X



【企業】大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:50.54ID:awAOKYIV9
大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準

 2018年に大阪府へ本社を移転した企業は174社で、23年ぶりの高水準だったことが帝国データバンク大阪支社の調査でわかった。逆に府から転出した企業は191社で、過去26年間で最も少なかった。25年大阪・関西万博の決定や、カジノを含む統合型リゾートの誘致計画などで、大阪経済の盛り上がりに期待する企業が増えたためとみられる。

 帝国データによると、首都圏への一極集中が進むなか、大阪から出て行った企業は02年には312社にのぼり、ピークとなった。1982年以降、大阪から転出する企業の数が、転入する企業を上回る「転出超」の状態が続いているが、18年はその差が最も縮まり、17社だった。

大阪府から本社を転出する企業は減り、転入する企業は増えている
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190524-00000006-asahi-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000006-asahi-brf
5/24(金) 6:40配信 朝日新聞デジタル
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:01:27.47ID:EHU3sXvw0
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですがいまだにマイナスですが
いまだにマイナスですか
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですかにマイナスですが
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですか
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですが
いまだにマイナスですか
いまだにマイナスですが



なにこのおもしろ記事
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:01:29.74ID:+kOgsW740
大阪府へ本社を移転した企業は174社、府から転出した企業は191社

転出した企業の方が多いではないか。

今から転出するのろまな企業が減っただけでは。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:02:50.90ID:ScXCUDio0
東京に もう用は無い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:03:32.54ID:+S31xwCI0
ふるさと納税とかいう税金パクリも潰したし日本人を詐称するチョウセンヒトモドキは増税と合わせて根絶しなくては
ファーウェイ製品排除も追い風
使ってる国賊ばかりだからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:03:47.64ID:xF/GDLFf0
>>39
兵庫は転入超過
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:03:54.02ID:WRtNAFKG0
企業の大阪流出も激減し
インバウンドIR万博が大阪を後押し
大阪は東京よりも世界に認められ
大阪よりも人口多いだけが取り柄のかなぁは経済や国際指標で大阪どころか兵庫にも続々抜かれる

関東土人が焦るの分かるわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:04:26.44ID:OwPMe9qi0
>>50
これ生活費の高さ言うてるけどランキングの前後見てみれば推察できるやろけど
実質、資本収益率の高さのランキングやんな
収益還元法で見た場合に不動産の価値が高い都市やから企業が大阪を狙うのも当然やな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:04:56.04ID:+S31xwCI0
>>109
世界に認められてもオリンピック候補地には認められなかったんだね
日本じゃないから当たり前だけど
今度は大阪民国として申請しろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:05:54.01ID:XoPtOdwA0
ええかっこしいで慇懃無礼なもったいぶった態度がデフォの大阪人
実直で質実剛健な武士道精神で他人に優しく自分に厳しい高潔さがサムライの子孫たちである東京人の特徴
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:06:48.32ID:1QcaaicG0
あートンキンに大地震でも起きねーかな
無力さを思い知らないと驕り昂りが酷いね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:07:41.48ID:WRtNAFKG0
>>92
バカだねお前
もう経済でも東京はシンガポール香港に抜かれ
人口規模も上海に抜かれ
海外企業の機能も上海に流出

国内からしかヒトモノカネを集められず
インバウンドや起業は大阪や沖縄 にも抜かれ
その大阪と沖縄にも東京自体が政治的に反旗ひるがえされ

アジアの都市に抜かれ、大阪沖縄にも見捨てられるのが今の東京
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:07:46.63ID:zL4m0lrS0
北海道の人間から見たら違いがわからない、東京、大阪ドッチも大都市じゃん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:03.93ID:yD7TIIMB0
>>19
早稲田卒が創った維新の成果に過ぎん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:05.00ID:C6mmXWrD0
>>87
大阪から転出先は兵庫、特に卸企業が目立つ
維新が七項目の確認事項を破棄して
同和企業を脱税で取締りだしたから
同和企業が逃げたした
本来、移転が多いのは身軽なサービス業なのに
大阪が卸業者の移転が多いのはそのため

