X



【社会・ぼっち社員】「会社の仲良しグループがウザい」「昼休みにカードゲームするな」「会社来てる以上全部仕事だろ」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/25(土) 12:15:54.95ID:mvls8jis9
せっかくなら、できるだけ楽しく、ストレスなく働きたいところだ。雑談する時間があるのとないのとでは、精神的な余裕に大きな差も出る。

それに、常に張り詰めた雰囲気で仕事をすると効率も悪くなる。短時間ならまだしも、出勤してから退社するまでずっとそんな空気の中にいたのでは心が持たない。だからこそ、会社のメンバーと仲良くして居心地のいい場所を作るのは、意外に重要なのだ

「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」

先日、おーぷん2ちゃんねるに「会社の仲良しグループみたいなのがウザいンだが?」というスレッドが立っていた。スレ主曰く「全員20代ぽい」このグループは、昼休みにみんなでカードゲームをしたり、一緒に旅行に出かけたりと、公私問わず仲良くしているのだそうだ。

この様子を見たスレ主は「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」と大層憤っている。僕としては「仲良し連中が仲良くするなんて当たり前だし、仕事に支障が出てないなら別にいいンじゃねーの」って感じだけど、スレ主の勢いは止まらない。

以下ソースで読んで
2019/5/25 09:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190525-57295275-careercn
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:20.63ID:YFfYgQ760
休憩時間なら何の問題も無いけどな
ただし男女のイチャツキはアカン
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:28.35ID:BagVVuyw0
お前らホント仕事しないんだな
コミュ力とかいうあやふやな言葉が流行ってる時点で分かる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:30.29ID:3dfXfvnL0
>>18
陽キャ「〇〇でさぁ〜」
>>18「クキキキキキ…w」
陽女「あ!木下くんも笑ってるよ!」
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:35.45ID:Ew7+kOVy0
会社の仲良しグループっていうと聞こえはいいが、
なあなあで、仕事をろくにしないでおしゃべりばかり。

コミニュケーション能力を重要視していた日本では
現在いいポジションにいるが、台湾韓国中国に抜かれた主要因。

おしゃべりで技術情報は流出するが、
技術は育たない。議論ならいいが。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:42.54ID:7wuasw3p0
アホくさw
「全部仕事!」になるかどうかなんて社風によるから転職しろとしか言えんわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:21:46.82ID:TyyuwZtG0
>>805
ミスは人間がやってる以上絶対に発生するからな
ミスをなくせる君は満点で東大主席合格、首席卒業なんだろうけども
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:10.08ID:rkP1E/KA0
>>348
他人と風俗とか情けなくならね?
ましてや恋人や嫁がいたら背信行為やで
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:20.17ID:OpS+hivC0
カードゲームか
昼休みにモンハンで狩りしてたグループならいたことがあるが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:21.31ID:symsHT1n0
>>712
「会社に友人」は利害関係絡むから、関係性保つだけでホント疲れる。自分は全く真逆だわ

どこかの派閥に入って出世したいという欲があるのでなければ、
どの集団ともつかず離れず付き合うのがベスト。それなりの仕事してれば、社内評価ではじかれることは無いし。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:23.21ID:JskeIz8P0
>>216
群れる理由が違う
ホモサピエンスは、意志疎通や概念の共有化により、高度な協力ミッションの遂行が可能になった

鰯は、群れることで自分が食われる確率を減らしてるだけ
誰か一匹が敵に気がつけばいいから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:29.71ID:/MRgOaFO0
>>847
ブラック企業にお務めですね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:39.83ID:QVDpOWRE0
「会社来てる以上全部仕事だろ」

なら休憩時間分の給料も出るのか?w
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:53.50ID:5ZHJ4pte0
>>844
いや辞めるの主力の人だったから大した情報だったんだけどね
人が辞める情報なんて事前に知れわたるもんだろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:04.87ID:a8xnnQzX0
ホーソン実験とか知らない情弱なんだろうな
研究職ならまだしも、コミュ力の無い人間はビジネスでも役に立たない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:06.41ID:KQQyt1Vn0
入りたての頃は先輩から、昼休みは外行った方がいいよ、とか言ってたから何でだろ?と思ってたら仲良しコミュニティが飯食いながら悪口言ってた(^_^;)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:14.43ID:Dpiuu9WF0
>>817
それ昼休みが本当に一時間しかないとこだね。
15分前から準備して13時10分くらいまでは
不問の職場もあるんだよ。
じゃなきゃ昼休みに公園で遊んだり出来ない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:16.70ID:gL4Ce6Mu0
>>808
それ、ぼっち的にはどうでも良い情報
「ふーん、だから何?暇人だね」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:21.28ID:JBAEGBX80
>>848
コミュ力無いやつでも後で聞いてくるでしょ?
聞いてもこないやつはコミュ力の問題じゃなくてただの責任感無いやつじゃね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:21.70ID:sUynZeCG0
>>783
そもそも堀江貴文が成功者か?

