X



【Google撤退】ファーウェイ製携帯に日本で逆風 Gメール、YouTubeなど アプリ利用制限も... ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/21(火) 22:14:51.37ID:xmcYwmfG9
 米グーグルが中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)へのスマートフォン向けソフト提供を中止したことで、日本市場で同社製端末の販売に逆風が吹き始めた。ロイター通信は「Gメール」や、グーグル傘下の動画投稿「ユーチューブ」といったアプリの利用も将来的に制限される可能性があると報道し、現実になれば商品価値を保てなくなる。携帯電話各社は情報不足の中、今夏の商戦で計画していた新機種投入の最終判断を決めかねている。

 ファーウェイ端末は価格の割に高機能だという定評があり、顧客の裾野を広げたい携帯各社のほか、部品を納入しているメーカーにも痛手になる可能性が出ている。

2019/5/21 19:35 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/503516686281573473
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/503527891557680225/origin_1.jpg

★1が立った時間 2019/05/21(火) 19:42:40.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558435360/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:56.03ID:fmnm+wJF0
>>836
そっか。バカの相手してくれてありがとな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:07.59ID:EW8W6WW70
ジャパネット、ヤフーモバイルと組んでからサムスンとファーウェイがこんな事にw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:17.58ID:GowOdTB80
中国で複数の日本人がスパイ容疑で逮捕されてここ数日で全員懲役刑が確定したんだけど、
G20で安倍に
中国「日本人釈放してやるけーアメリカとの仲を取り持ってちょ」

って言うための外交カードにすると予想されてるらしい。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:23.88ID:JndjyhY00
>>820
オープンソースのAndroidOSが合って、それは使って良いとGoogleは言っている
Linuxと同じ。機能が貧弱なだけで、その後の機能追加はファーウェイがやるでしょう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:25.13ID:SPwAoflN0
>>820
オープンソースだから使える
お前は何も知らないんだな
メーカーはgoogle関連のアプリをプリインストールするのにgoogleにお金を払って契約する
ファーウェイができなくなるのはここだけ
すでにプリインストールされている端末はそのまま使える
今後はプリインストールされていない端末を出すかそれだと売れないから売るのをやめるか
google関連のアプリに変わるものを探してくるか自前で用意するかそのへん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:28.75ID:r3Y+tzrN0
>>821
法と、単なるトランプの要望や脅しは違うってことさw
法が通用しない外国にしかない企業でも、アメリカ企業との取引を間接的に禁じられる。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:30.48ID:aucz1Km+0
>>819
カメラがいいって言うP30proなんて9万円くらいする
ファーウェイ安いって全然安くないし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:38.44ID:1TCaHJpZ0
android以外で使い物になりそうなOSはUbuntu touchくらいか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:39.80ID:bjkVT6WW0
>>838
トロンは各種の分野がある

OS以外に使われているもの全てがトロンだよ

スマホはトロンを使って操作している。

iモード用につくられたものね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:41.87ID:Wrv1Oi8l0
>>802
ソニーですら他所に追随する体力すらないんだからもう無理だろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:12.92ID:Q7VY777f0
>>835
ギャラクシーユーザーは影響無いから
対岸の火事を何となく喜んでる人らもいるんじゃないかな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:25.80ID:3bUohsHC0
Google謹製のPixelを売りたいんだろうな
GoogleはiPhoneがボッタクリ価格で売れるのを見て、よしウチもやるわコレって感じか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:04.30ID:bjkVT6WW0
5Gの時代にはやっとトロンに時代が追いついてくる。
トロンでは日本に優位性がある。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:30.33ID:JbyiuQIQ0
>>851
なんで自分にレスしてるん?w
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:40.39ID:bjkVT6WW0
【情報】IoT対応「トロン」OS、IEEEの世界標準に  トロンフォーラム(坂村健会長=東洋大学情報連携学部学部長)
 