逆に、大阪から転入してくる企業は兵庫が多い
兵庫が同和優遇して、同和企業挟まないと
いけなし、同和企業にはほほぼ無審査の公的融資を
認めてるのに、非同和企業はそんな優遇がないので
同じ規模の会社なら、企業の競争力に
太刀打ちできなくなるから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:14.61ID:8yO3x8/V0
東京やアジア他都市から本社が流入して初めて大阪復活だと思う。
今のタイミングなら、本国の行きづまり感が強い韓国財閥系子会社や、アメリカ制裁リスクを恐れる中国製造系の会社の本社は誘致できそう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:09:02.02ID:8PzjaZhC0
>>1
大阪都構想に期待してかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:09:20.36ID:WRtNAFKG0
>>112
だが影で人を貶め
凄く冷酷で詰めたい情もない
アジアからしたら東京は冷たい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:09:31.38ID:ScXCUDio0
誰も、東京みたいな核汚染地帯に、死にに行きたくは無い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:10:25.12ID:1dQHhwsG0
東京がアジア最先端とか笑わせる
自称金融センターのくせにアジアですら三位か四位やんけw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:24.25ID:ScXCUDio0
G20誘致は、東京汚染地帯を最初から除外。

世界の反応は言うまでも無く理解してるからな。五輪招致で世界の恨みを買ったし。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:41.04ID:WRtNAFKG0
>>120
もう大阪はアジアから起業誘致も相次いでるわ
アジアも東京よりも物価が安く個性があるという
強みがあるらしい
最近の大阪経済も東京の比較や劣等感を捨ててアジア向いてるしね

そのアジアも大阪や沖縄が東京よりもいいって
東京に集まるのはもう全国の田舎者だけ

アジアの成長は大阪から西を有利にする
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:48.68ID:yD7TIIMB0
>>31
大阪をこうして再生させた大阪維新は東京の早稲田大学の卒業生が立ち上げたわけだが。
お前らはそうやって人の手柄を横取りすることしかできんから、京大や阪大といった地元の大きな大学があるのに早稲田が革命を始めるまで停滞と凋落を続けたのだ。

これが関東の力だ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:12:10.17ID:C6mmXWrD0
>>110
あっ、だから東京ないんか
ぱっと見、大阪より東京の方が
生活費高いやろって思ったし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:12:17.67ID:ScXCUDio0
大阪都 成立
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:12:54.99ID:RxkUnRmm0
>>99
東京は、数年連続で落ちてるそうだわ
どうなってるんだろ? アソコ

大阪も、兵庫県や滋賀県頼みじゃ危ういな
とにかく タワーマンションは、もうやめときよし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:12:56.30ID:qmHZIyVz0
橋本>安倍
が証明されたね
維新>自民
の証明でもあるな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:14:30.81ID:l02bghn5O
やっぱり、原発の影響が怖いからなあ。
関西だって安全とは言えない距離だが、関東みたいに直撃されてないだけマシだからな。
関東で死亡率が上昇し始めたら、関西や四国、九州もヤバいが。
一番の問題は、原発を完全に廃棄して封鎖、福島全域を立ち入り禁止にする等の徹底した対策をしなかった事。
国民はこの件で政府の高官達のIQが他の先進国の官僚より低いという事を痛感した。
それ以降、キャリア官僚に対するバッシングが激しくなった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:14:50.66ID:C6mmXWrD0
>>125
大阪は、先物取引の取引高が
シカゴを抜いて世界一になったことあるのに
東京が潰しにかかったんだよな

