X



【業界】ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/22(水) 01:59:48.58ID:5Ikn/5uv9
19年2月期の既存店売上高が大幅増だったのは、昨年5月下旬から中京エリアにおいて、コメダで使用されるすべての食材・資材を本部が一括で調達・配送する商流に変更したことが大きく寄与した。
変更した18年5月まで既存店売上高は6カ月連続でマイナスだったが、6月以降は一転して大幅なプラスが続き、先述した通り10カ月連続でプラスとなっている。

「シロノワール」が好調だったことも寄与した。
シロノワールは直径約16センチメートルのデニッシュパンの上にソフトクリームがのったスイーツで、77年に誕生して以来の看板商品となっている。
19年2月期は季節限定のシロノワールを8種類投入した。
たとえば、昨年10月は既存店売上高が11.8%増と好調だったが、シロノワールが大きく貢献している。
9月下旬からコーヒー味の「大人ノワール」を、10月下旬から森永製菓の人気チョコレート菓子「小枝」とコラボした「シロノワール小枝」を、それぞれ期間限定で販売し、好評だったという。

コメダHDの既存店売上高は好調に推移しているが、一方でドトールの既存店売上高(直営店・加盟店)は冴えない。
3月は前年同月比1.3%減で、5カ月連続で前年を下回った。
通期ベースでは、19年2月期が前年比2.0%減とマイナスだった。
客離れが深刻で、客数は19年2月期まで2年連続でマイナスとなっている。

ドトールは競争激化で顧客を奪われている。
ドトールよりも多い1400店を展開するスターバックスコーヒーは店舗数を伸ばしており、ドトールを引き離している。
後方からはコメダやタリーズコーヒーなどが追い上げている。
また、近年はコンビニエンスストアのいれたてコーヒーの進化が目覚ましく、さらに店内で飲食できるイートインを増やしてカフェ化が進んでおり、コンビニの脅威度が高まっている。
このように競合が台頭しており、ドトールから顧客が流出している。

ドトールが属する低価格帯のコーヒー市場を取り巻く環境は今後より厳しくなるだろう。
特にコンビニが大きな脅威だ。
イートインを備えたコンビニは増えてはいるが、まだまだ設置されていない店舗も多い。
裏を返せば、イートイン設置店舗を増やせる余地が大きいということだ。
コンビニは全国に5万5000店以上もあり、計り知れない潜在能力を持っているといえる。

また、新規出店でイートイン併設店が増えることも十分予想される。
今年は「24時間営業をめぐる問題」のあおりで大手各社は出店を抑制する考えだが、来年以降は大量出店を再開することが考えられ、イートイン併設店が増えることが予想される。
こうして、コンビニのドトール包囲網は確実に広がっていくだろう。

喫茶店は外食産業のなかでも、やや特殊な業態だ。
ほかの業態は一般的に食事がメインで、焼肉店であれば焼肉を食べることがそうだし、牛丼店であれば牛丼を食べることがメインとなる。
一方、喫茶店は必ずしもコーヒーなどを飲食することがメインとはならない面がある。
飲食することよりも、会話や読書、仕事、勉強することを主目的にしている人が少なくない。
割合は後者が大きくなっているだろう。
 
喫茶店を会話や仕事などをする場とするには、居心地のいい雰囲気が欠かせない。
この点において、コメダは高いレベルを誇っている。
たとえば、居心地のいい雰囲気を構築するため、コメダでは木材を多用している。
これは、視野に占める木材の割合を示す「木視率」が4割程度だと落ち着くという建築業界の経験則に基づいている。
 
コメダは椅子がフカフカなのも特徴で、ゆったり過ごすのに最適だ。
これは、他のコーヒーチェーンではあまり見られない大きな武器となっている。
また、電源や無料Wi-Fiを備えている店舗が多いのも、利用者にとっては嬉しい。
コメダはこうした居心地のいい空間を提供していることが消費者に支持されている。
 
コメダとドトールは、顧客満足度においても明暗が分かれている。
日本生産性本部・サービス産業生産性協議会の「日本版顧客満足度指数(JCSI)」(2018年度)で、コメダはカフェ部門の「顧客満足」で3位、ドトールが2位だった。
ドトールのほうが上位だが、勢いの面ではコメダが上だ。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

ビジネスジャーナル 2019.05.20
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27872.html

