まったゴミ箱のような会社がなんだって?
体育会系のピラミッド維持の為に上司の言う事は絶対、
だから上にはヘコヘコして下には怒鳴り散らすDQNばかり
基本給さげて手当を増やす方式で退職金も少なくする
ゴミの集まったゴミ箱のような会社がなんだって?
212名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:18:06.87ID:QD4GPFoZ0 実質国営だが、将来はわからないからな。
民営化されたり、リストラされる可能性あるからな。
赤字脱却されないほうが国の支援が受け続けられ、民営化もされない。
買い手が付かない。
民営化されたり、リストラされる可能性あるからな。
赤字脱却されないほうが国の支援が受け続けられ、民営化もされない。
買い手が付かない。
214名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:18:58.23ID:GjW9Eou10 JR北海道は、鉄道会社の中で窓口対応がダントツに悪い
クソオヤジなんかに窓口やらせるなよ
クソオヤジなんかに窓口やらせるなよ
215名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:23:18.65ID:hWVNFKGC0 JR北海道に足りないのは都市開発の概念かも
関東や関西の私鉄は傘下の不動産会社とリンクしている
不動産を売るために自ら都市開発を行い、そこに住んでもらうために鉄道を通す
さらに、近隣住民のための商業施設も設置運営する
そういう面でJR北海道はどうなのだろう…
関東や関西の私鉄は傘下の不動産会社とリンクしている
不動産を売るために自ら都市開発を行い、そこに住んでもらうために鉄道を通す
さらに、近隣住民のための商業施設も設置運営する
そういう面でJR北海道はどうなのだろう…
216名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:26:47.87ID:ue8NCUEg0 西女満別ニュータウンなんていいかも
それか金華ニュータウンとか、名前かっこいいし
それか金華ニュータウンとか、名前かっこいいし
217名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:26:59.59ID:pXj9cjeG0218名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:28:11.46ID:7MUnEkSy0 鉄道会社員て特殊なスキルが必要とかいうけど、ホントにそうなの?
人手を集めやすくするために、
作業を簡素化したり、ルールを緩くすべきなんじゃないの?
人手を集めやすくするために、
作業を簡素化したり、ルールを緩くすべきなんじゃないの?
219名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:29:21.91ID:K8JEsq2E0 JR北海道 平均年収 374万
JR東海 平均年収 731万
ちょうど半分くらいか。
JR東海 平均年収 731万
ちょうど半分くらいか。
220名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:31:24.85ID:KlNYSc0N0 世間知らずの馬鹿が転職だろね。
ほかの会社を知らんそうだし。
ほかの会社を知らんそうだし。
221名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:32:08.31ID:s8MCc6VD0 >>118
職務乗車証はJR、私鉄、第三セクター問わずどの鉄道会社にもある(公営除く)。俺がいた私鉄は巷によくあるICカードだったよ。
特急券の割引も枚数に違いはあるかもしれないが、JR北海道にもあるはず。
職務乗車証はJR、私鉄、第三セクター問わずどの鉄道会社にもある(公営除く)。俺がいた私鉄は巷によくあるICカードだったよ。
特急券の割引も枚数に違いはあるかもしれないが、JR北海道にもあるはず。
222名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:32:32.17ID:VJYUAA5Q0 JR北海道もまともな社員からやめていくな
相対的に極左テロリストの比率が高まっていることは大変危険だと言えるだろう
相対的に極左テロリストの比率が高まっていることは大変危険だと言えるだろう
223名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:33:12.76ID:iK9+lbzM0224名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:36:25.38ID:YweLzEiD0 JR北海道、車掌も運転士も若いのが増えたわ。車掌はオッサンより丁寧で良くなったよ。
>>214
若いのにも変なの(馬〇)がいる 頼んだ席と違う席取ったり、自信満々にクーポン券の説明が違ったり。
俺はできる風を吹かせていてキモイ。
>>214
若いのにも変なの(馬〇)がいる 頼んだ席と違う席取ったり、自信満々にクーポン券の説明が違ったり。
俺はできる風を吹かせていてキモイ。
225名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:37:44.41ID:HtNJNfO30 >>218
無理…作業の簡素化は物によったら出来るがルールは厳しくなるばかりよ。あとスキルは必要。これは簡単な誰にもできる製造業なら別やけど技術のいる製造業やと同じやと考えればいいよ。
無理…作業の簡素化は物によったら出来るがルールは厳しくなるばかりよ。あとスキルは必要。これは簡単な誰にもできる製造業なら別やけど技術のいる製造業やと同じやと考えればいいよ。
226名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:37:47.99ID:Fe7Ce+Fs0 中の人によると、スマホ全面禁止らしいじゃん。
227名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:38:01.14ID:ZHltPQIK0 羨ましいですな、うちは希望退職を募ってもさっぱりで
うちなどは莫大な積み増し退職金でどうにか
JRさんコツを伝授して下さい
なぁに簡単です給料を限界まで下げて社員なんぞ粗雑に扱えばいいんですww
あいつらの変わりはいくらでもいますよw
うちなどは莫大な積み増し退職金でどうにか
JRさんコツを伝授して下さい
なぁに簡単です給料を限界まで下げて社員なんぞ粗雑に扱えばいいんですww
あいつらの変わりはいくらでもいますよw
228名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:42:21.43ID:kPbMI3q00 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kdb
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kdb
230名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:43:54.15ID:8D411JR70 >>200
辞めた人だって元は素人だったんだろ
何年もかけて新卒を教育してきたんだろうが
トヨタや経団連のいうように、もう終身雇用はもたないんだよ
これを機会ととらえて採用や人材の育成を見直し、
これからの時代に備えるべき
辞めた人だって元は素人だったんだろ
何年もかけて新卒を教育してきたんだろうが
トヨタや経団連のいうように、もう終身雇用はもたないんだよ
これを機会ととらえて採用や人材の育成を見直し、
これからの時代に備えるべき
232名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:48:15.34ID:lim8r2uF0 もうさ、シートにペダルつけて客に発電させるしかない
233名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:50:12.90ID:zeozyg3C0 人がいないというのが大義名分になって遠慮せず廃止にできる
234名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:51:27.87ID:l8z9qzZQ0 地方創生の看板が泣いてるよな
JR北海道の置かれた状況って 国の無策の結果だし
JR北海道の置かれた状況って 国の無策の結果だし
235名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:51:36.29ID:YKsSfbGD0 >>199
絶対そのままの方が良いよ
絶対そのままの方が良いよ
236名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:55:14.83ID:5kaDAxrX0 「JR北海道の平均年収は374.5万円」
これは生活できない。
転職しかないだろう。
これは生活できない。
転職しかないだろう。
237名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 16:59:27.62ID:khfxgZO10 スーパー一流企業JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が「「「無料」」」
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
職務乗車証
JR東日本全線が「「「無料」」」
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
238名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:00:24.18ID:+2GeXNjX0 >>223
札幌周辺なら地下鉄の通っていないエリア
でも、JR北海道のやることは札幌に集中しすぎているから函館や旭川周辺にも目を向けるべき
特に函館は今になって市がコンパクトシティ化を進めてるはいるが、未だに駅前が過疎ってる
一方で、新幹線開業以降ホテルの建設は多い
個人的には再開発するなら最も手っ取り早い場所だと思う
札幌周辺なら地下鉄の通っていないエリア
でも、JR北海道のやることは札幌に集中しすぎているから函館や旭川周辺にも目を向けるべき
特に函館は今になって市がコンパクトシティ化を進めてるはいるが、未だに駅前が過疎ってる
一方で、新幹線開業以降ホテルの建設は多い
個人的には再開発するなら最も手っ取り早い場所だと思う
239名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:01:39.40ID:UkRktM1C0 職務乗車証は今は禁止な
購入券は会社のマルス(駅ではない)を使うが、その部屋には上司が・・あとは分かるな
購入券は会社のマルス(駅ではない)を使うが、その部屋には上司が・・あとは分かるな
240名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:02:39.82ID:2TAsKzAZ0241名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:03:04.29ID:igbGRF9k0 JRから転職先なんてあるのか?
現業系は言わずもがな、大卒で企画とか営業やってたところで、よそで潰しがきくとは思えないが。
せいぜい道庁や市役所受ける程度では?
現業系は言わずもがな、大卒で企画とか営業やってたところで、よそで潰しがきくとは思えないが。
せいぜい道庁や市役所受ける程度では?
243名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:07:05.39ID:ObGny34k0 手塩ってw
244名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:08:35.99ID:YvWac3DL0 他社から流れて来る話も聞く
245名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:15:09.20ID:5TsTSXOw0 経営幹部の逃げ切りだけを考えてる会社。
再建しようとする者は自殺によって他殺される。
再建しようとする者は自殺によって他殺される。
246名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:27:13.03ID:CcO4ZEVu0 金鎖で括っとくとか対策しろや。
247名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:28:33.26ID:GykrgxQh0249名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:33:28.49ID:BDGVAcCi0 国鉄時代のゴミ屑社員を、民営化するとき
JR北海道にまとめて押し付けたと聞いたんだけど
本当なのか
JR北海道にまとめて押し付けたと聞いたんだけど
本当なのか
251名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:40:20.45ID:bCKzDV280 JR北海道は50代が4割を占めるのに平均年収は532万円(2014年度)
JR東海の763万円には程遠くJR7社の中では平均年収が低い
30代で年収が300万円台ならいくら北海道でも低い給与
そりゃやめちゃうよね
JR東海の763万円には程遠くJR7社の中では平均年収が低い
30代で年収が300万円台ならいくら北海道でも低い給与
そりゃやめちゃうよね
252名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:41:01.44ID:l1zRSeg00 北海道は赤字なら鉄道じゃなくてバスでいいだろ
整備も線路より金かからないし
整備も線路より金かからないし
253名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:43:12.11ID:K2euWxfu0 単純に需給を考えればなんとかなるのは札幌近辺だけだろう
そこ以外の線路をインフラとして北海道なり国が道路と同じく
サポートする以外縮小均衡、社員は減るのか減らすのかなあ
そこ以外の線路をインフラとして北海道なり国が道路と同じく
サポートする以外縮小均衡、社員は減るのか減らすのかなあ
255名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:48:25.55ID:1vVbqWmj0 今の社長はその昔重役な諸先輩方に『島田の坊っちゃん』とよばれバカにされてたそうな。
257名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 17:56:28.02ID:b2x5XXgA0 高速道路が東西南北にょきにょき繋がり続けて夜行バス幅効かせて
夜行列車廃止になって
どうだろう、線路貸し出して旅行会社に車両造らせて運行させて
手数料ビジネスでハフハフ支払いはまかせろーバリバリ
夜行列車廃止になって
どうだろう、線路貸し出して旅行会社に車両造らせて運行させて
手数料ビジネスでハフハフ支払いはまかせろーバリバリ
258名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:07:47.46ID:KYYGgfnr0 >会社の将来不安
本当の理由はいじめとか人間関係だろうな
職場じゃおまえは向いてないこういう奴は辞めるとか言ってそうだ
本当の理由はいじめとか人間関係だろうな
職場じゃおまえは向いてないこういう奴は辞めるとか言ってそうだ
259名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:08:31.69ID:N49ai/AB0 >>191
雪国ってのが分かってないね君は
雪国ってのが分かってないね君は
260名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:11:17.62ID:N49ai/AB0261名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:12:52.50ID:uPRxxFO80 無人バスの運用を早くしる
262名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:13:10.56ID:C1kn0zJi0 大量にやめてる、て言ってるけどさあ
だいたい、この人数の中に、定年も、だいぶいるわけだろ?
盛りすぎだろ
なんのために、盛りすぎの話を、さかんに出してるわけ?w
てことで、不信感ww
だいたい、この人数の中に、定年も、だいぶいるわけだろ?
盛りすぎだろ
なんのために、盛りすぎの話を、さかんに出してるわけ?w
てことで、不信感ww
263名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:20:51.43ID:KYYGgfnr0 >>220
実際多くの場合は職場の人間が嫌だから辞めるんだよ
残業や重労働もくそな人間が原因でパワハラ的に起こるものだし
転職マニュアルでも退職理由はポジティブに言う事とある
成長性の高い会社に行きたいとか年収上げたいとか
だから表向きはそう見えるだけ
まして職場のあいつがクソなんてのが理由にならないのは常識
じゃあ善処しますとなる理由だと辞められず退職しにくくなって
余計大変な事になるしな
実際多くの場合は職場の人間が嫌だから辞めるんだよ
残業や重労働もくそな人間が原因でパワハラ的に起こるものだし
転職マニュアルでも退職理由はポジティブに言う事とある
成長性の高い会社に行きたいとか年収上げたいとか
だから表向きはそう見えるだけ
まして職場のあいつがクソなんてのが理由にならないのは常識
じゃあ善処しますとなる理由だと辞められず退職しにくくなって
余計大変な事になるしな
264名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:35:35.85ID:kPSToRyw0 脱線事故の報告を見たが、JR西を遙かに超え、信楽高原並。
全とっかえが必要。(年金機構みたいになるかもしれないが)
俺の勤務先も腐っているが、これほどひどくはない。
まともにやると死ぬというのは、過激派支配の動労時代の国鉄(東京)よりひどいかもしれない。
北村さんの陣頭指揮が必要。
」
全とっかえが必要。(年金機構みたいになるかもしれないが)
俺の勤務先も腐っているが、これほどひどくはない。
まともにやると死ぬというのは、過激派支配の動労時代の国鉄(東京)よりひどいかもしれない。
北村さんの陣頭指揮が必要。
」
266名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:39:22.06ID:Jl4kpJbN0 中国企業に売れば良いのに
267名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:40:44.10ID:kPSToRyw0 北海道で鉄道を維持することに無理がある。
都市部とか、特殊な生産物輸送路線(例:関東の安中貨物)以外は廃止。
予算はバスにつぎ込む。
「モーダルシフト」なんてごたくはなし。
運転手不足の時代だが、バスにしても運ぶ人数は変わらない。
心配事:札幌地下鉄が1年間動かなかったら、人口が50万くらい減りそう。
都市部とか、特殊な生産物輸送路線(例:関東の安中貨物)以外は廃止。
予算はバスにつぎ込む。
「モーダルシフト」なんてごたくはなし。
運転手不足の時代だが、バスにしても運ぶ人数は変わらない。
心配事:札幌地下鉄が1年間動かなかったら、人口が50万くらい減りそう。
268名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:40:54.95ID:KTuRhoBM0 >>組合が嫌で辞めてく人がかなり多い
269名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:41:16.66ID:KTuRhoBM0 >>3
組合が嫌で辞めてく人が多い
組合が嫌で辞めてく人が多い
270名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:41:37.26ID:KTuRhoBM0 組合活動がかなりキツイ
271名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:41:39.12ID:ThiBAZmp0 何で価値の無いものを買う人がいると思うの?
