X



【米国】姉(29)によると見たことを即座に覚え決して忘れないカンザスの天才少年(17)、高校とハーバード大を同時卒業

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/05/23(木) 00:48:55.00ID:x4SXrGoe9
(CNN) 米カンザス州ユリシーズで19日に高校を卒業した少年が、30日には名門ハーバード大学の卒業式にも出席する。高校に通いながら大学の単位を取って学位取得を果たした。

ブラクストン・モラルさん(17)がCNNとのインタビューで語ったところによると、ハーバードの授業を受講し始めたのは11歳の時。「学校で退屈していることに両親が気付き、何か刺激が必要だということで生涯学習コースを見つけてくれた」という。

社会人などを対象としたコースで、ほとんどの授業はオンラインで受講できたが、学位取得にはマサチューセッツ州ケンブリッジのキャンパスで16単位を履修するという条件もあった。

モラルさんのハーバードでの専攻は公共政策の分野で、副専攻は英語。高校生活との両立は大変だったが、学校側の配慮で毎日2〜3時間、大学の課題に取り組む時間を確保することができた。

法学や政治学に興味があり、卒業後はコロンビア大学法科大学院への進学を希望している。

モラルさんの姉(29)によると、小さいころからボキャブラリーが豊富で、見たことや読んだことを即座に覚え、決して忘れない記憶力の持ち主だった。「きょうだいにとっては都合の悪いこともあった」と、姉は笑う。

高校を卒業する前の週に母親が腎移植の手術を受けたため、両親は式に参列できなかったが、一家はハーバードの卒業式を楽しみにしているという。

モラルさんはまた、カンザスの小さな町で育った天才少年としての経験を本にまとめ、出版することになっている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35137332.html
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 16:33:51.57ID:cQlaX/Of0
見た事を忘れない人は超絶ポジティブ人格じゃないと大概精神がおかしくなって引き篭もりになる
嫌な事まで忘れられないというのは辛いだろう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 16:34:53.40ID:iklJ/L+j0
>>707 見るのに時間かかるでしょ
この字の大きさでも、4kのディスプレイで何文字表示できるか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 16:37:00.79ID:5gw9KnDV0
>>7
アイドルはうんこしないから覚えたことも忘れないな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 16:47:41.38ID:sCIrQ2810
実際、ツライと思うよ
嫌なこと、意地悪されたとかもすべて覚えてるってことだろう
忘れられないなら許すしかない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 18:04:48.71ID:lAr/E7GO0
>>675
日本人は頭の中身関係なく遺伝的に近眼になりやすいそうだから仕方ない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 18:07:29.69ID:ZUXak9BW0
>>1
すごいなぁ俺なんか、
今朝、朝ごはんを食べたかどうかすら覚えてないわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 19:21:05.55ID:5zTwPPdi0
なんかの映画でトランプの切られたカード全部覚えてて残りをこたえられる人がいてカジノに行って出禁になったのあったな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:37.97ID:PpUdKS5a0
ブラクストンさん(17歳)
「毎夜、2009年2月8日夜半に見てしまった姉の黒アワビに魘されるんです。忘れたくても忘れらなくて困ってます」
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 19:52:30.40ID:FTKSnaLy0
>>644
広辞苑に出てくる言葉を延々と話しても面白くないわな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 19:55:13.68ID:/bjcZelg0
>>718
おじいちゃん、ご飯3日前に食べたでしょ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:10:51.12ID:DA4lv42o0
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

