X



【退職代行サービス】トラブル恐れる本人に代わり会社と接触する行為→弁護士がちょっと待った!「法律違反の恐れがある」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/05/20(月) 09:27:05.55ID:L4OQ0fFo9
 会社を辞めたいけれど、「退職します」と言いづらい。そんな人に代わって伝えてくれる「退職代行サービス」の専門業者がある。ここ数年、急速に顧客を増やしているが、「待った」の声が弁護士サイドからあがり始めた。「法律違反の恐れがある」というのだ。

続きはこちらで↓
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14021567.html
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:58:35.51ID:CJKqK56j0
>>108
いや、その常識はあくまで
その会社の中だけの話なので
タイムカードをいつ押すか、と同じで
社会常識とは別のいわゆる謎常識ってヤツだよ

ウチの妹も病院勤めなんだけど
サビ残とかいうレベルを超越した謎ルールでさ
病院都合で資格取るのに
自分で30万持ち出しの何年は辞めませんて
誓約書まで書かされる

それが企業の常識ってやつよ
おかしい?おかしくないよね
中にいる人にとってはww

なのでそういうのは一切考慮する必要ナシ
ということを頭に叩き込んで欲しい
君らの「常識」は外資はもちろん
隣の会社にとっても謎ルールでしかない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:05.56ID:EIdyow+s0
>>36
その目的にリアルタイム性は特にいらないな。もう一つのは言い訳でしかない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:45.09ID:CeApBthM0
>>156
事例を無視するのは典型的な詭弁だけれども、この場合の代理ってのは二者間の法的効果を形成する退職交渉だろ?
もろに非弁行為に該当する
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:01:12.46ID:Lx3E9W/d0
>>156
横から質問だが、これは「その他、法律事務の取り扱い」の範囲に入る可能性があるって話じゃないのか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:01:28.33ID:gAbptHB20
>>152
でもお前も偉そうに言ってる割にはウィキペディア「非弁活動」の記載を丸コピペだよね

>弁護士法72条にいう「法律事件」とは、72条に列挙された訴訟事件その他の具体的例示に準ずる程度に法律上の権利義務に関して争いや疑義を有するものであることをいう。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%BC%81%E6%B4%BB%E5%8B%95
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:02:18.66ID:tW5QsdUZ0
>>163
他の記事だと退職の意向を伝えるのは問題ないけど交渉したらアウトって判断の弁護士もいるようだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:03:31.95ID:vFPB7PGL0
>>163
判例もないのに言い切るとは恐れ入ったw