272名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:42:06.42ID:ST8JfwuX0273名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:43:47.59ID:kPSToRyw0274名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:43:55.59ID:GOgcUGEP0 >>266
道民としてはこういう発言に物凄く腹が立つが、当の沿線自治体が支える気がないんだから言われても仕方ないかな、とも思うわ。
残して欲しいなら自治体職員の出張はJR使わずに自家用車使用なら公用車登録してても旅費のうち交通費が下りない、とかやってもいいはずなのに。
道民としてはこういう発言に物凄く腹が立つが、当の沿線自治体が支える気がないんだから言われても仕方ないかな、とも思うわ。
残して欲しいなら自治体職員の出張はJR使わずに自家用車使用なら公用車登録してても旅費のうち交通費が下りない、とかやってもいいはずなのに。
275名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:46:06.18ID:kPSToRyw0 組合幹部のため。
日産の塩路天皇は別として、
日教組委員長ご一同の豪遊は週刊誌に暴露された。
日産の塩路天皇は別として、
日教組委員長ご一同の豪遊は週刊誌に暴露された。
276名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:47:32.34ID:KTuRhoBM0277名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:48:32.54ID:c7i1G7KJ0 40代だけどJR北の正社員にしてくれるかな
278名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:48:57.12ID:7CQ9ZQ5O0 北海道に鉄道員を超える将来性と賃金と安定性のある職業があるのか?
北海道から出る前提か?
北海道から出る前提か?
279名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:50:09.45ID:KTuRhoBM0 >>278
手取り10万しかない
手取り10万しかない
280名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:50:43.91ID:0VaWIwve0 もっといい所に転職できたやついるの?
281名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:50:51.74ID:5P9Fbau/0 地元が北海道だから600万くれるなら中途で入りたい。
ちな、アラフォー。
ちな、アラフォー。
282名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:54:44.75ID:N0nNZUkk0283名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:59:14.30ID:iwT5CJ7z0 北海道なんて再就職きついだろ
それでも辞めるとかどんな職場なんだよ
それでも辞めるとかどんな職場なんだよ
284名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 18:59:33.82ID:aA733mxo0285名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:01:55.95ID:KTuRhoBM0 >>283
キツイ、汚い、危険の3kに加えて、休日に呼び出され、低賃金、暴言を吐く上司がいて、それから…
キツイ、汚い、危険の3kに加えて、休日に呼び出され、低賃金、暴言を吐く上司がいて、それから…
286名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:04:37.65ID:NqOTjGtH0287名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:09:38.69ID:nlYpBiVY0288名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:10:12.54ID:UXtOaK5k0 労組対策だろうなぁ、東はあの手この手で弱体化させたが
北はどうするかな?今の社長は労務畑の出身みたいだが…
北はどうするかな?今の社長は労務畑の出身みたいだが…
289名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:11:51.36ID:kzgcaUzj0290名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:12:17.34ID:JffNsJzP0 ID:QD4GPFoZ0
↑
真性知恵遅れ連投中w
↑
真性知恵遅れ連投中w
291名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:14:19.49ID:KTuRhoBM0 >>7
人は足りてない
人は足りてない
292名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:17:26.07ID:JffNsJzP0 >249
国鉄当時、北地元の北勤務の者で
北が不安なやつは配属権ある上司やOBに札束包めば東に転属できた
相場は3桁を2つ前後
国鉄当時、北地元の北勤務の者で
北が不安なやつは配属権ある上司やOBに札束包めば東に転属できた
相場は3桁を2つ前後
293名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:19:14.61ID:JffNsJzP0294名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:21:57.49ID:kPSToRyw0 北海道なら、飛ばすところがいっぱいあって管理職は楽だろう。
目障りなやつは、乗降客ゼロの家もない、スマホも使えない陸別か網走あたりの駅に、特別に駅員として配置。
駅長にもしない。雪かきノルマで締め上げる。暖房費もない。
半年後に廃線予定のところ。いわゆる分限免職で「今後の活躍をお祈り申し上げます」。
目障りなやつは、乗降客ゼロの家もない、スマホも使えない陸別か網走あたりの駅に、特別に駅員として配置。
駅長にもしない。雪かきノルマで締め上げる。暖房費もない。
半年後に廃線予定のところ。いわゆる分限免職で「今後の活躍をお祈り申し上げます」。
295名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:23:49.15ID:JffNsJzP0 >31
全線赤字ではないけどな
新幹部門はずっと初年度から毎年30億円の黒字だ
千歳線も黒字、
黒字なる希少な大事な線区だからこそ、未来に対し投資し 計画的に赤字にしている て意味なる
(東の山手線が一番の赤字になるのと同じこと)
全線赤字ではないけどな
新幹部門はずっと初年度から毎年30億円の黒字だ
千歳線も黒字、
黒字なる希少な大事な線区だからこそ、未来に対し投資し 計画的に赤字にしている て意味なる
(東の山手線が一番の赤字になるのと同じこと)
296名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:24:08.12ID:/OmCIZ3T0 鉄道会社なんて半分役所みたいなもんだから役がつかないと給料は低水準のまま。
せめて助役クラスになるか、何年後かになれる希望がないと無理。激安独身寮にでも入らない限りピーピーの生活が待ってる。
せめて助役クラスになるか、何年後かになれる希望がないと無理。激安独身寮にでも入らない限りピーピーの生活が待ってる。
297名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:25:33.83ID:JffNsJzP0 >42
↑ こんな爆笑の知恵遅れが毎回ふつうにゴロゴロいるおもろいスレwwwww
↑ こんな爆笑の知恵遅れが毎回ふつうにゴロゴロいるおもろいスレwwwww
298名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:25:46.91ID:cp36LmCJ0 無理に鉄道という形でインフラを維持する必要はないだろうけど
何らかの形は堅持する必要はあるよね。
場合によっては再国有化も視野に入るんじゃないのかな
何らかの形は堅持する必要はあるよね。
場合によっては再国有化も視野に入るんじゃないのかな
299名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:31:56.96ID:YLHdqJbx0 勝ち組の退職者は道内の地方公務員。
負け組の退職者は民間企業。
社内やグループ会社との根回しに精通している人たちだから、民間で即戦力になるスキルは無いよね。
負け組の退職者は民間企業。
社内やグループ会社との根回しに精通している人たちだから、民間で即戦力になるスキルは無いよね。
300名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:32:31.83ID:oou0Nt6C0301名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:34:09.31ID:LWF4ZdFL0302名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:34:36.42ID:JffNsJzP0 >>252
日本語で書いてる決算も嫁ない知障乙
北は民営化以来ずっと黒字だからな
一連の事故で機構が総額数千億円を投下してきた
金庫に唸るその札束で設備投資できるから、計画的に巨額の営業赤字にしてるだけ
職歴なしの優雅な知障には
巨額の営業赤字てのは、巨額の銭がないとできないてわからないのか?www
その前に、経常や連結との違いもわかてなさそwwwwwww
そん前に、非上場の法人は黒字にする必要自体がないてわてなさそwwwwww
まして、国営がなんのために黒字にする必要がwwwwww
日本語で書いてる決算も嫁ない知障乙
北は民営化以来ずっと黒字だからな
一連の事故で機構が総額数千億円を投下してきた
金庫に唸るその札束で設備投資できるから、計画的に巨額の営業赤字にしてるだけ
職歴なしの優雅な知障には
巨額の営業赤字てのは、巨額の銭がないとできないてわからないのか?www
その前に、経常や連結との違いもわかてなさそwwwwwww
そん前に、非上場の法人は黒字にする必要自体がないてわてなさそwwwwww
まして、国営がなんのために黒字にする必要がwwwwww
303名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:36:01.82ID:IevYT3sf0 新千歳〜札幌〜旭川さえあればええやろ
304名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:36:43.28ID:d16vQseB0 氷河期でも取ればいいじゃん
70定年なら30年はこき使えるだろ
70定年なら30年はこき使えるだろ
305名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:38:47.27ID:nlYpBiVY0 国鉄改革の広域異動すらよくわかってない人がいるんだもんな。未完の国鉄改革ぐらい読めばいいのに
組合が良くわかってない奴しか北には残らなかったから、北海道の組合は東に比べれば弱かった
組合が良くわかってない奴しか北には残らなかったから、北海道の組合は東に比べれば弱かった
306名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:39:05.12ID:JffNsJzP0 >路線維持は雪で痛みやすく距離も長いし金もない
知恵遅れ全開の>>32 wwww
北海道て冬でも9割は線路に雪なんてないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
無視バカが連呼する 除雪費用
もしかして冬は毎日のうように除雪車がとか?www
出動て年に一桁の日数なんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総費用とか、詳細は新聞の1ページ特集でやってたから
国会図書館でも行って読んでこいw
知恵遅れ全開の>>32 wwww
北海道て冬でも9割は線路に雪なんてないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
無視バカが連呼する 除雪費用
もしかして冬は毎日のうように除雪車がとか?www
出動て年に一桁の日数なんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総費用とか、詳細は新聞の1ページ特集でやってたから
国会図書館でも行って読んでこいw
307名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:43:36.64ID:KTuRhoBM0 >>306
毎日除雪してるから雪が線路にないだけだ
毎日除雪してるから雪が線路にないだけだ
308名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:45:02.69ID:t1fVOVwN0 >>260
その辺が昭和の考え方で、衣食住は生きてく上で必要不可欠だから、企業が従業員に現物支給してはイカンと、国際人権委員会から言われてる。
辞めたら社宅から出ないといけないから、会社を辞められない、という形で従業員を拘束していると。
だったら、同等の住宅に住めるだけの住居手当てを出すべき、とされている。
その辺が昭和の考え方で、衣食住は生きてく上で必要不可欠だから、企業が従業員に現物支給してはイカンと、国際人権委員会から言われてる。
辞めたら社宅から出ないといけないから、会社を辞められない、という形で従業員を拘束していると。
だったら、同等の住宅に住めるだけの住居手当てを出すべき、とされている。
309名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:46:30.07ID:khfxgZO10 >>296
遠距離ただ乗りできるから無問題
私用でただ乗りしている分は課税されてないww
JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
遠距離ただ乗りできるから無問題
私用でただ乗りしている分は課税されてないww
JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
310名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:50:30.63ID:4CNvG9x30 .
990:2019/05/17(金) 23:23:15.25 ID:UIYBqc+q0 [11/12]
おそらく200回は千歳<>羽田を利用しているが
モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
↑↑
200回でも800回でもいんだが
千歳空港から新千歳空港になてから 31年 も経つんやけどww
31年空乗ってないやつは口閉じてたほうがw
それとも脳内200回かw
こなレベル低い恥ずかしいアホばっかのスレwwww
990:2019/05/17(金) 23:23:15.25 ID:UIYBqc+q0 [11/12]
おそらく200回は千歳<>羽田を利用しているが
モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
↑↑
200回でも800回でもいんだが
千歳空港から新千歳空港になてから 31年 も経つんやけどww
31年空乗ってないやつは口閉じてたほうがw
それとも脳内200回かw
こなレベル低い恥ずかしいアホばっかのスレwwww
311名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:54:00.45ID:EErWbJaR0 腐ってもJRなんだからしがみついた方がいいやろ。
いよいよとなったら公的資金の投入とかJR東海と合併の可能性もあるし。
いよいよとなったら公的資金の投入とかJR東海と合併の可能性もあるし。
312名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:54:09.99ID:4CNvG9x30 定番の
>LCCなら〜〜〜円だし
厨もw
そんなボンビが、で何の用事で誰とどこ行くわけ???
宿泊費は?空以外の移動費は?
LCCすら乗ったことない 引き なの丸わかりwwwwwwwwwwwwwwwwww
>LCCなら〜〜〜円だし
厨もw
そんなボンビが、で何の用事で誰とどこ行くわけ???
宿泊費は?空以外の移動費は?
LCCすら乗ったことない 引き なの丸わかりwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:55:24.39ID:KmUla9+d0 北海道は仕事が無くて困ってんじゃないの?
それでも辞めてくんならもう無理だよな
それでも辞めてくんならもう無理だよな
314名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:55:39.28ID:34SxeYib0 足りないねえ、もっと税金じゃぶじゃぶ入れろよ。
それが嫌なら分割時に北海道を単独にした馬鹿に責任取らせろ。
北海道単独じゃ破綻するって当時の中学市でも予見できてたわボケw
それが嫌なら分割時に北海道を単独にした馬鹿に責任取らせろ。
北海道単独じゃ破綻するって当時の中学市でも予見できてたわボケw
315名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:56:58.50ID:RK/40k5j0 よく再就職できたな。
JR北海道辞めてどこいくんだ?
JR北海道辞めてどこいくんだ?
316名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:57:22.11ID:hXie8aey0 労組の団塊のゴミが若い真面目な社員を追い出してそう
317名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 19:58:53.22ID:4CNvG9x30 > おそらく200回は千歳<>羽田を利用しているが
> モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
さらに
羽田になぜ 京成 がwwwwwwwwww
こいつは羽田行くのにモノレールのときと京成のときがあるんやなwww
脳内200回オモロ杉wwwwwwwwwwww
※てかバカて 池沼小学生の「一億円万円〜〜〜」と同じで
なぜキリのいい数字なの?wwww
> モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
さらに
羽田になぜ 京成 がwwwwwwwwww
こいつは羽田行くのにモノレールのときと京成のときがあるんやなwww
脳内200回オモロ杉wwwwwwwwwwww
※てかバカて 池沼小学生の「一億円万円〜〜〜」と同じで
なぜキリのいい数字なの?wwww
318名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:00:00.91ID:BXn22g2O0 鉄道会社で社員が辞めるから中途採用増員するとかもう終わってるだろこれ。
320名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:06:20.58ID:Z8MqNaWW0 JR四国がもっとひどい状況だろう?
