【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/24(金) 00:19:24.61ID:EuBL0IiN9
https://sumahoinfo.com/post-32481

米国政府による禁輸令で揺れる中国のファーウェイ。

国内でも夏モデルとしてリリース予定だったP30 Pro、P30、P30 Liteがほぼすべてのキャリア、MVNOで発売延期、
あるいは未定になり、かなり厳しい状況となっています。

また、英国のARMは米政府の禁輸措置に対応するために、ファーウェイとの契約やサポートなどの停止をしたことで、
Kirinチップの製造といったハード面でも困難に直面することに。

そして今回、それにさらに追い打ちをかけるような事実が判明した模様です。

以下はSD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として
設立された団体の公式サイトのもので、その中のメンバー企業ページ。

https://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2019/05/201905222318.jpg

上は数週間前、下は現時点のものですが、以前はHTCの下にあったHuaweiの企業名が削除されています。

これはおそらく同社がこのSDアソシエーションから除名されたことを意味すると思われます。

SDアソシエーションのサイトをみると、SD規格対応のホスト機器(携帯電話、カメラ、コンピュータなど)または周辺機器
(アダプタ、SDIOカードなど)を企画・製造する場合の手続きとして、「SDアソシエーションと SDAMA
(SDアソシエーション・メンバーシップ契約) を締結し、会員になる」とあるので、会員でない、ということはSDカード対応の
機器を製造・販売できないということになります。

つまり、今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。

(さすがに既存機種のmicroSD機能まで塞がれる、ということはないとは思いますが)

一方、Mate 20 ProやP30 Proでは「NMカード」と呼ばれる独自規格のメモリーカード・スロットも搭載していますが、
実際に普及するにはまだまだといった感じ。

ましてやストレージ容量が比較的少ないミッドレンジではまだまだmicroSDカードスロットがなくなる気配はなく、
microSDが使用できないというのもかなり致命的な問題。

今のところ、米国の措置に対して強気のファーウェイですが、Android OS、Kirinチップ、そしてmicroSDまで使用不可になったら
さすがにきついでしょうね。

★1が立った時間 2019/05/23(木) 21:41:11.62
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558620098/
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:04:45.62ID:rHnRnam40
>>654
違う違うw 要するに「中国には投票制度」がないだろ? 昨日
までは必死になって「中国は素晴らしい民主国家だ!」「中国にも
投票制度はある」って書き込んでた馬鹿がいるが。

幹部はみんな世襲やんw 北朝鮮のカリアゲが三代目の世襲。
チェチェ思想ってのも共産主義の変形で中国の支援を受けてるから。
「中国は共産主義だから北朝鮮の三世代の世襲は絶対に許さない」
って論調もあったわけさ。

実際にはあっさり認めてしまった。そりゃそうだ。中国も三世代目に
入る世襲ばっかりだから。マスコミ報道を封じてネット書き込みも
できないようにしたから。「何やっても俺たちは叩かれない」と
思い込むようになった。

んで、日本やアメリカのマスコミを次々に買収して。気に入らない
政治家とか方針を「その国のマスコミを使って」叩かせるようになった。

ありゃ日本のマスコミじゃない。中華の犬だよw

トランプはそのからくりに気がついているから強硬姿勢に転じた。
New York Timesなんて酷いもんさw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:04:53.44ID:l5FvAn0r0
中国国内どうなってんだ?あんま情報流れないけど
前、iPhone叩き壊す愛国動画とかやってたやん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:04:59.06ID:Mu62T3Zm0
G20が見物だな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:05:03.73ID:rz1rs0H10
これ、トランプじゃなかったら世界の通信網は支那共産党に牛耳られてたのか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:05:27.58ID:Z8MGStpP0
>>703
そりゃそうだ。だが議会がそんなだったらオバマは殺されてるか首飛んでる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:05:53.33ID:5/VXisBI0
>>711
既存ユーザーはOSアップデート以外は保障するとGoogleが声明出してる。
アテにならんが。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:05:58.23ID:qgaPw3mk0
>>684
終身国家主席だか総統だかを自称した時点で完全独裁体制だよね

