X



【りんご】通常7b程の間隔で植える木を1b程の間隔にすれば収穫量増えるんじゃね? → 増えました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 08:34:06.15ID:FwfaDue99
りんごの新しい栽培方法を視察

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190523/6080004814.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

りんご農家の担い手が減るなかで、生産の効率化を進めるために試験的に行われている
新たな栽培方法が23日、弘前市の農協で公開され、農家などが視察しました。

弘前市のつがる弘前農協では、おととしから3つの新たな栽培方法で
「ふじ」や「トキ」の栽培の実証実験を行っていて、23日は市の職員や農家など、
あわせておよそ70人が視察しました。

このうち、「ジョイント栽培」と呼ばれる栽培方法は、支柱を使って幹を隣の木に向かって曲がるように育て
接ぎ木をすることで、りんごの木を直線的に並べ収穫や農薬散布などの作業をしやすくするものです。
また「トールスピンドル栽培」と呼ばれる栽培方法は、横に伸びる枝を針金で下に伸ばして
りんごの木の形をスリムにすることで、通常7メートルほどの間隔で植える木を
1メートルほどの間隔にするもので、すでに長野県で導入され、収穫量を増やした実績があるということです。

農協では、雪の多い青森県で新しい栽培方法が導入できるのか、引き続き検証していくということです。

弘前市の桜田宏市長は、
「農家の担い手が減るなかで、栽培の効率化を進めていかなくてはいけない。
市としてもこうした取り組みを応援していきたい」と話していました。

05/23 21:08
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:35:45.86ID:Q7NpqTHB0
草本と違って木本は地面からの養分主体ではないから日照さえ確保できればいいのかね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:27.85ID:RQ1P3feg0
この手の手法は目先は良くても自然災害や病気にものすごく弱そう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:44.11ID:XKcAoKpV0
将軍様の正しさが証明された
我らの勝利
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:45.77ID:ztskKcfE0
頭いいな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:37:53.42ID:aztvvGNy0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://newsforgirl.hatenadiary.com/entry/8.jpg
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:39:26.10ID:UQFsZjKK0
北朝鮮は米でこれやって饑饉を加速させた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:39:30.29ID:Bou4VFdt0
イチジクがこんな感じだよね。
リンゴも果樹園っていうか果樹畑だな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:08.29ID:V+mtVKb60
金正日の田植え指導を思い出したw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:20.48ID:+H8GfC2m0
金日成 マンセイ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:48.22ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる gn

【人類史上の最大の失敗作である】
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:49.64ID:Ljf3TQNX0
今まで気付かなかったのかと小一時間
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:54.62ID:P2/4v1DR0
1〜2年経つと、また別の方法を提唱するような気がする。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:41:07.97ID:y4TO0ZIy0
将軍様の指摘から何年遅れ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:42:45.96ID:MW4pJSYW0
欧米における果樹園労働者の賃金の高騰や、日本の生産者の高齢化といった現実的な
背景によって、このわい性台木は注目を集めるようになりました。
わい化栽培とは、このわい性台木を用いて果樹の高さを低くし、植え付けの密度を
密にして栽培する方法です。
イギリスのイーストモーリングにある試験場が真っ先に開発したわい性台木による栽培は、
日本では昭和37年(1962)に園芸試験場盛岡支場で始められ、昭和40年代半ば頃から、
長野県や岩手県で行われるようになります。
当初はさまざまな障害の発生がありましたが、研究が進むことでこの問題は解決され、
台木の品種改良などもあって、日本式わい化栽培が確立しました。今ではりんご以外にも
なしやさくらんぼ用など、世界中に広まっています。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:42:56.43ID:dRIXFGm+0
天才か
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:08.68ID:T7ryVcWK0
画像入れろ。
文章だけの記事は、文系世界だけにしろ。
文だけでは本末転倒が見破れん。言葉足らず戦法あるし。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:11.15ID:m0Rvi9gX0
土から栄養抜けそう
通気性が悪いと病害虫の元になりそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:33.69ID:N1NV0h7m0
スピンドルスピンドルスピンドルー!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:39.87ID:CoQtZoMT0
流行り病でたら速攻で終わるな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:49.84ID:YcCVpxeW0
>>11
枝が横に広がらないような技法を導入して狭い間隔で植樹できるようになったって話が
スレタイで全然伝わらないな、不愉快だわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:44:03.09ID:D/wqT3sl0
収穫増で安価で提供してください。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:44:19.09ID:cvveR8GM0
全人類70億人をぎゅうぎゅう詰めに立たせると琵琶湖の面積があれば十分収容出来る

