X



【退職代行サービス】トラブル恐れる本人に代わり会社と接触する行為→弁護士がちょっと待った!「法律違反の恐れがある」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/05/20(月) 09:27:05.55ID:L4OQ0fFo9
 会社を辞めたいけれど、「退職します」と言いづらい。そんな人に代わって伝えてくれる「退職代行サービス」の専門業者がある。ここ数年、急速に顧客を増やしているが、「待った」の声が弁護士サイドからあがり始めた。「法律違反の恐れがある」というのだ。

続きはこちらで↓
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14021567.html
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:08:42.94ID:P/V5eptp0
ブラックなら帰りに会社のポストに退職届と保険証入れて電話等は着信拒否にすればいいだろ
代行とか必要無いと思うけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:00.22ID:ArocKjYz0
非弁にはめちゃくちゃうるさいからな弁護士は
まあ法律素人のこいつらじゃまず負けて逮捕やろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:32.27ID:EQH+cPNV0
なんの法律違反だやめたいのにやめさせないのが法律違反じゃねーか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:33.59ID:nhRvv1G30
>>23
それは会社のSOP次第

俺の職場では当然上司に直電以外の選択肢無し
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:35.76ID:f5VLV1Y20
交渉しなければただの「お届け屋」だと思うのだが
会社が受け取りを拒絶したらそのまま帰らないといけないな。
双方に暗黙の同意が成立している状況のみで有効、ということか。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:37.85ID:rBC1O+7M0
退職は別に本人が申し出る必要ってないんじゃないの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:42.92ID:EYhDzfyJ0
退職代行ってコミュ障のために話だけはしてやるよって感じなの?
ママンの代わりみたいな?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:57.96ID:jiOwRSHT0
こんなの使わずに
単にバックレればいいんじゃないの?

それができない?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:10:04.21ID:FPjRNIbI0
代行「退職代行します!」

会社「弁護士じゃないと対応しない」

代行「会社が対抗してきましたよ!当社の顧問弁護士と組んで対抗しましょう!」

弁護士「成功報酬3割な」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:10:29.62ID:EQH+cPNV0
やめろやめちまえ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:10:51.52ID:9LMnHuzk0
>>50
母ちゃんが報酬を得る目的でやってたらそうだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:11:39.62ID:fz27Ulw80
告知と呼べる範囲内に収まらない事をやっちまった業者がいて、それが弁か、
相手の会社でその辺の事に詳しい人の目に留まっちゃったんだろうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:12:08.55ID:FPjRNIbI0
>>59
転職しても雇用保険に入れない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:12:41.03ID:07D8eWD/0
>>59
たしかたいしょくを申し込んでから何日かは働かないといけなかったはず
二週間かな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:12:56.42ID:9LMnHuzk0
>>60
弁護士の斡旋だから非弁
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:14:30.49ID:fz27Ulw80
>>59
離職票がないと、失業保険の手続が取れない。
他にも年金や社会保険手続の問題があるし、未払給与だって欲しいだろうし。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:15:26.67ID:+nGX8I5+0
代理人はフルで出来るのが弁護士だけ
司法書士は一部だけだから、違法だな
安くあげたいなら、行政書士に正式書類を作成してもらい
自分で郵送または、会社に届けるしかないな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:15:52.18ID:jnkfEkJ10
>>58
そういう発想になるってことは
エグい会社で働いたことがない幸せな人生を送ってるってことだな
そのまま幸せに生きていけばいいと思うよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:16:40.44ID:LTovVZRG0
もう大手には退職代行業者の取扱いって周知されてるだろ
非弁行為だから追い出す、もしくは交渉したいから代行業者の範囲じゃできないって通知
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:16:52.53ID:OXz4LgN60
>>65

何日か働かなければならないなんて規則はない。

退職願いを退職日の○日前に出さなければならないと就業規則に書かれている。一般的には1ヶ月。
理由:引継ぎ等があるため。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:17:29.15ID:EYhDzfyJ0
>>72
エグい会社相手なら最初から弁護士に相談した方がよくね?
この退職代行ってのは一体何をするサービスなの?
弁護士とは違うんでしょ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:18:21.66ID:92a2I9cw0
>>59
バックレると残りの給料を振り込まない会社があるからな。
だから俺はバックレたけど堂々と残りの給料をもらいに行った。
いろいろ言われたけど「世の中がイヤになったんで北海道に行ってた」と言っておいた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:18:56.71ID:UJhDhL1C0
バイトバックレと同じように考えてるのがいるな
余程のブラックかただのバイトか無職か?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:19:20.63ID:BY2v9qjy0
退職って、社員1人につき1回しかやらないためか、手続きの電子化やら効率化が、まったく進んでないんだよな。