>>164
一般的な労務事務を法律事務とするのは違和感があるなあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:02.80ID:G5TyVP8a0
>>166
完全な使者であれば郵便みたいなもんで問題ないだろうけど、
どういう商売なんだろうか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:49.13ID:G5TyVP8a0
>>168
ただの事務手続かどうかだろうね
トラブルの可能性が高ければ高いほど「ただの事務手続」とはいいにくいだろう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:05:58.58ID:tW5QsdUZ0
>>167
俺も知らなかったけど今は弁護士が退職代行やってるところも結構あるんだとさ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:06:10.00ID:gAbptHB20
>>170
バレちゃって恥ずかしいね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:06:10.03ID:vFPB7PGL0
>>171
交渉ごとや紛争処理まで手を出せば非弁行為ってのに反論してるやつはいないだろ、ここでも
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:07:04.97ID:vFPB7PGL0
>>173
別に
いつも使ってるし、すぐに分かるからどうでもいい
わざわざ別ソース用意しないとダメか?
で、中身に関しては何かないのか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:07:10.72ID:Lx3E9W/d0
>>168
書類作成だけで済めば多くの場合、退職代行に頼む必要はない訳で
だからこの仕事を一般的な労務事務とすることの方に自分は違和感があるなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:08:21.12ID:lOOV6TJM0
犯罪組織が動き出したか(笑)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:08:36.53ID:vFPB7PGL0
>>176
程度にもよるが、面倒だから代わりにコンサートのチケット取りしてってのさほど変わらない気が
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:09:06.55ID:CeApBthM0
トラブル以前に新しい効果(退職、雇用関係の解除)を生み出す交渉の代理だからねw
雇用契約する時は条件決めるのに弁護士が必要なのがわかるくせに、解除の時は不要とかw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:09:52.99ID:k+ziZzbu0
>>178
仲介業者とか、仲立ちとか問やとか、みんな他人の法律事務をやってんだけどなw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:11:02.27ID:maf031wm0
>>3
いやホント倫理観のカケラもない弁護士がいるらしい
退職代行サービスも大概だが、本来なら無料でアドバイスしてもおかしくない案件でが弁護士が5万とかで受任するって…終わっとる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:11:26.98ID:pVEna51K0
>>162
問題になるだろうけどやってるのはいるね。
たぶん内容証明書作成業務あたりで。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:11:30.29ID:vFPB7PGL0
>>179
契約の解除に弁護士が必要?揉めてるわけでもないのに?雇用契約の意味ねえだろアホかw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:11:32.26ID:gAbptHB20
>>175
その程度のリテラシーしかないなら仕方ないわ
判例、弁護士等の見解を引っ張ってくるならともかくとして誰でも編集しうる上に誤った記載も多いウィキペディアを引っ張ってきてソースにするだけでは飽き足らずに他者を馬鹿にしてるなんてバレたら俺なら顔真っ赤にしてそっ閉じだけどね、恥ずかしいから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:12:31.96ID:G5TyVP8a0
>>174
ここにいるのがどういう考え方かは知らんが、
スレタイに「トラブル恐れる」って書いてあるだろ?
具体的には何をやるの?もし会社が拒否したらどうするの?
その辺のことが分からんと何とも言えんなあ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:13:54.09ID:vFPB7PGL0
>>187
中身見て問題がなければ使ってるよ
だから、中身に問題があるなら指摘しろって言ってんだろ、面倒くせい奴だなあ
掲示板の書き込みなんてソース名出したってそれがら事実がどうかは最終的には本人が確認するしかないのはどこからどう持ってこようとその点は同じだろうが
中身に問題があるなら言えよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:13:58.99ID:BDjbzXfE0
そんなもんは無い
このクズ共は商売の邪魔するなと言いたいだけだろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:25.23ID:CeApBthM0
>>186
じゃあ本人が本人の名でやれよw

っていうか論点ずらす意味が分からんが、問題にしているのは間に入る(代理)こと>>48
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:38.97ID:Tr/0gGkV0
>>186
そういうことじゃないだろう?

単に退職の意思を伝えるというだけでは済まないだろうから(そのほかに
交渉など付随するものがあろう)使者構成は難しいだろう。

仮に、使者構成に立ったとしても、
意思表示の「伝達」なのか意思表示の「完成・表示」なのか
も問題だろう?

さらに、退社の意思表示の法律効果は本人に帰属するのだから、
法律行為それ自体を構成しているということになるし、
それはとりもなおさず、使者が法律行為に携わっているということだろう。
法律行為に携わるということは、法律事務を取り扱っている
ということになる。


退社と言う労働契約関係の解消という法律行為(法律事務)だろ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:15:36.71ID:G5TyVP8a0
>>183
そりゃ弁護士として事件を受けるならどう転んでも5万はいるだろ
別に比較検討して高いと思うならやめたらいいし、別に弁護士代理まで
必要ないケースも多いだろ
無料でのアドバイスはそれを提供するところが現にやってる
あとは自分の判断だけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:15:56.41ID:JzUm2/pH0
>>12
ダメ。特定社労士でもダメ。
仲裁などの紛争事案での交渉は弁護士か140万円いないなら認定司法書士。
書類の作成と契約代理だけなら弁護士か行政書士。
基本的に社労士は雇用契約関係書類作成や代理についてあまり権限がない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:16:39.08ID:vFPB7PGL0
>>189
郵便屋と同じスタンスだろ
会社にも依頼主にも「知らんがな」としか言いようがない
一般的な退職手続きを会社側が拒否とか、完全に紛争事案だから依頼主は労基か弁護士か組合にゴー!とアドバイスしてやるくらいは非弁行為とはみなされないだろw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:16:55.51ID:sk29gae60
>>179
雇用契約する際に弁護士たてるのは大物スポーツ選手とか、大物芸能人くらいだろ。
通常は直接交渉、直接契約だよ。
転職エージェントを使う場合はエージェントが契約条件を交渉してくれることもあるが、
連中はもちろん弁護士資格なんて持っていない。