もうヒトラーになってるよ

そんな奴が領土欲丸出しな時点で早晩総攻撃を食らわない訳がない

平和裏に失脚して不振氏してくれないとな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:06:13.33ID:xRhcpqmC0
>>681
いや、もうファーウェイが情報収集してるってことに日本は3年以上前からニュースで発表してるよ
機関はもっと前からだろうけどね
もう5年以上前の中国の計画だったんだろうな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:06:20.82ID:vqNYxT6c0
>>1
どうせ勝手に搭載するだろ
搭載したところで関係切れてるならそれ以上制裁はできないからな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:06:33.07ID:qm6vUiHw0
アメリカが嫌がらせしても先は見えてる
ただの時間つぶしに過ぎない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:06:53.31ID:MEZth0p+0
>>656
ファーウェイを潰したらZTEじゃね
優先順位の問題で目先ZTEを許す=後回しにしただけで
追加違反があればアメリカ事業を閉鎖させると言ってるからいつでもできるしな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:02.68ID:ZPVQ/Tw/0
>>718
絡まれたからなw謎の大事な2TBの
SDカード装備した
個人動画アルバムをSDカードにぶち込んでる
おじいちゃんにw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:03.55ID:4gM4w1Nk0
世耕弘成経済産業相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表、
欧州委員会のマルムストローム委員(通商担当)は23日、
パリで貿易のゆがみ是正について協議。共同声明で、
透明性向上や有害な補助金の特定、
適切な基準に関する共同文書で前進したと説明した。
声明では中国を名指ししなかったものの、
世界競争をゆがめていると工業国が主張する中国経済特有の問題である補助金、
国有企業、非市場的政策、技術移転強要に触れた。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:04.02ID:xjMzRx9A0
世界中の5Gの基地局のハブとかルーターとかにファーウェイ製品を使われたら、
中国政府からの命令一発で、すべて停止させることが可能らしいな。

だから、アメリカが国防上の問題からファーウェイ潰しに必死になっている
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:29.97ID:yOc2GSWi0
!!補助金は中国の「国家資本主義」の基盤だ。

「経済強国」をめざす習近平(シー・ジンピン)指導部は15年、
産業育成策「中国製造2025」を掲げた。5000億ドルを超える巨額の資金枠を設けて、
ハイテクなど先端産業に補助金を投じてきた。

これに対し、米政権は世界貿易機関(WTO)ルールに抵触する補助金の全面撤廃を要求。
中国側も交渉で削減に応じるなど譲歩をみせてきた。だが交渉の最終局面で
「中国は地方政府の補助金の見直しを渋るなど抜け道探しを始めた」(米経済団体幹部)という。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:40.85ID:tKFqbhZs0
>>681
ないわ
バックドアの証拠が掴めなかったから知財で締め出ししてるんだろ?
バックドアの証拠があるならそれでHUAWEI締め出しをやる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:07:57.28ID:5JG399hR0
>>712
安倍晋三や麻生太郎からして日本も似たようなもんだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:10.09ID:NX1xyy/w0
>>715
この米中貿易戦争でのトランプの役割はそこまで大きくない
よっぽどの中国シンパが大統領にならない限りこの流れは既定路線だったと思うわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:27.56ID:xGAnux1z0
>>593
新品スマホに家電販売店の独自保証は見たことない。中古なら返品保証を販売店が担保することはあるけど
そもそも売り場を設けているだけでスマホ販売はキャリアじゃない?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:33.97ID:hArUBsIK0
>>157
あれ国ちゃうで
支那共産党が勝手に近隣地域も俺の物だと逝ってるだけなんだぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:48.34ID:MfOutfgN0
ふぁー?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:54.25ID:mDetoTrt0
>>737
お馬鹿な婿殿がしょぼい選挙違反で公民権停止になってるな
恩赦があるようなら彼は恩赦されるのだろうか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:54.48ID:rHnRnam40
>>727
だったらw 「こ、これはアメリカのイジメだ!」なーんて情けない
セリフを吐かずにさ。堂々と受けて立って勝利を収めたら?

他国の技術とか知識とか特許とかアイディアを盗用して稼いでた
連中が。今までどおりに「盗ませてくれない」からといって逆ギレ
するのは恥ずかしいぞw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:59.70ID:hJLzjoY80
>>732
ああ、その人と俺を間違えたって話しね?