2017年12月
IoTが作るインダストリー4.0の世界
トロンフォーラムが「マイクロTカーネル2.0」の著作権を譲渡

 トロンフォーラム(坂村健会長=東洋大学情報連携学部学部長)が仕様策定と普及を進めてきたIoT(モノのインターネット)対応の組み込み用リアルタイムOSが、米電気電子学会(IEEE)で
世界標準規格にされる見通しとなった。トロンフォーラムが保有するOSの仕様書について、両者で著作権譲渡契約を結んだもの。2018年中にもIEEE標準化委員会により標準仕様が公開される。

 対象となるのはトロン系OSのうち、ワンチップマイコン向けの「マイクロTカーネル2.0」。IEEEではこれまで、IoTのエッジノード(クラウドに接続する端末機器)向けの小規模組み込み
システム用リアルタイムOSの標準化を進めてきており、プログラムが小さく移植が容易な上、組み込み分野で60%もの高いシェアを持つトロン系OSに白羽の矢が立った。
  
 1984年にトロンプロジェクトを立ち上げて以降、オープンで分散型、かつリアルタイムの組み込みシステムの普及を手掛けてきた坂村トロンフォーラム会長(東京大学名誉教授)は11日、
「日本発のIEEE標準規格は初めてではないか」と話す一方、「IEEEは世界的な学会組織であり、影響力が違う。(トロン系OSの)普及がさらに進むだろう」と期待を示した。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:55.00ID:hILalnuV0
PHS復権の兆し
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:05.29ID:Wrv1Oi8l0
ガチでAndroidって何?レベルのおじいちゃんが書き込んでんだな…
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:10.89ID:/qUXfKnP0
新たに使えなくなるのはAndroidにplayやらついた更新版
androidそのものじゃない
要はkindle fireみたいにplayをapkでいれて普通に使えるのかどうかはまだ不明なんだよな
既存のは何も問題ないって当のGoogleがいっちゃってるしな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:14.86ID:L+JfLzfM0
検索すると、やっぱ中国国内ではandroidの
パクリOSがシェアを占めているようだがw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:23.59ID:il/6J8TK0
台湾ブランドの下請けで製品作るしかなくなった、哀れファーウェー
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:31.01ID:JndjyhY00
>>857
トランプは物事を突き詰めて考えていない
出たとこ勝負でやってるから、この後も色々修正してくる
いつもの事だろう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:41.51ID:7efeX2Fi0
>>855
オープンソースの意味がわからないやつに何言ったって無駄よ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:45.94ID:03FwoFyI0
スマホとしてうごかせるのか、それさえも未知数なのに。
グーグルの認証がえられるとか、今までのアプリがつかえるかとかそんな話じゃないとおもう。

3ヶ月分くらいのチップの在庫は用意してあるとか、、米企業との契約きれたら、勝手につかえんとおもうし。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:03.95ID:y7S0NQ9I0
>>860
そうなのか。仕事でitron使ってるが知らんかった。
3Gの石やってたのも大昔なもんで。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:10.89ID:p+F1yWM60
>>845 日本メーカーはパソコンビジネスでも、低価格で世界に攻勢かけるようなイメージはあまりなかったなぁ
それに近いのは自動車かな
でも世界に販売し続けてるがな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:19.92ID:6qDZggEb0
>>857
なんの話をしているんだ?GMの話をしているんだけど
政府が自国で生産しろと言ってるのに、企業が無視している理由を答えろよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:37.10ID:smlnIshE0
もう少しでファーウェイ買うところですたwwwwww 万歳―wwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:38.46ID:1TCaHJpZ0
>>870
中華泥黎明期はGoogleplayが入ってなくて、代わりに中華アプリがてんこ盛りにプリインスコされてたんやで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:40.31ID:/qUXfKnP0
fireTVでアマゾンとGoogleが揉めたときYouTube使えなくしたけど
速攻でブラウザ経由で簡単に見られるようにアマゾンはしたんだよなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:13.65ID:u2V/heLt0
>>859
それ日本で4G/LTE使えるん?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:16.80ID:r3Y+tzrN0
>>875
トランプが方法論まで考えてると思ってるのかw
簡単に言えば、今、イランから原油を買ったらアメリカ企業との取引は終わりだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:25.58ID:il/6J8TK0
中国OSは共産党推奨OSです。