--

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


eg
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:42.61ID:3mdc4sCj0
この手の天才は成長したら頭脳を使う職じゃなく単純労働の職に就きたがる、って研究があったな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:19:52.54ID:LF5Vp/GR0
>>725
「馬鹿と関わらなくてもすむ仕事」じゃね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:26:32.54ID:EslkXs5Y0
記憶力がいい「だけ」ではハーバード大は卒業できないだろうよ
しかし忘れることができないとしたら辛いだろうな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:36:54.76ID:bAA9QooI0
東大のトップクラスもサヴァン症候群だしな こいつらが社会で手活躍してるかというと?だしな
むしろ基地外が多かったりw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:38:17.80ID:bAA9QooI0
障害児の学級にもサヴァン症候群みたいなのがいて時刻表丸暗記してるとかいるからな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:44:32.64ID:Ns136IWH0
サビアーン
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 20:58:25.62ID:LF5Vp/GR0
タウンページを読めば便利
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:15.98ID:rZJR14o10
高学歴サヴァンなんて3文字機関(CIA、NSAなど)の犬コース
でも顔出ししちゃったから、パトロン秘書からシンクタンクか金融界入りかな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:07:04.88ID:H0a8IFHt0
まあ特殊能力には違いないが、これを天才と呼ぶのはどうかな。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:08:52.06ID:8T54xzdo0
覚えていると理解しているのは同じなん?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:26.27ID:Vq5Gk+Hk0
メキシコマフィアに惨殺された死体とか見せられたらどうするんだろw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:29:05.50ID:3lPBl3ql0
発達障害、アスペルガー
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:34:05.79ID:QDDWWf9H0
南方熊楠がそうだったらしいな
いろいろ覚えてるとしんどいんで
「いまからこれを忘れるぞー」って宣言して一所懸命忘れてたんだそうだ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:45:02.57ID:Vq5Gk+Hk0
かんざす か 〜
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:03.68ID:1JzQIGL50
>>508
そうそう、やる気のあるときに限界突破した方が楽だしね
もっと学びたければ独学でやれるけど、学校で過ごす膨大な時間がもったいない
10代までにほぼ人生決まると思うし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:53.14ID:DA4lv42o0
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間作成

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ ,o
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:49:09.63ID:LKKw870K0
こういう頭脳はいまや遥かに高い能力のコンピューターに代替されるから
あまり貴重ではないのでは。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:54:00.06ID:sKLA3vr+0
>>185
リアルじゃないというか、現実の動物の一部分を継ぎ接ぎしただけ
の退屈な物が多いよ。
それに比べて実際の自然界の生物の多様さと仕組みの巧妙さ、機能と
優美さを兼ね備えた大胆なデザインには感心するばかりだ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:56:53.44ID:sKLA3vr+0
>>701
高校は偏差値65の進学校だったけど、その中でも英語の成績で
表彰された奴は単語帳を一回ペラペラめくるだけで全部頭に入る
と言っていたな。

もうそう言う奴とは競争にならない。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:58:08.99ID:QJvn3xna0
スパイにもってこいの素質だな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:58:17.15ID:LF5Vp/GR0
三角関数表とか覚えたら便利そう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 21:59:15.90ID:mP8TFnvo0
>>1
現実でスパイのスカウト話によくあるよね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:02:16.52ID:yAlLF5qi0
脳のリミッターが先天的に解除されてるのか
イノマンとかアインシュタインみたいな類いだろ
宝くじよりはるかに薄い確率のやつ
普通の人は脳の10%程度しか稼働してないんだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:14.57ID:u3h7Knix0
才能をうまく生かせればいいんだけど
サヴァンの人って大抵どこかで精神病むんだよね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:06:59.88ID:GaNY2o+C0
噂によると手塚治虫も写真のような
記憶力を持っていたらしいね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:07:50.96ID:LF5Vp/GR0
バードウォッチングに最適だな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:24:19.06ID:QS/lTPBB0
閃きの方はどうなん?
記憶力だけ良くてもあまり役に立たなそうだが
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:31:49.17ID:ZasT4U6R0
>>735
この子の場合、特殊能力が証明されたわけじゃない。姉が勝手に言っているだけなので、おそらくただの天才。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:38:42.89ID:Usmbbuy40
法律家になるんだったら記憶力高いだけでも大丈夫だろうな
科学者とか技術者、あるいは芸術家なら創造力いるけど
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 22:52:24.14ID:eV/I/K0z0
両親のセックス目撃しちゃったら大変だな。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:12:59.97ID:MfBAu69t0
@
世界で活躍するボーカルグループが
バレエ団が
画家さんが
羽生さんに賛辞を贈る