まさかその穴埋めに税金を投入してないよな。
まさかその穴埋めに税金を投入してないよな。
322名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:06:30.06ID:JDwSYen30 横からですまんが、京急と京成は直通してるからその点に関しては間違っているとも言えない…
323名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:07:34.12ID:BbjbKiWr0 鬱陶しい労組活動がな
サボったらいじめられそうだし
サボったらいじめられそうだし
324名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:09:33.01ID:L6zAr95/0325名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:09:57.79ID:S34Lioh60 JR「引き止める術は?」
社員「給料2倍にしろ」
JR「それは嫌」
社員「労働時間半分」
JR「それも嫌」
社員「じゃあ無い」
JR「」
社員「給料2倍にしろ」
JR「それは嫌」
社員「労働時間半分」
JR「それも嫌」
社員「じゃあ無い」
JR「」
326名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:10:09.33ID:ThhYveXe0327名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:10:45.82ID:4CNvG9x30 > 飛行機のほうが安くて早いし、札幌開業しても誰も乗らんわ
穴社員 「えっ?」
鶴社員 「はっ?」
北社員 「えっ、うちの¥はまだ未定として、所要で空が早いて初めて聞くわwww」
穴社員 「えっ?」
鶴社員 「はっ?」
北社員 「えっ、うちの¥はまだ未定として、所要で空が早いて初めて聞くわwww」
329名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:12:01.32ID:uu5FuecE0330名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:12:13.33ID:0PzJSjOO0 首都圏や中京圏へ行けばJR北海道以上の企業がいくらでもある
331名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:13:21.07ID:nWmnrSSp0332名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:14:03.13ID:ThhYveXe0333名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:14:47.14ID:4CNvG9x30 >函館帰省のときはいつもLCCだし
LCCが就航してないときからLCCてw
LCC貸し切りできる上級かよwwwwwww
※函館新幹線開業後に函館に初就航したLCCは
客いないので廃線になりますたwwwwww
既存のエアも新幹のせいで客が減り、便数は減らさず
機体の小型化でなんとか維持
LCCが就航してないときからLCCてw
LCC貸し切りできる上級かよwwwwwww
※函館新幹線開業後に函館に初就航したLCCは
客いないので廃線になりますたwwwwww
既存のエアも新幹のせいで客が減り、便数は減らさず
機体の小型化でなんとか維持
334名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:15:17.32ID:/OmCIZ3T0335名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:18:12.21ID:4CNvG9x30 6600人の社で、これが多いのか少ないのかは・・・
>
JR北広報部によれば、自己都合退職者は
15年に80人、
16年106人、
17年120人、
18年141人
と歯止めがかからない。
退職理由の大半は給与や転勤など労働条件が占め、
「会社の将来に対する不安を伝える退職者が多くなっております」という。
>
JR北広報部によれば、自己都合退職者は
15年に80人、
16年106人、
17年120人、
18年141人
と歯止めがかからない。
退職理由の大半は給与や転勤など労働条件が占め、
「会社の将来に対する不安を伝える退職者が多くなっております」という。
336名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:22:03.62ID:yGgMLv4H0 【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他
bd
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他
bd
337名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:24:05.80ID:VsigBxgs0 国鉄の末期はそれは酷いものだった
それが北海道で再現されるのか
それが北海道で再現されるのか
338名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:25:18.39ID:GOgcUGEP0339名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:25:44.34ID:4CNvG9x30 >「手塩にかけて育成した人材が流出することが、事業運営上由々しき事態であり、
>人材流出の歯止めが課題と認識しております」(広報部)
一連の事故前、鉄道部門の現場は軽視され、駅ビル事業のスーツ族がデカイ顔してた
現場が経費削減で枕木の交換も許してもらえず「数本に1本の交換でいいだろ」と。
そんな中、
「確かにマニュアルには沿わないが、脱線はしないレベルはわかってたので手は抜いていない!」
こな神職人をl蔑ろにしてはいけない!!
乗客の死者ゼロのJR北なのである
で、東と西は民営化以来、客の死者何人???
>人材流出の歯止めが課題と認識しております」(広報部)
一連の事故前、鉄道部門の現場は軽視され、駅ビル事業のスーツ族がデカイ顔してた
現場が経費削減で枕木の交換も許してもらえず「数本に1本の交換でいいだろ」と。
そんな中、
「確かにマニュアルには沿わないが、脱線はしないレベルはわかってたので手は抜いていない!」
こな神職人をl蔑ろにしてはいけない!!
乗客の死者ゼロのJR北なのである
で、東と西は民営化以来、客の死者何人???
340名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:27:53.49ID:XgFYP6wd0 泥船だな
いくらJRといえども儲かってないところは必然的に給料が安い
辞めてる人数の多さからいって賞与もまともに出てないんだろうなw
いくらJRといえども儲かってないところは必然的に給料が安い
辞めてる人数の多さからいって賞与もまともに出てないんだろうなw
343名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:29:39.05ID:FVcKdxId0 >>186
新幹線ができると新たな需要を生むものだからな
新幹線ができると新たな需要を生むものだからな
344名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:31:46.42ID:3s10JjBa0345名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:33:31.19ID:FVcKdxId0 >>200
せめて東と同じ会社なら社内で人を回して来られるんだけど来ただけじゃもうどうしようもないわな
北海道内で引き抜きもできないから関東私鉄とかから引き抜こうにも確実に転勤だから対象者も絞られるし
せめて東と同じ会社なら社内で人を回して来られるんだけど来ただけじゃもうどうしようもないわな
北海道内で引き抜きもできないから関東私鉄とかから引き抜こうにも確実に転勤だから対象者も絞られるし
346名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:35:01.30ID:nWmnrSSp0347名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:35:59.44ID:GOgcUGEP0 >>343
函館札幌間を先行開業させときゃホーム問題もなかったろうし、新千歳函館間の航空機利用客を食えたろうし、新幹線に対するプラスイメージも醸成できただろうにな。
函館札幌間を先行開業させときゃホーム問題もなかったろうし、新千歳函館間の航空機利用客を食えたろうし、新幹線に対するプラスイメージも醸成できただろうにな。
349名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:38:56.08ID:UF09vScx0350名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:40:17.88ID:BzM7fz+30 ここ数年あわてて毎年300人くらい大量採用してるけど、定年退職だけで200〜300人やめて自主退職で100人以上やめて、社員数はいまや6600人
JR発足時に2万人いたんだからどんだけ減ったかわかる
そりゃ雪降ればすぐに運休するし、風が吹けば遅延するわけよ
JR発足時に2万人いたんだからどんだけ減ったかわかる
そりゃ雪降ればすぐに運休するし、風が吹けば遅延するわけよ
351撮り鉄の決まり
2019/05/19(日) 20:42:43.12ID:7ukFVRfx0 >>1
人材流出がとまらないJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
人材流出がとまらないJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
352撮り鉄の決まり
2019/05/19(日) 20:43:10.93ID:7ukFVRfx0 >>1
人材流出がとまらないJR北海道の特急列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
人材流出がとまらないJR北海道の特急列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
353撮り鉄の決まり
2019/05/19(日) 20:43:25.80ID:7ukFVRfx0 >>1
人材流出がとまらないJR北海道のキハヨンマルを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
人材流出がとまらないJR北海道のキハヨンマルを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
354名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:43:29.52ID:KTuRhoBM0 就職先はよく考えよう
355名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:43:33.56ID:BDGVAcCi0 今時組合ってなんか活動してるところあるのか?
うちの所は、もう形骸化してるだけだぞ
うちの所は、もう形骸化してるだけだぞ
356名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:44:25.79ID:KTuRhoBM0 >>355
組合活動に参加するために年休をとらされる
組合活動に参加するために年休をとらされる
357名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:45:43.41ID:mNtt4Xta0 北海道は札幌以外の人口減少がひどいからな
もう人口を拠点集中させてまでして赤字路線減らさないと
まともな利益出ないよ
もう人口を拠点集中させてまでして赤字路線減らさないと
まともな利益出ないよ
358名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:46:42.27ID:GQ7+RLTW0 国鉄基準でバス転換するとこうなる…
https://i.imgur.com/TJenmx4.jpg
https://i.imgur.com/TJenmx4.jpg
359名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:49:03.25ID:yq5edexp0360名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:52:57.56ID:N0e/a3Gi0 JR北海道って弱小大手私鉄の名鉄より給料低いのか。
361名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:54:24.44ID:KTuRhoBM0 >>360
下手したら高卒は手取り9万
下手したら高卒は手取り9万
362名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:55:27.79ID:Dzi2sf820 北海道みたいな仕事の少ないところでJRみたいな大企業を辞めるって相当だな
363名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:58:03.84ID:+L3FsAFM0 腐ってもJR,JRよりもっといい就職先があるのか?
コネで役所か?
コネで役所か?
364名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 20:59:37.16ID:aJHcOr6S0 給料がそんなに安いの?
北海道なんてどこも安いのに。
辞めた人はちゃんと転職成功したのだろうか。
北海道なんてどこも安いのに。
辞めた人はちゃんと転職成功したのだろうか。
365名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:03:00.80ID:uZAwELt40 またまた
肩たたきしてるくせに
肩たたきしてるくせに
367名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:06:11.71ID:kR/8BX4O0368名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:06:46.68ID:kR/8BX4O0 てか函館札幌から先に作り出したとしたら北海道新幹線は新青森〜札幌一括開業になってたと思う
369名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:07:30.97ID:T4IPCo8e0 個人面談とかやっても余計面倒になるだけでやる気なんて出ないだろ
370名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:08:00.44ID:KKDoeRpW0 札幌まで開業したところで、北海道新幹線とは名ばかりで
所詮は東北新幹線の末端過疎区間に過ぎない。
所詮は東北新幹線の末端過疎区間に過ぎない。
371名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:10:32.34ID:iTovYk3o0 昔の鉄道マンは全国に住めて見てて羨ましかったが
372名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:16:16.69ID:sTeIDv8R0 組合がウザい
373名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:16:46.34ID:Sx7fyiHj0 JR北海道は赤字赤字って悲鳴上げてるけど、鉄道以外での稼ぎってあるの?
今どき鉄道だけでやってる大手鉄道会社なんて珍しい
せめてJR北も各主要駅にはJR東のアトレみたいな商業施設を設置したらどうなんだか
駅作ってそれで終わりっていつの時代だよ
今どき鉄道だけでやってる大手鉄道会社なんて珍しい
せめてJR北も各主要駅にはJR東のアトレみたいな商業施設を設置したらどうなんだか
駅作ってそれで終わりっていつの時代だよ
374名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:17:54.64ID:KTuRhoBM0 >>373
そんなのとっくの昔にやってる
そんなのとっくの昔にやってる
376名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:18:52.89ID:w6v54qlK0 >>370
新函館北斗までの暫定開業の今ですら新函館北斗行きは東北区間も含めて北海道新幹線と呼ばれているような
新函館北斗までの暫定開業の今ですら新函館北斗行きは東北区間も含めて北海道新幹線と呼ばれているような
377名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:20:15.45ID:KTuRhoBM0 >>375
旭川駅だとイオンがくっついてるし映画館もある
旭川駅だとイオンがくっついてるし映画館もある
378名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:20:22.42ID:aJHcOr6S0379名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:21:42.41ID:cZEtf+0n0 札幌市内でもマイカーが快適すぎるからな
仙台とか東京でマイカーは車道楽の奴しか意味ないけど
仙台とか東京でマイカーは車道楽の奴しか意味ないけど
380名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:21:45.14ID:aJHcOr6S0382名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:22:15.61ID:Mi1Elsmw0 JR北海道
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ夕張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ夕張れ頑張れ頑張れ頑張れ
383名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:22:38.17ID:Z440tmN40 もっと辞めて欲しいのに少な過ぎて衝撃かと思ったら違った w
384名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:22:53.61ID:KTuRhoBM0 >>381
なんでJRが商業施設を自営するんのか意味が分からん
なんでJRが商業施設を自営するんのか意味が分からん
385名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:25:25.02ID:Sx7fyiHj0386名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:25:35.56ID:w6v54qlK0387名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:26:10.73ID:w6v54qlK0 >>379
仙台は札幌の比じゃないほどクルマ社会だよ
仙台は札幌の比じゃないほどクルマ社会だよ
388名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:26:35.04ID:w2uUDHnn0 社長が2代続けて自殺というか不審死だっけ?
日本政府は外国人観光客優遇せずに日本人より高い料金取るべきだと思う。特に北海道では。
日本政府は外国人観光客優遇せずに日本人より高い料金取るべきだと思う。特に北海道では。
390名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:27:11.82ID:KTuRhoBM0 >>385その理屈だと駅に商業施設を設置する意味がないだろ
391名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:27:33.39ID:aJHcOr6S0392名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:28:10.59ID:N0e/a3Gi0 車社会と言われる愛知よりも断然車王国なのが北海道やね。
393名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:28:30.88ID:KTuRhoBM0 >>389
ある
ある
394名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:30:07.75ID:zrdtK10c0 労組とか職場のヌシを追い出さないと社長が変わっても変わらんね
395名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:30:41.94ID:Sx7fyiHj0397名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:31:50.55ID:tqUWsvYF0 営業や総合職場希望で、保線配属になった新卒が
理想と現実を知って辞めて行くのも多いだろう。
この過酷な環境下の保線作業を
希望するような根性ある新卒なんて中々いないだろう?
理想と現実を知って辞めて行くのも多いだろう。
この過酷な環境下の保線作業を
希望するような根性ある新卒なんて中々いないだろう?
398名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:35:12.35ID:fhzzmJqM0 中国人が移住の準備をはじめてるよ
399名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:35:56.44ID:0PzJSjOO0 愛知の車社会は、車を生産する方の車社会
400名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:36:31.46ID:KKDoeRpW0401名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:37:34.71ID:aJHcOr6S0 >>396
検索すれよ…
検索すれよ…
402名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:38:24.94ID:KTuRhoBM0403名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:41:05.91ID:L6zAr95/0 >>395
この理論w
なんもやって無いようないいぐさをよくみる
手広くやってますよw
かつややらキャンドゥやらいわゆるエリアフランチャイズで経営している
そもそも直営で大々的にやれば民業圧迫だと騒がれる
これでも道内では大資本、派手にやったら中小零細を潰してしまうだろ
道内の市場は小さい、あれだけの市場規模の首都圏だって東日本が駅ナカビジネスにちょっと力入れだしたら大騒ぎしたし
この理論w
なんもやって無いようないいぐさをよくみる
手広くやってますよw
かつややらキャンドゥやらいわゆるエリアフランチャイズで経営している
そもそも直営で大々的にやれば民業圧迫だと騒がれる
これでも道内では大資本、派手にやったら中小零細を潰してしまうだろ
道内の市場は小さい、あれだけの市場規模の首都圏だって東日本が駅ナカビジネスにちょっと力入れだしたら大騒ぎしたし
404名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:42:15.97ID:XyvRtEKl0405名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:44:26.29ID:nlYpBiVY0 JR北海道の年収は500万くらいだとすると
道内だと道内スーパーのラッキーとかダイイチと同じくらい
都会の人間が思ってるほど北海道の普通の企業の年収は低くはない
転勤有り夜勤有りってことを考えるとJR北海道辞めてもなんとかなるわ
北海道の平均年収ランキング1位〜45位の企業一覧【2019年4月最新版】1番給料が高いのは861万円のあの会社!(全業界)
https://www.ts-hikaku.com/clist/a1/v1s19t0p.html
道内だと道内スーパーのラッキーとかダイイチと同じくらい
都会の人間が思ってるほど北海道の普通の企業の年収は低くはない
転勤有り夜勤有りってことを考えるとJR北海道辞めてもなんとかなるわ
北海道の平均年収ランキング1位〜45位の企業一覧【2019年4月最新版】1番給料が高いのは861万円のあの会社!(全業界)
https://www.ts-hikaku.com/clist/a1/v1s19t0p.html
406名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:45:44.83ID:w2uUDHnn0 拓銀倒産以来、北海道経済落ち込みっぱなしだね
407名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:46:16.07ID:L6zAr95/0 >>373
ムリ、ペイしないw
東管内も青森駅前の商業ビルどうなった?秋田のステーションデパートは?