一発芸の瞬間風速でテレビに出ただけで満足をして、あとはyoutuberに成り下がっている芸人に近いじゃん。
アンダーグラウンドでは成功者かもしらんけど、結局はただの偏屈なイロもんだろ。

経営界のウーマン村本っぽく思うんだけど。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:31.76ID:ZVo2iFGI0
安倍はネトウヨと呼ばれパヨクの餌食に
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:34.29ID:JskeIz8P0
>>281
ボッチは真面目なわけじゃない
横領するボッチだっている
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:35.69ID:mvAZ20oG0
最近、トイレのうんこ便器と会話できるようになってきたわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:38.37ID:J0fOWm9D0
カードゲームとか無価値なことに喜ぶ馬鹿を、価値を追究する会社が雇ったのも悪い。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:41.23ID:E/qcYGao0
>>818
お局に媚びる組織は、生産性やモチベーションが低下する。
うちもお局が、部長や役員にホットラインで讒言し、
人事の意見を述べて、嫌いな人間を追い出したりがまかり通る
異常さ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:43.06ID:j1ZJHgUB0
俺以外、当人がいないところで陰口をたたく奴しかいない

上司も女どもも 特に女の陰口は酷い
そして互いにいないところでは悪口言ってるが
いるときは仲良く振舞う

よって俺は孤立している
ほんとイヤな部署だ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:44.17ID:e4QQmX6Q0
日本くらいじゃないの?
会議室で6人くらい集まってみんなで食べるようなところ。
海外だとパーティションで独立しててスタバの紙袋からサンドイッチとコーヒー取り出して1人で食べてるイメージだけどな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:45.75ID:5t8p5kD90
うちの会社はむしろ会社ぐるみでレクさせるよ
新入社員には1ヶ月泊まり込みの共同生活させるし
受かった会社の中で1番家賃関係の福利厚生が良かったから決めたけど最初はげんなりしたわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:46.25ID:3yhyxofg0
>>830
スマホで小説よめば?。
画面明るいよ。

俺はしたことないが、夜の寝床で
スマホのエロみながらマスかいてる奴も
いるんだろうな。シュール。
0886ネトサポハンター
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:52.86ID:uprYEFsG0
いみふ

昼休みにカードゲームしようがセックスしようがw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:54.85ID:v9UxmNNu0
昼休みのカードゲームは好きにすればいいが
建前として、仕事中に雑談は一秒たりともだめだろ。

そりゃ当たり前の話であって、実際するやつがいても申し訳なさそうに周りに迷惑かけないようにしろって話。
なんで雑談して与えられた仕事をサボってる人間が「精神的余裕がない」など偉そうな理屈を並べるのかイミフ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:55.55ID:WWCiOFsc0
>>842
もちろん仕事のメールチェックね・・・
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:09.12ID:tsv2jHLG0
>>865
飯食ってる間も仕事で休憩なんてほぼ無しとか割と普通だからね
定時内に終わらせようとみな必死だわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:10.54ID:NXIPDXZR0
>>335
その定着する@ABの癌に
もう一つ追加だな。
無駄にマウント取りたがる上司同僚。
ターゲットは気弱か優しい人。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:46.06ID:wf3hLbgQ0
>>807
ぎゃははは、ウケるw