君、社会に出たことないでしょ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:08.82ID:pVEna51K0
>>189
たぶんだけど。
こういう所に頼む人はとにかく
自分でマイナスなこと伝えるのがとにかく苦手だからたぶん誰か一緒にまたは代行してくれたらいいんだろ。

んで明かに違法なこととかされたりするようだったら、代行会社が弁護士なり警察に伝えるように指導してあげたらいい訳さ。

たぶん代行会社の理屈としてはそうなんだろ。別にその程度は法律の規定てしてはわからんが、構わないと思うがね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:22.92ID:G5TyVP8a0
>>194
例えば契約取消の意思表示が記載された書面を配達するのは法律事務にはならんだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:27.27ID:UyT39fW+0
↓に依頼するブラック企業もある。

***名無しさん@*****20**/**/**(**) **:**:**.**ID:********

犯罪者なんてこういう所にゴロゴロいる。

↓に依頼したり、生活圏を移せば、犯罪者たちが身バレしない恩恵をえている。

さいたま市南区ネギシ辺。ヤクザがやってる「逆恨み嫌がらせ屋」のパイプ役をしている沖電気役員の○田。
逆恨み屋の手法の一部は「標的」を「不審者犯罪者カルト在日B区等」あらゆる悪人嫌われ者設定に
仕立てる事。「逆恨み業」が張られている地域では「コンクリ犯」にも仕立てた事で本物の「コンクリ犯」が身バレせずにいたというほど、
恐ろしい悪質悪意の実績がある。本物の犯罪者たちが恩恵を受けている。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:33.30ID:gAbptHB20
>>183
そもそも無料でアドバイスってどんな案件なんだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:17:40.58ID:Lx3E9W/d0
>>190
そういう人もいると思うよ
あと長期間無断欠勤したあと会社に連絡入れにくいとかね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:10.92ID:5IA3OIS20
>>38
元ヤクザが報酬を受け取ってたら非弁行為で違法。でも時効じゃないかな。又、報酬を受け取ってなかったら合法なのでいずれにしろ立件は難しそう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:26.43ID:G5TyVP8a0
>>199
単に送るだけ?それなら非弁とはいいにくいだろうと思うがな、個人的には
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:18:58.47ID:pVEna51K0
>>197
まあたぶん弁護士の無料相談に行ったら。

退職代行みたいな内容なら

自分でまず提出してみてなにか問題あったらまた相談してくださいで終わるだろうね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:19:37.72ID:EPH1DeNc0
まぁどこかで線引きができるだろう。
退職意思を通知するだけなら法律行為でもあるまい。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:19:49.88ID:sk29gae60
>>147,151
程度の低そうな人向けにやさしそうな例を使ってあげただけ。
便利屋とか買い物代行サービスとかいっても、社会経験の無い人は知らないだろうから。
知ってたら、あんたらみたいな書き込みはしないからね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:43.98ID:IwuNVD3w0
退職なんてヤメマスって言ってばっくれればいいだけなのに
今のガキはそんなことも知らんのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:22:15.48ID:jiOwRSHT0
>>143
この代行ってさあ、
本人に代わって意思表示だの法的見解を会社にするから違法なんでしょ?

退職の意思と理由を本人が書いた書類を代行が会社に渡して、それに対する会社の反応や言い分を本人に伝えるだけの行為なら合法なのでは?

法律行為の代理ではなく、単なる伝書鳩の役割なら合法だと思うが

代行は意思表示とか一切せずに
例えば、会社の言うことを
録音したりするだけとかならいいのでは?

