X



【PCかMac】学生の71%が「できればMacを使いたい」★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 09:07:55.58ID:vimsYjKt9
Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。

世界5カ国の大学生を対象に調査を実施

優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。

Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。

71%が「PCよりもMacを使いたい」

現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。

つまり全体の71%が、「PCよりもMacを使いたい」と考えていることになります(40%は現在Macを使用中、31%はできればMacを使いたい)。

以下ソースで読んで
2019年5月25日 11時6分
http://news.livedoor.com/article/detail/16514502/
★1 2019/05/25(土) 19:29:58.31
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558798948/-100
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:38.53ID:kRW3sSwK0
>>815
「なんでヤンキースが強いかわかるか?みんなストライプに見とれているからだ」
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:57.96ID:peUeX8nC0
Windowsメインで使っていて、Macがいいなって思うのは、
FireWireとかThunderboltみたいな先進バスがでても、
意外と実用域で使っているのはMacなんだよね。

もちろん、Windows側でも使えるんだけど選択肢がMacより狭いことがある。
USB-Cも、最近でこそ普通に使っているけど
普及したのはスマホ>Mac>Winの順なんだよね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:58.85ID:xrCIQKNH0
>>832
サーフェス嫌いじゃないけど、キーボードがパサパサするのが難点。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:39:07.57ID:SD0BN40l0
>>807
Windows自体がウィルスな件ww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:39:45.53ID:i18bVOZ90
息子の会社はほとんどWINらしいが、
広告部だけがMACらしい。
デザイン系にはMACが良いらしいね、

因みに俺の事務所と家にはWIN10だらけ、MACは無い、
WINの7も8も無い、大昔のXPと一緒に倉庫で眠ってる。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:39:58.31ID:WgOryiAp0
それで何するんだってw
スタバでネットとメールだけしてるなら要らんぞw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:40:25.26ID:+DuZRMC60
Surfaceは普通のキーボードなら良かったのに
アルカンターラの意味がわからん。凄い勢いで汚れそう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:40:32.27ID:i4uKQa+D0
>>857
デザインはMacでもWinでもどっちでもいいよ
印刷物にするときにWinだと揉めることがある
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:40:54.78ID:435SLL8d0
>>45
ソニーがPS3出す時は、これはゲーム機じゃなく家電!!って言ってたわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:04.13ID:IM7Uf2f10
「う」から始まる食べ物はウインナー、うどんの2つしかない
これ豆な
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:07.70ID:peUeX8nC0
>>847
全部、ゲーミング()って銘打ってるのは
なんだかなあって思うよね
Razerとか、光物外してビジネスラインで別のブランド名つけた同機種売ればいいのに。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:21.05ID:4o3/YWIf0
今はりんごのロゴ光らないんだなw
嫁さんのMACちょっと古いのか。
しかしあの画面の薄っぺらさとか初めて見た時にビビったわ。
液晶のバックライトでついでにりんごロゴ光らせてるんやろけど、それにしてもあんな薄いとかアホみたいに凄いな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:22.03ID:dFIOhFp10
MACが本当に素晴らしい機種で完璧なら
Windowsの数を簡単にひっくり返せるとおもうが
それが出来ていないのは問題点がいろいろあるんでしょうね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:26.29ID:tOP/bDGx0
スタバの前を通ると、ガラス窓に面したカウンター席でMacを広げてる人たちをよく見かけるけど
あの人たちはどんな作業をしてるんだろう?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:48.36ID:VKB/urQs0
馬鹿共にはガワがMacbookぽけりゃなんでもMac使いに見えて勝手に誤解してくれる。

どうせにわかMac使いだって「ワード」と「エクセル」と「サファリ」しか使ってないんだ。

なに買っても一緒。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:55.41ID:i18bVOZ90
>>854
勝手にアップロードできなくしとけばいいのに。
簡単に出来るよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:23.95ID:W85HbF/e0
>>791
MacintoshのcpuがPowerpcに置き換わる頃
windowsというかdos/vに乗り換えたなあ
回り道したけど俺はこっちの人だなと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:40.77ID:IvJVcLkH0
使えばいいじゃん。
何を面倒くさいこと言ってんだ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:53.23ID:oGqeReAp0
>>865
まあそれは確かに思う
同じスペックで別ブランド立てたらこれら全部かなり人気でると思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:00.68ID:xrCIQKNH0
>>869
コーディングしてる人もいれば、売上予測っぽいデータやプレゼン資料を作ってる人もいる。
もちろん、ネットサーフィンも多いけど。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:11.99ID:wnzjvU1v0
>>842
そのレベルだとできることはそう変わらんがインタフェースの違いはある
Windowsではクローズウインドウが右上にあるが、MacOSでは左上だとか、ショートカットキーが違ったり、
両方使うとそれぞれ操作が変わるから若干戸惑う