>>822
仲良くさせて頂いてる上品なママ友がいるんだけど娘さんの職場に20後半50前半の売れ残りブスが7人ぐらいいるらしい。相当曲者らしい。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:48.23ID:eECn7lL40
>>872
後から聞いてきてもその時忙しかったらうざいんだけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:54.43ID:5+hptPtv0
昔の会社は昼休みに皆でバレーボールでラリーだけしてたってあれホント?
なんで休みまで拘束されてるんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:00.35ID:Dpiuu9WF0
>>818
そういう分かりやすい女なんか懐に
入り込んでりゃ旨い汁が吸えるのに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:01.41ID:rkP1E/KA0
>>873
そりゃまあテレビの老害共にはめられて監獄で掘られてしまえば時の人だよ…
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:07.68ID:bJhU1wxmO
多分童貞の四人組が居酒屋でやってた
ゲームが終わる度にアレは読めてたとか言ってスゲー盛り上がってた
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:21.07ID:RZxXGXDt0
会社は友達を作ってしまってはダメというのがわいの持論だわ・・・
雑談とか多少の飲み程度は理解できるが相手のプライベートとか
遊びを一緒にしてはあかんよ
ここの線引きはかなり重要
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:21.80ID:Enhe70sq0
でも休み時間に全員無言でスマホ弄ってるよりは、談笑してる方が絵面として健全だと思う。
まあ個人の好きにすれば良いんじゃない? 業務時間内以外は好きにしろって思う。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:23.56ID:ZVo2iFGI0
安倍派はネトウヨと呼ばれパヨクの餌食に

誰かと仲良くすると誰かを敵にする全体主義の朝鮮人には理解できない世界
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:33.45ID:KVdlxPSa0
勢いありすぎ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:03.09ID:Dpiuu9WF0
>>822
顔で出世したけどお歳は隠せませんねみたいなのが多い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:03.51ID:fPpKnuHu0
コミュ力の頂点が詐欺師だと思えば碌でなしボッチも仕事の会話もできなきゃ病人廃人だし
何でも行き過ぎたらダメなだけ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:10.04ID:G8cHiyCn0
そのうち揉めはじめてストレスを抱えるようになるんだから、ぼっちの方がいいと思う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:13.64ID:3IqcPRyE0
カードゲームを麻雀に置き換えたら途端に荒くれ者感がでるから、このぼっち社員の言うことが正しいと思う
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:22.13ID:RZxXGXDt0
せめて同業他社の人間と飲み行くとか接待するとか
そっちの付き合いを大事にした方が良い
人脈は最強というが実は社内の人脈は要らない
むしろそれが後に足枷になる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:26.20ID:J0fOWm9D0
メンバーシップ型の日本的経営の悪いところだよ。
ジョブ型同士だと、常識があれば他人の時間を侵害しようなんて思わなくなるから。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:26.79ID:3yhyxofg0
>>883
日本人留学生は、
米国の学生生活の輪に入れなくて、疎外感を
感じまくって辞めてしまいがち。
天才なら相手してくれるが、言葉も不自由で成績も低いと
それこそゴミ扱いされる。人種のるつぼというより
パッチワークで、小さな輪やグループが多数あって構成されている国家構造。
それに入れない場合は、底辺に墜ちてしまう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:28.31ID:jT59rnZr0
>>809
いきなり鳩を出すとビックリするもんな(´・ω・`)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:28.65ID:o0fNUWBo0
1日の大半を会社で過ごすのに、そこが居心地悪いとか地獄だぞ。
仲良しグループ大いに結構。
だが、金と女絡みで揉め事起こすなよな。