これが、まだアメリカが潰しに
かかるってなら分かるけど
東京が潰しにかかったんやで
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:15:07.38ID:WRtNAFKG0
>>125
もう上海に抜かれて世界6位
東京はアジアでベスト3からも脱落
大阪は人口経済はアジアで格段に下でも
アジアが出来ない個性や魅力があるから
アジアが成長摩るほど強い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:15:09.29ID:tMeGoqoe0
フクシマで流れが変わった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:15:37.79ID:hoXRwy7o0
大阪なんて尼崎人でも排斥するほどの排他的閉鎖性
全国各地の人が集まるなんて到底できない北朝鮮レベルの大阪
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:15:44.65ID:ScXCUDio0
昔も今も、エミシ土人隔離地区「部落」として機能する、新大阪
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:15:55.45ID:lO8dZFYM0
>>2
>世界と戦う東京の明日を引っ張るなよ
じゃあ東京は日本の足を引っ張るなよw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:16:00.64ID:jIDFs8kl0
>>2
東京には才能がない
平成の三十年間、中央官僚は東京一極集中を推し進め、リソースを東京に集中したのに、
経済成長はゼロ、日本は見る影もなく没落した
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:16:39.29ID:axOL05qC0
大阪必死だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:16:48.13ID:5o/4mO07O
やるやん大阪
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:09.74ID:HWBWkdzt0
なんやろな。グローバリズムと言って関東に移った企業は軒並み潰れとるか、業績落ちとる気がすんねんけど。
気のせいかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:13.37ID:5o/4mO07O
>>144
糞だな
だめやん東京
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:14.82ID:OF25xWB50
>>144
いい加減転換期を迎えてるのにな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:36.98ID:9LWCHZcf0
トラフ近いのに有り得へんわw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:40.53ID:ytJ+2RJE0
江戸時代の江戸の人口100万人
50万人は参勤交代で上京した田舎侍
残り50万人は町人
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:45.11ID:ScXCUDio0
東日本人(エミシ土人)って、ノーベル賞が取れない頭の悪い民族。

ビジネスには向かない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:55.96ID:MoMy6BqV0
よっぽど暴力が好きな連中なのだろな(笑)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:18:54.47ID:ScXCUDio0
>>150
南海相模トラフが、沖じゃなく直下にある、東京wwwwwwwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:05.13ID:5o/4mO07O
東京に来ている外国人ってのはゴロツキとかだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:25.75ID:CV9cHnrb0
感心して開いてみれば転出超過36年目かよww
転出数が減った、を人気があるとは言わない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:45.56ID:XoPtOdwA0
>>118
だな。私大の雄早稲田大学は東京が担う日本を指導するエリート養成の象徴だよな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:20:24.02ID:lxe4KNZH0
偉そうな事言うなら吉本タレントは東京の番組に出ないでほしい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:20:56.51ID:adAyztCm0
選択と集中。首都は2個も要らない。
泥舟を2個作ってもしゃーないやろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:06.58ID:jIDFs8kl0
>>112
>実直で質実剛健な武士道精神で他人に優しく自分に厳しい高潔さがサムライの子孫たちである東京人の特徴
そういう自己イメージは結構だが、君らそれを商売が下手なことの言い訳にしてるでしょ?
むしろ商売が下手なことを自慢にしてるとさえ言える
そういう才能のない人たちが経済運営をした結果がこの惨状だわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:26.35ID:1dQHhwsG0
東京=日本の恥
原爆落として更地にすべき
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:30.80ID:4mbVFWX80
転出超過なのにモノは言い様って奴だな
前半だけ切り取って維新と支持者がドやる姿が目に見えるw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:57.24ID:C6mmXWrD0
>>147
東京ってすごく商売ややり易い
宣伝するだけで客がくる
でも、温室育ちになって世界と戦えなくなる

逆に大阪は、お客の目が肥えてて
本当に良いものじゃないと買ってくれない
でも、大阪で成功したら、世界でも十分対抗できる


って、営業先の社長さんが言ってた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:22:10.53ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる a.g

【人類史上の最大の失敗作である】
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:22:14.23ID:1dQHhwsG0
>>112
特殊詐欺の9割が東京発
詐欺師の街
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:22:56.48ID:ScXCUDio0
>>164
放っておいても、
東京大震災か、
箱根山噴火か、
相模トラフ大震災か、
フォッサマグナ崩壊か、
で壊滅するか、

放射能でそのまま死ぬよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:21.83ID:lO8dZFYM0
>>57
>嗚呼、やはりここも東京にコンプレックスを抱いている地方民の遊び場に…