豆知識な
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:34.88ID:gpP/PUZs0
これ稲作でも同じような事例あったよね
稲の間隔を半分にする→収量倍増 みたいな

案外世界はシンプルなのかもしれない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:39.23ID:0lfZNEAv0
「将軍様」大人気だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:48.05ID:9qElmpzz0
土砂崩れ
オワリww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:55.72ID:vRZihd2d0
将軍様 マンセー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:46:30.61ID:mpXQi3kT0
>>1
土地が痩せて翌年以降の収穫に影響はないのかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:47:16.51ID:FSjSgFzl0
主体農業
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:08.88ID:E5H3UqRm0
一番気になるのは味の品質なんだが
栄養剤みたいの地面に撒くのか?
りんごの木ばかりの山なんて元々無いから数増やした分の何らかの障害は乗り越えていけばいいと思うが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:16.70ID:qSzvUGI40
枝を下に伸ばすって日光的にどうなのっていうのと木同士の間隔狭めるって栄養的にどうなのっていう
収穫量が増えてもそれ美味いのか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:25.96ID:dyjsdg9A0
こういうのですら否定から入る人間がいて
実験すら批判するんだよね
そういうタイプの人は
社会からは排除されてるかも知れないけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:43.45ID:LozDiIKE0
リンゴ農家のバイト行ったら時給2000円くらい貰える?

公務員が平均時給4000円超えてる時代に
りんご農家とか絶対やりたくないわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:00.56ID:x0DL7lQD0
>>40
7倍の密度で肥料撒きます
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:14.11ID:CoXpaPPo0
リンゴ林に車で入れなくなる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:34.21ID:9tqzYUlV0
「将軍様」曰く、日本の農業を壊滅させてやる。ウェーハッハ、てかな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:58.91ID:3oa1Q3500
>>36
ニワカだが稲作は病気に強い品種が出来たから間隔狭くしても問題なくなったんではないかね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:03.29ID:l1e1A+Qr0
ぶどう刈りとかりんご狩りとか行くとさ
ずっと中腰でいる羽目になるじゃん
1時間も居たら腰がおかしくなる
ああいう農家は背の低いやつにしか出来ないな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:54:01.03ID:PezuXJ5W0
ブタやニワトリの密集飼育がトンコレラや鳥インフルエンザの原因だろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:54:14.48ID:i3AI033v0
うむ、いい距離
私達距離マニアにはたまりませんな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:38.52ID:9LWCHZcf0
次の年の収穫量が減りそうやな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:56:09.75ID:/PHCe04U0
問題は収穫量じゃなくて
品質(大きさとか旨さとか)× 収穫量の増減じゃないのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:56:34.99ID:qIAJW2eJ0
1〜2年とかの短期じゃなく
長いスパンで見てみないとないとなんとも
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:04.07ID:/ED8GqWTO
肥料も倍以上じゃね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:09.36ID:kvfqFAPsO
栄養はともかく、
日照はどーなんだろう?