東京以北は30万規模都市が多くて、この規模なら車が便利に使えるからロードサイドが有利
キオスクすら存続させれないのに商業施設なんてwww
ムリ、ペイしないw
東管内も青森駅前の商業ビルどうなった?秋田のステーションデパートは?
東京以北は30万規模都市が多くて、この規模なら車が便利に使えるからロードサイドが有利
キオスクすら存続させれないのに商業施設なんてwww
408名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:52:00.40ID:YjNSFRx80 東京から札幌までリニアでブチ抜けや
409名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:55:22.81ID:XyvRtEKl0 JR北海道の子会社は基本的にJRの駅には寄りつかず独自に稼いでる
なぜなら札幌市内でもJRの駅なんて地下鉄にボロ負けして利用者全然いないから
下手に駅と絡むと黒字にできる子会社が無能な鉄道部門と共倒れする
だから沿線の土地はせいぜい高架下をショボい飲み屋に貸したり駐車場として貸したりして
ショボいあぶく銭稼ぐくらいしかしてない
なぜなら札幌市内でもJRの駅なんて地下鉄にボロ負けして利用者全然いないから
下手に駅と絡むと黒字にできる子会社が無能な鉄道部門と共倒れする
だから沿線の土地はせいぜい高架下をショボい飲み屋に貸したり駐車場として貸したりして
ショボいあぶく銭稼ぐくらいしかしてない
411名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:58:09.77ID:C3t6USzw0 一桁たらないだろ ドンドン辞めさせてドンドン廃線しろ
412名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:59:13.45ID:XVnTPr7X0 初めて新卒の大卒採用したら1年で全員辞めたと聞いたことがある。
413名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 21:59:30.88ID:aJHcOr6S0 >>405
ニトリは随分と偉くなったもんだなぁ。
ニトリは随分と偉くなったもんだなぁ。
414名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:00:49.09ID:YjNSFRx80415名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:01:36.60ID:x/YzqqP10 >>413
ホールディングスなんで、普通の店舗従業員の平均じゃないぞ
ホールディングスなんで、普通の店舗従業員の平均じゃないぞ
416名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:06:18.87ID:L6zAr95/0 >>411
廃線にできればいいんだけど、認めないじゃん
経営危機なら採用停止しなきゃいけないのに、大量採用してる異常事態
数年で2000人レベルで人減るから合わせて路線網を縮小すればいいの
あらゆる意味で維持困難なのに廃止できない事態
廃線にできればいいんだけど、認めないじゃん
経営危機なら採用停止しなきゃいけないのに、大量採用してる異常事態
数年で2000人レベルで人減るから合わせて路線網を縮小すればいいの
あらゆる意味で維持困難なのに廃止できない事態
417名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:06:59.42ID:IYAZt4qW0 もうJR東日本に吸収合併されるしか
418名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:08:39.96ID:BeZ1DzoU0 赤字ローカル線は全廃しろよ。
420名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:23:30.28ID:lE4lap7K0 道民だけどJR北海道なんかどうでもいいわ
勝手どうぞ
勝手どうぞ
421名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:25:13.26ID:aJHcOr6S0422名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 22:35:41.16ID:zcHNn72z0 アラフォー負け組だけど中途で入りたい
道内大手の財務部にいたことあるから、財務に行きたい
そんな人足りてないなら拾ってくれー
道内大手の財務部にいたことあるから、財務に行きたい
そんな人足りてないなら拾ってくれー
424名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:20:45.00ID:r9fICfE20 JR北海道はそりゃ事業難しいわな
沿線長いわ超一極集中だわ
保線だけで大変だわ
私鉄や東みたいに駅ナカや不動産でバカバカ稼げないわ
東海みたいに中抜きで稼げるわけないわ
他の稼げる全然違う事業をさっさと作るべきだな今からでも
通販屋とかでもいいから
沿線長いわ超一極集中だわ
保線だけで大変だわ
私鉄や東みたいに駅ナカや不動産でバカバカ稼げないわ
東海みたいに中抜きで稼げるわけないわ
他の稼げる全然違う事業をさっさと作るべきだな今からでも
通販屋とかでもいいから
425名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:22:17.25ID:HaDWO/zJ0426名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:22:59.92ID:FqrkPwXG0 日本帝国に統治の失敗例
427名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:24:57.53ID:FqrkPwXG0 ぶっちゃけ北海道は中国に割譲した方が発達するだろ
高齢化で滅亡確定の日本帝国は統治を諦めるべき
高齢化で滅亡確定の日本帝国は統治を諦めるべき
428名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:25:52.82ID:YjNSFRx80429名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:35:22.81ID:PVE8FFQq0 廃線増えたら北海道経済終わりだろ
農産物どうやって出荷してると思ってた?
JR北海道だって廃線に出来るなら道北道東は直ぐにでも廃線にしたいだろ
農産物どうやって出荷してると思ってた?
JR北海道だって廃線に出来るなら道北道東は直ぐにでも廃線にしたいだろ
430名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:35:43.74ID:Cr0KwnPh0 人手不足で、何処も人材確保が大変なのに
いつリストラされるか分からない会社には
行かないだろう。
収益性と将来性のない会社は、
何処だろうと潰れていくだけ。
いつリストラされるか分からない会社には
行かないだろう。
収益性と将来性のない会社は、
何処だろうと潰れていくだけ。
431名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:38:48.42ID:DLLLdNdi0432名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:44:12.76ID:n83eraA70 働かない能無し労組オヤジに限ってしっかりしがみついてそうだな
433名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:47:37.35ID:dql3Fnfc0 どこで働くのさ
外資コンサルや大手メーカーなんて北海道には無いだろ?
外資コンサルや大手メーカーなんて北海道には無いだろ?
434名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:49:20.57ID:ZHUvaglz0 >>433
北海道に拘る必要ないべ。
北海道に拘る必要ないべ。
435名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:49:20.63ID:dql3Fnfc0 >>414
それでも北海道大学からニトリは負け組だよ
それでも北海道大学からニトリは負け組だよ
436名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:50:00.90ID:y8z4EwJ/0 事故は起こす、隠ぺいはするような組織の構成員が他で使い物になんかならんだろ
437名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:50:14.56ID:dql3Fnfc0 >>434
わざわざ北海道で働いてた奴が東京や大阪、愛知に行くかね?
わざわざ北海道で働いてた奴が東京や大阪、愛知に行くかね?
438名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:51:04.66ID:ZHUvaglz0 >>437
行くだろ。行かないと思う理由は?
行くだろ。行かないと思う理由は?
439名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:53:52.49ID:v+RyNe8F0 >>1
北海道新幹線とか馬鹿なもん作るからだよ
北海道新幹線とか馬鹿なもん作るからだよ
440名無しさん@1周年
2019/05/19(日) 23:58:48.88ID:z+o/xYRf0 おれが就活してた11年前はJR北海道総合職は勝ち組の就職先で誰もが憧れる会社だったけどな
北海道内ではの話だけど
北海道内ではの話だけど
441名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:01:27.33ID:WuBn6J2k0 (´・ω・`)まるで客がいないからね地方
(´・ω・`)ホテルとタワーだけ儲けてる JRタワー
(´・ω・`)ホテルとタワーだけ儲けてる JRタワー
442名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:02:17.85ID:WuBn6J2k0 (´・ω・`)炭鉱が無くなったんだから仕方ないんだよ
(´・ω・`)アマゾンの荷物くらいしか電車に乗らなくなる
(´・ω・`)アマゾンの荷物くらいしか電車に乗らなくなる
443名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:03:00.72ID:DmgAgDh20 >>437
みんな北海道から出て行くよ。まあ、大抵は愛知県中心の中部地域だな。大阪は不景気すぎる。東京は北海道で働いてる
ような連中の学歴じゃ通用しない。
結局、高卒でも正社員の職がたくさんある中部地域になる
みんな北海道から出て行くよ。まあ、大抵は愛知県中心の中部地域だな。大阪は不景気すぎる。東京は北海道で働いてる
ような連中の学歴じゃ通用しない。
結局、高卒でも正社員の職がたくさんある中部地域になる
444名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:05:55.67ID:WuBn6J2k0 (´・ω・`)調子に乗るとろくでもないもの作り出すから別にいいと思う
(´・ω・`)道の駅はめっちゃ増えたからバス会社が日帰り旅行企画しまくり
(´・ω・`)道の駅はめっちゃ増えたからバス会社が日帰り旅行企画しまくり
445名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:08:15.65ID:dxnxmR3I0 >>439
しかもその北海道新幹線の所要時間をたった5分短縮するだけのために、110億計上するんだとよ。
正気の沙汰じゃねえな。
それで30%強も値上げされる札幌圏普通車乗客はたまったもんじゃない。
冗談抜きに国交省に法外な値上げを簡単に認可するなと意見送っておいたよ。
しかもその北海道新幹線の所要時間をたった5分短縮するだけのために、110億計上するんだとよ。
正気の沙汰じゃねえな。
それで30%強も値上げされる札幌圏普通車乗客はたまったもんじゃない。
冗談抜きに国交省に法外な値上げを簡単に認可するなと意見送っておいたよ。
446名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:09:58.91ID:8axwEgIz0 将来的にはJR東に吸収されるだろうに辞めるなんて馬鹿。
447名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:10:10.32ID:CzZT7Tnp0 そもそもが労組のゴミ共が仕事ちゃんとしたら人手不足では無いからな
450名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:12:09.98ID:MnhwaVFW0 >>442
電車は荷物を運ばない。
電車は荷物を運ばない。
452名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:13:27.19ID:MnhwaVFW0453名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:19:25.47ID:PgNGbuBn0 北海道に住んでるなら赤字企業で働くよりも農業やった方が将来性があるんじゃないの?
454名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:21:15.58ID:wJy8Th4e0455名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:22:41.92ID:rBREpmth0 北海道の有力企業ってどこになるの?
ここと電力くらいか?あと企業じゃないが札幌市役所とか人気ありそうだな
ここと電力くらいか?あと企業じゃないが札幌市役所とか人気ありそうだな
456名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:29:08.23ID:MnhwaVFW0457名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:34:24.97ID:FMzawjU90 >>62
一日一便で実質廃線でいいやろ
一日一便で実質廃線でいいやろ
458名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:35:28.81ID:RJj/kOYq0 高校大学とずっと北海道の奴は道外に行きたくないのが結構いる。そういう人達はどこ行くんだろう?
460名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:40:59.71ID:+dEK1uFU0 >>358
まったくもって合理的な路線だと思う。
まったくもって合理的な路線だと思う。
461名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:41:43.57ID:PrNli/Nq0 このエリアで−30度なんてないがな
2019.05.18
JR東日本の新幹線E956形試験電車「アルファX」
https://trafficnews.jp/post/86081/3
北海道新幹線の札幌延伸を見据えて暖房性能を強化。
JR東日本は、外気が氷点下30度でも快適な車内を提供するとしています。
2019.05.18
JR東日本の新幹線E956形試験電車「アルファX」
https://trafficnews.jp/post/86081/3
北海道新幹線の札幌延伸を見据えて暖房性能を強化。
JR東日本は、外気が氷点下30度でも快適な車内を提供するとしています。
462名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:42:03.90ID:PrNli/Nq0 「FASTECH 360」シリーズで採用されながら、E5系とE6系には導入
されなかった「空気抵抗板ユニット」を再び搭載。車体の天井に板が設置されており、
耳ブレーキ ミニミニで再登場
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/043/192/large_190513_alfaxdetail_012.jpg
されなかった「空気抵抗板ユニット」を再び搭載。車体の天井に板が設置されており、
耳ブレーキ ミニミニで再登場
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/043/192/large_190513_alfaxdetail_012.jpg
463名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:42:34.72ID:0Ebqo3MH0 札幌のコールセンターなんて、これ以上の退職者数だよ
367人程度で衝撃とかどこのお花畑だよ
367人程度で衝撃とかどこのお花畑だよ
464名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:58:10.92ID:wJy8Th4e0465名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 00:59:38.87ID:6KIQM/rH0466名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:00:27.86ID:6KIQM/rH0 >>463
それバイトでしょ
それバイトでしょ
467名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:01:29.57ID:6KIQM/rH0468名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:01:47.29ID:oGXLyTvM0 >>367
ちとちゃう
在来時代 →
トンネル維持費は、機構&貨物&JR北が事前に決めてた割合で出すから
JR北の青函経費は増減はない
新幹開業後 →
新幹部門が年に30億黒字なるので、それじゃ対外上よくないので
ポンプ交換を繰り上げ交換工事することにし、さらに先上場決まった
貨物の負担分も免除でJR北が一番多く出すてだけ
しかしその分を機構がJR北に支援金から出すので北は別に損はしない
ちとちゃう
在来時代 →
トンネル維持費は、機構&貨物&JR北が事前に決めてた割合で出すから
JR北の青函経費は増減はない
新幹開業後 →
新幹部門が年に30億黒字なるので、それじゃ対外上よくないので
ポンプ交換を繰り上げ交換工事することにし、さらに先上場決まった
貨物の負担分も免除でJR北が一番多く出すてだけ
しかしその分を機構がJR北に支援金から出すので北は別に損はしない
469名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:02:18.82ID:oGXLyTvM0 要は機構の所有物である青函のポンプ交換費用150億円を
機構が自分で出すのか
JR北に出させた形にし、その分をJR北に補填するのか違いだけ
※機構の所有物である青函のポンプ交換費用(50年に1回)は、線路借りてるだけの
JR北に負担義務なんてない、現に貨物は支払い拒否
※会計上法の話でないからこそ、北は「ほら、新幹部門でさえ年に100億の赤字なんでちゅ・・」と
低脳相手に吹かしてる
※JR北は「別に会計上の話はしてないんだから嘘はついてません」といつでも言い訳できる
勝手に会計法上の話と思い込んでる低脳どもがお笑いなだけで
機構が自分で出すのか
JR北に出させた形にし、その分をJR北に補填するのか違いだけ
※機構の所有物である青函のポンプ交換費用(50年に1回)は、線路借りてるだけの
JR北に負担義務なんてない、現に貨物は支払い拒否
※会計上法の話でないからこそ、北は「ほら、新幹部門でさえ年に100億の赤字なんでちゅ・・」と
低脳相手に吹かしてる
※JR北は「別に会計上の話はしてないんだから嘘はついてません」といつでも言い訳できる
勝手に会計法上の話と思い込んでる低脳どもがお笑いなだけで
470名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:03:12.91ID:MnhwaVFW0 >>468
お前、ID:JffNsJzP0か?キチガイは粘着熱心だな(笑)
お前、ID:JffNsJzP0か?キチガイは粘着熱心だな(笑)
471名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:03:21.61ID:uuPDVaoZ0 >>445
2時間半短縮するのに2兆円以上使うのに後120億円足したらさらに5分早くなるのだからお得だろう
2時間半短縮するのに2兆円以上使うのに後120億円足したらさらに5分早くなるのだからお得だろう
472名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:06:02.90ID:oGXLyTvM0 >>463
電話線でしか繋がってない相手に殴られるわけでもなし
一番メンタルやられて離職率高いのがコルセンて
どんだけ社会不適合者が選ぶ職なんよwwwwwwwww
わいも過去何十人も泣かしてるわw 躾でw
電話線でしか繋がってない相手に殴られるわけでもなし
一番メンタルやられて離職率高いのがコルセンて
どんだけ社会不適合者が選ぶ職なんよwwwwwwwww
わいも過去何十人も泣かしてるわw 躾でw
473名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:07:54.04ID:BKarEUGu0 一万人ぐらい職員いるんだろう?