■前スレ(1が立った日時:2019/05/21(火) 22:40:11.00)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558446011/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:36:11.40ID:c3iDWLZ00
>>850
教えてくれてありがとう
最近タリーズに浮気してたから、やっぱりドトール一ヶ月程行ってないのがわかってw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:37:37.30ID:qDJRCooH0
>>679
ガムシロ入っててもブラックはブラックだよ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:38:18.23ID:ojFi1TVW0
コメダのカツパンが大好き
でもデカくて女子一人で食べ切るにはなかなかハード
まあ食べるんだけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:38:31.54ID:afEDkI+M0
ベローチェもドトールもサンマルクも場所にもよるけど基本的にジジババだらけなのがなあ
スポ新とか横で読まれると場末感漂ってコーヒー不味くなる
だったらまだ昔ながらの喫茶店のほうがいい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:39:52.67ID:vIOl2gHIO
ドトールは6月半ばからドコモのdカードの
ポイントがつくらしい。
マクドナルドでもつくdカードのポイント。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:40:33.54ID:BRa7eHGJ0
このまえスタバ↓ドトール↑とかいうニュースを見た気がしたけど、もうドトール↓なのか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:42:22.04ID:fY4a9Efy0
居心地がイマイチな代わりに
コーヒー安いのが強みなんだから
食べ物も安くしてテイクアウト需要に注力すればいいのに。

なぜか食べ物は無駄にこだわるよね。
あんな味のコーヒー出しておいてなぜ?って感じ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:45:48.93ID:duuzKb6K0
コメダも馬鹿みたいに店舗増やしまくると同じ轍を踏むだろうが
経営陣が馬鹿だからどんどん拡大してるな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:47:55.24ID:oUCjkSPC0
狭すぎるんだよ
婚活で使えるくらい距離があればぶり返せると思う
対面より隣の方が近いってどういうことかと、仕切りすらないし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:04.35ID:TIAXlXlt0
>>860
いくらなんでも婚活でドトールはないだろ 隣の座席までの距離が遠くなっても
もはや出来上がっているイメージというものがある
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:13.31ID:afEDkI+M0
歩くのさえままならないくらい狭いからな
お陰で回転いいからちょっと時間潰しとかにはいいけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:51:05.98ID:/g0c+jlZ0
友達が外大好きなんだ
遊びに行くと喫茶店みたいなとこに行こうと誘われる
とりあえず付き合うけど
俺はインスタントでいいから部屋で飲みたい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:52:55.30ID:vRqMj8pY0
ステマ出たからコメダも終わりだな
バーキン大量閉店に続くのか
韓国ブランドじゃ日本では無理
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:53:38.98ID:LVq4lPz20
>>18
近所のドトールはソフトクリーム売ってるよ
あれ、店舗限定なのかな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:56:54.33ID:NX7VXuua0
コーヒー飲めないし紅茶も好きじゃないワイは喫茶店自体に縁がない
お前らよくあんなもん飲めるな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:57:06.49ID:Wu5+cBnh0
>>859
名古屋発祥で名古屋にたくさんあって今も健在
むしろ地方が名古屋化するのが大切だろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:57:57.25ID:dyrzObvi0
禁煙してから行かなくなったわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:58:24.83ID:Dsd8+JpH0
ミラノサンドAを元に戻せよ
フードメニュー改悪の連続でドトールでもう食うもんがないんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:02:44.24ID:BFHKS9PL0
ドトールが、じゃなくて
サ店全体ででしょ

コメダも大して居心地良くないし


多少高めでも落ち着ける所がいいわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:03:17.85ID:0DTN0MXN0
空気みたいな存在
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:03:18.66ID:R5PWKqak0
お袋の実家で茶を栽培している。
だから子供の頃から緑茶飲んでいた。
珈琲は眠気覚ましや興奮剤に飲むくらい。
俺はドトールのミラノやホットドッグが好きで買っていく。
ドトール以外の珈琲店に行った事ない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:05:29.41ID:sFZVrjXy0
昼にドトールしか入れるところなくってタバコ臭くなることを覚悟して入ったら
最近改装したらしく喫煙室できてて良かった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:08:44.21ID:1OabKK9L0
同業種他社より、コンビニとイートンインに客奪われてるよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:12:27.93ID:aMBN4T/50
1人の時はドトール
何人かで行く時はコメダ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:12:42.18ID:TjpB/tTK0
ミラノサンド食べづらいから嫌い
硬いしポロポロ落ちるし気を使う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:13:29.38ID:Wu5+cBnh0
>>876
ものつくりの街、名古屋の風土で培われた喫茶
地方もものつくりの気風が広がれば発展できる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:16:33.66ID:DGAeh/3n0
>>845
ドトールが客奪われてるとしたら
コメダとかじゃなくてそっちだよね多分
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:16:57.99ID:edRn/XDJ0
県内に店舗が無いし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:18:32.23ID:GuE9n/Fx0
目くそ鼻くそを笑う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:23:52.65ID:gaNzqsXe0
喫煙コーナーに子供連れて入ってくる馬鹿親をなんとかしてくれ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:28:03.98ID:krFjcg4g0
どこか朝6時からご飯とお味噌汁と漬け物がモーニングのチェーン店出して欲しい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:31:15.91ID:QxgT8oz00
普通に個人経営のうまい店行くからよく分からんが味と居心地だろ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:31:18.61ID:UaqWdkK70
コメダのどこが居心地いいんだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:33:36.39ID:av0p5SFX0
行列に並んで300円以上するコーヒーを飲むって馬鹿ですか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:35:39.79ID:2xfy9i3n0
喫煙者だからドトール探していく
利点はタバコ吸えるから
これだけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:36:37.06ID:T09jcZc00
酷いステマw
さすがバカチョン系
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:37:38.84ID:OcAoxR390
コメダって確か韓国が資本参入してるんじゃなかったっけ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:39:14.11ID:ax0AxNbt0
コメダはサクッとアイスコーヒーと軽食で20分前後居るには高い
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:41:42.00ID:Tf99bQ/v0
>>1
ドトールなんかに興味はないがコメダ珈琲は朝鮮資本に買収されて今や朝鮮企業だしな