味に影響ないのかねェ…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:58.53ID:bBS2++Hb0
おととしからの研究か
ふーん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:25.57ID:4/DdY3g+0
  北斗有情破顔拳
   \   テーレッテー     /
    \  ∧_∧   /
     |∩( ・ω・)∩|   
    / 丶    |/  \
  /   ( ⌒つ´)    \
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:32.29ID:MSF+cLl30
王林ちゃんかわいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:17.49ID:3gG/FKD00
>>71
沢山作って安く売るから、成り立つ商売なんだよなぁ
だから、低賃金重労働から永久に抜け出せない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:01:51.34ID:x1ITRqqo0
【池袋暴走】飯塚元院長さっそく新車購入!退院翌日にトヨタ車販売店とホンダ車販売店をはしご。「トヨタは信用できないから次はホンダにする」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1554208906/  
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:02:04.75ID:z0MeI+o40
何で昔の人は密集させて植えなかったのか
そこに答えがあると思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:02:37.13ID:iuA+GA960
せっまいウチの庭に1m間隔で色んな品種のみかんの苗木を30本程植えた
酸っぱいのは間引けばいいよねー
0080艦内焙煎
垢版 |
2019/05/24(金) 09:02:45.95ID:BeGaCQC4O
立体駐車場みたいに上に作れば面積少なくて済むだろ
てかリンゴ農家辞めて月極チェーンのフランチャイズやった方が良くね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:01.77ID:8gKh2PZt0
土の栄養にも限度があるんだから植えすぎはよくないと思うけどねえ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:46.98ID:2bzdb/fo0
>>1
量的メリットはわかったんだが、質的デメリットは無いのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:59.72ID:0qhmvMib0
安くなるなら別にエエわ
どうせ、作業量も増えたとか、人件費が増えたとかで値段変わらんのだろうけどな

果物籠が常時ある家庭で育ってきたけど、自分で働きだしてからの何十年は、野菜だけでも高騰しすぎて、果物なんかバナナしか置いた事がない
他はもうジュースで買い置くか、その日食べる分を気まぐれで買う程度だな
リンゴ好きだし安くなるなら買い置きしたい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:05:28.77ID:6WxKdW7w0
青森に単身赴任してからりんご毎日食ってたら髪が増えてきたが青りんごに発毛効果でもあるのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:01.36ID:o+1Vb28f0
>>65
ソ連と中国が実験して大成功したって大嘘を信じちゃったの
北の将軍が間違えるはずはないと教えこんでるから今もやって失敗してる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:21.57ID:TK8PQmOw0
なんか勘違いされてるが、これは苗木の頭を横に向けて隣の木と接木してやる事で、要するに生垣みたいに繋げてやる方法。
利点としては木の背丈が低いから、従来みたいに危険な脚立を使わずに収穫出来たりと、作業効率が非常に良い事。
元は福岡だったかで梨の技術として始まってたんじゃなかったかな。
佐渡島では柿の木で試験されてたり、これから流行りそうな果樹の農法。
北朝鮮のルイセンコ的なあれとは根本的に違う。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:32.13ID:qcV0ktaA0
毛沢東は正しかったのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:09:16.95ID:P6unbIDG0
「将軍様」は何しろ正しい、正しい、正しいんだ。
逆らったりすると、即刻山の収容所送りになります。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:09:43.58ID:fVloRrxa0
>>2
ネタで実戦してる農家がいたな

白菜はミニ白菜になって、1/2や1/4に切らないで売れるので好評だったらしいw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:10:10.30ID:LozDiIKE0
そもそも
トキ(青りんご)って値崩れしてて既にかなり安いけど
対して
フジ(赤りんご)を赤くするにはリンゴの向きを変えるなどしないといけないはずだけど

青りんごの1メートル間隔栽培は可能とは思うけど
赤りんごは絶対無理だろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:10:35.18ID:gHx85nfg0
>>58
それ江戸時代の日本人がやったのと同じ失敗だね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:11:17.34ID:zp7xmRwh0
>>36
枝が成長する方向をコントロールすることで、
植える間隔を狭くすることも可能になったって話と、
単に苗を植える間隔を詰めるって話しは全然違うような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況