携帯で常時本人と繋がってて、本人の意思通りただ動いてるだけでもダメなの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:22:41.99ID:JuJFhITo0
>>1
>「法律違反の恐れがある」というのだ。

要約:「俺らのシマを荒らす奴は社会的にコロコロする」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:23:40.33ID:e7EdfMui0
まあ自分で退職届けとか出せない、気が弱い人は多いだろうな。
そんなときは労働基準監督署で相談してみたら?
会社に行ったら鬱になるとか言ってさ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:23:49.91ID:N2yeW0nO0
退職代行サービスといってもやっている事は別れさせ屋と同類の不法行為だからな
法律なんて守らないクソ野郎たちと関わりたくないから退職を認めるという黒い商売だもの
弁護士は退職代行サービスに文句を言う前にブラック企業に言えとしか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:14.43ID:g/yuDKTc0
交渉しないなら抵触しません
文書渡すか伝言するだけですから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:16.04ID:Tr/0gGkV0
>>202
細かく言えば、

それも完成した意思表示の「伝達機関」としての役割を果たしている。
そして、法律が「到達主義」をとっているならば「到達しない限り法律効果の発生は認められないから」、
それも法律事務を取り扱っている、ということになる。
しかし、そんなことを言ってたら社会が回らないから、
郵便法やその他の特別法で業として認める以上、
「そのあたりのことは細かく言わない含意がある」んだろう?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:23.09ID:G5TyVP8a0
>>209
そうだろうね
弁護士使わなきゃいけない状況じゃないのに
高い費用払って弁護士代理立てることを誘引するほうが問題だわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:51.34ID:usDSiKNY0
>>214
当たり前の話やな
どの業界でもある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:25:25.40ID:OXz4LgN60
>>160
看護師の資格また別の話だが

この常識は一般論であって謎常識ではないと思うがね。
1つや2つの会社の話じゃないんだけどね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:25:29.70ID:yZjpmOFL0
これが仮に皮弁行為だったとしても、手間暇かけてせいぜい2,3万の単発仕事をまともな弁護士がやるのか疑問だわ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:25:38.05ID:i4z1kyCy0
代行サービスの代表って刺青入れたヤクザなんやろ?
ヤクザの新しいしのぎか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:26:21.46ID:vFPB7PGL0
>>219
買い物代行は特別法で定められてないが非弁行為とで言うのかお前はww脱法行為とでも?www
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:27:04.31ID:usDSiKNY0
>>224
弁護士に依頼してもまず電話交渉→不調なら内容証明送付という流れになるだろうからむしろ美味しいやろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:27:28.36ID:g/yuDKTc0
弁護士のフロントが代行サービスやったらいい
揉めて法的な問題になったら上の弁護士が出るというオプション
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:27:40.81ID:maf031wm0
>>197
解雇か自己都合かとか紛争になってる案件ならそらそうだ、5万じゃ安い
聞いた話じゃ代行サービスと同じく単に形式的な退職届けを送るだけで5万ww
今までなら、というか普通なら本人に「自分で会社に送れば切手代で済むよ」と教えてあげるだけで済む話
会社が辞めさせないとかこれからの推定損害を賠償しろとか言ってきても法的に無意味
労働者は原則辞めたいときに辞めれる
コレは何の専門性もないぼったくり商売でしょ?w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:28:18.29ID:CeApBthM0
>>200
つか、転職エージェントが交渉はアウトだよ
そもそもエージェントって条件通知するだけで、具体的な契約内容を交渉できる代理権を与えてないからな
委任状なんて書いた記憶ないと思うけれどもw

あくまでも本人の名前でやらないとならない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:29:34.11ID:vFPB7PGL0
>>232
退職エージェントと一緒だなw
交渉しなきゃ、通知だけなら問題ない
終了〜
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:29:48.32ID:e7EdfMui0
やっぱ困った時は労働基準監督署だよな。
弁護士や退職代行に頼むお金が無いって言うのであれば労働基準監督署だよな。
まあ行きたくないってのも一種の精神病で間違いないわけだからね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:05.50ID:G5TyVP8a0
>>219
鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務に意思表示の伝達が含まれるという理解か?
正直合理性があるようには思えんが、誰かそんな見解を述べてる?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:14.48ID:maf031wm0
>>224
形式的な書類1枚書くだけで4〜5万なら過払金より儲かると思う
マトモな弁護士なら良心が痛むだろうがな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:14.92ID:usDSiKNY0
>>231
その後に未払い賃金の請求なり何なりに繋がっていく可能性も高いし失敗のリスクも殆ど無いから美味しいわな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:23.77ID:JzUm2/pH0
>>206
普通に考えれば紛争事案ではないよね。
ただ弁護士会は紛争まで行ってない案件でも72条違反だって言うからね。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:41.59ID:SLlFxV9o0
そんなこと言ってたら、病気やけがで誰かに代理頼むのもダメってことになるだろ
そもそも退職時にはもう相当メンタルやられてて、どても自力では無理って人も多いのにさ
だいたい、そんなくだらないことで法律違反とか言うくらいなら、
まず先に労基法すらまともに守ってない企業の方こそ責めたらどうよ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:31:23.49ID:yzv0B/Zi0
この額で弁護士がやるかって問題もある
いまは弁護士も平気で非弁行為するぞ
この金額でやるなら司法書士じゃないか

