X



国の鳥獣保護区に指定されている無人島でアナウサギ駆除し根絶・輪島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/05/22(水) 11:38:27.52ID:TcnFSI5E9
離島で「アナウサギ」駆除し根絶

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20190522/3020001755.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

輪島市の無人島に35年前に持ち込まれ、海鳥の生息に影響が出ていた「アナウサギ」について
環境省は駆除の結果、根絶したと発表しました。

環境省が根絶したと発表したのは、国際自然保護連合が世界の侵略的外来種に指定し一
般の家庭などで飼育されている「アナウサギ」です。
輪島市の無人島「大島」では、かつて確認されていませんでしたが、昭和59年に
当時の住民により持ち込まれ、一時300匹以上に増え、海鳥の巣穴を奪ったり
草地を荒らしたりといった被害が出ていました。

「大島」は、▽穴を掘って巣を作るオオミズナギドリや▽ウミネコ、それに
▽ヒメクロウミツバメなど希少な海鳥の繁殖地として国の鳥獣保護区に指定されています。
環境省は、およそ30年にわたって駆除を進めてきたということで、
「アナウサギ」の姿が確認されなくなったとして21日に根絶したと発表しました。

環境省中部地方環境事務所によりますと、積極的な駆除により
アナウサギの根絶したのは今回が初めてということです。
環境省では今後、アナウサギが荒らした草地の整備などを進め、生態系の回復を図ることにしています。

05/22 10:23
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:40:27.88ID:ZBBGvyeE0
卵が残ってるかもしれん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:41:28.14ID:ZzujXuK50
残念じゃなくおめでたいお知らせでした。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:42:51.40ID:Re+P+1M00
分からなかったからとはいえ20世紀はそういうところ本当に野放しだったもんなぁ…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:44:02.98ID:Hm4HWai/0
動物愛護団体「遺憾である 早急に新しいアナウサギを放牧すべく」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:44:08.51ID:jBC0x4Mg0
アナウサギ、かわいそう。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:54:49.81ID:WZQu8FDO0
ウサギを持って行った漁師に費用を請求しろや
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:56:27.47ID:4xtvV87d0
>>1
ウサギの単位もわからない低能チョンNHK
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 11:58:49.75ID:pHoORfrf0
ウサギも被害者だな可哀想に
人間って本当勝手
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:00:04.65ID:5oY6ducZ0
輪島の朝市 ばあちゃんだらけっ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:04:02.56ID:5oY6ducZ0
ピーターラビット殲滅されたの?

こわいねー
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:10:22.90ID:1Yz3+mkU0
フンがひどいハトも駆除しないと
外来種であるハト、ドバトも日本から根絶させてほしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 12:10:27.98ID:9oaCm0rr0
絶倫島に見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況