あとは、Windowsで使ってたフリーウェアやシェアウェアがMacでは無いことがあるので、代替アプリを
探すのに苦労するかも
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:32.55ID:4o3/YWIf0
しかしPC-98vm使ってたけど今のパソコン1台あれば他に黒物家電要らないくらいだな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:41.34ID:xrCIQKNH0
>>878
Windowsのか。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:44.01ID:L23t5z1k0
Macも(Ryzen7 or Threadripper)+(Radeon or Geforce)マシンを出せばいいのに
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:48.48ID:JBP4CYqo0
>>830
別に英国製数十万越えの高級革靴やロレックスで成金気取れって意味じゃないよ
だけど、大事な顧客との取引に安物中国製の靴や時計つけて対応しちゃダメだと
物事や仕事に対する姿勢ってのは、その人の身なりにも現れてくるもんだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:43:59.31ID:dmb9m5t/0
MacBook Air【旧型】が学生の憧れなんだってな
ロゴは光らないと駄目らしい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:44:08.63ID:wnzjvU1v0
>>843
広義ではそうだけど、狭義では違う
狭義では、PCはIBM PC(またはその互換機)のことを指すから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:44:36.32ID:kRW3sSwK0
>>868
アホだなあ
ビデオでも高性能なベータでなく低レベルなVHSが普及したのも
MacでなくWindowsが普及したのも
全く同じ理由なんだよ

エロは強しw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:44:40.50ID:LvwHmoyd0
>>878
お前が言うなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:44:49.26ID:WsnpF0Xw0
Suface は初期の容赦ない重さにむしろ感動したw
あれはいざというとき武器になる。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:05.49ID:XjhVG46p0
エロゲーはしたことあるが何が面白いのか全く分からなかった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:09.98ID:2l3PyrZI0
>>877
おじいちゃん達は底辺IT土方だからエンタープライズ向け同等のPCがあるのを知らないんだね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:23.78ID:xQYnzexw0
トンキンってMacとマクドナルドの区別出来ないだけじゃなく
PCとマッキントッシュの区別も出来ないのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:36.23ID:Dvkszker0
>>878
真面目にそのコメントをしているのなら、近視眼的で薄ら馬鹿だな、お前はwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:37.81ID:q2usetz50
>>868

高いから。
原価率低いから売った台数が少なくても儲かるようになってる。
iPhoneもそう。
シェアを上げて市場を独占しようとは思っていない。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:50.31ID:VKB/urQs0
>>885
でも、取引の場でMac出されてもSurface出されても別に仕事がスムーズならどっちでもいいと思うが。

お?こいつ!Mac使いか!
やりおるな!

とは思わない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:13.88ID:xrCIQKNH0
いつのまにかえらいスマートになってたな。
サーフェスはキーボードどうにかしてくれたらもっと良くなるのに。
打感だけじゃなくて、スタンドのバランスもそうだし、すぐ取れるからロック機能もほしい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:27.39ID:iG7dVRob0
いやあAtomの立ち上がりはマックの方が早いよ
大抵SSDだから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:35.29ID:W85HbF/e0
>>880
俺今でも左上のダブルクリックで閉じてるw
閉じないのもあるんだよね(´・ω・`)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:49.47ID:i4uKQa+D0
Macを使う人はナルシストが多い気がするな
そういう判別をつけてればPCを見るだけでどう対応したらいいかわかって楽
Macを使ってる人とは深く付き合わない(サイコパスの可能性が高い)
とちゃんとわかるようになるよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:50.03ID:L23t5z1k0
>>880
ウインカー点灯しようと思ったらワイパー動かしちゃったり
パッシング点灯しようとしたらウォッシャー液が出ちゃうのと同じか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:53.50ID:NHaJsZev0
>>868
どうしても問題点があるかのように言いたいんだろうけど
実際には何の問題もない。
車と一緒。
ロータリーエンジンだろうがV8だろうが
リアミッドシップだろうがフロントシップだろうが前に進むことには化わりない。
リアミッドシップだと改造パーツの選択肢が狭まる!と言われても普通の人は関係ない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:01.82ID:wnzjvU1v0
>>897
販売店レベルでも値引きないよね
強気だわ

ジョブズが止めたMac互換機がずっと続いてたらどうなったか気になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:12.10ID:FKs5t2ng0
少し負荷かけるとすぐにフリーズだろMacって???
基本的ベースがダメダメ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:21.71ID:xrCIQKNH0
プレゼンで思い出したが、Keynoteはいいぞ。
NumbersとPagesはクソだが。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:14.69ID:peUeX8nC0
>>879
スペック「が」同等の機種はそらいくらでもあるけど
そこに上がってる機種は、あのスタイルがいいんだっての。

