X



【PCかMac】学生の71%が「できればMacを使いたい」★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 09:07:55.58ID:vimsYjKt9
Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。

世界5カ国の大学生を対象に調査を実施

優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。

Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。

71%が「PCよりもMacを使いたい」

現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用している学生の51%(全体の31%)が、値段を気にしなくていいのであればMacを使いたいと答えています。

つまり全体の71%が、「PCよりもMacを使いたい」と考えていることになります(40%は現在Macを使用中、31%はできればMacを使いたい)。

以下ソースで読んで
2019年5月25日 11時6分
http://news.livedoor.com/article/detail/16514502/
★1 2019/05/25(土) 19:29:58.31
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558798948/-100
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:27.39ID:iG7dVRob0
いやあAtomの立ち上がりはマックの方が早いよ
大抵SSDだから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:35.29ID:W85HbF/e0
>>880
俺今でも左上のダブルクリックで閉じてるw
閉じないのもあるんだよね(´・ω・`)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:49.47ID:i4uKQa+D0
Macを使う人はナルシストが多い気がするな
そういう判別をつけてればPCを見るだけでどう対応したらいいかわかって楽
Macを使ってる人とは深く付き合わない(サイコパスの可能性が高い)
とちゃんとわかるようになるよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:50.03ID:L23t5z1k0
>>880
ウインカー点灯しようと思ったらワイパー動かしちゃったり
パッシング点灯しようとしたらウォッシャー液が出ちゃうのと同じか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:46:53.50ID:NHaJsZev0
>>868
どうしても問題点があるかのように言いたいんだろうけど
実際には何の問題もない。
車と一緒。
ロータリーエンジンだろうがV8だろうが
リアミッドシップだろうがフロントシップだろうが前に進むことには化わりない。
リアミッドシップだと改造パーツの選択肢が狭まる!と言われても普通の人は関係ない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:01.82ID:wnzjvU1v0
>>897
販売店レベルでも値引きないよね
強気だわ

ジョブズが止めたMac互換機がずっと続いてたらどうなったか気になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:12.10ID:FKs5t2ng0
少し負荷かけるとすぐにフリーズだろMacって???
基本的ベースがダメダメ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:21.71ID:xrCIQKNH0
プレゼンで思い出したが、Keynoteはいいぞ。
NumbersとPagesはクソだが。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:14.69ID:peUeX8nC0
>>879
スペック「が」同等の機種はそらいくらでもあるけど
そこに上がってる機種は、あのスタイルがいいんだっての。

まあ、ステルスなのに光ってるMSIには笑わせられるけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:32.34ID:t6bNAUN70
>>895
DOS/VとMacならわかるがPCとMacとかバカ丸出し
だいたいOSレベルで何が出来るんだよ(笑)
ITドカタでも無いくせに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:33.43ID:iG7dVRob0
>>910
WordよりはPagesのか使いやすいな
excelはNumbersで置き換えなんて無理だね
Accessはそもそも無いw
マリアでも使うしかなかろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:46.41ID:kRW3sSwK0
それこそPC98の頃からエロゲーにハマったおじさん達が今のWindowsの主流派なんだよw

Windowsはエロとともに普及して派遣を握った
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:48:59.35ID:dmb9m5t/0
スレの趣旨を理解しないでひたすら昔を回顧しているじいさん達
学生は年寄りの話なんか聞きたくない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:49:22.04ID:iG7dVRob0
>>916
中身こんにゃくでもバレないって聞いたことある
誰も食べないかな包みを開けない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:49:45.48ID:ZBVxmR0v0
>>864
うんこもニダ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:12.20ID:NHaJsZev0
Macは左ハンドルで、Windowsは右ハンドル。
Macはエンジンかけるとき右ハンドルにも切り替えられるけど
みたいな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:23.47ID:xHnBCqVD0
ガラケーみたいなもの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:42.16ID:Vx2nlydL0
Macを使ってる自分をかっこいいとお前は思ってるかもしれないが
周りの人間はそんなお前を薄っぺらい人間だと思ってる
これが今のMacの評価
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:56.81ID:I3Jtdvqc0
ブートキャンプってまだあんの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:05.28ID:iG7dVRob0
Windowsだけは独自のOSって感じ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:23.23ID:dAzPFk3x0
企業はWindowsが使えないと困るよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:31.56ID:kRW3sSwK0
なんでみんなWindows使うか理由はひとつ
Windowsはエロに強い