あと、なんで最後にwいれるの?
なんとかマウントとりたい的な?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:15.61ID:wTfLXWvY0
石油を徹底的に輸入禁止され、開戦するしかなかった日本の状況に似てきたな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:17.82ID:XPNwYKzX0
SDガンダムから排除されるまでが遠足だし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:22.77ID:+wcKL6JJ0
>>736
バックドアなんて証拠出しても修正しましたで終わりだろ
ぶっちゃどうでもいい
ルール違反は知的財産のほう
こっちが重要
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:37.99ID:NJ35LJmw0
iPhoneて3GSん時が最も輝いてたんだよね。4の時にゃ泥に並ばれ抜かれてさ。
どう優しく見ても5で骨董品扱いだったよな。さすがにそれ以降は買わずにそれっきり。
何もわかんない女子中高生や自分が所有してる軽自動車に軽油入れちゃうような女ならiPhoneに飛びつくのも解るけどさ。
3GSや4Sなどから代々を機種変しながら使い続けて(=つまりはいい歳こいた社会人)いまだに必死でしがみついてるファンが居るってのがね。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:47.24ID:rCh2Dtwm0
もうここまできたら中国のクーデターを目標にしてるよね
こんなんでダラダラ放置しててもアメリカに憎悪がますだけだし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:49.00ID:ZPVQ/Tw/0
>>748
笑えるからに決まってるだろwww>>9
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:09:59.27ID:2YNO2jye0
プレイストアってどのメーカーの端末からアクセスしているか分かるってこと?
規制前に落としてしまえば、更新不用なアプリを使い続けることは出来るんだろ?
0760名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:20.26ID:Yjkl+xcM0
>>731
支那のネット企業は真っ黒だから習ちゃんがWTOのルールを守る方向に方針転換しないと次々とやり玉にあがるだろうね。
国家がやってる事だから責任問題になったら習が一番ヤバいから何が何でも収めようとするだろうけど収まらないだろうな。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:21.52ID:j7BArGli0
>>2
1位を取ると、中国しか持っていない(レアアース)物を「貸してやらない」って脅迫してるんだが(笑)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:27.53ID:AxScZSFE0
>>238
いまだにガラケー使ってる人も多いだろ
そんなの大量にいるよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:29.00ID:9+fq2H1h0
>>721
Gmail
Youtube
Google Play

この辺りを使わせないんじゃないの
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:33.70ID:5yj/YO/20
>>713
まあ、今回はOSとかカメラとかバッテリーとか、部品の
メーカーの裏切りだからねえ。中国のメーカーが
技術力を上げて行けるかどうかの問題だな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:10:41.25ID:XPNwYKzX0
流通させないつもりか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:11:41.87ID:vPAT/jXn0
>>765
でもゲームはさくさくですよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:00.24ID:lw38AJw30
一つの国が崩壊していく姿
リアルタイムで観れるのは貴重な体験だな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:04.04ID:tKFqbhZs0
>>768
証拠が掴めたら修正もクソもあるかよw
お前の頭の中の証拠って概念はどうなってんの?
だから知財で締め出ししてるんだろ?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:06.02ID:rHnRnam40
>>740
なあ? キチガイ。おまえチョンなのか? 素晴らしい祖国に
帰ったら? 韓国でも北朝鮮でもいいからさw

中国なんざw 国家主席や共産党の悪口を「こういった掲示板」
に書き込んだだけで強制収容所だよw 人権運動をやってた
だけの真面目な弁護士が。いきなり行方不明になってる。

発見された時には殴られすぎて廃人よ。それが中国。

韓国なんざ不況で悲惨な状況だろw 安倍晋三が麻生太郎が
が聞いて呆れるわw

罵ってる日本に「大卒生を雇ってください」って言ってくる
国だぞ? 恥ずかしくないのかねw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:19.94ID:Hxc827cF0
ファーウェイさっさと潰れたらいいのにな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:22.34ID:hJLzjoY80
>>755
笑えるって言っても

真顔でダブリュー ダブリュー ダブリュー
って打ってるだけだよね?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:31.17ID:ZPVQ/Tw/0
>>771
だよなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:36.37ID:ucZXo6410
まさに八方塞がり
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:53.10ID:0LvE1qzC0
PSVitaの特殊なメモリーカードの特許をソニーから買えばいいかも。

