X



【社会・ご近所の悩み】8年間何事もなかったのに、急にお向かいさんに怒鳴り込まれて唖然としています★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 09:11:08.19ID:vimsYjKt9
との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

洗濯、ゴミ出し…お向かいさんに監視されている? 言い返していいのか悩んでいます

今回はご近所トラブルに困っている「みきっこ」さんのお悩みです。

◆相談者プロフィール

みきっこ(34歳女性)

夫、8歳長女、5歳長男との4人家族。8年前に一軒家を建て引っ越してきました。

■ お悩み相談

8年前、長女の出産を機に住宅地に一戸建てを新築しました。お向かいには70代前後の老夫婦が住まわれていたので引っ越しのご挨拶をしにいったのですが、そのときは軽く主人の職業や家族構成を聞かれただけ。それ以降は顔を合わす機会も少なく、何事もなく過ごしてきました。ですが引っ越してきて8年たったある日、いきなり事件がおきました。

主人が庭で洗車をしていると、いきなりケンカ腰で「お宅の車の排気ガスがうちの庭に入っている、どう思っているのか?」と怒鳴られたのです。こちらは急な怒号にびっくり。お向かいのおうちでは、庭でお花や野菜の栽培を精力的にされているので、余計に気になられたのかと思いました。しかし、うちの駐車場はもともとバック駐車ができない駐車場なのでどうしようもありません。うちの車は新車の軽自動車で、出庫も1日に0〜1回出す程度。さらに、うちの家とお向かいの家の間にある道路では、もっと排気ガスが出そうな車がたびたび通りすぎるので、何故急に怒り始めたのか腑に落ちませんでした。

それでも、そう言われれば謝るしかないので申し訳ないと謝るも、とりつく島もない感じで怒り続けます。

彼らは「庭に排気ガスが入るのに、謝りに来ないのはどういうことだ」「お宅の駐車場がバック駐車できないのは、お宅の欠陥だ」「あんたは公僕なのにこんな市民を苦しめていいのか」ということを延々ときつめの口調でまくしたてました。引っ越しの挨拶の際、主人の職業を聞かれ県職員と答えたことを覚えているようでした。

以下ソースで読んで
5/25(土) 21:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00189479-lettucec-life
★1 2019/05/26(日) 00:01:04.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558796464/-100
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:09:19.85ID:3QdRopNV0
どうせ、老夫婦が長時間のアイドリングはやめてくださらんかと相談に行ったら、うちの旦那は公務員なのよキーってやったんでしょ。
許せない!私に文句言うなんて許せない!!!ってなって投稿したと。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:10:18.48ID:XDtX6tIW0
>>848
何でバックでは車を入れないのか
聞いてみたいな
できないからの一点張りのようだが
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:11:30.26ID:XDtX6tIW0
>>822
意見は平行線(絶対にお互い折り合わない)とか
普通にあるよ
無理
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:11:46.58ID:3QdRopNV0
そもそも駐車場が狭いなら、バックで入るほうが楽なはずだけどな。
後輪が舵取りになってるわけじゃあるまいし。
道路が狭すぎてバックで入れないって言うならわかるけど。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:12:37.42ID:54H2r9Pk0
このスレに湧いている粘着さん見ていると、「ああ、>>1に出ているような老人もいるんだろうなあ」とよく理解できる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:13:15.89ID:iiS/nSpW0
一方からの視点の記事じゃまぁ真偽はわからんわなぁ
多少の脚色は入っているとみるのが妥当かな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:14:31.44ID:yjNagkjU0
>>63
暇なジジイは大抵これだよ
自分の回りばっかり気にしてる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:15:37.10ID:vfAbAXbL0
>>820
それはもう何かの精神病では?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:15:52.48ID:HBYHSp+f0
周りに当たり散らしたり性格変わったように怒り出すのは認知症の初期症状
そのまま気付かれず悪化してく
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:18:00.36ID:XDtX6tIW0
>>843
よく読むと
「1日0〜1回ぽっちで!?」
「バック駐車ができない駐車場なのに」
の考えの持ち主だし
他人の事あんま考えてくれなそうだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:31.40ID:3QdRopNV0
そういえば俺近所の人と揉めたことないな。
やはり挨拶が重要なんじゃないだろか。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:54.60ID:XDtX6tIW0
>>857
田舎の娯楽って
人のプライベート観察だもんな
そら皆都会に住みたがる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:20:07.74ID:3OC8odny0
きっと、無理やり駐車場を作ったのだろうね、今の家は建て直すときには道幅は4mに
拡張しなければならないけど、昔の家は道幅が2mでもOKで、柱を残したリホームなら
道幅はそのままでOKなんだよね。