Macではまずエロ関係が不足してるし
やろうとしてもちょっと敷居が高い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:38.00ID:wnzjvU1v0
>>923
日本人から見たらそんな感じかもな
こち亀では、Windowsが国産セダンでMacはフェラーリと書いてたけど
ハードとソフトが垂直統合だから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:38.33ID:lLnkFFxI0
windowsのシェアのほうが大きいからしゃーないやん
ビジネスチャンス考えるなら少数派のmacじゃなくて
一発でシェアのほうで開発したほうがカネになるやろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:51:43.90ID:xrCIQKNH0
>>915
WordはExcelと違って直感的な操作でやりたいことができないのがな。
逆に言うとExcelが良くできてるんだけど。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:02.95ID:XVPSwRQQ0
特に何も書いてないはずだが?
マカーという一言にこれだけ反応するってことはそれなりなんだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:03.56ID:2l3PyrZI0
>>918
おじいちゃん達の心の拠り所だから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:04.17ID:ZJQVMoxm0
最近職場でiPadを使う機会が増えたのでMacbook Airを買った。
両方持ちも悪くないな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:05.14ID:HZKekahc0
MACってクソ高い割には不味いよな
糖質と脂質が多過ぎるんじゃ
windowから放り投げたくなるわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:15.12ID:t6bNAUN70
信者ぐらい金落としてから言え
ゴミ箱とか言われたブツとか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:17.79ID:XjDXqHRa0
車や靴はイタリア製
時計やペンはドイツ製
PCスマホはアメリカ製
スーツはイギリス製


まあ日本人ってそんなもんだよね
日本を一番見下してるのは日本人
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:20.75ID:NveAujZ00
>>1
>学生の71%が「できればMacを使いたい]

単におしゃれなイメージだからだろ
学生の頭の中なんておしゃれかそうでないか、かわいいかかわいくないか
ぐらいしか判断基準がないからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:28.10ID:oGqeReAp0
同じようなハイエンドでゲームとクリエイターと法人で別ブランドやるのはマウスとかパソコン工房がやってるんだけど彼らのPCはデザインがだせえって欠点がある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:07.02ID:Vx2nlydL0
>>939
アメリカ製スマホってブラックベリーのセキュリティ対策版でも使ってるのか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:38.61ID:OnEDoSUT0
>>129
何の開発するかによる
WindowsアプリやMS縛りの開発でないなら寧ろMacのが主流だし圧倒的に使いやすい
開発者はshell使うのが当たり前で効率が高い
Windowsのシェルはゴミ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:53:39.46ID:dAzPFk3x0
>>941
お前ニート?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:54:26.76ID:uAZiI6dS0
>>864
うるか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:54:32.90ID:SD0BN40l0
>>880
WindowsはMacと同じにならないようにわざわざ右上にしたんじゃないのかな。
操作系というか、出発点は普通左上でしょ。
それが左下だったりするw
デフォルトでゴミ箱がいきなり左上にあったりする。
家で言うと玄関開けたらいきなりトイレになってるくらいヘン。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:54:57.29ID:UIOXKs8h0
Windowsはタブレットの使用を意識しすぎて使いづらいわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:54:59.03ID:QSNHMMlW0
>>941
別に Macわけじゃなく
Windowsが業界の足を引っ張っているので
Windowsがなくなると世の中よくなる。
ファイル名に日本語が使えるようなるだろ。
WindowsだとSJISでしかダメだから
UTF8のサイトだけダウンロードができないが
Windowsがなくなるならその制約が外れる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:55:24.82ID:XVPSwRQQ0
>>942
あれはハイエンドPCというか単なるBTOだ
組み立ててなんぼのもの
デザインなんか扱っているケース次第
で、大金使ってBTOするのはゲーマーぐらいなもの
そしてゲーマーは拡張性の乏しいMACは選ばない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:55:44.41ID:nYQiLYcc0
Windows使いはWindowsしか使わないが
MacOS使いはなんだかの形でWindowsを使う
つまりそう言う事だよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:56:08.34ID:YHWlg/2u0
学生時代に金銭的な余裕があったら
winもmacも買って使ってたよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:56:12.25ID:NHaJsZev0
>>949
20年Mac使ってるけどOS9からOSXに切り替わった頃は確かに地獄だった
今は安定というか完璧だわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:56:38.42ID:kRW3sSwK0
エロサイト漁ってるような奴や
オンラインゲームで廃人になってるような奴は
Macを選ばない

普通の若者は70%がMacを選びたい
それだけのこと
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:05.08ID:daALaUF90
昔はPhotoshopとかIllustratorはMacじゃないとうまく動かないとかあったけど今は別にどっちでもいいからな