3%辞めたから何だって言うんだ
変な記事
メガバンなんか1万人単位のリストラしてるのに
3%辞めたから何だって言うんだ
変な記事
メガバンなんか1万人単位のリストラしてるのに
474名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:10:27.07ID:4dg+C0CN0475名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:14:05.17ID:oGXLyTvM0 7年前ら唯一正しい事実だけ書いてんだも
職歴なしで、空も鉄も乗らないおまえら低脳と、
「気」 が同じなら自殺もんだわwwwwwwwwwwww 低脳のID:MnhwaVFW0 ←毎回屯ちんかんな「株主」出してくる真性知恵遅れwww
おまえtら貧困引きは
空乗らないといいな
墜落死する心配ゼロでwww
あとは、墜落してくる機体がおまらの貧乏引き部屋に激突巻き添え死かwwww
職歴なしで、空も鉄も乗らないおまえら低脳と、
「気」 が同じなら自殺もんだわwwwwwwwwwwww 低脳のID:MnhwaVFW0 ←毎回屯ちんかんな「株主」出してくる真性知恵遅れwww
おまえtら貧困引きは
空乗らないといいな
墜落死する心配ゼロでwww
あとは、墜落してくる機体がおまらの貧乏引き部屋に激突巻き添え死かwwww
476名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:20:45.11ID:oGXLyTvM0 貨物の決算見ろよ、貨物の組合報見ろよ
北より薄給なのは貨物
北より先上場決まったことで、従業員の待遇も改善すると
北も延伸し独り立ちしたら当然少しは改善なる
あとたった10年の辛抱だ
しかし給与だけで辞めるのではないので待てないwww
バカて給与が低いから辞めるとか信じてんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
給与はいきなり下がったわけでもないんだがw
入社前に先にわて承諾して入社してんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえらてどんだけ壮絶な知的障害なんよwwwww
北より薄給なのは貨物
北より先上場決まったことで、従業員の待遇も改善すると
北も延伸し独り立ちしたら当然少しは改善なる
あとたった10年の辛抱だ
しかし給与だけで辞めるのではないので待てないwww
バカて給与が低いから辞めるとか信じてんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
給与はいきなり下がったわけでもないんだがw
入社前に先にわて承諾して入社してんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえらてどんだけ壮絶な知的障害なんよwwwww
477名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:21:03.05ID:5r8uZsng0 多くは土木系だろうな
道内でも高速道路がガンガン作られてるし
土木関連の人間は常に足りない
前世紀の遺物で地盤もボロボロの鉄路なんて
国も見捨てたがってるのを肌で感じて辞めていってるのだろう
現にJR北海道への支援も道と道内自治体がメインで
国は援助していない
北海道が主導して3セク作って自前でやれって流れに
近い将来国(財務省)は恐らく持って行くだろう
客の乗らない一部地域の鉄道に国税を長期に渡って入れるのは
さすがに厳しい
道内でも高速道路がガンガン作られてるし
土木関連の人間は常に足りない
前世紀の遺物で地盤もボロボロの鉄路なんて
国も見捨てたがってるのを肌で感じて辞めていってるのだろう
現にJR北海道への支援も道と道内自治体がメインで
国は援助していない
北海道が主導して3セク作って自前でやれって流れに
近い将来国(財務省)は恐らく持って行くだろう
客の乗らない一部地域の鉄道に国税を長期に渡って入れるのは
さすがに厳しい
478名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:25:01.17ID:edyqQfBM0 レールが歪んでも金かかるから直すなって言う会社にいて
脱線する度に責任押し付けられるならやめたほうがマシ
脱線する度に責任押し付けられるならやめたほうがマシ
479名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:28:09.36ID:oGXLyTvM0 知障てこのまま、空も新幹も乗らないまま棺桶入り?w
鉄スレは来るのに
冴えない人生だなwwwww銭がないとwwwwwww
こいつみたいに脳内エアで我慢しろw
千歳に新がついて31年経つのに、新なしで書くやつはいないからwwwww
さらに京成てwwwwwwwww
それに交通トラブルはある確率で起きてるから
200回で一度もてのはないからwwww 恥ずかしい脳内エアwwwwwww
↓
990:2019/05/17(金) 23:23:15.25 ID:UIYBqc+q0 [11/12]
おそらく200回は千歳<>羽田を利用しているが
モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
鉄スレは来るのに
冴えない人生だなwwwww銭がないとwwwwwww
こいつみたいに脳内エアで我慢しろw
千歳に新がついて31年経つのに、新なしで書くやつはいないからwwwww
さらに京成てwwwwwwwww
それに交通トラブルはある確率で起きてるから
200回で一度もてのはないからwwww 恥ずかしい脳内エアwwwwwww
↓
990:2019/05/17(金) 23:23:15.25 ID:UIYBqc+q0 [11/12]
おそらく200回は千歳<>羽田を利用しているが
モノレールや京成が問題起こしたことは経験がない。
480名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:35:15.54ID:PnFP/GGb0481名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:36:34.76ID:J9Wd8VVk0 北海道は全部地下鉄にしたらええねん
482名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:38:06.65ID:7loXclxI0 あと一人少なかったらHYあたりが歌作ってくれたのに
483名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:40:41.88ID:oGXLyTvM0 31年前の千歳時代まではほんまに200回乗ってたやろ、
京浜と書こうして勘違いで京成書いてもうたのかな?
とおもてあげたいが
京浜が羽田乗り入れたんは・・・ wwwwwwwwwwwwww
脳内エアが必死で背伸びしてのレスなんだろうけど
ダメだ、やぱ笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwww
京浜と書こうして勘違いで京成書いてもうたのかな?
とおもてあげたいが
京浜が羽田乗り入れたんは・・・ wwwwwwwwwwwwww
脳内エアが必死で背伸びしてのレスなんだろうけど
ダメだ、やぱ笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:51:46.64ID:oGXLyTvM0 31年乗ってないと今はもう
東は、モノレールはリニアになたことも
北は、例の駅との長〜〜〜〜い空港連絡陸橋に動く歩道が設置されたことも知らんかな?
東は、モノレールはリニアになたことも
北は、例の駅との長〜〜〜〜い空港連絡陸橋に動く歩道が設置されたことも知らんかな?
485名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 01:57:10.52ID:oGXLyTvM0 函館にLCCが飛んでない時代に
「自分はいつもLCCだから」 とか平気でいうやつがいるスレwwwwwwwwwww
新千歳のLCCは成田なのに
羽田で降りていうやつとかwwwwwwwww 何度思い出しても笑い死ぬwwwwwwww
なんなんだこいつらwww
「自分はいつもLCCだから」 とか平気でいうやつがいるスレwwwwwwwwwww
新千歳のLCCは成田なのに
羽田で降りていうやつとかwwwwwwwww 何度思い出しても笑い死ぬwwwwwwww
なんなんだこいつらwww
486名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 02:07:10.14ID:TK7Z1qwr0487名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 02:09:44.52ID:TK7Z1qwr0 >>373
鉄道以外で儲けようとして札幌駅前再開発したら新幹線の駅作る場所がなくなったでござる
鉄道以外で儲けようとして札幌駅前再開発したら新幹線の駅作る場所がなくなったでござる
488名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 02:33:38.25ID:5r8uZsng0 こうなったら
どこか本州のそこそこ優良な上場企業に基金でTOB仕掛けて子会社化
そっちで稼ぎ出してもらうくらいやるしか無いわな
どこか本州のそこそこ優良な上場企業に基金でTOB仕掛けて子会社化
そっちで稼ぎ出してもらうくらいやるしか無いわな
489名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 02:42:12.03ID:thdgy7ch0 >>486
NH987で7時45分新千歳着、日帰りなら受託手荷物もないだろうからそのまま出て、
エアポートに飛び乗れば札幌駅に8時半過ぎには着くだろうから北口向かいのファミマでカップラーメン買って待合室ですすりながら(「札幌でラーメン食べる」達成)、
9時発のライラックを待って乗車、旭川10時25分着。
10時45分発動物園行きのバスで11時22分に着いたら(「旭山動物園に『行く』」達成)そのままタクシーに乗って帰れば12時過ぎには旭川駅着。
駅前のイオンのフードコートあたりで暇を潰しつつ
13時発のライラックに乗って札幌に戻ると14時25分。
14時45分のスーパー北斗で18時25分函館着。
タクシーに飛び乗って函館空港まで行き、NH558かJL588に搭乗(夜景は機内から)。
うん、無理じゃないな。
NH987で7時45分新千歳着、日帰りなら受託手荷物もないだろうからそのまま出て、
エアポートに飛び乗れば札幌駅に8時半過ぎには着くだろうから北口向かいのファミマでカップラーメン買って待合室ですすりながら(「札幌でラーメン食べる」達成)、
9時発のライラックを待って乗車、旭川10時25分着。
10時45分発動物園行きのバスで11時22分に着いたら(「旭山動物園に『行く』」達成)そのままタクシーに乗って帰れば12時過ぎには旭川駅着。
駅前のイオンのフードコートあたりで暇を潰しつつ
13時発のライラックに乗って札幌に戻ると14時25分。
14時45分のスーパー北斗で18時25分函館着。
タクシーに飛び乗って函館空港まで行き、NH558かJL588に搭乗(夜景は機内から)。
うん、無理じゃないな。
491名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:22:17.50ID:4jv5q+GC0 すごいね
だいたい
3日に1人は辞めて行くのかw
終わっとる
だいたい
3日に1人は辞めて行くのかw
終わっとる
492名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:31:36.80ID:BHEQJqpx0493名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:37:25.31ID:Fh8BG7sp0 毎年300人以上入社して
100人以上辞めてくのは異常だよなあ
このままだと中間年齢層足りなくなるんじゃね?
100人以上辞めてくのは異常だよなあ
このままだと中間年齢層足りなくなるんじゃね?
494名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:47:49.79ID:JpUW6stE0 もう鉄道事業やる気ないし。清算するしかないよ。
495名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:48:14.58ID:BHEQJqpx0496名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:49:28.54ID:iAkLS/pU0 給与シェアするしかないだろ
みんなで低所得にするしかない
うらむなら経団連やケケ中ども恨め
みんなで低所得にするしかない
うらむなら経団連やケケ中ども恨め
497名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:53:57.57ID:Rm7zSPnA0 JRと思って入ってみたら内情が予想のナナメ上行ってて酷かった感じなんだろな
もう無理なんだよJR北は
もう無理なんだよJR北は
498名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:54:43.61ID:nOrKIi1I0 子会社合わせれば1000億プラスなのになんで死にそうな振りしてるの?
499名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 03:59:02.97ID:E8ssUBWk0501名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:19:33.89ID:dxnxmR3I0502名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:25:52.88ID:b+tUi1re0 東急みたいに不動産や建築やらないとダメなんだよ。
人が街が無かったら電車に乗らないだろ。
まず人や街を作るんだよ。
人が街が無かったら電車に乗らないだろ。
まず人や街を作るんだよ。
504名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:30:33.36ID:QjO/3hF/0 JR東海の人間ヘッドハントしたらいい
505名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:31:16.42ID:b+tUi1re0 >>503 ニセコなんて人口が増えて地価が上がり続けてるだろ。何でオーストラリア人がやってるんだよ。
507名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:37:39.29ID:EMndnxyBO だから青函トンネルを深夜エンジン切った電気自動車だけ通し、
電車は観光地巡りの居酒屋列車で東京から直通にしたらいい
電車は観光地巡りの居酒屋列車で東京から直通にしたらいい
508名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:40:27.33ID:6O93/7pB0 入社してやってもいいぞ
社会人5年のブランクある氷河期でよければ
社会人5年のブランクある氷河期でよければ
509名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:41:19.38ID:m9B1e8H10 へー
JR勤めで戦闘力俺以下なのかよ
死んだ方がいいな
JR勤めで戦闘力俺以下なのかよ
死んだ方がいいな
510名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:42:28.02ID:m9B1e8H10 スレタイさもありなん
511名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 06:49:54.13ID:L9CScwOX0 総ての車輌を24系客車にして距離無制限の一日チケットを五千円。
好きな場所で降りて観光し、好きな場所で乗る。
好きな場所で降りて観光し、好きな場所で乗る。
513名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:05:00.76ID:I1D9mbvg0 北海道のJRは過激派の巣窟だろ?