本来、そうしたところには車は通らないと事が前提に作られているからね、
バックでいれると、左前が相手の塀か何かに接触して車庫入れ出来ない。

建築そのものに無理が有ったのではと思うよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:20:55.52ID:ug888ysa0
>>852
バック駐車するだけで解決出来る問題で一番大事な所だし普通はなんでバック駐車出来ないのかの理由まで書くよね

それが無いって事はやっぱり自分に都合の悪い事を伏せてるとしか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:21:07.56ID:dlxP2OCm0
向かいの老夫婦の脳が老化してどっちかが、もしくは、両方が狂ってきてるんだろ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:21:46.56ID:76BVIz2C0
>>1

老夫婦がもともとずっとガマンしていただけでしょう それがたまりに貯まって爆発しただけ

起こるべきして起こった
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:22:01.72ID:2Des2Amz0
狂ってる
距離がわからないけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:22:47.87ID:EIzf7Z3n0
まあ隣近所は憎しみ合うものなのさ
うちは大丈夫と思ってる奴ほど問題起こしていてお隣さんは溜め込んでいるかもね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:23:27.27ID:8+iFJXPG0
相談者の生活に変化が無ければ
お向かいさんは「今までさして気にならなかった事が気になる様になった」って状態

もしかしたら軽い脳梗塞や神経系の病気を患ってる可能性もあるのでは
本来無関係なガンやなんやらで体調悪化して神経質になってる事も考えられるし
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:24:21.91ID:76BVIz2C0
向かいのおうちでは、庭でお花や野菜の栽培を精力的にされているので、余計に気になられたのかと思いました。
しかし、うちの駐車場はもともとバック駐車ができない駐車場なのでどうしようもありません。うちの車は新車の軽自動車で、
出庫も1日に0〜1回出す程度。さらに、うちの家とお向かいの家の間にある道路では、もっと排気ガスが出そうな車がたびたび
通りすぎるので、何故急に怒り始めたのか腑に落ちませんでした。

自分で分析してるじゃん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:26:01.82ID:pF1/OO3Q0
ウチの近所のゴミステーションも
近所にアパートが出来てから
分別してないで収集されないゴミが増えたな
結局近所の爺さんが分別し直してるけど
そのうちキレるんじゃないかなw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:27:55.12ID:3OC8odny0
今の建売のミニ戸でも、法規は4mだけど、ほとんどは5m以上が設定されている、
要するにビルドインの駐車場は必須だからね。

古い土地の幅員の狭い道路に面している家屋のリフォームで新たに駐車場を設置する
時は矢張り注意が必要だよね、人情として駐車場代を浮かせたいと言うのも分かるけどね。
マフラーの位置が向こう側に向いているとすぐそこだからね。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:29:43.63ID:bw6eCMfG0
嫁は正常位ばっかりでバックが無いのはイヤ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:31:03.19ID:Qsiw50Lp0
排ガス程度の事というけど、タバコの煙より有害だからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:08.12ID:ug888ysa0
>>1
元記事

>世間には、公務員を「公僕」と呼び

それ書く?
ちょっとワロタw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:12.81ID:s3gfZSX30
いろんな意味で持ち家はリスクだな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:33:23.47ID:yZy0fKF80
とにかくバックで駐車出来ない

