X



【社会・ぼっち社員】「会社の仲良しグループがウザい」「昼休みにカードゲームするな」「会社来てる以上全部仕事だろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/25(土) 12:15:54.95ID:mvls8jis9
せっかくなら、できるだけ楽しく、ストレスなく働きたいところだ。雑談する時間があるのとないのとでは、精神的な余裕に大きな差も出る。

それに、常に張り詰めた雰囲気で仕事をすると効率も悪くなる。短時間ならまだしも、出勤してから退社するまでずっとそんな空気の中にいたのでは心が持たない。だからこそ、会社のメンバーと仲良くして居心地のいい場所を作るのは、意外に重要なのだ

「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」

先日、おーぷん2ちゃんねるに「会社の仲良しグループみたいなのがウザいンだが?」というスレッドが立っていた。スレ主曰く「全員20代ぽい」このグループは、昼休みにみんなでカードゲームをしたり、一緒に旅行に出かけたりと、公私問わず仲良くしているのだそうだ。

この様子を見たスレ主は「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」と大層憤っている。僕としては「仲良し連中が仲良くするなんて当たり前だし、仕事に支障が出てないなら別にいいンじゃねーの」って感じだけど、スレ主の勢いは止まらない。

以下ソースで読んで
2019/5/25 09:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190525-57295275-careercn
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:35:46.20ID:e2I7yUEW0
仕事仲間とプライベートの仲間は分けたいかなぁ 面倒臭いんだよ
休みの日に仕事の話されてもなぁ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:35:54.00ID:c2RnkGa40
>>194
今日変だと思ったら土曜だったわw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:05.41ID:JskeIz8P0
>>36
無能というより、
組織で仕事するための能力に限って致命的、くらいじゃね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:14.08ID:ge2cjt3H0
こういうこと言ってるヤツって大体いなくなるよ
先々進めば仕事は縦や横のつながりが不可欠だからな
つまり誰でも出来る仕事しかできないから代わりはいくらでもいるんだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:15.14ID:lpm0Es5W0
>>1
ポックンとは誰も仲良くしてくれない!!!
ズルい!!!

こんなバカでも社会人なんだよなぁ・・・
やっぱ教育って大事。
ゆとりは失敗作だからしゃーないけどさw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:24.22ID:7k2LH2/Z0
プリコネ派遣社員数名とやってるけど接待プレイしてくれない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:26.33ID:ha/x1cVY0
何でそんな他人のやってることが気になるのか
人との距離感はその都度適当に調整すりゃいいだろうに
基本ぼっち好きだが付き合いも苦にならないから人間関係気楽だよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:27.04ID:mWpKd+Du0
( ´゚д゚`)エー

昼休みとか同僚とモンハンとかしてたんですが
別にいいじゃないっすか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:28.10ID:IVFkqcp00
どうせ35までにリタイアして子供部屋にこもり教師のせい!朝鮮人のせい!安倍のせい!親のせい!とかネットでやりだすようになるに決まってるこんな人間に、耳を傾けない社会が必要。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:29.12ID:t/FXcthr0
家から車で二分だから昼休みは帰る
こういうことやってるの俺だけではない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:43.41ID:3O5q0uF80
>>180
群れるだけなら鰯でも出来るけどな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:45.56ID:gh/07VJF0
>>28
自宅警備の仕事?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:45.63ID:6QstBg7S0
やべー。毎年職場の男たちだけで年末に中洲とか大阪に遊びにいってるぜ(´・ω・`)
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:51.74ID:XRiTrOsh0
ボッチが他人のせいと思ってる限り一生ボッチだろうな
それでも良いて言うんだろうけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:01.00ID:NUcOtMNJO
>>1
支障をきたすならともかく、他人なんか気にせず自分の仕事に集中しろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:02.53ID:D6Fn6mEW0
ぼっちは、ぼっちであることが嫌なんじゃなくて他人からぼっちであることを笑われたり哀れに思われたりするのが嫌なんだよな
ようは周りの視線が一番気になる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:07.33ID:XOM+/7IY0
>>147
これまさにそうで仕事が合わないとかでどんどん抜けて瓦解する
新人には仕事内容の勉強をサビ残要求するクソ職場だったけどあいつらは定時で一斉に帰るから成長しなかった。