あれも、SDの特許絡んでるのかな。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:57.42ID:+wcKL6JJ0
>>773
バカか?
修正してバックドアがないのにどうやって制裁するんだ?
アスペか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:12:58.49ID:5/VXisBI0
>>758
つか、Googleのメニューから自分の情報見ると、どの端末を持っているかすべて管理されてる。
Googleのサービスを使う際には、端末情報はもちろんアクセス時間、検索ワード、
メールの内容、ハングアウトの会話内容と、すべてのログが記録されてるよ。
0784名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:13:14.50ID:Yjkl+xcM0
>>759
どうやって特定したかは国家機密だから敵国に開示することは無いよ。
バックドアとか言ってるのはアメリカだけじゃないからね、諜報機関では有名な話なんだろうけど、日本の公安がダメダメ過ぎてどうしようもない。
早くスパイ防止法成立させないと日本から盗み放題だし。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:13:17.60ID:d9FctSjP0
>>603
一般企業な訳ないだろ。
CEOは共産党員で全国党代表大会の代表だぞ。党幹部じゃん。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:13:26.78ID:hBflHW0v0
>>703
バイデンもトランプのやり方は古臭いって批判を浴びせてるんだよ
まぁこの人は親中だから批判の真意がトランプに向けての事だろうけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:13:29.13ID:H2hYnEXt0
HUAWEIだけでなくZTEやXiaomiやOPPOなど中華スマホ全般は西側諸国では事実上販売不可になるだろうね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:13:58.01ID:s+9UXhb10
OSのアプデが無いだけならこの先数年は戦えるやん
家用のタブとかならw
5年前のAndroid4か5の機種未だに家で元気だわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:14:08.73ID:XMvU9mlY0
トランプはもうすぐ来日するけど、相撲観戦なんてやらなくていいんじゃないか。なんか心配になってきたわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:14:10.58ID:tKFqbhZs0
>>782
バックドアがあるって証拠があるならそれで締め出しをすればいいんだよ

お前は証拠を何だと思ってるの?バカなの?死ぬの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:14:11.73ID:8d2+zUym0
USB規格も外してみればいいのに
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:14:46.78ID:5/VXisBI0
>>791
とはいえ、Googleがいつぶった切るかは正直わからん。
一年持てばいいほうだと思うよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:02.41ID:vjwr525t0
実際問題今後の機種にSD 必要かと言われると微妙だけど独自企画の外部メモリー作っている時点で必要なんだろうな
その規格に中国メーカーしか乗らないだろうからガラパゴス一直線でこの裁定は結構痛いはず
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:13.11ID:tKFqbhZs0
>>784
お前もアホじゃないのか?
証拠があるならそれを盾にして締め出しをすればいいんだよ

それが出来なかったから知財で締め出しやってんだろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:13.76ID:XnrputhC0
>>786
ぶっちゃけ、昔日本がやられたことの再現だよな。
80年代にはナカトミビルにリアリティがあったんだw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:25.44ID:Mu62T3Zm0
しかし人口が15億人の国は世界からしたら美味しい市場だな
ファーウェイが躍進出来たのは中国にあるアメリカや日本各国の製造工場で盗んだ技術
日本の技術開発者も金積まれてかなりヘッドハンティングされた
日本企業はケチで優秀な開発者を中国や韓国に逃がしたんだよ
日本の半導体は死に優秀な素材だけで生き延びてる
情けない!宇宙工学みたら日本は中国より奏でてるのに
まだまだ中国ははやぶさミッションは出来ない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:27.73ID:MWqIOgUG0
>>3

LINEもSkypeも禁止やでー
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:57.74ID:9+fq2H1h0
初期設定でGmail経由で端末紐付けだからな
だから紐付けされてるサービスは使えなくなってもおかしくないと
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:58.72ID:tKFqbhZs0
>>797
修正したら証拠が消えるわけじゃないだろ?

どうなってんのお前?アホ過ぎるやろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:59.23ID:8IIZ1d4t0
で、支那は次何パクんのさ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:16:03.63ID:72Fe5NuS0
>>770
んじゃ、知的財産権侵害やめても問題ないな
貿易戦争も終わる様でなにより
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:16:26.54ID:NmAAqNTR0
ファーーーーwwwww



ウェーーーーイwwwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:16:36.33ID:ZPVQ/Tw/0
>>795
お前の方が絶対にじじいだと思うわw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 02:16:45.98ID:1KvVaadK0
>>801
次はインドが市場ですし
問題はインドは脱アメリカしてて茨の道を歩んでるからなぁ・・・
アメリカはインドを骨抜きにするために毎年インドの技術者を引き抜いてるし
0811名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:17:10.18ID:Yjkl+xcM0
>>791
CPUとかメモリとか調達無理だろうから廃業するしかないんじゃない。
ドローンとかも問題にしだしているしアメリカは支那のハイテク分野全滅させるつもりじゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況