会社への書類、労組への書類(管理職でない場合)、会社で入ってる団体保険の書類、厚生年金、健康保険に税金関係の書類などなど。
辞めた後は国民年金、国民保険にハローワークへの提出書類もろもろ。

一括でやるサービスがあれば利用したかったわ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:00.50ID:BY2v9qjy0
>>28
朝イチでメールチェックしないとか、どんだけ暇なor適当な職場なんだ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:21.83ID:Tr/0gGkV0
以前から思ってた

この会社は弁護士法違反だ。
弁護士法72条

弁護士でない者は「業として」法律事務を取り扱ってはいけない。
そんなことも知らずによくやってるなあと思ってた。

TVが入ったときに、刺青をしたやつが社内に映ってたし。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:41.32ID:BY2v9qjy0
>>31
そりゃ、退職金に厚生年金の一時金一括払いとか、額面が大きいからな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:21:41.71ID:sk29gae60
雇用主と従業員の間がこじれすぎて、
「あんなやつとは話もしたくない!」という状態になってるから
間に入って伝言やら文書作成代行やらやってあげてるだけ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:21:59.37ID:G5TyVP8a0
まー非弁だろうが何だろうが、弁護士には提供できないサービスだし
退職の意思表示は有効だろうから顧客にとっては何の問題もない
弁護士が矢面に立って業者を告発するとかしかなさそうだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:22:03.80ID:Tr/0gGkV0
法律に詳しくないやつほど

簡単にこの手のビジネスを始めるから恐れ入る。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:22:43.09ID:KXGhJuE50
>>79
普通にあるんだがw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:23:47.52ID:Tr/0gGkV0
>>84
それは告発されてから、法廷で主張してくれ。

解約と言う法律効果が出る事務である以上、
単なる代行・伝言という主張は通らないと思う。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:06.13ID:PIDjYUAg0
>>74
>何日か働かなければならないなんて規則はない。

いや、あるだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:16.73ID:qPPv8w+T0
バイトならともかく
辞めます、はいさよなら
で済むわけじゃねえのに…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:49.26ID:PIDjYUAg0
>>85
弁護士もやってるけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:25:36.73ID:v/BxW25l0
NTTの電報サービスみたいなもんじゃねーの?よく知らんけど(´・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:26:43.66ID:OXz4LgN60
>>80
別件仕事入ったり、常にメールみるわけじゃないぞ。
常にメールで仕事の割り振りしてるヤツとかなら見るかもしらんが。
清掃会社を入れるほど余裕のない会社は、朝一、掃除から始まるところもあるし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:26:51.19ID:1m7ppDU00
代理か代行かなんて実態見なかったら判断出来るわけねえ
実際の裁判ですら揉めるのに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:27:04.82ID:fz27Ulw80
>>75
それだと、受け取ったの受け取らないのという話になりかねない。
こういうものは、送達の記録が残る郵便物(簡易書留等)で送る。
内容物が退職願いだけとか枚数が限られ、なおかつ送ったものの内容の証明も
しておきたいのなら、料金は高いし手間もかかるが、内容証明にしておく。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:27:44.32ID:OXz4LgN60
>>90
いや考え方が逆だっていう意味だよ。

退職は予告しなければならないって意味で。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:27:50.20ID:qPPv8w+T0
>>74
14日て決められてるぞ

まぁ、大体の人は1ヶ月前に意思表示して有給消化とかの調整するけどな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:18.98ID:CJKqK56j0
>>74
要引き継ぎとか会社都合だし
正直円満退社でもなけりゃ
そこまで気を遣う必要あるのかねえ?