すべて検閲されます。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:27.34ID:DqPyT66u0
>>862
顔真っ赤wwww
中途半端な知識でドヤるのやめなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:30.97ID:bjkVT6WW0
5Gになるとスマホだけの限られた分野だけにならないからな
社会がITで繋がるから、スマホだけ作っている会社は弾かれるね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:31.00ID:JJa9F6pn0
家電量販店のSIMフリー売り場の担当者涙目w
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:37.54ID:p+F1yWM60
>>873 そらもめるで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:44.31ID:KQZuRAiL0
昨日ファーウェイの株価下がらなかっただろ?

そういう事やで
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:48.31ID:r3Y+tzrN0
>>882
違法ではないから、と教えてやったろw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:49.34ID:6KTcIpFtO
ガラケー使いなんだがdocomoから電話きたわ…6月から料金プラン変更になるから5月中にスマホ乗り替えの予約を取ろうと必死やったわ
ファーウェイと韓国製以外でと条件付けたら三つのスマホしか対象が無かった…
在庫処分に必死なんかな?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:52.50ID:T2X0CMV60
ファーウェイだけが標的ならいいけど、その可能性は低いと思う。
去年はZTEが標的になったし、中華スマホ全体が標的になる可能性は十分ある。

そうなると、低価格〜ミドルクラスのスマホのラインナップが著しく劣化することになるので、
日本の携帯キャリアやMVNOにとっては痛手だろうな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:57.35ID:u27ERwRy0
>日本で逆風
日本だけ?と思ったら共同通信のいつのも論調か
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:26:02.42ID:DqPyT66u0
>>867
自作自演に失敗してる
間違った知識を指摘されて引っ込みが付かなくなって
自作自演しだした
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:26:40.72ID:1TCaHJpZ0
>>887
インスコした人のブログ読む限りは使えるみたいよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:14.20ID:DqPyT66u0
>>898
自作自演失敗してるぞwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:14.49ID:6oeq5RGS0
>>106
5チャンに巣くう在日って支那人と南朝鮮人が半々くらいだと思ったら南朝鮮人の方が圧倒的に多いと感じたわ
サムチョンが標的だったら南朝鮮人からの擁護コメはこんなもんじゃないでしょ
南朝鮮人マジいらんわ…
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:24.71ID:tdB3+r8M0
ナイキなどがトランプさんのやり方に異を唱えてるみたい。
NOを突き付けられたからもう後は無い状態になってるね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:39.72ID:z60mp0N+0
>>871
オープンソースが何かも知らねんだもんな
5chの高齢化もくるとこまできた感ある
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:55.80ID:bjkVT6WW0
ソニーはマイクロソフトと5Gに備えて提携したし
マイクロソフト側もソニーとの連携で利益がある。
ゲーム限定に報道されているけど、5Gに対応しての協力関係の構築だからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:56.40ID:y2OT+4pD0
>>855
つまり、現行機種は大丈夫って認識で良いんだね?
最近、家族全員のスマホをハーウェイにしたから凄い気になるw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:28:38.97ID:m9cIwDH30
中国人が見てるのはQQでyoutubeなんか見ないから影響はない
最も影響を受けるのがyoutubeにどっぷり浸かってる日本w
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:28:51.13ID:r3Y+tzrN0
>>905
論理的に反論してみろよ・・・
お前みたいなバカ相手だと、どう教えたら解るのかが解らん。