すいません、自分は仲良しグループメンバーをそそのかして一斉に退職して企業しました。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:41.81ID:iNiHxrvs0
そもそもな
ぼっち上等言ってる奴がネットでウダウダ言うかよw
なに共感してもらおうと思ってんねんw
ぼっちはぼっちらしくネットでもロムってろよwww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:42.02ID:BUXv95YB0
なぜ小池一夫口調なンだぜ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:27.05ID:Dpiuu9WF0
>>905
詐欺師やトップ営業マン、会社役員などは
基本的に同族だと思うよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:28.31ID:fRmmkEAN0
経営学者メイヨーは仕事の効率化はインフォーマルな人間関係の中ではかられることを説いた
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:32.80ID:JAt1n1j50
少なくとも社員は時給制ではないってのは説明した方がいいよな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:34.33ID:kLftaowi0
>>848
そりゃ相手のコミュ力不足もあるだろうが、おめさんもたいがいだろ。
コミュニケーションなんて双方向のもんで確認してないのは指示側の手落ちw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:37.55ID:qqhhgcyC0
逆だろ
学生ならぼっちで構わんけど、社会に出たら協調性重んじるのが社会人だ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:37.84ID:3PUJsa420
カードゲームというと・・・何かしら?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:40.14ID:zDJhUjHi0
仲良しクラブあるある
適度にならいいけど中学の教室みたいになってる会社もある
それは最悪
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:55.00ID:ZVo2iFGI0
池沼とは究極のコミュ力の事である
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:00.62ID:xQbpgWhi0
>>670
頑張らねえよ、そんなことで
仕事以外何も話すことない人間だから関係ない
わざわざセクハラ認定地雷現に踏みこむことは無い
礼儀と距離をもって接するのは普通だが、顔がセクハラというセクハラ認定もある
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:05.49ID:TxRgmHXQ0
>>791
組織の最大限の利益の為に仲とか関係無く協力するのがマトモな人間
誰々から言われた仕事だからと仕事に手抜きの優劣をつけ
組織を分断してる人間は癌細胞と変わらない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:06.84ID:Dpiuu9WF0
>>912
そうかな、それは役職者の仕事だよ。
引き抜かれたらたまらんし。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:07.27ID:Oj3NKUk20
>>102
作業員を馬鹿にしすぎだろ
あれこそ、意思疎通がないと死ぬ羽目になることもあるんだぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:15.07ID:uGR0aSk70
昔は会社の飲み会が年に何回もあったし、会社の泊まりの旅行もあった
昼休みにバレーボールやテニス、野球のマネゴトなんかもあったし
社内恋愛、結婚はあたりまえだった

会社をなんだと思ってんの?って言ってるらしいが
会社は働くだけじゃないんだよ
学校も勉強だけじゃないだろ
0934辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:20.08ID:EJsTBW910
>>1

ウザいンだが?
持ち込むンじゃねーよ
いいンじゃねーの

・・・つまり、自己陶酔型か

うざいというより
めんどうくさい・・・
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:29.78ID:XRiTrOsh0
>>835
平のパートじゃ仕事や待遇に関して、文句ひとつ言えないから
そのド厚かましいボスパートが代表して上に文句言ってたかな
その代わり仕事は手下にやらせて、さぼり放題と
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:35.01ID:MBZncBGW0
>>917
5chでボッチが言いと力説してる奴
5chで自分は鬱病だと力説してる奴
必死だよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:37.85ID:CoHmSKCT0
>>1
兵隊は数字さえ上げりゃ良いんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:38.47ID:jT59rnZr0
てか今はスマホだろ
みんな黙ってスマホ見てるわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:38.77ID:e4QQmX6Q0
>>914
でもNYでお昼にみんな一緒にゾロゾロって見たことないんだよなぁ
せいぜい2人
集団で歩いてるの観光客だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:46.62ID:w4raMkdR0
地球の生き物の多くは群れで行動して協力しお互いを労りあったりする
臆病で怠慢なコミュ障人間より賢く生きる方法を良く知ってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:48.04ID:Ms/uPX200
別に仕事中も遊んでる訳じゃないでしょ?仕事しないでゲームやるなら問題だけど、
しっかり仕事したうえで空き時間に遊んだり、仕事中でもちょっとした雑談するくらいなら別にいいじゃん。
ギスギスしていつも殺気立ってたり、相談できない雰囲気の職場よりもよっぽどいいじゃん。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:52.58ID:mbHzsSzq0
>>22
その場にいない奴の悪口で盛り上がるからだよ。自分の悪口をブロックするためにその場にいることが重要。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:53.66ID:Fd10J/nw0
>>883
そうか?まえ、アメリカの会社訪問したら、飯どころかおやつタイムあってビックリしたことある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:59.85ID:olCmHxpA0
仕事の休憩時間中にゲームする男、スマホ見ながら食事する男なんて絶対上にいかない小さな男
全く相手にしません
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:29:11.12ID:5ZHJ4pte0
上司が仕事の割り当てに好き嫌いを持ち込むタイプだと
上司に気に入られてない人はムダに悔しい思いをするね
まあぼっちとは関係ないか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:29:13.56ID:PUHVmScD0
カードゲームってあの初心者お断りみたいなやつか?休憩時間位じゃ終わらないだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:29:14.30ID:Dpiuu9WF0
>>933
会社自体がひとつの社会だからね。
仲間意識が低い奴は大事にされるわけがない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 13:29:27.74ID:9CDloZ1z0
>>795
他所の会社に向かわせる人材見極めるには結局仕事の能力外のコミュ力見ないといかんからなー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況