流石にお揃いのマグカップは引いたわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:33.71ID:v9u4j+Mu0
2人組で仕事するようにしたらいい
ボッチには仕事回さないで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:36.49ID:Mel55a5I0
仕事なんてそこそこ出来て
コミュニケーション能力ある方が
出世するわな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:43.30ID:0x5hNke+0
>>170
それは正解やなあ
昔は週末に会社の仲間でスノボ、スキーってのはあったが
今じゃみんな結婚して子供いるからなもうそんなんは中々難しいわ
ゴルフやってる連中はたまに週末行ったりはあるようだが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:47.30ID:xPAwj3kG0
ぼっちが好きな社員も多くてね、無理に誘うのも気が引ける場合がある
昨今はハラスメントだとプライベートな話も聞きづらいし、管理職にはつらい世の中
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:48.88ID:wf3hLbgQ0
>>143
自分の学生時代に髪のパーマチクったナミって女は今だに独身。
うちの子供の優秀さに僻んでケチをつけてたママ友は離婚寸前。
不幸な女ほど人の足を引っ張ろうとするよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:53.32ID:i9ipphDY0
>>1
昼休み等の休憩時間は仕事じゃないので常識の範囲内なら何やってもいいんだよ。
逆に休憩時間に仕事やらせるとか拘束すると違法だからの。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:58.12ID:kSNIcG9e0
逆だな
昼休みぐらいひとりでのんびり休みたいであって仕事だろはちょっと感覚ずれてる
おそらく創作記事であろう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:58.94ID:0DseAlvl0
今の勤務先の飲み会は面白くないんだよなあ
前みたいにフリチンで踊るようなやつとか
女子の前でフーゾクの話題ばかりするやついないからな
今の勤務先がまともなんだろけどなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:37:59.83ID:k0ck48GZ0
グループは作られてしまうもんだから気に食わないのなら自分が別のグループ立ち上げればいい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:07.10ID:c2RnkGa40
社畜で休みの趣味が5chとか共感してる奴は色々察する
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:10.80ID:otB0IRrX0
そういうグループの奴に
話聞いた事あるけど
ほんとは面倒くさいんだけど
親分みたいな奴に忖度してるらしい
大変だね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:13.12ID:25icPKAQ0
>>225
いまは出世したくないという若者が増えてる
コスパ悪いから
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:39.32ID:ExJk7mik0
会社でカードゲームって大学生どころか中高生のノリやろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:49.35ID:dlLBtHqF0
ここまでホーソン実験なし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:49.52ID:MnkgfncH0
仕事仲間としての付き合いくらいは出来ないとしんどいと思う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:50.32ID:yD2nGOaPO
和気あいあいとした職場どビジネスライクで素っ気ない職場どちらも経験あるけど前者の方が働きやすかった
わかんないとこ聞きやすいし相談もしやすい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:53.87ID:p1Zbuioz0
別に大学のノリ持ちこんでようがぼっちだろうが
給料ぶんの仕事さえしとけばどうでも良いわ
仕事しない奴はどちらにしても最悪
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:55.31ID:zq1zRYEO0
昼休みに野球やろう!って誘われたときは丁重にお断りした
休憩時間くらいノンビリさせてくれよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:58.07ID:J77zxYRd0
工場とかもそうだな・・
昼休みは少しでも寝て体力回復したいのに寝れない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:21.08ID:v9u4j+Mu0
嫌なら辞めろ
そして
起業しろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:22.68ID:TlDZxY+I0
同僚のみんなが彼から孤立してたんだね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:26.32ID:EFb7RFdB0
>>234
これ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:26.41ID:XqKDBLb00
>>193
仲良しグループってサボりやミス隠しの温床になるから分かる
上司がいないのをいいことに仕事中30分くらい無関係な雑談しててもお互いに絶対上司にチクったりしないから
こっちは見てるけどチクリ魔タイプじゃないから報告はしない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:32.97ID:q/1lwHKw0
異動があったり役職に差がついたりでそのうち自然になくなる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:35.42ID:ySKo9irk0
出勤
着替えて個室でしこしこ
食堂で昼食食べながら5ちゃん
午後も個室でしこしこ
片付けして業務報告して退勤
立飲みで常連と軽く会話(これがこの日初めての雑談)
帰宅後シャワー浴びてゲームして就寝
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:46.71ID:tcjpI+Tg0
職場ってサークルなの?(笑)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:51.66ID:uAQ0NHX70
なんだろ?中小零細ならそもそも人数少ないんだから仲良くした方が仕事の効率がよくなるし
大企業は派閥形成の関係上仲間増やしとかないと将来考えると大事
大企業は例えば出身大学派閥や、リクルーターやって若い頃から味方を増やす作業が
絶対必要になるからな