まともな人類の行く場所ではない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:42:48.78ID:2xfy9i3n0
>>894
来年からは未定
タバコ辞めるか我慢するかしかない
そのときにドトールが選択肢に入るのか?来年にならないとわからない
禁煙に成功すれば無理な選択しなくていいからね
タバコ+珈琲=喫茶店、はもう無理なのを実感中
カフェと呼ばれるところはタバコと無縁だからね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:44:51.29ID:AzclvdsP0
フードコートに入ってるドトール
席代も値段に入ってると思うんだけどあそこでコーヒー飲むの嫌
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:45:44.13ID:BxrtpZeV0
>>98
その通り
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:50:21.35ID:IV07tGd+0
鍋で再加熱するコメダのどこがいいんだ?

落ち着きたいのなら高倉町珈琲にいくわ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:52:09.56ID:KhdgJcQw0
ロードサイドのコメダは老人のたまり場のイメージ
で、どうしてコーヒー飲むほど暇なの??
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:52:16.69ID:LrK93gIx0
ドトールもコメダも高いもんな。

喫煙アリで時間潰すなら普通にファミレス行って、軽食+ドリンクバーをクーポン使えばドトールなんかより遥かに安く済む。
ついでにメシも食えて酒も飲めるw


そのことに気付いてから、読書にドトール利用しなくなったなー
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:55:00.97ID:BRakNeS50
コメダは朝鮮珍獣が購入しましたよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:55:29.36ID:XnDQ2daF0
コメダってコーヒーもシロノワールも不味いんだが。
何がウリなのか分からん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:58:45.28ID:VGbllacc0
ドトールは本当に居心地悪くなった
エクセルシオールも同じ感じに
ずっとわざわざ探してまでドトール系列行ってたのに今は素通りしてベローチェかタリーズに入るわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 13:59:08.79ID:W7A0ABFU0
コメダよりドトールの方が気楽に入れるかな
でも落ち着きたいならコメダか?
090821です
垢版 |
2019/05/22(水) 14:01:25.93ID:khGESpMP0
これ本当
あんな小さくて固いイスでよく平気だなっていつも思ってた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:01:34.76ID:HUv52iza0
いつもはアイスコーヒー頼むんだけど
昨日はロイヤルミルクティーにしたら、容量の9割が牛乳で超下痢ピーになった
まだ腹グルグルする
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:01:35.87ID:Wu5+cBnh0
>>895
上位10位にそれらしいファンドはないけどな
かんぽ生命とかはあるけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:16:13.28ID:Cv0ct8mO0
田舎の駅そばで飲むいつもの味
僕にとって新鮮味のないことが
ドトール成功の証だと思う
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:35:09.38ID:HHgKKK7y0
コメダって高級感のかけらもない平凡な作りで
ひょっとしたらそこが落ち着くなんて層がいるのかもしれんが
あの造作ならそこらのファミレスと実は何もかわらんやん
その割には妙に高いし