ちょっと甘え過ぎじゃないのww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:58.47ID:yN6PRSwX0
>>79
退職日に総務課の奴が持ってきた書類に不備ないか確認までしたのに
書類に記入忘れがあった…と、
実家(育ての親)に書類郵送し自宅には連絡すらせず、アホ共のおかげで退職金の入金が4ヶ月伸びた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:30:21.21ID:uZacZgso0
>>74
>>90
一般論としては、退職日までは雇用関係が継続するのだから、
就業ぎむはあるよね。実務的には退職日より前に有給休暇を
消化するということで最終出社日は前倒しになることが
多いだろうけど。

また、会社の希望退職に応じた場合など、特殊なケースでは、
有給休暇の残日数よりも長く、「就業免除」の発令により
実質的に有給で不就業となることもある。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:30:26.94ID:PIDjYUAg0
>>98
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:31:17.29ID:tkDPY7et0
会社が困るってだけだろw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:31:49.52ID:Lx3E9W/d0
>>92
済むだろ
就業規則などにもよるが基本は二週間前に退職を申し出ればいいだけ
たいていは1ヶ月前までに申し出ろって就業規則になってると思うが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:32:26.87ID:OXz4LgN60
>>102

正直、事故で死んでしまえば問答無用なので会社は回るが
業務に支障がないようするのが「常識」

仕事の内容。(脳内にある場合だってある)
シフトが組まれている場合もある。(交代勤務や各種当番、特に看護師でこれやられたらアウトw)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:32:29.60ID:oH/+HXH50
昔転職した時前の会社の上司に離職表の発行頼んだらまあネチネチネチネチ。60過ぎのパワハラジジイだったけどほんとクズそのものだった。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:15.09ID:jiOwRSHT0
>>64
何で?入れるよ

>>65
働かなくてもいいよ。申し込んで2週間後に退職できて、その間は欠勤でもいいし、有給使ってもいい。問題なのは、会社の就業規則に引き継ぎしないといけないって定めてあったらしないといけないけど、守らなくていいよ。バックレれば。普通そんなことでいちいち訴えないから

>>70
辞めてしばらくしたら普通は離職証明書が自宅に送られてくるよ。年金や社会保険は会社の人事がやってくれるよ。給与だって、働いた分振り込んでくれるよ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:35.82ID:+nGX8I5+0
退職でトラブルて給料の未払いとか
残業支払い、退職金とか
会社側からすると自己都合退職で損害とか
弁護士がベストだけど金かかるから、労基署にまず相談して
書類だけ法律事務所で作ってもらって、基本労基署と連携が一番安いだろう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:22.18ID:OXz4LgN60
>>105
退職は自由だが、退職日の○日前に提出(退職することを事前に通知:予告)しなければならないという意味だよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:38.66ID:vFPB7PGL0
>>36
面倒くせえなあ、それならLINEで送られてきて終わりだろw LINEなんて仕事で〜とかさらに面倒な事言い出したら、チャットワークでもなんでも、会社が用意したツャットツールくらいあんだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:15.76ID:BiT1nJrA0
>>1
>「法律違反の恐れがある」というのだ。

弁護士がよく使う脅かし文句という気がしますね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:40.13ID:NLQIKFbD0
弁護士側が事前にHPなりに金額を提示して利用しやすくすればいいだけだろ?
時価にして追加料金取ろうとするから料金が明瞭な退職代行に流れる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:49.06ID:z+glJzOd0
>急速に顧客を増やして・・・
顧客リストを裏で企業に流せばいい金になるだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:49.65ID:52w67VyE0
元総務だけど
2週間前に退職言えばOK

あとは、総務宛に退職届と保険証送付して
終了
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:36:42.08ID:92a2I9cw0
馬鹿だよな
正社員だろうがバイトだろうがバックレてもOKだよ。
なんか揉めたら労働基準監督署に行けよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:36:56.41ID:Tr/0gGkV0
>>114
いや。これは、弁護士法違反。
オブラートに包んでいるが、非弁行為。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:37:09.66ID:OXz4LgN60
ちなみに、バックレテ辞めたやつって、離職票どうしてんだろw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:37:15.19ID:vFPB7PGL0
>>117
有給が2週間以上あれば、即日退社可能だなw
まさか会社も季節変更権とか行使しないだろ、理由も無理があるし、残れば買い取るわけでw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:38:22.45ID:uZacZgso0
>>119
最近は食い詰めて何にでも手を出す弁護士がけっこういるらしい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:14.70ID:CJNE1sl+0
一緒についていってあげればさすがに違法じゃないのでは?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:21.20ID:PIDjYUAg0
>>115
もうやってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:34.54ID:KTaVBmFH0
>>82
まあ72条あぶりなんか実際はいくらでもあるんだが、メディアにさらされたからこの会社の場合は弁護士会が文句いいだすかもね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:42.25ID:yc7fkWP90
>>3
これだよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:40:02.15ID:+nGX8I5+0
弁護士が一番早いだろう、円満示談なら
弁護士さんに数万、書類数万数日で終わりだな
それに会社が本格訴訟と言っても99%やる気ないよと
弁護士先生は言ってた、そんなやる気ある会社は無いし
あっても1年も持たずに会社から示談を言ってくる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:02.89ID:no7e+IiC0
法律違反と断言してすぐに業務停止にできないってことは違法じゃないでしょ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:07.76ID:vFPB7PGL0
>>120
事件性不要説と必要説で異なる
必要説を取るなら今回は合法の範囲内