中の人ほどこれが常態化し問題意識がない
中の人ほどこれが常態化し問題意識がない
514名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:05:02.57ID:8wyQ3+490515名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:13:26.76ID:iu6BZbiP0 泥船から逃げ出したいのは当たり前
北海道新幹線が札幌へ延びるまで会社が持ちそうもないもの
北海道新幹線が札幌へ延びるまで会社が持ちそうもないもの
516名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:16:24.25ID:7kgLAT2mO 田中マーさんの
駒沢苫小牧高校時代の
キャッチャーが
甲子園の
レジェンド始球式に
出ていたな
駒沢苫小牧高校時代の
キャッチャーが
甲子園の
レジェンド始球式に
出ていたな
517名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:30:47.38ID:UQaUFsyF0518名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:31:11.69ID:wIWEybrd0 すべはありません
519名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 07:32:08.85ID:TIBVbTfB0 とにかく北海道が「権利を主張しで義務を怠る」ってパターンが多すぎるから
とことん痛い目にあったほうがいい
とことん痛い目にあったほうがいい
520名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 08:44:59.72ID:I1D9mbvg0 赤字路線廃線の方向。縮小するのに人員は要らないだろ
むしろ好都合
むしろ好都合
521名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 08:50:18.78ID:m3vPgS7F0 >>125
関東で例えると、鎌倉横浜で観光したあと栃木の宇都宮に餃子食いに行く、くらいあるか都市間次第ではそれより遠いもんな
関東で例えると、鎌倉横浜で観光したあと栃木の宇都宮に餃子食いに行く、くらいあるか都市間次第ではそれより遠いもんな
522名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 08:52:57.12ID:xes1l3X90 これでいいわけよ、まともな奴は辞める
残るのは仲良しクラブ、すべてはコネで動く
残るのは仲良しクラブ、すべてはコネで動く
523名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:01:54.50ID:uCmGChjM0 こんな赤字路線だけ固めといて
分割民営化の時点で死亡確定じゃん
民営化はいいとしてなんで分割したのか意味わかんね
分割民営化の時点で死亡確定じゃん
民営化はいいとしてなんで分割したのか意味わかんね
524名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:03:54.60ID:QcdEYxlQ0 まだやり直しのきく若手と技能があり、再就職可能な戦力から抜けていく。
525名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:06:20.60ID:wqed/dbI0 汎用性能のない鉄道屋の転職活動とか相当厳しい未来しか見えないのだが。
527名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:10:59.53ID:6hXkpma10530名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:44:05.83ID:LqH2MQBs0531名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:44:41.89ID:6RJllZvP0 でも鉄道転職版を見たらJR北海道が一番良いって意見が
JRに入りたいなら中途でも誰でも入れるって壁が薄い
東や西や東海は壁が厚い狭き門でそれも下請け企業の社員
JRに入りたいなら中途でも誰でも入れるって壁が薄い
東や西や東海は壁が厚い狭き門でそれも下請け企業の社員
532名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 09:55:24.03ID:6RJllZvP0 >>486
それって、朝は東京で飯食って昼は静岡で動物見て夜は仙台で夜景見て東京のホテルに泊まるて感じの超ハードな移動スケジュールやな
それって、朝は東京で飯食って昼は静岡で動物見て夜は仙台で夜景見て東京のホテルに泊まるて感じの超ハードな移動スケジュールやな
533名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:00:54.68ID:X9IyLxHR0534名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:15:05.44ID:Mg8WKTlR0 >>144
うちの会社も似たようなもんだわ
うちの会社も似たようなもんだわ
535名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:21:03.14ID:BOG1yH/e0 戦後最長の好景気は?
536名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:24:27.25ID:KXGhJuE50 東日本に転職してそう
537名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:25:48.81ID:rO0KJZqN0 人件費が減るんで喜ぶかと思った。
538名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:32:08.76ID:CWlRbIKm0 アベノミクスで地方に住むのは刑罰と同義だから仕方無いね
539名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:36:39.81ID:OFMZKXSK0 まず地震のせいじゃないだろ
今の北海道JRの惨状は
やらなくても良いことはやり、やらなくちゃいけない事は放置
勿論国が悪いのはそれ以上だが、北海道にこそ、
リニアでも持ってくりゃ良いんだよ
今の北海道JRの惨状は
やらなくても良いことはやり、やらなくちゃいけない事は放置
勿論国が悪いのはそれ以上だが、北海道にこそ、
リニアでも持ってくりゃ良いんだよ
540名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:38:48.93ID:OFMZKXSK0541名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 10:51:21.42ID:J2Q+o8c+0 これ日ハム大丈夫なのか?
北広島移転無理だべさ
北広島移転無理だべさ
542名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 11:09:33.63ID:2Zk9dadh0 超がつくほどの年功序列なので、若手が薄給に耐えられず辞めていく
一方客が少ない分仕事はとてもヌルいので、他社から移籍してくる奴もそれなりに
一方客が少ない分仕事はとてもヌルいので、他社から移籍してくる奴もそれなりに
543名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 11:23:10.81ID:xr003qDf0 JR北は他社と違って人切りで利益出すことに固執したところがね
他社より積極的に保線とかの必要な人間から率先して切った
結果、数字以上に深刻な組織内部の崩壊が長らく見過ごされてきた
人切り以外で成果を出せない経営者は
社員の生活を破壊したろくでなしとして恨みを買った
ゴーンみたいな毛の生えた心臓ならともかく
その脅迫に耐えられないサラリーマン経営者は海へダイブした
他社より積極的に保線とかの必要な人間から率先して切った
結果、数字以上に深刻な組織内部の崩壊が長らく見過ごされてきた
人切り以外で成果を出せない経営者は
社員の生活を破壊したろくでなしとして恨みを買った
ゴーンみたいな毛の生えた心臓ならともかく
その脅迫に耐えられないサラリーマン経営者は海へダイブした
544名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 11:26:43.76ID:y7XLLsbT0 自分ぽっぽやですからー
545名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 12:05:28.86ID:GQjTIajc0 JR全部統合して北海道の赤字の穴埋めを他でするしかない
当然無能な職員は追放する方向で
当然無能な職員は追放する方向で
547名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 12:32:25.36ID:2JFqODuF0 新幹線スレ除くと必ず黒字論を書くやつキチガイいるけど思ったとおりの赤字だな
今後廃線増えてくから減ってもいいんじゃね
今後廃線増えてくから減ってもいいんじゃね
548名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 13:09:09.17ID:FKBxaTyd0549名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 13:34:06.06ID:wT+cPqiJO >>486
はじめて嫁を北海道に連れてってやった時は
初日は新幹線で青森
はまなすで札幌
八軒のおじちゃんちで朝飯
麻生の従弟のうちに行って車ださせて小樽
晩飯は士別のおじちゃんち
当時は夜行急行だった宗谷で稚内で朝飯
はじめて嫁を北海道に連れてってやった時は
初日は新幹線で青森
はまなすで札幌
八軒のおじちゃんちで朝飯
麻生の従弟のうちに行って車ださせて小樽
晩飯は士別のおじちゃんち
当時は夜行急行だった宗谷で稚内で朝飯
550名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 14:01:33.93ID:Swv2AYIm0 社長が893に消される会社なんてみんな嫌だろ
551名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 14:10:42.04ID:X9IyLxHR0552名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 14:13:08.66ID:X9IyLxHR0553名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 14:15:46.88ID:/M4Gvlp00 赤地解消しかないが、分離されたことでクソみたいな路線しか待ってないからな。
557名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 15:40:24.17ID:m3vPgS7F0558名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 15:45:34.05ID:HH7R3yuX0 知り合いの息子が一昨年くらいに入社したけどつつましい生活してんな
某公立商工系高校卒業で入れるもんなんだなぁと感心したけど
>>557
昔たまに日帰りで函館の現場仕事やってたけど帰りとか泣きそうだったな
さすがに高速が開通してからだったけど
某公立商工系高校卒業で入れるもんなんだなぁと感心したけど
>>557
昔たまに日帰りで函館の現場仕事やってたけど帰りとか泣きそうだったな
さすがに高速が開通してからだったけど
559名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 16:02:24.62ID:X0yHx7qd0 子供が就活生でJR北の面接行ってきたけど、社員の顔が死んでてここで働くのはちょっと…と言ってたなあ
561名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 17:45:01.11ID:FejaxG8t0 >>559
で、どこ行ったのよ?
で、どこ行ったのよ?
562名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 17:52:09.99ID:XkiegOHw0 石北本線の夜間の貨物列車の運転なんてやりたかないわな。
常紋トンネルなんてなんか出てきそうだし。
だったら首都圏の電車運転してる方がいい
常紋トンネルなんてなんか出てきそうだし。
だったら首都圏の電車運転してる方がいい
563名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 17:59:10.04ID:ntTeon0k0 東日本に吸収合併してもらうしかないやろ。
564名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:01:10.98ID:JmWW3ZTj0 まあ、北海道に関してはどうあがいたって黒字経営なんて無理でしょ。
最初の分割の時点で失敗しただけ。
最初の分割の時点で失敗しただけ。
565名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:02:24.17ID:asqci8Ih0 >>562
死人の数なら首都圏の方が多いんだよね
死人の数なら首都圏の方が多いんだよね
566名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:03:30.91ID:F06hnJDQ0 しかもこれ知事選前の数字だろ。
知事選後はもっと増えてるはず。
知事選後はもっと増えてるはず。
567名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:04:40.51ID:XkiegOHw0 >>557
大人の休日パスJR東、北乗り放題5日間で
1日目朝東京発、夕方釧路着
2日目根室まで往復した後釧網本線で網走へ
3日目朝網走発、夕方稚内着
4日目朝稚内発、留萌行って増毛まで痛バスで行って留萌泊
5日目朝留萌発、札幌で昼にラーメン食って函館でイカ食って帰ってきたよ
奥さんも誘ったけど一人で行ってきてって断られた(・∀・)
大人の休日パスJR東、北乗り放題5日間で
1日目朝東京発、夕方釧路着
2日目根室まで往復した後釧網本線で網走へ
3日目朝網走発、夕方稚内着
4日目朝稚内発、留萌行って増毛まで痛バスで行って留萌泊
5日目朝留萌発、札幌で昼にラーメン食って函館でイカ食って帰ってきたよ
奥さんも誘ったけど一人で行ってきてって断られた(・∀・)
568名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:05:44.79ID:XkiegOHw0 >>562
( ゚Д゚)……言われてみれば
( ゚Д゚)……言われてみれば
569名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:06:50.23ID:XkiegOHw0 ( ゚Д゚)
>>565の間違いだったorz
>>565の間違いだったorz
570名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:08:15.19ID:wLPEdkrD0 近い将来、限界集落オンパレードの土地になるからね。
今の北海道は逃げるが勝ち状態だと思うよ。
今の北海道は逃げるが勝ち状態だと思うよ。
571名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:08:30.67ID:uZacZgso0 >>567
普通に余裕ある日程じゃんw
普通に余裕ある日程じゃんw
572名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:08:58.77ID:ivod512w0 JR東日本
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
年間40回使用可能
573名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:12:45.16ID:Z2Snfm2Y0 クッソ高い給料もらって、仕事しないで組合活動ばっかしている連中は全然やめてない。
その割食った若手が将来性に不安を持ってどんどんやめている。
その割食った若手が将来性に不安を持ってどんどんやめている。
574名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:12:47.17ID:uZacZgso0 >>572
このコピペ繰り返すとなにか面白いの?
このコピペ繰り返すとなにか面白いの?
575名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:23:22.95ID:KoJ7eSpL0 >>459
一便だから速度落とせばいいだろ時速20キロくらいで十分だ
一便だから速度落とせばいいだろ時速20キロくらいで十分だ
576名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 18:55:24.96ID:XkiegOHw0577名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 19:09:42.49ID:o9XlsCLs0 >>563
ガチで無理やりにでもやらねーともたねーだろうな
ガチで無理やりにでもやらねーともたねーだろうな
579名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 19:29:07.53ID:uZacZgso0 >>578
そうか?今のダイヤ前提だと、
留萌0811
(普通)
0909深川0919
(ライラック14)
1025札幌1216
(スーパー北斗12)
1605函館1808
(はこだてライナー)
1830新函館北斗1840
2304東京
そんなにハードではないし、札幌と函館でもそこそこ
ゆっくり飯が食えるよ。
そうか?今のダイヤ前提だと、
留萌0811
(普通)
0909深川0919
(ライラック14)
1025札幌1216
(スーパー北斗12)
1605函館1808
(はこだてライナー)
1830新函館北斗1840
2304東京
そんなにハードではないし、札幌と函館でもそこそこ
ゆっくり飯が食えるよ。
580名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 19:30:16.42ID:uZacZgso0581名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:09:54.52ID:5xvKVdit0 これからロシアに戦争を仕掛けて返り討ちにされて北海道取られるかもしれないからな
そら辞めるわな
そら辞めるわな
582名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:40:02.89ID:mjWgUHMD0 JR北海道が破綻したらどうなるんだろう?
国が面倒見る未来しかないなら、給料あげて確保しちゃっていいんでない?
国が面倒見る未来しかないなら、給料あげて確保しちゃっていいんでない?
583名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:44:06.40ID:uSz/Aj5P0584名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:44:54.05ID:uuPDVaoZ0585名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:45:58.61ID:m5fG0/CT0 ここ辞めてどこ行けるの?
588名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 20:56:38.17ID:ZC5GlsqN0 無理だろ引き止めとか
589名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 21:30:23.12ID:AQBaPdmn0590名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 21:37:37.38ID:xr003qDf0592名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 21:57:49.23ID:CeyyyaMM0 東北新幹線全線をJR北海道に移管すればいい。
これで収支のバランス良くなる。
東は首都圏中心で経営。
これで収支のバランス良くなる。
東は首都圏中心で経営。
593名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 22:12:42.09ID:Qo6+CRsw0 *昨年末、自ら完全破壊を遂げた
【Google タイムマシン】
*フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に
巻き込み自殺を図った
タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界
https://youtu.be/_vKzwf74VoE
Gy
【Google タイムマシン】
*フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に
巻き込み自殺を図った
タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界
https://youtu.be/_vKzwf74VoE
Gy
594名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 23:35:27.60ID:fUwjvMwp0 北海道でそれなりの職場って
道庁、札幌旭川函館帯広釧路市役所、
北海道電力、北海道ガス、北洋銀行、北海道銀行、ホクレン、
このくらいしか思いつかない。
でもこのへんの組織の採用主力は大卒総合職は北大(中下位)〜小樽商大、早慶〜マーチあたりのUターン組くらいなんだろうな
道産子の娘達はまとめてススキノ送りか?
道庁、札幌旭川函館帯広釧路市役所、
北海道電力、北海道ガス、北洋銀行、北海道銀行、ホクレン、
このくらいしか思いつかない。
でもこのへんの組織の採用主力は大卒総合職は北大(中下位)〜小樽商大、早慶〜マーチあたりのUターン組くらいなんだろうな
道産子の娘達はまとめてススキノ送りか?