上の方でコメダのランチプレートみたいのがコスパ抜群とか力説してる奴がいるが
あれで飲み物とあわせて約1000円なら、コスパ的にもバリエーション的にも全ファミレスに全敗だろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:45:20.06ID:OZb+DG470
ドトールは長年世話になったよ。お疲れ様でした。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:20.70ID:iWNyvn6x0
名古屋発のチェーンは割高なクソだらけなのに
商売的には成功してんだよな
複雑やわぁ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:46.43ID://VVlKkV0
コメダって長居するための喫茶店だからな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:22.53ID:ecuEb7dm0
ZZI・BBAしかいない。
タンクコーヒー出す喫茶店なんてノーサンキュー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:55:30.15ID:UMFICZMb0
どれも入った事ない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:56:04.97ID:m/keuHZJ0
通常、飲食業態の寿命は5年ぐらいだ、とワタミが言ってた
それぐらい経つと、客が飽きたり、新業態が出てきて、そちらに客が流れたりと
厳しい業界だな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:57:24.39ID:gr+kBCKG0
>>910
一時はMBKファンドとかいう韓国系に買われてたみたいだが今は手放した模様。
つまり除鮮されたっぽい。安心してコメダ行けおまえらw
つーかコメダはもっとその辺アピールした方がいいぞ。
どのみちオレはベローチェしか行かんが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:57:24.60ID:m/keuHZJ0
そう考えると、ケンタッキーやマクドナルドは神の領域だな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:01:07.38ID:R19YFZLX0
狭い・煙い・くさい

なんとかしろよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:02:31.56ID:MFnF8VVQ0
今食べてるんだがサンマルクの期間限定ホットサンド美味しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:04:09.88ID:CkXzAdJ50
コーヒー頼んだらトーストと小倉ペースト持ってこい
話はそれからだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:04:13.50ID:MYOaM6Xv0
コメダ珈琲は工場で淹れたコーヒーだと知らない馬鹿どもw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:06:25.44ID:afEDkI+M0
コメダはコーヒー飲みに行ってるわけじゃないから
あそこは場所代
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:07:00.03ID:x5Gl7WcU0
ポリタンクであの値段w
味はコンビニの方が数倍マシだが
コメダは場所代だよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:07:01.59ID:8+GjhZyd0
>>927
コメダに行く客が珈琲目的ではないと知らない馬鹿発見
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:07:29.70ID:x5Gl7WcU0
食べ物は量が多いね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:08:00.58ID:KGGIW68h0
ファミレス来るとなんだかんだで喫茶店の方が全然マシと思うわ
やっぱり40代くらいのオバはん同士の笑い声が一番下品でうるさい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:08:18.17ID:8+GjhZyd0
コメダは井戸端会議または雑誌読みに行くところ
最近雑誌高いし
ちらっとだけ見たいとじ込み付録だって堂々と破って読めるし
充分元とれるだろうよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:10:07.50ID:7qujy8dB0
コメダのカツサンド食べ切れたやついんの?
メニュー見ただけじゃ想像つかんとんでもないボリュームだったんだが。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:10:22.44ID:x5Gl7WcU0
高齢化に向けて成功するんだろうな
リタイアした親父たちとか
居場所がなく時間もお金もある程度ある
でも富裕層ではない、という
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:12:53.08ID:c17GRi9X0
ふーん、サンマルク系の倉式珈琲店は結構落ち着く。
コーヒーはサイフォンで入れるし、席まで持ってくる。
で、今日のコーヒーが300円台から。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:13:29.52ID:KGGIW68h0
>>937
田舎のコメダだと元地方議員とか普通に入り浸ってる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:13:59.88ID:NV9AvR3w0
ファミレスは人間観察すると面白いよ
夕方になると、零細の家族経営の土木会社っぽい人達が、社長とその家族と若い社員数人連れてご飯食べに来たりして
昼間からずっと席でPSPやってるオタクっぽいのがいたり
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:14:32.13ID:0Fj3HW6/0
ゆっくり出来るカフェが近所にあまり無い。
スタバくらいかなあ。でもスタバあまり美味しくない。
のんびり出来るカフェ、需要あると思うんだけどなあ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:26:34.87ID:afEDkI+M0
>>943
学生の集団がドリンクバーで粘ったりしない分
やっぱりコメダのほうが全然静かだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:34:39.04ID:WPt2vFQ30
コメダってどこにあるの?見かけないわ23区都心寄り
最近星野珈琲店というのができたので日曜朝に入ってみたけど
客いなくてガラガラ薄暗くて怖かった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:37:43.03ID:eSbJecgq0
コメダは居心地が良すぎて回転率悪すぎると思う
ずーと居座ってる客多数
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:58:42.72ID:jOl702fA0
まず喫煙室を無くせ
話はそれから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:07:13.38ID:qSOXdhBT0
>>947
池袋には西口、東口 両方あるよ
入ったことないからどれだけ広いか知らんけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況