弁護士法72条にいう「法律事件」とは、72条に列挙された訴訟事件その他の具体的例示に準ずる程度に法律上の権利義務に関して争いや疑義を有するものであることをいう。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:21.16ID:XkiegOHw0
誰に断って弁護士様の縄張り荒らしとんじゃわれ!
どうおとしまえつけるんだごらあ!

ってことっすね(´・ω・`)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:23.48ID:tkDPY7et0
>>117
普通の会社はそうだろうね
ブラック企業だとそういう理屈が通用しないから代行なんか使うわけで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:41:49.18ID:KTaVBmFH0
>>123
>>124
商売につうよりは面子と72条守らないよりは告発するぞみたいな脅しが強いと思ってさ。

実際、退職に絡む、退職金や残業手当てなんかの金になる業務は弁護士がもうやってるし。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:42:06.80ID:e7EdfMui0
バックレる奴ってのは仕事がイヤで辞めるんだろ?
俺から言わせたらこれも立派な精神病。
医者に行ってから労働基準監督署に行けよ
いろいろ教えてくれるから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:42:41.10ID:OHiHOYVx0
凄い金額取られそう
未払金もほとんど弁護士が持っていって自分のところには返ってこないらしいじゃん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:43:21.34ID:UGX5u4Vn0
線引きの難しいとこやね
ヤクザに出てこられても困るわけで
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:43:45.73ID:JFVDO5p30
会社辞めるごときで金払って代行してもらうとか、
コミュ障は面倒くせえ人生送ってんだな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:09.55ID:fz27Ulw80
>>110
会社との関係をこじらせて、なおかつバックレてやめた場合、そうすんなり行くとは限らないよ。
まあ、だからと言って会社がそれらの手続をやらなくていいという事にはならないが、
請求がなかった(請求があり次第手続を取るつもりだった)とか、本人と連絡が
取れなかった(連絡が取れ次第(ry)とか主張して、手続を取らなかったり遅らせたりした事の
言い訳に使う余地を、わざわざ相手に与える事になる。

手続の遅れは、辞めて収入がなくなった側にとっては兵糧攻めの効果をもたらすからなあ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:17.03ID:52w67VyE0
>>133
ブラックかつ引き留め工作が
酷い会社だとそうなる

上司や関係者が何度も面談して
引き留めたりするので
代行を頼らざるをえなくなる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:40.69ID:vFPB7PGL0
>>137
線引きなんて簡単だろ、そいつや企業がヤクザならAUTOなだけだ
そんな事はおしぼりレンタルでも一緒だろw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:45:30.02ID:sk29gae60
>>88,89
法律は苦手ですか?
世の中は法律行為を伴う代理行為だらけです。人と人が協力しあうことで社会は回っています。
例えば、子供にスーパーへのお使いをさせるのも代理行為です。
特定の範囲の代理行為を特定の有資格者の独占業務とするには、
個別の立法による規制・制限が必要となります。
現在のところ、退職代行業を規制・制限する法はありません。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:45:57.09ID:vFPB7PGL0
>>139
会社が反応しなかったり嫌がらせしてきたら、粛々と労基で再発行してもらうだけだけど
その後労基と会社は色々やりとりするが、辞めたそいつには関係ない話
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:46:32.47ID:+2Gx/I4U0
自分たちでは思いつきもしたかった新しいビジネスモデルが出てきて、
意外と需要がある事を知ったんだね。

だから後出しで弁護士法違反などと言い出す。
0146相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/05/20(月) 10:47:18.78ID:9xxwVfov0
代理人ではなく辞意を伝える使者ですということなら筋は通るだろうが、
警察を使われて弁護士法違反で逮捕されちゃったらその時点で正論関係なくお仕舞だからなぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:48:34.60ID:e7EdfMui0
とにかく労働基準監督署に行けよ
それくらいできるだろ?
労基が無理に会社に行くことなんかさせないから大丈夫だよ。
自殺でもされたらやばい事になるからなww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 10:49:20.08ID:5XmsRvkg0
>>23
古くさい会社で働いてるんだな
俺の所は電話連絡可、ライン連絡推奨になったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況