この時点でこいつがおかしいと思うが
あとxbeeとかハイブリッドに乗り換えろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:34:13.11ID:hOI29p7O0
>>880
集合住宅もそれなりに、、、
けど、ホームレスではそれ以上に大変そう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:36:01.21ID:zj4JvsW10
アイドリングとかしてないならどうしようもないよな
頭おかしくなっちゃってるんだろうな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:37:37.17ID:pF1/OO3Q0
近所づき合いって大変だよな
オレはバイクを早朝に乗る時とか
少し離れた幹線道路まで押してたw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:41:16.61ID:3QdRopNV0
我が家は花壇があるのでバックで駐車すると花に煙がかかります。
って話じゃないだろな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:44:03.49ID:PrtDLXTu0
認知症で怒りっぽくなった
中高年老人無職男のクレーマー化率は異様
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:47:49.58ID:Rln8ZFzD0
向かいに婆ちゃんがごちゃんに影響されてるって事だろ
ヤクニンガーとかお前ら好きじゃん
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:50:04.85ID:p2UJatE00
ホルモンバランス崩れて怒りやすくなった老人とアスペルガーの組み合わせと予想
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:50:20.90ID:QuuFHlkj0
認知症怖いね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:53:45.50ID:U3LalPnF0
>>1の顔が悪い
0893巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:54:14.71ID:EnR9/FkC0
新築した時に散々業者に嫌がらせした爺い、そ言えば車庫に車を入れる時に頭を俺の家の駐車場を少し掠めないと入れられなくて、
まあ別に気にしてなかったんだが、子供乗せてるベビーカーが偶々其処に居たら「轢いちゃうよーwww」
まぢ有り得ない事言ってるので、それから目一杯車を敷地一杯迄出して停める様にしてやったら一ヶ月で車を短い車に買い換えてたwww

揚げ句にその車でATの踏み間違え起こしてボケて死期を早めたんだよなあ何か今に成って感慨深いwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:55:43.85ID:oEr9RCDU0
図で書いてくれ
0896巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:56:06.42ID:EnR9/FkC0
>>890 アスペってのは他人をそんなに一生懸命観察して生きて居ない、興味がない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:56:52.42ID:Qsiw50Lp0
和歌山のカレー事件も、周りの住民が相当あれなんだよな
林真須美がカレー鍋の蓋を開けて、粉末を入れてたという証言があったけど、あとで調べたら見えない位置だったりしたからな
やっぱり火の無いところに煙は立たないんだよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:57:14.09ID:U3LalPnF0
>>893
それはベビーカーが危険だから言った事だと思うけど
0899巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:04.79ID:EnR9/FkC0
>>898 いや、俺の家の敷地内なんだが。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:31.23ID:r5v8+sRX0
認知症です
老人が死ぬまで諦めましょう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:40.23ID:3QdRopNV0
みきっこさんが降臨してる可能性について。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:59:55.89ID:FinYTDU0O
今までお隣さんが我慢してたんじゃないの?
それに全く気付かず過ごしてたから、堪忍袋の緒が切れただけの話じゃん
相談者ももう少し周りに気遣いして生活してれば防げたのでは?
無神経な相談者でお隣さんは可哀想
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:05:06.71ID:x60EaVxs0
隣との距離が分からないけど
アイドリングの時間が長かったり
空ぶかしが数回でも短い距離ならかなりの量の排気は出ると思うよ
風周りがどうか知らないが排気が溜まりやすかったりすると
いつまでも臭いだろう
知らないうちに加害者になっている場合もあるから
そこは折れてじっくり話し合いをするしかないだろう
なかに弁護士でも入れるのが一番だよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:06:26.94ID:pNNz58Qf0
人に我慢させてるのに気づかない人って居るよねー
空気読めないのに子作りだけは盛んなんだよ
0905巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:12.35ID:EnR9/FkC0
>>890 ああ書き込んだ方がアスペって意味か?そらなら有るかもw
0906巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:45.51ID:EnR9/FkC0
>>904 そんなの汁かw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:09:03.78ID:leJyQeJG0
老害は殺処分しとけ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:09:21.68ID:6gSCfWOP0
うちも裏のおばあちゃんに怒鳴られたことあったけど
「文句があるなら裁判して下さい」って言ったよ
そうしたらおさまった