今もデザイナーにMac派が多いのは職場や周りの人間が使ってたからってだけ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:15.46ID:QSNHMMlW0
>>956
マイクロソフトはOSを作る能力と移植移植する能力がない。
結果Windowsをタブにするしかなくなったが
Windowsは運用がクソなので外で使えるような端末じゃない。
消える運命でしかない。

Windowsは一般から撤退して企業向けのデスクトップオンリーなら
少しは生き残れるかと思うが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:16.36ID:fPwxfci/0
その機械の仕組み事態には興味ない人が増えているのかな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:21.65ID:2l3PyrZI0
>>958
ゲーマーw
電飾大好きな陰キャガイジだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:46.51ID:wJJd4sjJ0
そういえば爆弾マークって、今でも出るときには出るんだろうか
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:49.75ID:0zgEnvFb0
>>939
中身が純国産。完璧じゃん。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:57:54.66ID:jnRsSg7c0
できればmacがほしい

現実はヤフオクで中古Windowsを買うのが関の山
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:01.41ID:iG7dVRob0
俺もマックでシムシティ4やるよ
あれだけは何年経っても面白い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:19.50ID:L23t5z1k0
>>921
ちなみにマイコンはMy Computerじゃないんだぜ?
あと洗濯機や炊飯器に搭載されてるのは
CPU(MPU)じゃなくてMCUって呼んだほうがいいぜ?
以上情強半導体エンジニアからのアドバイスでした
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:26.79ID:LvwHmoyd0
どうせ偉そうに能書き垂れてるここのドザもエロゲしかやってないんだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:47.11ID:wIB8LXK90
Macはマウカーソルが変な加速して画面酔いする
画面酔いして1日寝込んで時間を無駄にした
二度とMac使わねえ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:01.71ID:JHi6N9J40
>>952
エロの基本はエロサイトだろ、ゲームじゃねぇよ
エロゲなんて日本だけだし

エロサイトならWinmacどっちも見られるからな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:02.96ID:XVPSwRQQ0
>>970
そこは半分認めるw 
空冷とか冷却にもこだわってるのはあいつらぐらいなもんだしな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:37.06ID:NHaJsZev0
>>966
違う違う。
今でもMac使ってるのは
例えば別の会社からのデータを引き継いだりするときに
Windowsで作ったデータだと画像のリンクが外れたり
ファイル名が化けたりして扱えないからで
なんとなくじゃないんだよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:56.27ID:QSNHMMlW0
>>956
日本語がわからんが
Windowsが使いにくいだけは理解してるぞ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:00:08.84ID:YHWlg/2u0
あとmacのマウスがwinのように使えたらいいのに
macのマウス慣れないよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:00:57.36ID:Dvkszker0
>>939
昭和のセレブ、今はノータリンwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:01:15.83ID:kRW3sSwK0
>>979
昔はそうじゃなかった
動画形式がWindows対応のみだったり
一時期エロ席巻したウイニーなんてWindowsでしか無理だしな
今でこそMacでもだいたいの動画は見れるようなったが
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:01:21.10ID:WsnpF0Xw0
そもそもその71%はどっちも要らないと思う。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:01:43.94ID:QSNHMMlW0
>>986
Macはマウスは使わんよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:20.01ID:ZB2z0VS40
>>286
>>298

ありがとう。
たしかにね。
アプリ開発するのにmacでないとややこしい事って具体的に何があるの?
sp用画面作るのとまた変わるのかな。

小耳に挟んだんだけど、
ローカルのファイル更新したら
そのままサーバサイドのファイルも変わるような設定できるとか??
winたとXAMPPでローカル開発以外だと、
ftpでサーバに上げる必要ありとおもうんだけど、それしなくていいとか?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:36.36ID:Dvkszker0
pc10台のうち、Macは三台だな
タブレットは全部Mac
Windowsマシンは、クオリティではMacに負ける
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:38.93ID:iG7dVRob0
Mac miniにトラックパッド2買い足したい
けど先にハードディスクついかかな
raw多いし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:49.02ID:QSNHMMlW0
ダメな奴ほどマウスにこだわるが
外で使えないのはマウスがあるからなんだかw

Windowsh永遠に有線のコンピュータだから時代に合わないんだよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:51.05ID:JHi6N9J40
>>990
いずれにしてもゲームは関係ないな
ゲームがwinを牽引したというなら
世界的なwin普及の説明がつかない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:51.91ID:lXjqdRep0
エロVRはエエぞー
若者はwindowsに来なさい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:03:01.57ID:QSNHMMlW0
で・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況