ぼっちがいいとか悪いとかじゃなくて与えられた目の前の仕事だけやる奴は
どんな頑張ったって一人分の仕事でしかない
最終的にはたくさんの人で一つの仕事を作っていくレベル考えるなら
味方のいない奴は難しいように思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:03.04ID:t6OGGJgg0
休憩時間なんてトイレの個室でしこってればいつの間にか終わっているというのに
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:11.28ID:pWYscyGg0
会社に普通に仲の良い友人がいて、休憩時間にムダ話して
少しでも盛り上がれるなら、こんな陰鬱とした思考にならないと
思うんだけどな...
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:12.58ID:yuEbafpA0
人脈築いてポジション確保するのも仕事だわなw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:13.17ID:zcGkZCFA0
好きにすりゃいいだろ、休憩時間も働いてるけどさっさと帰りたいだけだし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:29.21ID:qCwsague0
俺は会社でぼっちだけど、
家に帰ったら妻と娘がいて、居場所があるから
会社でどう思われてもいいやって感じ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:41.49ID:BxzyJPgd0
>>141
協調性云々も言われるしね。
仲良しグループと、仕事出来る集まりは違うのにな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:47.10ID:6QstBg7S0
つーか結局職場の雰囲気なんて上司次第だと思うんだがな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:47.81ID:cYvIkmieO
「〇〇君もやらない?」を待ってる女みたいな野郎ふえたよなぁ..
何かにつけて受け身で、誘われないと妬んだり嫉妬したり。
ゲイの方がさっぱりしてるわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:49.74ID:PF7vpfjP0
「俺の股間を見てMicrosoftとか言うなよ」
「体調悪い?今日はアノ日?」「俺は頭の調子が悪い」
こんなセクハラまがいの事も雑談も女性社員に普通に言える職場で良かった

ただ会社の飲み会は苦痛でしかない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:52.37ID:rYyABT8y0
今の仕事、デーゲームとか、ナイターとかの時間にかぶせてくるから、
単調で飽きてくるんだよなw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:40:57.13ID:hW58VCIz0
それをネットにぶちまけてる時点で性根腐ってるってのは確実だしぼっちなのも当然な気はする
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:00.59ID:xQbpgWhi0
>>215
出来ないことを出来ると言ってしまった自己責任、出来ないことは根拠を添えて断りましょう
逆に、その仕事を引き受けてどんな仕事でも完全にこなして信用を得ることもできる
仕事で本当に必要なのは「コミュ力」ではなくその信用の積み重ねではないかと
信用を積み重ねた個人と、コミュ力の人と、どちらを部下にしたいか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:04.87ID:tcjpI+Tg0
>>252

ああ。
どちらで働いてますか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:06.37ID:p1Zbuioz0
>>258
同期や昔の同僚から情報得るってわりとあるしな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:11.15ID:xRC8HxMk0
会社を仲良しサークルか何かと勘違いしてる奴らが多いね
いつまで経っても学生気分が抜けない人たち
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:12.05ID:mQ1kJz3+0
会社に来てカブトムシを戦わせて遊んでるアホいたわw
何会社に持ってきてるんだよw