595名無しさん@1周年
2019/05/20(月) 23:47:01.18ID:MnhwaVFW0 >>594
開発局も。
開発局も。
599名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:01:56.66ID:dJtOW8kU0 社長が自殺する会社だもん
組織はサヨクの組合が凄いんだろ
そりゃ辞めるわ
組織はサヨクの組合が凄いんだろ
そりゃ辞めるわ
603名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:28:26.74ID:avaC2M2Y0604名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:42:06.29ID:Gs75VPvR0 【年収例】鉄道フィールド職
年収380万円(月給 23万7千円)
社会人経験12年目・30歳/配偶者1人・子1人
※扶養手当・賞与含む、超過勤務手当は別に支給
扶養手当付きでこれってきつくね?
仕事は楽でも僻地に飛ばされたするし
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003015560/
年収380万円(月給 23万7千円)
社会人経験12年目・30歳/配偶者1人・子1人
※扶養手当・賞与含む、超過勤務手当は別に支給
扶養手当付きでこれってきつくね?
仕事は楽でも僻地に飛ばされたするし
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003015560/
605名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:46:46.76ID:xuAL+mwf0 >>583
国策国営の一兆円超の資産ある会社が 赤字でもない のになぜ破綻?w
バカてマジおもろいなw
銭が有り余ってるからでわざと赤字にしてるだけなのにw
赤字になてもうた・・・と
計画的にわざと赤字にしてる
の違いがわからないバカて、職歴皆無の知障だけwwwwwwwwwwwwwww
国策国営の一兆円超の資産ある会社が 赤字でもない のになぜ破綻?w
バカてマジおもろいなw
銭が有り余ってるからでわざと赤字にしてるだけなのにw
赤字になてもうた・・・と
計画的にわざと赤字にしてる
の違いがわからないバカて、職歴皆無の知障だけwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:48:59.25ID:UHlQrz140 >>605
またお前かw
またお前かw
607名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:54:57.50ID:ZavjlALC0609名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 00:57:10.17ID:UHlQrz140 >>607
AIは手を動かして現場作業をするのか?
AIは手を動かして現場作業をするのか?
610名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 01:05:05.87ID:xuAL+mwf0 知障て、新函開業のときも
「誰も乗るやつなんていない、いつ「破綻してもおかしくない」 て連呼してだけど
で、いつ破綻すんの?w
誰も乗らないどころかすでに600万人乗ってるみたいやけどwwwwww
で、破綻どころか延伸後にこのまま上場したら、おめら知障は当然自殺するんだよな???
匿名ていいなwwwwwwwwwwww
「誰も乗るやつなんていない、いつ「破綻してもおかしくない」 て連呼してだけど
で、いつ破綻すんの?w
誰も乗らないどころかすでに600万人乗ってるみたいやけどwwwwww
で、破綻どころか延伸後にこのまま上場したら、おめら知障は当然自殺するんだよな???
匿名ていいなwwwwwwwwwwww
612名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 01:33:11.91ID:vUeLSmn60 新千歳空港駅の券売機で小樽行きが買えないの
613名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 01:52:30.76ID:xSwpZk5b0 本州の人間が電車の資格採るためにJR北に就職して資格採ったら本州に戻ってJR各社や私鉄に再就職するんだと
流出を防ぐ為にも道外の新規採用を採らないようにするしかない
流出を防ぐ為にも道外の新規採用を採らないようにするしかない
615名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 01:57:27.12ID:b/URNfKY0 逃げるが勝ち
616名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 01:59:18.01ID:xSwpZk5b0 >>573
最近では選挙の紹介者カードを無理矢理10人書かされて、無理矢理ビラ巻きさせられて、無理矢理一件一件投票を呼び掛ける電話をさせられる
選挙事務所とやってること変わらない
仕事が嫌と言うのもあるけど組合活動が嫌で辞めるのも大半だろう
最近では選挙の紹介者カードを無理矢理10人書かされて、無理矢理ビラ巻きさせられて、無理矢理一件一件投票を呼び掛ける電話をさせられる
選挙事務所とやってること変わらない
仕事が嫌と言うのもあるけど組合活動が嫌で辞めるのも大半だろう
617名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:00:04.06ID:K8w609jH0 よりによって
保線・架線・無線・信号(閉塞)といったところがかなり致命的だからな
過疎路線の信号なんて四半世紀以上前の代物でもう修理部品すら型がない有り様
トンネルや橋は大規模修繕が必要だろうし
技師も経営陣が率先して切って今になって足りないと言う始末
路線を残すというのは簡単だが
本州と違って施設のメンテをケチったこの会社に限って言うと
新線を敷き直すくらいの負担を自治体は覚悟する必要があると思っていい
保線・架線・無線・信号(閉塞)といったところがかなり致命的だからな
過疎路線の信号なんて四半世紀以上前の代物でもう修理部品すら型がない有り様
トンネルや橋は大規模修繕が必要だろうし
技師も経営陣が率先して切って今になって足りないと言う始末
路線を残すというのは簡単だが
本州と違って施設のメンテをケチったこの会社に限って言うと
新線を敷き直すくらいの負担を自治体は覚悟する必要があると思っていい
618名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:09:41.62ID:Oir4Oqu30 東海道新幹線というドル箱貰ったJR東海と合併させりゃいいだろ
郵政は地域分割じゃなくて事業別分割でド田舎の不採算局の赤字を都市部で抱えてるのだから
何もおかしいことじゃない
郵政は地域分割じゃなくて事業別分割でド田舎の不採算局の赤字を都市部で抱えてるのだから
何もおかしいことじゃない
620名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:23:18.11ID:6GUYUnJ20 >>21
JR北海道と観光って結びつけたがるけど結局クルマの方が観光地を回るならはるかに便利
JR北海道と観光って結びつけたがるけど結局クルマの方が観光地を回るならはるかに便利
621名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:25:33.04ID:MfMEampO0 JR北海道の経営問題の影響は、実は道外、首都圏や関西へ影響が相当あったりする。
というのも、農産物は北海道産のものが大都市へ供給されているし、工場も北海道にあったりする。
航空や船舶も、鉄道があることを前提に割り切った運航ができているし、
バスも鉄道があるからやっていけている(石勝線の事故の後の特急の減便減速問題)
決して対岸の火事ではないのだよ。
というのも、農産物は北海道産のものが大都市へ供給されているし、工場も北海道にあったりする。
航空や船舶も、鉄道があることを前提に割り切った運航ができているし、
バスも鉄道があるからやっていけている(石勝線の事故の後の特急の減便減速問題)
決して対岸の火事ではないのだよ。
622名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:28:56.95ID:xHW/XCFy0 AI に仕事をやらせればOK
623名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:29:37.82ID:gyYDnZHy0 廃線マニアが喜ぶ
624名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:33:20.75ID:RBQ20u6g0627名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 02:43:47.66ID:UHlQrz140 >>622
AIだけでは仕事にならんよ。
AIだけでは仕事にならんよ。
628名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 03:24:02.85ID:rhfYD4d80 北海道で最大の整備工場の近くに住んでる者だけどアイツら超仕事楽だよ定時になった20分後には駐車場から車一台も無くなる
あれほどホワイトな職場はないだろね
あれほどホワイトな職場はないだろね
629名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 05:51:19.43ID:NSsAUyZw0630名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 05:52:41.37ID:juzR5PWr0 これから次々と廃線にして
人員をリストラするわけだろ。
じゃあ、その人を引き留めたら将来雇い続ける保証はあるの?
自主退職してくれる恩人になにその態度?
俺は民主党不況のときに30歳で転職したけど
引き留めた課長らに「うちの会社は50代の早期退職を推奨してるでしょうが。俺が自主的に辞めてどこが悪いのですか。」と言ったよ。
人員をリストラするわけだろ。
じゃあ、その人を引き留めたら将来雇い続ける保証はあるの?
自主退職してくれる恩人になにその態度?
俺は民主党不況のときに30歳で転職したけど
引き留めた課長らに「うちの会社は50代の早期退職を推奨してるでしょうが。俺が自主的に辞めてどこが悪いのですか。」と言ったよ。
631名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:18:16.02ID:XIZdjCDn0 田舎の線路は有料道路にした方がよっぽど役に立ちそう
632名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:34:58.11ID:fOyMWC2p0 人がいないから田舎なのだ
高速道路すら不要
税金の無駄
高速道路すら不要
税金の無駄
633名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:39:34.02ID:nc51zo9L0 ちゃんと整備してない車両に乗らされるのは嫌だな
車両だけじゃなく線路もやばそう
車両だけじゃなく線路もやばそう
634名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:47:37.90ID:Ay0w51u30 もう石炭輸送もないし、ろくな道路が無くて殖民軌道を引いてた時代でもない
道民の移動は路線バスに移った
鉄道を残す意味が無いのに存続してどうすんのよ
養分吸いとられるだけでしょ
道民の移動は路線バスに移った
鉄道を残す意味が無いのに存続してどうすんのよ
養分吸いとられるだけでしょ
635名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:51:01.13ID:D3Dytm980 郵政みたいに世代で区切って待遇格差つけるやり口も出てきたからな
そりゃ不安になるだろうな
地元で若ければ役場のほうが賃金が上だし、現業なら同業他社という手もある
そりゃ不安になるだろうな
地元で若ければ役場のほうが賃金が上だし、現業なら同業他社という手もある
636名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 06:59:05.68ID:NSsAUyZw0637名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 07:26:48.61ID:RtdzR0MB0 田舎の役場も同レベルで終わってる
消滅しかかってるのに役場職員が安泰な訳ないじゃん。
これからは地方公務員も年収400万円が上限、プラス早期退職も始まるよ、
消滅しかかってるのに役場職員が安泰な訳ないじゃん。
これからは地方公務員も年収400万円が上限、プラス早期退職も始まるよ、
638名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 08:00:55.19ID:fsXxr8LG0639名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 08:30:27.35ID:fW+P4ma40 >>628
N穂民乙
N穂民乙
640名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 08:32:52.21ID:fW+P4ma40641名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 08:38:25.42ID:osleddYT0 上場前の東日本なら北海道を取り込めたんだろうが
上場して物言う株主ばかりの今じゃ無理だね
九州は投資ファンドから突っ込まれまくりだしw
上場して物言う株主ばかりの今じゃ無理だね
九州は投資ファンドから突っ込まれまくりだしw
642名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 09:55:00.17ID:I0VJAjRM0643名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 10:52:01.00ID:mQEv4LBZ0644名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 11:00:45.87ID:2Npsniwr0 新幹線に配属されたらいいけど道東や道北のローカル線に配属されたら辞めるしかないなw
645名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 11:09:24.60ID:/9eRK7AN0 中国バブルの崩壊
フォーエバー21、中国市場から撤退へ - NNA ASIA・中国
www.nna.jp/news/show/1904746
フォーエバー21、中国市場から撤退へ - NNA ASIA・中国
www.nna.jp/news/show/1904746
646名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 11:23:19.45ID:ymo9+9+H0 ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死
---
*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が
【企業・資金・技術・発想】を奪う為に
ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた
【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた
Tb
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死
---
*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が
【企業・資金・技術・発想】を奪う為に
ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた
【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた
Tb
648名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 12:39:24.37ID:ymo9+9+H0 Android半導体🤖勢力とは
・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他
世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)
他、基地外AI人造人間作成
---
*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ
ey
・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他
世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)
他、基地外AI人造人間作成
---
*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ
ey
649名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 13:56:45.09ID:GRtmeb850 道東・道北は下手すりゃ道道より線路の保線状態悪いからね
トロッコとして動かすならまだしも
公共交通機関としてあの上に列車を走らせるのは
そろそろ限界が近いと思う
そりゃ社員も逃げていく
正直道庁も都市圏以外の鉄道運行は無理があるとわかっていると思う
それでもなんとか手を打とうとしているのは
なし崩し的に国策として他のインフラも合理化されないか危惧しているから
空港なんて新千歳だけでいいじゃん
港湾設備集約しようや、ってなるのが目に見えているから
トロッコとして動かすならまだしも
公共交通機関としてあの上に列車を走らせるのは
そろそろ限界が近いと思う
そりゃ社員も逃げていく
正直道庁も都市圏以外の鉄道運行は無理があるとわかっていると思う
それでもなんとか手を打とうとしているのは
なし崩し的に国策として他のインフラも合理化されないか危惧しているから
空港なんて新千歳だけでいいじゃん
港湾設備集約しようや、ってなるのが目に見えているから
650名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 14:20:13.91ID:05dVYCOe0651名無しさん@1周年
2019/05/21(火) 19:25:56.04ID:x1udcwaJ0652名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 00:46:46.13ID:T6hcIf+r0653名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 01:05:33.57ID:t1pTVM270 >>636
新京成?
新京成?
654辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/05/22(水) 01:15:38.09ID:pp0L1reT0 >>1
ザックリ書くと、
こないだ北海道の統一地方選で選出された人が
既存の路線を廃線にして老舗ホテルもバンバン売却するなど改革派みたいな?
なんか、そんな感じだって北海道の人が言っていた気がするが
北海道の森林もヤバイらしいが
廃線だの土地売却だの、人員削減もその一環なんじゃないかな
【社会】北海道が中国「北海省」に! 中国資本による土地買収が進み事態は逼迫、昨年だけでTDL15個分の森林が買われる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496413275/
ザックリ書くと、
こないだ北海道の統一地方選で選出された人が
既存の路線を廃線にして老舗ホテルもバンバン売却するなど改革派みたいな?
なんか、そんな感じだって北海道の人が言っていた気がするが
北海道の森林もヤバイらしいが
廃線だの土地売却だの、人員削減もその一環なんじゃないかな
【社会】北海道が中国「北海省」に! 中国資本による土地買収が進み事態は逼迫、昨年だけでTDL15個分の森林が買われる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496413275/
655名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 01:48:59.20ID:29GpXJIz0 潰れやせんだろうけど給料安いだろうし、組合がかなり足引っ張りそうだしな
656名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 02:10:04.51ID:anAmOvw80 今の知事が前夕張市長で
他線が残せ残せ言っているうちから
夕張市内のJR路線をさっさと諦め代替交通を模索という
無理に鉄道残さない方針の人みたいだから
道庁も無理して過疎路線を支援せず代替に道路整備で行くことになろう
今は更に退職加速してるんじゃなかろうか?
気動車の動力車操縦士なんて本州の3セクとか相当欲しいだろうし
電気や保線は大抵の鉄道会社が中途募集するくらい人手不足の職種
今後4年間で北海道の鉄道網は本当に未知の領域に入りそう
他線が残せ残せ言っているうちから
夕張市内のJR路線をさっさと諦め代替交通を模索という
無理に鉄道残さない方針の人みたいだから
道庁も無理して過疎路線を支援せず代替に道路整備で行くことになろう
今は更に退職加速してるんじゃなかろうか?