こんなスケーターいた?
いないよね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:17:18.65ID:VD3KyZae0
>>749
脳のリミッターって?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:27:15.96ID:aKSOswkh0
昔々、サカキバラセイトという中学生がおってな・・・・
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:45:27.78ID:loa/HpqN0
お前らバカだからこういう子供を見ると天才だとか云々いうとりますがな、 日本とアメリカ
は全然事情が違うんだ。勉強の出来否は多分この人そこらへんの早慶生にも満たないよ。アメリカでは、プレゼン能力(笑)コミュ力(笑)ボランティア(笑)教員からの高校での評価(笑)が
最も重要だから。 日本みたいにペーパー試験なんて、あってないようなもんや。大学入試なんて中学校の頃の中間テスト見たいもん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:57:25.39ID:vY6A4dxB0
まじかじゃあ俺は麻雀の山を5秒で積んで対抗するわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 23:59:30.70ID:7wQTwr210
>>580
仮に一度でも見たらババアのグロマンとかグロ画像も永遠に消えないのは辛いな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:11:29.80ID:MMlte0RB0
>>757
ただの天才でいいんじゃないのかな、親兄弟からしたら。
サヴァン症候群が天才の中の天才というわけでもない。
>>766
直観像素質能力も優れてるわけでもないなぁ。
一世一代の犯行声明で誤字をしてしまう。
彼の性的サディズムも満たされることはない。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:18:18.54ID:qKmgcH5D0
基本的に人間って必要なことを記憶して不要な記憶を捨てている
では嫌なことが忘れられないのはなぜか
おそらく失敗を防止するための安全装置として機能してると思う
つまり嫌な思い出も今の所自分の人生には必要ってことだな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:18:56.95ID:4oe7HjVi0
天才少年キムはどうなった?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 00:42:33.67ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)が墜落する

【人類史上の最大の失敗作】である gf
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:36:36.34ID:JK1IHBqk0
>>767
この子は大学卒業してるんだけど?

>>770
そう、ただの天才でいいのに目立ちたがり屋の姉が根拠も示さず余計な事をベラベラと言っている
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:40:43.21ID:9Dwcqy2Z0
しかし
姉の下僕の運命からは逃れられなかった
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 06:43:08.99ID:fQmhrTyT0
記憶の使い方は天才的なのかね?
ただ覚えるだけならハードディスクでしかないが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 07:14:56.41ID:MwIYfYpF0
小中学高までは授業退屈だったし
教科書やノートは見たままの色や配置で丸暗記して何なら先生が挟んだ雑談まで覚えて
中間テストや期末テストで満点ばかり取っていたけど
高校で進学校入ったら全く通用しなくなり、凡庸な大学に入って就活にも失敗して底辺仕事してる
仕事でもやたら過去の事例や隣のシマの大声で話してる範疇外の仕事の話とか覚えてしまうが
いいことはない
中途半端に記憶力あっても人の顔と名前はすぐ忘れるし普通に無能