非弁行為でも額面によるのかいろんな都合で問題なしにされることが多いね

原発の損害賠償も業務委託で東京電力がやってるし
損害保険の示談も派遣か業務委託でしょ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:31:59.79ID:usDSiKNY0
>>242
その手の「報酬を得る目的以外」の話は除外しましょうや
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:32:03.29ID:vFPB7PGL0
>>235
それが正論で俺もそう思うが、会社に退職通知を出来ない奴が労基に行けるわけもないわな、よく考えたらw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:32:13.50ID:G5TyVP8a0
>>230
いや当たり前でしょ
別に「弁護士としての専門的知見やスキルに基づかなければ事案を解決できない様な紛争事案じゃない」
からといって、弁護士名義で行動するのに費用がそれほど安くなるわけない
トラブルになりそうという具体的なおそれがないなら使わなきゃいいんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:32:36.66ID:CeApBthM0
>>234
だから問題にしているのは>>84、間に入る(代理)ことっていう話をしてるんだけれども、なぜか論点ずらしてくるの多いね
契約と違って交渉を本人が直接できない、っていう部分が問題
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:13.03ID:vFPB7PGL0
>>237
他人の意思決定に絡む全ての事象が弁護士業務なんだろ、そいつの中では
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:25.94ID:yyCdQf1p0
>>245
退職代行と労基なら
退職代行の方が真面目に対応してくれて
頼りになる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:57.60ID:+nGX8I5+0
弁護士事務所のバックは安定感があるし
大体1度代理人登場すると、ほとんど示談だな
世間て裁判を必要以上に恐れてる、裁判なんて
どんどんやった方がいいもの 弁護士先生もいつも言ってる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:59.03ID:2jpyfuXZ0
未払い賃金とかがアホ程溜まってるブラック企業なら弁護士送りつけて脅しつけても良いかも知らんが
普通にただやめたいだけなら代行業者で良いでしょ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:34:05.38ID:sk29gae60
退職通告なんて普通なら口頭で告げて退職願を一枚書いて渡すだけなんで、
本来は代行業の入り込む余地はないんだけどね。ブラック企業相手だと退職通告すら命懸けになりうる。
ブラック企業経営者は表面だけは温厚だからな。入るまでわからないってことは十分ありえる。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:34:06.78ID:52w67VyE0
【退職まとめ】
退職届 保険証を会社の総務に郵送すれば
OK

転職先が決まってなくて
離職票必要で
会社に頼みたくないなら、労基へ相談
労基から会社へ連絡行くから
時間はかかるが発行してもらえる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:34:25.52ID:JzUm2/pH0
>>243
契約書とか解除通知作成は司法書士の法定業務じゃないよ。
弁護士以外で法定されているのは行政書士。
経済的利益が140万円以内なら認定司法書士もできるけど140万の算定がどうなるか難しいよね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:35:04.75ID:e7EdfMui0
そだよな。
無理に会社に行かせて電車にでも飛び降りとかされたらたまったもんじゃないからな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:35:52.58ID:sk29gae60
>>247
論点ずらすなよ。
退職代行は本人のかわりに退職意志を通告するだけだ。伝言屋です。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 11:36:05.49ID:/wID4f7p0
委任状もらえばよかったりしない?
役所の手続きとかそれで代行できるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況