その人は完全に認知症だった
隣の人ともトラブル起こしてた
昔は温和な人だったけど目つきが変わってた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:10:19.22ID:PL8kcWfu0
相手の脳が劣化してきてるんだよ
録音して警察や弁護士に相談した方がいい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:11:46.84ID:pNNz58Qf0
バカな子持ちって平気で置いちゃいけない所にカート置いたりしてるよね〜
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:12:18.78ID:loX2rcnD0
何年もイライラした状態が続いていて最近何か引き金を引く事態があったんだろ
それは自分達が何かやってしまったのかもしれないし、ジジイが家でババアに怒られたとかかもしれない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:13:12.02ID:6gSCfWOP0
話がそれるけど
昔は認知症を「痴呆症」って言ってたように
本当は「加齢性精神障害」と呼ぶべきもので
本来は精神科の医者が扱う事例なんだよね
でもそんなことしたら精神病棟がパンクするから
グループホームが扱うけど
本来素人に扱えるものじゃないんだわ

単純に言うとキチガイになったんだから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:15:05.46ID:pNNz58Qf0
長年隣人をイライラさせてると、いつか必ず爆発するからね
空気読めないバカは、え?どうしちゃったの〜???と思うだけだけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:17:59.08ID:f22D56cw0
下手に出たのが問題、
逆にあること無いことねたにして
怒鳴りこめば
問題解決
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:19:14.84ID:L4ZM0Eda0
>>745
医者池w
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:19:38.31ID:Sja/MmT40
>>うちの駐車場はもともとバック駐車ができない駐車場なのでどうしようもありません。

新築したのにこれなら、まずここがおかしいだろうに
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:20:24.76ID:gxHXhomH0
>>1

・ボケてきて被害妄想が膨らんだ
・積年の不満がたまりたまって、排ガスで堪忍袋の緒がキレた
・ガスバスバクハツ
・度が過ぎた嫌煙厨
・ではなく、熱狂的なカダン愛好家だった
・カルシウムが足りなかった
・そもそも日本国民総ストレスマッハ状態なのでアキラメロン
0919巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:20:45.97ID:EnR9/FkC0
苛つくとか言ってるバカって態と苛つかされてるって気付けよ知恵遅れwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:21:40.71ID:L4ZM0Eda0
>>915
お前が刺されて終了だよ
0921巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:23:10.40ID:EnR9/FkC0
>>920 ヤバさは察知して警察呼んでドナドナして貰う迄が遠足よw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:23:33.06ID:Pjz5AU+M0
新築建てる時に作業員の態度がめっちゃ悪いとかそんなんだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:24:36.15ID:G9SwY5ax0
爺さんちが路地の行き止まりで駐車場まで30mくらいバック走してたなぁ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:24:46.49ID:L4ZM0Eda0
>>908
そう、目がヤバくなる
狂気入ってくるんだよ
本人も好きでそうなってるんじゃないからね
歳をとるって悲しいなあとひしひし思う
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:29:24.84ID:x0LFa5850
他の車がたびたび通りすぎるらしいから袋小路でもなさそうだしな。
公僕ボケてるのかもね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:29:24.99ID:g4oIjdpK0
4人家族の騒音でしょ
特に子ども2人いると大人の声もデカくなるし
積もり積もったストレスが爆発
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:00.40ID:6gSCfWOP0
>>924
目は口ほどにモノを言う、って本当だと思う

どんなに笑ってもサイコパスの目は爬虫類の目をしている
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:43:55.48ID:vzRRsAFa0
エネファームだかエコキュートだかを隣人が婆さん家の窓対面に取りつけて、
3年くらいして突然キレた婆さんの事件なかったっけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:48:23.09ID:k75KP1T90
>>4
認知発症だろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:48:30.59ID:6gSCfWOP0
>>928
エアコンの室外機やエネファームの騒音は結構近所問題になる
うちはエコキュート入れないで温水器を買い替えた
でも温水器って今あまり作ってないから大変
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:48:32.63ID:QbMHWKNh0
こういうのがあるからやっぱ賃貸のがいいな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:50:55.79ID:Sja/MmT40
>>主人が庭で洗車
>>うちの駐車場はもともとバック駐車ができない駐車場