この人みたいに特殊な能力者で弁護士とか公務員とかなれば最強だろうな
過去の判例とか条例とか全部頭に入れられるから
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 07:29:01.01ID:utU2eDVk0
サヴァンかあ
ああああってなる辛い記憶や痛い記憶がずっと残るのは辛い
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:18.19ID:YR2pNrnx0
静止画じゃなくて動画として記憶してるんなら一段とすごい話だ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:23.13ID:Xv7nlF6t0
>>633
ムツゴロウさん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:01:33.81ID:6lUNoY2w0
つか8歳年上のお姉ちゃんとか最高じゃん
めっちゃ甘えてんだろうな羨ましい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:15:35.57ID:rP3zOlhm0
俺は本読むとき最初の20ページぐらい読んで
本の題名みると内容がほぼ分かるので
あとは読まないのが多いけど
第三の波とケイブマンと悪魔の選択は完読したな
小室直樹さんの本はいつもそばに置いてチラ読みしている
コミック含め立ち読み含めで万の数の本は読んだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:24.35ID:1dnFrcrH0
>>785
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:03:49.58ID:TYrw+hGq0
>>2
酒鬼薔薇もそうだったんじゃなかった?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:29.79ID:bNFjSyG/0
この手の将棋さしとか天才理系な能力はこれからはいらない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:27.67ID:AiloCZ+H0
超記憶症っていう稀にある病気だろ
10年前に読んだ本の内容も一語一句間違わずに復唱できるんだってな
ただ慢性的な偏頭痛と疲れやすさに悩まされるらしいが
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:07:04.51ID:ycccpbLe0
【二人はクローン体’s】

ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏

---

*Android🤖陣営が

ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした

量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し、身体に送り込み増殖させる

根治可能であるが放置されている eb
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:52:37.31ID:k2lCvAMW0
>>1
素朴な疑問

ハーバード大学の学位獲れたのに高校卒業するの意味なくね?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 17:41:12.59ID:KNfF49IY0
>>795
就職で不利だろ
いいとこ入ろうとしたら周りも飛び級ハーバードとかいるんだろうから
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:37.08ID:Wr+LhZuJ0
プッ 見たことを忘れないだけなの?
俺なんか着衣巨乳の女の画像を記憶して脳内で脱がしたりできるのに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:36.85ID:/yfmK5PP0
>>796
>卒業後はコロンビア大学法科大学院への進学を希望している。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:27.09ID:Et+RfDEF0
つまり、高校卒業しないと大学院に行けないという事か?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:09:21.35ID:/yfmK5PP0
んなアホな

米国は州によってそんなとこあるのか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:25:10.59ID:Z6xT7dnn0
飛び級ってそもそも得意教科だけ先に進めるってだけの話だから
どんな天才でも苦手教科で赤点取ったら落第で大学院なんか行けないだろ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:51:21.31ID:0rXTl70w0
忘れる能力があるからこそ

嫌なことが忘れたり
不必要な情報は削除できて、短縮して想起やインプットできる
つまり記憶の整理

本当に脳が忘れる能力がない人は
想起するたびに1から10まで全部想起して追体験しているから

人より行動するのがすごく時間がかかるし、その時その時の感情を体験して浸ったり

学業や日常生活が困難
他社には理解できない自分のルールで覚えて(正解だろうが不正解だろうが)
そこから抜けられない人ばかり

記憶の能力が高いからこそ
他の動作IQとか言語IQがアンバランス

ここでよく忘れられないって言っている人は
IQが平均な得点とれて記憶力が良くて
ただ優秀なだけだよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:22:20.44ID:FmH4edK40
>>358
>>567

高校行きながらハーバード卒業とか頭悪いと無理
ハーバードなんて暗記テストじゃねーからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:27:56.58ID:Vy4ilqqF0
無限に覚えられるんだろうか
いつかは容量オーバーで一切覚えられなくなるような時が来ないのかな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 07:02:20.67ID:pC6v7K6Y0
勉強しなくても
娯楽として出来るやつもいるんだな
0808名無し
垢版 |
2019/05/25(土) 07:02:33.38ID:JiLT11pw0
オーケストラの指揮者に結構いる
写真撮るみたいにスコアを暗譜
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:08.38ID:BK4t+1+P0
物覚えが悪くて物忘れが早いのでうらやましい。

数時間かけて感想を書くぐらい気に入った映画や本でも、
2週間ぐらいでどこがよかったか語れなくなる。
風呂のふたの裏表も5回ぐらい間違いを指摘されてやっと覚える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況