気動車の動力車操縦士なんて本州の3セクとか相当欲しいだろうし
電気や保線は大抵の鉄道会社が中途募集するくらい人手不足の職種
今後4年間で北海道の鉄道網は本当に未知の領域に入りそう
658名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 07:07:52.21ID:TQqB+dhZ0 民営化して30年になるのに、未だに安定しないし、失敗したんだろ。
659名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 07:14:57.30ID:AaKrIXNu0 歯止めの意味わからん。労組のクソどもを中心にリストラしろよ
660名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 07:51:04.02ID:pkKi1VLg0661名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 08:27:01.45ID:6pPM+wAM0 >>660
高卒で入ったばっかりだと手取り5桁もあり得るぞ
高卒で入ったばっかりだと手取り5桁もあり得るぞ
662名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 10:08:50.32ID:kh0Fs/400 >>660
一応上場の大企業だからな。入ったらリストラもないし。
一応上場の大企業だからな。入ったらリストラもないし。
663名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 10:27:22.20ID:7gK5LY+20 >>662
JR北海道は上場企業ではないが。
JR北海道は上場企業ではないが。
664名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 11:03:56.90ID:zILaXT8j0 リストラは無いかもしれんが
若い奴は給料上がらんだろうからな
まあ元役所だから法令順守でサビ残は無いし有給取りやすいけど
基金も無い生まれながらの貧乏なJR貨物はボーナス年2ヶ月をめぐる闘争してるし
金が無いと良くはならんよ
若い奴は給料上がらんだろうからな
まあ元役所だから法令順守でサビ残は無いし有給取りやすいけど
基金も無い生まれながらの貧乏なJR貨物はボーナス年2ヶ月をめぐる闘争してるし
金が無いと良くはならんよ
666名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:20:41.03ID:IRbkK4ez0667名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:24:17.28ID:IRbkK4ez0 >>577
東証一部上場企業に赤字前提の国有企業を引き受けさせるのは無理
そもそも国有企業なのに将来的な完全民営化を前提とした経営をさせているから無理があるのであって、
増資して道や自治体に株式を割り当てて第三セクター化するなり、公社化したほうがいい
黒字を目指そうとするからこんな無茶なことになるんだよ
東証一部上場企業に赤字前提の国有企業を引き受けさせるのは無理
そもそも国有企業なのに将来的な完全民営化を前提とした経営をさせているから無理があるのであって、
増資して道や自治体に株式を割り当てて第三セクター化するなり、公社化したほうがいい
黒字を目指そうとするからこんな無茶なことになるんだよ
668名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:24:58.33ID:yE3PTi6q0669名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:29:48.23ID:dDi4rfGm0 JR北海道が13線区をあきらめるとこうなる問題
https://i.imgur.com/TJenmx4.jpg
https://i.imgur.com/TJenmx4.jpg
670名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:30:10.59ID:IRbkK4ez0 >>668
それはわかるが、
せめてSAPICA/Kitaca利用可能にするとか、
JR北海道バスが責任を持って運行するとか、
運賃水準を鉄道並みに抑えるとか特別措置を施しても良かっただろう
これじゃあ深名線の廃線代替バス以下だよ
それはわかるが、
せめてSAPICA/Kitaca利用可能にするとか、
JR北海道バスが責任を持って運行するとか、
運賃水準を鉄道並みに抑えるとか特別措置を施しても良かっただろう
これじゃあ深名線の廃線代替バス以下だよ
671名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:39:03.14ID:yE3PTi6q0673名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:46:37.00ID:IRbkK4ez0 >>671
だからこそ「廃線代替バスにJR北海道が協力するってことは、もしかして運賃補助やICカード導入があるんじゃないか?」って期待してたんだよ
あんな結果になるんだったらわざわざ廃線を進言しなくても良かったわ
だからこそ「廃線代替バスにJR北海道が協力するってことは、もしかして運賃補助やICカード導入があるんじゃないか?」って期待してたんだよ
あんな結果になるんだったらわざわざ廃線を進言しなくても良かったわ
674名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:47:39.71ID:Zp+Ynaxz0 労働条件が悪くて会社の将来が不安だから退職者が増えてる
ってところまで分析しておいて引き留める方法がやり甲斐とホコリの醸成って馬鹿かよ
ってところまで分析しておいて引き留める方法がやり甲斐とホコリの醸成って馬鹿かよ
677名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:50:03.93ID:IRbkK4ez0 江差線の廃線代替バスは交通系ICカード導入してるんだよ
こっちは沿線自治体自ら廃線申出してないしJRの協力協定も結んでない
なのにICカードが使える優遇っぷり
それにひきかえ江差線廃線代替バスは…
こっちは沿線自治体自ら廃線申出してないしJRの協力協定も結んでない
なのにICカードが使える優遇っぷり
それにひきかえ江差線廃線代替バスは…
678名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:50:22.48ID:IRbkK4ez0 それにひきかえ夕張線廃線代替バスは…に訂正
679名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:51:08.86ID:Lf2H94zh0 会社自体要らないわけよ、新幹線はJR東日本がやればいいだけ
680名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:51:40.27ID:IRbkK4ez0681名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:52:35.19ID:USyuBwdZ0 赤字のくせに報酬は下げないでボーナスも出る
クズ組織は潰れる以外に道はないだろ
アホが考えてもそうなる
クズ組織は潰れる以外に道はないだろ
アホが考えてもそうなる
683名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:54:31.52ID:b9bBW/MG0 >>680
自治体が止めたいといったらどうして条件をもっと優遇しないといけないのか訳がわからないわw
自治体が止めたいといったらどうして条件をもっと優遇しないといけないのか訳がわからないわw
684名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 12:56:57.50ID:ESr9mOUV0 北海道行ってみりゃわかるが、札幌以外は街として終わっとるからな
函館も中国人がいるだけで観光も正直みるものがない
函館も中国人がいるだけで観光も正直みるものがない
686名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:04:05.32ID:/O/0HouE0 >>667
殆どの沿線住民も使わない、著しく公共性の低い移動経路を、大量輸送が前提の金のかかる輸送手段を残そうするからそうなるだけ。
殆どの沿線住民も使わない、著しく公共性の低い移動経路を、大量輸送が前提の金のかかる輸送手段を残そうするからそうなるだけ。
689名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:08:21.21ID:IRbkK4ez0690名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:10:34.39ID:UVuZnwp20 >>669
ローカル線が見事に消えて、きれいに札幌圏とスーパー特急しか残らないのか
ローカル線が見事に消えて、きれいに札幌圏とスーパー特急しか残らないのか
691名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:18:42.21ID:odCkcnuL0692名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:21:36.09ID:tjBkglJC0 悪貨が良貨を駆逐する
693名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:27:02.00ID:b9bBW/MG0 民営化して北海道民は自ら選択したんだよ
旅行の時もJRいらね 自動車で十分って
旅行の時もJRいらね 自動車で十分って
694名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:34:41.41ID:D2xmYtge0 立会費用クッソ高いのに
695名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:48:14.31ID:D8Y22b4B0 jr東海とかあんなに莫大な利益上げてんだから北海道とセットにしろよ
697名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:53:15.52ID:eLskO1mJ0 線路だけ維持して、手漕ぎのトロッコを何個が置いとけ
698名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 13:54:47.37ID:iQxloMf/0 うっそ
北海道なんて仕事ないのに
大丈夫なんか
北海道なんて仕事ないのに
大丈夫なんか
699名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 16:03:18.51ID:D8Y22b4B0700名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 16:09:46.60ID:xo1TlJbd0 新函館北斗でさえICカードが買えないクソっぷり。
701名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 16:11:47.70ID:gDf6wPWr0 >>700
新幹線が札幌まで延伸したら三セクになる路線なのでもう投資しません
新幹線が札幌まで延伸したら三セクになる路線なのでもう投資しません
703名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 16:19:57.63ID:xOgwDkZr0704名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 16:49:46.69ID:oK7YNLdo0 職場が駅の傍なんだが冬なんか保線作業員がホームの雪かきやっとるときに、
アナウンスで若い駅員の声が「すいません、連絡通路付近を先にお願いします」ってるがガン無視でホームの端の方からやってくの続けてたの見たわ
保線作業員なんて五十過ぎのオッサンばっかだしな
ワカゾーの言うことなんて聞く耳もたんか
アナウンスで若い駅員の声が「すいません、連絡通路付近を先にお願いします」ってるがガン無視でホームの端の方からやってくの続けてたの見たわ
保線作業員なんて五十過ぎのオッサンばっかだしな
ワカゾーの言うことなんて聞く耳もたんか
705名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 17:17:19.06ID:v6KA9Tck0 割とニニウの再来を期待してるんだが
事業廃止を迫れるし
事業廃止を迫れるし
706名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 17:22:51.19ID:n+j4tXv30 稚内、網走、根室、釧路、旭川、札幌、小樽、函館
転勤範囲広すぎだろ
転勤範囲広すぎだろ
707名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 17:49:44.45ID:/O/0HouE0 営業職だったらそれを上回る広域移動なんて普通だけどね。
708名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 18:37:54.60ID:Op7quvJG0 >>698
【年収例】鉄道フィールド職
年収380万円(月給 23万7千円)
社会人経験12年目・30歳/配偶者1人・子1人
※扶養手当・賞与含む、超過勤務手当は別に支給
夜勤と転勤付きでこの年収なら
他の道内企業の方がいいとこあるわ
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003015560/
【年収例】鉄道フィールド職
年収380万円(月給 23万7千円)
社会人経験12年目・30歳/配偶者1人・子1人
※扶養手当・賞与含む、超過勤務手当は別に支給
夜勤と転勤付きでこの年収なら
他の道内企業の方がいいとこあるわ
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003015560/
709名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 19:34:21.96ID:Sz4qbjTK0 鉄道各社どこも給料は安い
仕事のヌルさだけがメリット
仕事のヌルさだけがメリット
710名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 19:43:26.92ID:8/XliWWZ0 ぬるほ
711名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 20:43:53.95ID:c+2lNgts0 ブラック認定。
712名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 20:48:16.74ID:CxSUmXxJ0 大丈夫や!ベトナム人もネパール人も居てるで。
713名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 20:55:58.29ID:kw+S+aEc0 >>674
>2011年に19人だった自己都合退職者は年を追うごとに増え、2016年度には106人が会社を去った。
>鉄道員(ぽっぽや)は給与水準など気にせず鉄道を愛していると思っていたが、職種によってはそうでもないようだ。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/183230
東洋経済の屑記者大坂直樹がとんでもない戯言をほざえていたが、幹部の頭も同レベだったんだな。
>2011年に19人だった自己都合退職者は年を追うごとに増え、2016年度には106人が会社を去った。
>鉄道員(ぽっぽや)は給与水準など気にせず鉄道を愛していると思っていたが、職種によってはそうでもないようだ。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/183230
東洋経済の屑記者大坂直樹がとんでもない戯言をほざえていたが、幹部の頭も同レベだったんだな。
714名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 22:10:47.20ID:nI9CSo/K0 金が欲しくて働いて
眠るだけ
眠るだけ
719名無しさん@1周年
2019/05/22(水) 23:49:14.53ID:qJ3znh890720名無しさん@1周年
2019/05/23(木) 02:04:31.71ID:PwjQ3gLH0 JR東出身の白川会長は東労組も怖れた人物。
722名無しさん@1周年
2019/05/23(木) 11:02:33.43ID:stYR1Xum0 六ヶ所村とか人形峠とかでの、自分だけの一人事務職とどっちがいいかな。
724名無しさん@1周年
2019/05/23(木) 13:47:28.18ID:+Uxfw5fR0 >>676
出向させても給料は変わらんからダメだろ
出向させても給料は変わらんからダメだろ
725名無しさん@1周年
2019/05/23(木) 17:32:31.50ID:vzQpTlZr0 >>723
まだ、削り足りないってことじゃね。帯広釧路間なんで乗車してみると特急自由席も指定席もガラガラだし
まだ、削り足りないってことじゃね。帯広釧路間なんで乗車してみると特急自由席も指定席もガラガラだし
726名無しさん@1周年
2019/05/23(木) 17:35:02.09ID:vzQpTlZr0 九州は、jrとは別に三日間一万円くらいで九州全土+一部のフェリー乗り放題できる高速バス乗り放題プランやってるし
北海道も鉄道が、函館本線や釧路網走方面無くなって周遊できなくなったら
同様のをバス会社がやるんじゃないかな
北海道も鉄道が、函館本線や釧路網走方面無くなって周遊できなくなったら
同様のをバス会社がやるんじゃないかな
729名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 00:40:48.08ID:AKMuisD00 >>724
高速が安かった筈だからそっちに切り替えたらいいのに
高速が安かった筈だからそっちに切り替えたらいいのに
730名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 06:05:06.05ID:k3vpoZnm0731名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 06:16:24.33ID:eG6VncNq0 この路線、赤字なのでと廃線にして職場無くしておいて人だけ残れとか都合いいな
廃線で余ったらリストラする癖に
廃線で余ったらリストラする癖に
732名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 06:25:57.99ID:nzSmb88T0 >>1
カジノ特区だろうな
北海道全域で三つくらい分散して認めれば、結構な集客力になる
そのうえで、統合型リゾートであることを活かしてウィンタースポーツやグルメなどのレジャーに注力する
北海道以外の観光事業が、見るだけの観光ばかりなので、
体験型のリゾートをもっと積極的に掘り起こすのが北海道の観光産業の鍵だよ
カジノ特区だろうな
北海道全域で三つくらい分散して認めれば、結構な集客力になる
そのうえで、統合型リゾートであることを活かしてウィンタースポーツやグルメなどのレジャーに注力する
北海道以外の観光事業が、見るだけの観光ばかりなので、
体験型のリゾートをもっと積極的に掘り起こすのが北海道の観光産業の鍵だよ
733名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 09:49:58.66ID:qmFJmbxI0734名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:23:56.38ID:BX9WfGq20 もうだめぽw
735名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:10:39.67ID:kujkvFSO0 >>704
別会社だから直接頼むと指揮命令に当たり偽装請負になるから、分かっていても無視するしかない。
退職問題の話は、JR北海道本体の話であって子会社の退職者数が不明。
JR北海道は極限まで子会社化・業務委託化したから、そっちのほうが問題じゃねえ?
別会社だから直接頼むと指揮命令に当たり偽装請負になるから、分かっていても無視するしかない。
退職問題の話は、JR北海道本体の話であって子会社の退職者数が不明。
JR北海道は極限まで子会社化・業務委託化したから、そっちのほうが問題じゃねえ?
736名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 13:06:49.84ID:PG2u2EDX0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]