マジで信じられない行動するからな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:15.20ID:i9dCvmc40
ウザいとかするなとかじゃねえんだよ
おまえが近寄らなきゃいいだけの話でさ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:17.28ID:3StfN4JR0
問題です。

公務員の佐良さんは午前中2回午後3回喫煙所に行き10分喫煙します。
昼休憩1時間で食事を済ませ、10時と15時に珈琲休憩で各10分、トイレ休憩を5分3回取ります。
昼休憩を除き8時間勤務のとき、仕事は何時間できますか?
喫煙所には、歩いて往復20分かかるものとします。


この問題は、本当に問題です。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:27.91ID:WvhmckL90
オレもボッチだしグループうざいけど
それは妬みだと理解しとる
今も休憩室で一人カキコミ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:37.44ID:1n/c/QVF0
昼休みだけならいいだろ
うちはビルメンで暇だから一日中
雑談昔話で盛り上がってるわ
夜中までエロ話とか修学旅行のノリ
参加しないと居場所なくなるし疲れる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:42.27ID:bA+WCDzr0
ふりをしてるだけだ。
ボス面も管理職に上がると会社の犬になり
今までの味方が敵になるって孤立する。
その内禿げてぼっちになる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:43.17ID:KNYPSkfj0
ぼっちになる奴は結局コミュ障だろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:43.54ID:oxBIZijh0
こういう真面目なやつは社会では生き残れないよ。上手くやってるやつが幅をきかすんやで。もっとずる賢い人間になれ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:46.92ID:3yhyxofg0
>>19
会社で仲良くするのはそれはそれでいいけど
会社辞めると、縁が切れてしまうんだよなあ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:51.19ID:25icPKAQ0
>>258
人脈に足引っ張られることもあるけどな
負け組派閥に入るとまるっと集団左遷なんてことも
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:55.87ID:aHzh4r3B0
ジャップ内だけかと思いきや中国らインド、ベトナムでも皆で昼飯だったから
輪には入れない奴はどこ行ってもダメなんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:03.38ID:cuDCzlCk0
(´・ω・`)ドル円スレからきまちた
まいんちゃんぺろぺろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:04.89ID:kp9MvVkH0
>>253
まー一般の会社員なんて大した仕事してないしな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:11.29ID:s+1hhBY60
プライベートで仲良い職場


別に出たくもないゴルフコンペに無理やり笑顔で参加しなきゃならない職場


どっちがいいわけ?w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:13.57ID:tcjpI+Tg0
>>265

センス無いな。
そういうの全開の飲み会は疲れる。
下ネタ話したいなら、キャバ行けよと。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:28.04ID:u+F2vFYV0
むしろ会社の仲良しグループって最高じゃん
公私で仲いいってことは社内の人間関係楽だろうし聞きやすいし協力
しやすくてむしろ友達よりも重要
ぶっちゃけ大人になって一番重要なのは仕事の友達だぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:30.27ID:2heYbxh30
クビになってないのならその会社では一応役に立ってるんだよ
クビにするよりはマシと思われてるんだから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:32.11ID:/2c3b4QB0
いや

雑談は別にいいけど、仕事中に何時までも雑談しているアホにはムカツク
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:37.73ID:co0gauiu0
カードゲームw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:40.78ID:tcjpI+Tg0
>>287

仕事しない。(笑)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:41.17ID:xm/2mgkD0
>>200
わかった気になってるだけだな。

例えば相手の顔を見て賛成か反対かなんてわからないだろうしな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:44.57ID:3yhyxofg0
>>277
自家用車の中で休めばいい。
今からの季節は暑過ぎるが。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:48.16ID:qCwsague0
考えてみたら高校以降の大事な友人いないわ。

なんか大人になってできた友達ってお互いある程度壁作るよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:55.02ID:JFvXVGbr0
ぼっちが嫉妬してるだけだな

己の人望の無さを恨め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況