もし、今回のファーウェイみたいに法で禁じられたら、GMは国外で造るのを諦めるかアメリカから出て行くしかないんだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:18.60ID:bjkVT6WW0
>>915
終わってみないと結果はわからないよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:53.20ID:g8WK1QIq0
>>911
そのオープンソースのせいで、アプリがきわめて保守性が悪い
メーカーごとにてんで違うから、アプリ開発の優先度はiOS一択になる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:30:27.04ID:nZCgr1x/0
どうかな
中国はイラクとは違うぞ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:30:49.74ID:bjkVT6WW0
ファーウェイはOSずっと前から開発してるぞ
ただ社長とそれで勝負できないこと理解している発言してる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:30:55.61ID:y2OT+4pD0
>>919
スマホはまだ良いよ
泥タブはまじで困る
ipadも好きだが泥タブも必要だし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:31:00.81ID:p+F1yWM60
>>897 iPhoneの型落ちが結構ラインナップあって売れてるし 8や6sが売れ筋にランクイン
シャープもあるからそんなになぁ
低価格なぶん耐久性が微妙なんでしょ? ファーウェイ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:31:49.81ID:glh6vy3f0
今まで虐げられていたアップル信者の俺、うれし涙
でもさ、こんな政策を打つ馬鹿は嫌いだわ
要するに5Gの覇権争いを力づくでやっただけだろ
これってレイプ犯と同レベル
でも、まあアップル信者で良かった
ファーウェイご愁傷さま
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:32:26.39ID:JVTnHTO50
>>916
中国国内じゃグーグル関連はすべて規制されてるみたいだし影響は少ないのかもな
問題は輸出用に生産できなくなることだろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:32:29.41ID:DqPyT66u0
>>922
間違った知識でドヤって、間違ってるって指摘されるも
論点ずらそうとしまくって回避もできず
自作自演まで失敗してカッコ悪いですねw
レッテル貼りして精神的勝利宣言w
マジでバカだw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:32:33.09ID:KQZuRAiL0
ファーウェイが独自OS作ってもアプリのサービスはどうするん?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:33:08.22ID:SPwAoflN0
>>913
メジャーアップデート時のアップデート用ファイルにgoogle関連のアプリを同梱できない可能性がある
メジャーアップデートは丸々プリインストールアプリを入れるから
その時点でgoogle関連のアプリが消えるからそういうアップデートをしない可能性がある
しかし丸々プリインストールを入れる方式でなくgoogle関連のアプリのみを出荷時の物を残してメジャーアップデートする方法を
開発すればメジャーアップデートもできないわけではない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:33:11.97ID:GJLcLaES0
>>772
言い過ぎだけど業界で働いてないとわからないんだと思うよ。
俺も他業種のことは安直に考えてしまうもの。

実際、総需要ってのは変わらないとしても既存の国内部品メーカーが新しいスマホメーカーに部品納入できる確率はよくても30%くらいや
こういうタイミングでシェアを他メーカや海外メーカに奪われる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:33:27.39ID:bjkVT6WW0
【スマホ】Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中 ★ 05/07(月)