ま、通勤がんばってくださいw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:25.91ID:xBvpHYug0
ここ数年の発展は素晴らしいと思う
行政側が色々仕掛けてて住んでて楽しいもん
長年東京(関東)一強で二位がいなかった状態から二位を取りに行ってる感じ
長い目で見たら東京にもメリットあると思うんだけどなぁ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:44.48ID:hoXRwy7o0
大阪人(西宮神戸を含む)以外は排斥する下劣な大阪
薩摩モンが大阪で成功しただけでどてらい男と騒ぎ立てるキチガイ大阪
こんなところに本社を置いといてはアカンとなって当然
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:24:00.34ID:5o/4mO07O
>>166
東京って頭悪いやつばっかりなのか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:24:40.74ID:C6mmXWrD0
>>144
東京は人を集めすぎて
非効率になってる

本当は、分散すべきなんだけどね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:24:48.66ID:5o/4mO07O
東京って思った以上に坂ばっかりだよな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:09.23ID:lO8dZFYM0
>>64
それは良かった。
みんな行ったこともないのに好き放題言うからねえ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:33.61ID:ScXCUDio0
>>173
東京人の舌は、塩さえ入れておけば美味いと感じるバカ舌というのは、有名な話。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:43.75ID:4mbVFWX80
>>171
実は数字でみれば発展どころか全国平均以下なんだけどなw
要は大阪の人間見てるのは実じゃなくイメージ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:46.90ID:5o/4mO07O
>>174
勤務地を都下神奈川千葉埼玉に分ければよかったんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:04.74ID:1dQHhwsG0
東京って世界でも知名度低いからな
びっくりするほど知られてない
中国の街?とか言われる
自称三大都市(笑)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:20.25ID:+S31xwCI0
>>165
やめたれw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:30.14ID:jIDFs8kl0
>>166
東京が情報統制しとるからね
「流行」という名の商品情報を自分で作り、それをテレビ新聞雑誌を通じて
全国に流して儲けるマッチポンプ商法
当然、情報が流れる地域には通用するが、それ以外には通用しない
ネット時代を迎え、テレビ新聞雑誌が没落し、東京商法も終焉を迎えた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:26:44.07ID:1dQHhwsG0
日本国内でイキることしか出来ない三流都市東京
日本の恥
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:19.88ID:8/Ea6PHj0
>>100
ソウルの方が酷いらしいよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:22.23ID:RAft/t0a0
維新パワー

吉村(橋下)と小池じゃ才覚が違いすぎる

今の大阪府知事は本物だからな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:55.71ID:HWBWkdzt0
>>166
自分もヨドバシが気に入っとるから東京のもんやからと言って一概に排除する気もない。

大阪で列に並んでるのは田舎もんかアホやと思っとる。
それは関東も同じかな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:28:00.38ID:KeojpusQ0
>>71
この根本的なところを解消しないと
どうにもならないな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:28:18.86ID:ScXCUDio0
>>186
敵国韓国のことは知らない。
北朝鮮が撒いたとしても、知った事では無い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:28:25.94ID:+S31xwCI0
ファーウェイ排除で共産党怒りの対抗措置で
西日本のチョウセンヒトモドキの収入源である特アの観光客もパー
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:28:28.01ID:5o/4mO07O
大阪綺麗になったよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:29:02.17ID:ScXCUDio0
東京放射能地帯に、

もう用は無い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:29:39.03ID:ytJ+2RJE0
東京なんて世帯年収1000万円でも
住宅ローン20万円払って、保育料15万円はらったら
貧乏人
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:30:07.28ID:pE/c838S0
>>144
東京に質を求めてもねぇ
量だけの街東京
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:30:16.19ID:dOKYUg580
スレと関係ないレスして分断を図る奴がいるな

今はゆっくりと大阪の復興を噛みしめればいい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:31:36.11ID:ytJ+2RJE0
大阪で10坪の店から起業した食パンの
「のがみ」
今や全国制覇し年商100億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況