バック駐車できないのに、洗車できる庭がある?ならばなぜ駐車場スペースに割かなかったのかと

>>うちの家とお向かいの家の間にある道路では、もっと排気ガスが出そうな車がたびたび通りすぎる

往来のそこそこある道路=少なくとも私道ではないし、私道レベルの狭さでもない

道路があってもバック駐車できないのなら敷地スペース側に原因があるのかも知れんし、もしかして駐車や出庫するための切り返しでケツを向かいに押し込んだりしてたのでは
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:55:18.87ID:6gSCfWOP0
>>932
この「バック駐車ができない駐車場」の構造がよくわからんのだが・・・
前の道が狭ければ狭いほどバック駐車しないと危なくて仕方ないと思うのだが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:00:31.00ID:9Ykuo05P0
8年間もの間コミュニケーションを取ろうとしないのもどうかな?
普段仲良くしてればそんなくだらない事で怒鳴り込まれはしない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:02:49.44ID:6gSCfWOP0
>>935
今のご近所関係と言うのは当たらず障らずが一番なんだよ
仲良くなるとケンカするリスクも高まる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:05:40.20ID:RC+BK8iD0
>>933
バックで駐車→後ろなので良く見えなくて自分の家の壁塀に傷つけたくない

前向き駐車→前方なので良く見える!失敗の可能性は少ない

バックで出す→ぶつけるとしてもぶつかるのは自分の家の壁や塀で無く向かいの家の塀や垣根だしー

とか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:10.07ID:3QdRopNV0
自分の家の庭に排気ガスがかかるのが嫌でバック駐車しないんだろ。
しかもうっかりお向かいさんにそれが伝わってしまった。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:08:18.65ID:3QdRopNV0
例えば、旦那がバック駐車したので、「お父さん、花に排気がかかるでしょ!!!」と大きな声で叫んだとか。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:30:23.46ID:x31RybV/0
>うちの家とお向かいの家の間にある道路では、
>もっと排気ガスが出そうな車がたびたび通りすぎる

バック駐車できないって住宅地の路地奥かと思ったが
距離感が謎
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:31:56.03ID:6gSCfWOP0
そうだなあ この話が作文みたいに見えるのは
その疑問を「構造上」という言葉でごまかしてるからなんだわ

下手なライターとしか思えない
おれなら「構造上」をもっと分かりやすく書きなおせ、って突き返すな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:33:41.61ID:1T+18n8f0
いわゆるマッチポンプ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:41:26.51ID:3OC8odny0
どちらにしても、車が1台通れるぐらいの広さでしかないだろうとは思うけどね。
それと、その狭さで一度コーナーを曲がってくるような道だとバックでは曲がりきれないのでは
と思うけどね。

それと狭い道路で度々と言うのも本人がそう思っているだけかもね。
それに、静止してマフラーを向けて運転している訳でもないし、通り過ぎる
車に文句の言いようもないだろうしね。

道幅などの決定的な情報を敢えて上げていないので、どちらが悪いとも
言いようがないとも思うね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:53.26ID:PrpXlUJP0
俺の家の隣の家も、15年ぐらい前のウィッシュだから、毎日アイドリング長々やって排ガスが臭い罠w
うちはハイブリッド車にして気を使ってるのにいつまでボロい車を乗ってるのかとは思うw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:44:13.86ID:U3LalPnF0
>>899
あなたのところの敷地内でもとりあえず危険は回避しなきゃ
いけないからね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:49:47.77ID:t3eN6MT60
とりつく島?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:51:39.95ID:JdJ0ugFh0
県庁職員なんだろ?
だったら土木担当職員を呼んで、駐車施設が欠陥でないこと、
受忍限度というものがあることを説明させたらいいじゃないか
それでも苦情が止まないなら録音、録画する旨告げて、折を見て
警察沙汰にすればいいと思うよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:52:48.97ID:uC+F5mf70
急に爆発するから駄目なんだよ
ちょっとでも気になることがあれば我慢せず都度放出しろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:11.60ID:Hu8R52v30
これは作り話だな
レタスクラブってなんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況