まあ、ステルスなのに光ってるMSIには笑わせられるけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:32.34ID:t6bNAUN70
>>895
DOS/VとMacならわかるがPCとMacとかバカ丸出し
だいたいOSレベルで何が出来るんだよ(笑)
ITドカタでも無いくせに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:33.43ID:iG7dVRob0
>>910
WordよりはPagesのか使いやすいな
excelはNumbersで置き換えなんて無理だね
Accessはそもそも無いw
マリアでも使うしかなかろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:46.41ID:kRW3sSwK0
それこそPC98の頃からエロゲーにハマったおじさん達が今のWindowsの主流派なんだよw

Windowsはエロとともに普及して派遣を握った
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:59.35ID:dmb9m5t/0
スレの趣旨を理解しないでひたすら昔を回顧しているじいさん達
学生は年寄りの話なんか聞きたくない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:49:22.04ID:iG7dVRob0
>>916
中身こんにゃくでもバレないって聞いたことある
誰も食べないかな包みを開けない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:49:45.48ID:ZBVxmR0v0
>>864
うんこもニダ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:12.20ID:NHaJsZev0
Macは左ハンドルで、Windowsは右ハンドル。
Macはエンジンかけるとき右ハンドルにも切り替えられるけど
みたいな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:23.47ID:xHnBCqVD0
ガラケーみたいなもの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:42.16ID:Vx2nlydL0
Macを使ってる自分をかっこいいとお前は思ってるかもしれないが
周りの人間はそんなお前を薄っぺらい人間だと思ってる
これが今のMacの評価
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:56.81ID:I3Jtdvqc0
ブートキャンプってまだあんの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:05.28ID:iG7dVRob0
Windowsだけは独自のOSって感じ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:23.23ID:dAzPFk3x0
企業はWindowsが使えないと困るよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:31.56ID:kRW3sSwK0
なんでみんなWindows使うか理由はひとつ
Windowsはエロに強い

Macではまずエロ関係が不足してるし
やろうとしてもちょっと敷居が高い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:38.00ID:wnzjvU1v0
>>923
日本人から見たらそんな感じかもな
こち亀では、Windowsが国産セダンでMacはフェラーリと書いてたけど
ハードとソフトが垂直統合だから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:38.33ID:lLnkFFxI0
windowsのシェアのほうが大きいからしゃーないやん
ビジネスチャンス考えるなら少数派のmacじゃなくて
一発でシェアのほうで開発したほうがカネになるやろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:43.90ID:xrCIQKNH0
>>915
WordはExcelと違って直感的な操作でやりたいことができないのがな。
逆に言うとExcelが良くできてるんだけど。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:02.95ID:XVPSwRQQ0
特に何も書いてないはずだが?
マカーという一言にこれだけ反応するってことはそれなりなんだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:03.56ID:2l3PyrZI0
>>918
おじいちゃん達の心の拠り所だから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:04.17ID:ZJQVMoxm0
最近職場でiPadを使う機会が増えたのでMacbook Airを買った。
両方持ちも悪くないな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:05.14ID:HZKekahc0
MACってクソ高い割には不味いよな
糖質と脂質が多過ぎるんじゃ
windowから放り投げたくなるわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:15.12ID:t6bNAUN70
信者ぐらい金落としてから言え
ゴミ箱とか言われたブツとか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:17.79ID:XjDXqHRa0
車や靴はイタリア製
時計やペンはドイツ製
PCスマホはアメリカ製
スーツはイギリス製


まあ日本人ってそんなもんだよね
日本を一番見下してるのは日本人
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:20.75ID:NveAujZ00
>>1
>学生の71%が「できればMacを使いたい]

単におしゃれなイメージだからだろ
学生の頭の中なんておしゃれかそうでないか、かわいいかかわいくないか
ぐらいしか判断基準がないからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:28.10ID:oGqeReAp0
同じようなハイエンドでゲームとクリエイターと法人で別ブランドやるのはマウスとかパソコン工房がやってるんだけど彼らのPCはデザインがだせえって欠点がある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:07.02ID:Vx2nlydL0
>>939
アメリカ製スマホってブラックベリーのセキュリティ対策版でも使ってるのか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:38.61ID:OnEDoSUT0
>>129
何の開発するかによる
WindowsアプリやMS縛りの開発でないなら寧ろMacのが主流だし圧倒的に使いやすい
開発者はshell使うのが当たり前で効率が高い
Windowsのシェルはゴミ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:39.46ID:dAzPFk3x0
>>941
お前ニート?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況