いま格安スマホメーカーとして、日本でもユーザーを抱える中国のZTEは、今後のビジネスの行方を左右しかねないピンチに陥っています。
アメリカが対イランや北朝鮮に課した制裁に協力せず、違法な取引きを行なっていたことが問題視され、米商務省は7年間の禁輸措置を発表。
これによりZTEは、米企業のパーツを使えなくなるばかりか、なんとGoogleの各種サービスを用いるAndroidが使えなくなってしまう恐れまであるんですよね…。
この事態にビビってしまったのは、同じ中国企業で、最近は世界第3位のスマートフォンメーカーとして急成長が目立つHUAWEI(ファーウェイ)でした。
ご存じのように、AndroidそのものはオープンソースなOSです。なので、別にアメリカから制裁を加えられても、引き続き採用に問題はないものの、
Google Play Storeでアプリをインストールできなくなり、GmailもGoogle MapsもGoogle Assistantも、要はGoogle(グーグル)が提供するアプリを使えないスマホしか販売できなくなってしまったら、どうなってしまうのでしょうか!
そこで、このほどSouth China Morning Post(SCMP)が報じているのは、なんとHUAWEIは、たとえAndroidの各種サービスを使えなくなってしまっても、ビジネスを継続させるため、独自のスマートフォンOSの開発に長年取り組んできたとのことです。
最近のZTEをめぐるトラブルで、にわかにスタートしたプロジェクトというよりは、実は2012年から続く開発で、ただスマホに入れるためというよりは、タブレットでもPCでもシームレスに動くOSとなる可能性もあるんだとか。
そういえば、HUAWEIは、スマホからMatebookシリーズのラップトップまで販売していて、これはiOSとmacOSで帝国を築き上げたAppleに迫る野望でもあるのかもしれません。
ちなみに、アジアではGoogleに頼らないオリジナルのOSを開発して採用するスマートフォンメーカーは、別に珍しくもありません。
有名なところでは、Samsung(サムスン)がTizen OSを開発し、スマートフォンのみならず、Gearシリーズのスマートウォッチにも採用しています。またOnePlusは、国別にスマートフォンで採用するOSを、Androidのカスタマイズ版で調整していますよ。
米国市場向けには、Oxygen OSという軽量Androidを搭載したモデルが販売されているのに対して、中国市場向けには、Hydrogen OSという完全にGoogleの影響を排したAndroidを搭載するモデルが販売されたりしています。
このほど北京で開催されたイベントにおいて、HUAWEIのHonorブランドのZhao Ming社長は、こんなふうに語ったとされています。
「HUAWEIには、十分に(独自のOSを開発)する力があることは間違いない。ただし、現時点では、Googleと緊密な関係にあって、引き続きAndroidを採用していく方針であるため、差し迫る必要はないだろう。」
いまAndroidを普通に使えないオリジナルOSのスマホが、世間で歓迎されるとは思えませんから、HUAWEIが、今後も変わらずAndroidスマホをリリースしてくれるのはいいことです。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:33:56.97ID:CG37kfOZ0
要するに今後HUAWEI製品はどうなるの?
Androidが更新されない←これは合ってるの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:34:02.54ID:947Raba70
中国との貿易戦争終わったら次は日本のTOYOTAが標的にされるのに
頭がお花畑のハッピーちゃんばかりw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:34:32.48ID:oLgVVx4O0
これはさ、中国共産党のコントロール下にあるファーウェイに通信インフラを依存することへの警戒のために
アメリカ政府に従うグーグルに依存し過ぎたファーウェイがお仕置きされるっていう皮肉な教訓
0941 【大吉】
垢版 |
2019/05/22(水) 00:34:49.27ID:X5JBXoN70
【Google撤退】ファーウェイ製携帯に日本で逆風 Gメール、YouTubeなど アプリ利用制限も... ★2

逆風は「日本で」だけなのか?\(^o^)/
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:02.12ID:Mgb8lKJZ0
>>902
おまえ、全然最近のスマホとか知らんだろ
次のXperia1はかなりいいし、日本で出してない10なんか神機とすら言えるレベル
シャープは一応台湾扱いになるんだが、メインの根幹部品を日本で生産してて
次のR3なんかも良いパネル乗せてるし結構売れると思うわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:11.74ID:y2OT+4pD0
>>932
馬鹿なので良くわからんが
メジャーアップデートしなきゃ良いんだね?
2年使えれば良いと思ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:40.33ID:S0Di/WtE0
日本製かえば 問題ない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:55.43ID:r3Y+tzrN0
>>936
まだ、決定にはなってない。
今の段階は、トランプが習近平に「こりゃ、あかん・・・」と折れさせようとしてる段階。

習近平が全面降伏すれば取り消される。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:56.00ID:3LyfRiw80
>>802
まずチョンコと縁を切って技術流出を防がないと話にならない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:57.42ID:Ubx39+rG0
>>920
標準のAPI使ってプログラム組めば動くんじゃないの。
そこまで手を加えてる馬鹿メーカーがあるのか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:36:06.06ID:IfTQCTxW0
Gメール、YouTubeはブラウザから使えるんだから、
使えなくなることはないんだけどな。
記事書いた奴が馬鹿。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 00:36:49.42ID:Mgb8lKJZ0
>>936
8月19日までは更新できるよ
でもそれ以降は米中の関係次第
悪化するなら真面目にYoutubeやGmailのコンテンツ使用すら出来なくなる恐れがある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況